ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

無双☆スターズ

むそうすたーず

2017年発売のPS4/PSVita/STEAM用ゲームソフトで、コーエーテクモゲームスが開発・発売する無双シリーズのタイトルの1つ。
目次 [非表示]

概要

コーエーテクモゲームスの5つの部署の垣根を超えたコラボタイトル。


2014年まで展開していた『無双OROCHI』シリーズ同様に、同社の看板でもある「無双シリーズ」の一騎当千アクションシステムをベースに、『真・三國無双』『戦国無双』両シリーズをはじめとする同社の様々なタイトル(アクションとは無関係な作品も含む)から数多くのキャラクターが登場する、所謂オールスター作品。


なお、この作品において三國シリーズのキャラクターは『真・三國無双7』、戦国シリーズは『戦国無双4』がデフォルト衣装となる。


基本情報

ゲームメーカーコーエーテクモゲームス
対応機種PS4PSVITA/STEAM
発売日2017年3月30日(木)/2017年8月30日(水)
プレイ人数1人
CEROB

※元々の発売予定日は2017年3月2日(木)の予定だったが、同年1月31日(火)に公式twitterで延期が発表された


価格

対応ゲーム機販売形式値段
PS4パッケージ版7,800円+税
ダウンロード版7,800円+税
TREASURE BOX12,800円+税
PSVitaパッケージ版6,800円+税
ダウンロード版6,800円+税
TREASURE BOX11,800円+税
STEAMダウンロード版7,800円+税

特典情報

初回封入特典

①王元姫用「かすみ」なりきり衣装ダウンロードシリアル

②オプーナを最初から使える権利


STEAM版早期購入特典

①王元姫用「かすみ」なりきり衣装

②真田幸村用「リュウ・ハヤブサ」なりきり衣装

③ソフィー用「桜花」なりきり衣装

④マリー・ローズ用「オプーナ」なりきり衣装

⑤ホロウ用「ミレニア」なりきり衣装

⑥オプーナを最初から使える権利


店舗別特典

なりきり衣装のダウンロードシリアル。詳しくは公式HPを参照されたし。


その他

TREASURE BOX

ゲームソフトに加え、4つの豪華特典が付属した特別版。詳細は下記の外部リンクを参照。

Playstation Blogでの紹介記事


ストーリー

物語の舞台は「奇跡」と呼ばれる泉の力によって長きに渡って繁栄してきた「とある世界」。元々荒廃した大地であったその世界は、泉の力で復興、発展してきたと言う過去があり、「奇跡の泉」は世界のシンボルであり世界の維持に必要不可欠なものだった。


しかしある日、泉の力を操っていた「」が急死した事で「奇跡の泉」も徐々に枯れて行ってしまい、世界は滅亡の危機に瀕していた。そこで、残された王妃は「泉が力を失い世界が滅亡に向かう時、別世界より英雄が現れてに力を与え、泉を蘇らせる」「別世界の英雄を導いた者は戴冠の儀を経て、世界を繁栄させる王になる」と言う古き言い伝えを己が娘(王女)に伝えた。


そうして王妃の言葉に従い英雄達を呼び出す儀式に取り組む王女だったが、最後の最後で力が暴走してしまい、召喚された英雄達は各地に飛ばされて散り散りになってしまう。


見知らぬ世界へ迷い込んで困惑する英雄達それぞれの前に、協力を求める者が現れた。しかし、それは前述の王女だけではなかった。王位を狙う王族は、全部で3人存在していたのだ。


世界を救うと言う最終目的こそ同じなれど袂を分かった3人の王位後継者候補、それぞれの王族に協力する事を選び対立する異世界の英雄達、召喚の儀式が失敗したが故に紛れ込んで来た各世界からの怪物達、英雄達の思念の影響を受けてその姿を変えてゆく世界……。


こうして、綺羅星の如く集った英雄達の戦いが始まった。


参戦キャラクター

開発スタッフによると今作のプレイアブルキャラクターは10以上の作品から30人前後を予定しており、最終的に今作オリジナルキャラクターを含めて全30人が出揃った。人数を絞ったのはキャラクター同士の絡みを重視したからとのこと。その為、DLCでキャラクターを追加する場合はストーリーも同時に追加するかもしれないとのこと。


なお、下記の外部リンク先で行われていた参戦希望のアンケートの結果も参戦キャラクターの選定に反映された模様。


過去作からのキャラクター










  • 参戦作品

今作オリジナルキャラクター

王位継承者候補

英雄達が呼び出された異世界の住人であり王族。3人ともプレイアブルキャラクター。今作では王位を巡って3つの陣営に分かれて争い、3陣営其々にストーリーがある。ちなみに、獣人/ケモノ系なデザインをしているのは、過去作のキャラクターの強い個性に負けないキャラクターにしたかったからとの事。古澤プロデューサー曰く全員モチーフは


  • 環(CV:高田憂希
    • 次の王と預言された少女で、英雄達を自らの住まう異世界へ召喚した張本人。前述の王女。王位後継者候補の中では紅一点。穏やかで礼儀正しい性格で、崩壊しつつある異世界に胸を痛めている。読み方は「たまき」。
  • 志貴(CV:興津和幸
    • 前王の長子。環の実の兄。彼女とそこまで歳は違わないらしい。貴公子に相応しい優雅な雰囲気と滅多に変わらない表情同様の冷然さを併せ持つ。実の家族である環や家族同然の刹那が相手でも容赦無く襲い掛かるが、その真意は不明。
  • 刹那(CV:菊池幸利
    • 早世した前々王の子。環と志貴にとっては従兄弟にあたるが、2人とは実の家族同然に育てられて来た。活発な性格の持ち主で、熱くなりやすくじっとしていることが苦手。父親が死んだ時は幼かった為に王位を継ぐことが出来ず環や志貴の父親に当たる前王が即位したが、異世界の危機に際して真の王位継承者を名乗り、環の前に立ちはだかる。

登場キャラ

  • 小夜(CV:遠藤綾
    • 環と志貴の実の母。先王の妻であり巫女。前述の王妃。環が行った英雄召喚の儀式にも立ち会った。
  • 夜見
    • 本作のラスボス。伝説として伝えられていた魔物。
  • 動物達
    • 全員獣人で農民もいれば兵士山賊もいるが、普通の動物もいる。運が良ければ風呂場で熊や馬、パンダと出会う事がある。一説には英雄達同様異世界から召喚されたものもいるとか…?

システム

  • 基本操作は△ボタンと☐ボタンの組み合わせによる無双アクション
  • 操作キャラクターは1人だが、出撃の際には「メンバー」と呼ばれるサポートキャラクターを最大4人まで連れて行ける。ちなみに各キャラクターごとに連携技が用意されていたり、相手によって会話が変化する等の工夫がなされている。
  • 「メンバー」は各人が「ヒーロースキル」と呼ばれる固有の能力を使用出来る。なお、敵側のキャラクターも使用してくるので注意。
  • 今作の目玉として「無双フィーバー」と呼ばれる必殺技的システムが存在しており、発動すると一定時間プレイヤーキャラクターのステータス上昇と「メンバー」による援護攻撃の恩恵が獲得可能で、終了時には「メンバー」との強力なコンビ技を繰り出して敵を一掃できる。ちなみに、この「無双フィーバー」だが、発動中はスターフォース」のパーサー合体のテーマに乗って「メンバー」達の動く立ち絵が登場してプレイヤーを応援すると言う何ともド派手かつシュールな演出が行われる。また発動中はプレイヤーキャラの周辺に大量に敵キャラが湧き続ける(撃破しきれなかった分は発動後も残る)他、KO数は別カウントとなる。
  • メインモードには無双シリーズ」初のフリーシナリオ&マルチエンディングを採用しており、ワールドマップ上から次にどのステージを遊ぶのかをプレイヤーの手で自由に選択して、物語を好きに創造出来る。
  • 「友好度」と呼ばれる全てのキャラクター間に存在する友好の度合いを示すパラメータが存在しており、戦闘内外の行動で蓄積していく。一定値まで蓄積する事に、特別なイベントの発生やバトル中のメッセージの変化等の恩恵が得られる。また、数多くのキャラクターそれぞれの友好度を上げると「交友範囲」も拡大、特有の要素が段階的に開放されていく。
  • 無双シリーズ定番の「武器の強化」や「レア武器」は採用されておらず、代わりに「ヒーローカード」と言う装備アイテムがその役割を担っている。外見は各キャラクターの姿が描かれたカード。
  • ワールドマップに一ヶ所しかない「聖域」と呼ばれる場所が拠点としての役割を持ち、キャラクターの強化やキャラクター同士の会話等が行える。

外部とのコラボ

秋葉原

「秋葉原☆グルメキャンペーン」として、2017年3月10日(金)~3月31日(金)の期間限定で行われる、秋葉原の飲食店におけるタイアップキャンペーン。キャンペーン対象の飲食店全34店舗には、各店舗ごとの異なるオリジナルランチョンマットが用意されており、期間中500円(税込)以上使用した客へ限定ポストカードプレゼント(各店舗に付き一種類)がプレゼントされる。


プロ野球

プロ野球チームの横浜DeNAベイスターズとコラボが決定している。今作の発売日である2017年3月30日(木)より、コラボ第1弾として、無料DLC「横浜DeNAベイスターズ ユニフォーム なりきり衣装」が配信予定。また、リアルでもコラボグッズが同年3月11日(土)より、webショッピングサイトや横浜スタジアム内オフィシャルショップにて販売開始予定。


余談

タイトルに「」を付けた理由は、タイトルの「スター」とかけているのと、タイトルから遊び心を感じて欲しかったとの事(週刊ファミ通2016年10月13日号のインタビューより)。


また、上述のDLCによる追加キャラクター&ストーリーの件は、メーカーが設定している発売日から3年間のサポート期間(コーエーテクモ作品全般がこの期間で統一されている)の間に最終的に立ち消えとなってしまった。


公式動画

※各キャラクターのアクションムービーについては、全部掲載するとこの記事がかなり長くなってしまうので、下記のYouTubeへの外部リンクや公式HPでご覧下さい。


ティザーPV

PV第1弾

PV第2弾

WEB限定CM


外部リンク

作品公式サイト

作品公式Twitter

STEAM版ページ


YouTubeのコーエーテクモChannelの今作関係動画リスト


秋葉原☆グルメキャンペーン紹介サイト

横浜DeNAベイスターズとのコラボ紹介サイト


関連タグ

無双シリーズ クロスオーバー オールスターズ


コーエー テクモ ガスト(メーカー)

関連記事

親記事

無双シリーズ むそうしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 187241

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました