ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

可変機は不遇

かへんきはふぐう

ガンダムシリーズにおける可変機構を持ったガンダムは総じて不遇な扱いを受けやすい、というレッテル貼りの事である。
目次 [非表示]

概要編集

ガンダムにおける、MA形態(主に航空形態)への可変機構を持つガンダムの散々な扱いの事である。


本来可変機はギミックを多く含んでいる為、ガンプラアクションフィギュアとして見ればプレイバリューが高い。

しかし、その一方で劇中での活躍においてはロクな活躍を与えてもらえないまま大破破棄される事が何故か多い。


主な原因としてはパイロットに恵まれない事が挙げられる。

一概にパイロットが弱いからという訳では無く、パイロットの性格が大きく影響している事がほとんどである。

メカニック面でも「複雑なため量産化に向かない」「ピーキーで操縦が難しい」という設定が他の主役機やワンオフ機に比べて顕著という点が挙げられる。


この様に不遇な扱いを受けている事から機体そのものの商品としてのプレイバリューは高いにもかかわらずメカとしては人気が獲得しにくく、商品化しても変形ギミックの再現およびそれとプロポーション・強度・可動範囲・他キットからのパーツ流用との両立が難しく、どうしても非可変機より劣る面が出てしまう。


そんな中でも作中で最も活躍が著しかったガンダムAGE-2は数少ないジンクスを打ち破った希有な例だと言える。

やはり、主人公機は伊達ではない。

また、21世紀に入ってからはムラサメの登場を筆頭に可変機が量産化される作品が増え、量産機ファンの人気を集めている上に、印象的な活躍もしばしば見せる様に為っている。


商品化の面でも、バンダイガンプラの関節を統一化する事で組み換えの効率化やコスト削減を意識した「オールガンダムプロジェクト」を立ち上げ、変形ギミックと高い可動範囲を両立したキットも登場し始め、変形ギミック自体も初期ほど複雑なものは登場しなく為りつつある為、この問題はやや改善されつつある。


具体例(の一部)編集

Zザク逆襲のシャア

スパロボ大戦でも編集

第3次スーパーロボット大戦αバルキリー系のユニットのガウォーク形態の変形がオミットされた(戦闘アニメ演出では攻撃のために変形はしている)のを皮切りにZシリーズ以降機体の特殊能力の変形がオミットされたユニット(主に敵側のユニット)が多数出て、VF-19改に至っては第3次Zでは常にファイター形態のみの運用を強いられる。

関連タグ編集

リアルロボット 可変機 不遇 ワンオフ機 ジンクス 量産機 Ζ計画

関連記事

親記事

可変機 かへんき

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 30791

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました