ギャオス
41
ぎゃおす
ガメラシリーズの多くの作品に登場した怪獣である。
ガメラ以外に昭和と平成、そして令和にまたがってシリーズに登場している唯一の怪獣で、ガメラシリーズを代表する人気怪獣でもある。登場作品の多さから、「ガメラの永遠のライバル」とも称されることも多い。
命名の由来が「ギャオーッと鳴くから」というのは有名なエピソードである。
昭和シリーズに登場したものを昭和ギャオス、平成シリーズのものを平成ギャオスと俗に呼称する。
昭和版、平成版に共通する設定として
等が存在する。
巨大な翼を有することから俗に怪鳥と呼ばれるが、平成ガメラで言及される通り「羽毛が無く、牙がある」という特徴を持っており、鳥とは言えない生物である。どちらかといえばコウモリなどに近いが、哺乳類でもないので普通に翼竜か飛竜といった方が正確かもしれない。
というか、初登場した時は「怪獣類」という分類が提唱された。
外宇宙の惑星での繁殖や成層圏への超短時間での到達など、異常ともいえる空戦能力を持ち、宇宙空間での生存能力も示唆される。
リバースギャオス
2023年に制作される新作アニメシリーズにも当然のことながらガメラ共々8年ぶりのカムバックを果たした。ガメラと戦う5大怪獣のトップバッターとして、出演情報が最初に解禁された。
大型の個体は登場していない。95年版を思わせる見た目だが、幼体も二足で立っている様子が確認され、口周りが白っぽく、2015年の記念映像に登場したギャオスのように背中にはドラゴンを思わせるトゲが生えている。
- メインの敵役以外にも、その他のガメラ作品にもたびたび登場しており、事実上ガメラのライバル的存在として認識されている節もあり、人気の高さを窺わせる。
- 『ガメラ2000』では、地球侵略をたくらむエイリアンがオリジナルの遺伝子にさらに手を加えて生み出した生体兵器として、多数の亜種が登場している
- 昭和時代の子供向け雑誌によると巣の内部には「幼虫」もいたり「ギャオスの墓場」も存在する(参照)という平成版に負けず劣らずの変態ぶりである。
- 2020年に行われた『戦姫絶唱シンフォギアXD』とのコラボイベント「ガメラ大怪獣絶唱」では『ガメラ3』の続編ということになっており、その平成版の種が登場している。
しかし、あの京都の戦いの後にガメラが休眠状態に入ってしまったらしく、それからの約20年間人類はギャオスの大群の襲撃に晒され続け、遂には絶滅の一歩手前にまで追い詰められてしまったことが語られている。
- 『攻城戦記◆バハムートグリード』では、昭和版と平成版のデザインの両方を取り入れた様な姿になっている。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ガメラ 地球の守護者#1 大怪獣空中決戦編
決着!! そして.....
ガメラのオリジナル小説、第10章です。 これにて、#1「大怪獣空中決戦編」は完結となります。 ガメラ―玄武 久遠の物語はまだこれからも続きます。応援よろしくお願いします。 閲覧、ブックマーク、コメントなどをしてくださった方々には、感謝してもしきれないほどです。 本当にありがとうございます。9,770文字pixiv小説作品 - ガメラ 地球の守護者#1 大怪獣空中決戦編
東京タワー、崩壊す
ガメラのオリジナル小説、第8章です。 人間たちは遂に攻撃目標をガメラからギャオスへと変更し、攻撃を開始。 だがそこには、思いがけない落とし穴があって...!? 楽しんでいただければ幸いです。7,760文字pixiv小説作品 - ガメラ 地球の守護神 外伝 ガメラ2000篇
幕間その1 TOKIO DREAM:帝都東京の見る幻(ゆめ)は
感傷なんて何もない。 傷ついても傷つかない。 傷つけても傷はつかない。 人によっては激しい嫌悪感やその他諸々の悪感情を誘起する恐れがあります。 鑑賞に際しましては十分にご注意ください。 この作品は、ウ一ノ月(https://www.pixiv.net/users/42114714)様から設定の一部をお借りした上で製作しています。10,680文字pixiv小説作品 けものフレンズとガメラがコラボレーションした時ありがちな事
けものフレンズ×ガメラ(ガメラ3ラストのその後…と言う想定)の コラボレーションやろうとしたらこうなった。今も反省していない。2,131文字pixiv小説作品- ガメラ 地球の守護神 外伝 ガメラ2000篇
ACHTUNG!:警戒サレタシ
突如太平洋上で勃発する怪事件。 それを追って、ハリアーとガメラは飛ぶ。 さらに、怪獣も現れて……!? マンガ作品限定のあいつも参戦だ!! 元となった作品に楽曲提供したサウンドチームが所属する 同メーカーの他作品のネタ、まだまだ続く、まだまだ尽きない!! この作品は、ウ一ノ月(https://www.pixiv.net/users/42114714)様から設定の一部をお借りした上で製作しています。13,036文字pixiv小説作品 - ガメラ怪獣復活計画
もしも大映版ガメラ怪獣をリブートするなら(仮)
ガメラの恋しさに我慢ならず、散々に思い悩んだ末にガメラ復活を祈願した 大映怪獣の設定資料集を作ってみました。大映版こと昭和版の設定を強くオマージュ させる上で現代ならではの特撮知識ならどんな風にアレンジするのかを想像しながら 書いてみました。勿論平成版も良い部分のみを抽出させて貰ってますが。 何せハリウッド版ゴジラのギャレゴジやコングの例のようにCG技術が以前より 驚異的な進化を遂げてきてるわけだから、CG技術と愛称が良さそうなガメラ映画なら 実現&パワーアップが可能なガメラ怪獣が沢山眠っていますからね。 パチスロでも新規された大映怪獣達が活躍してたのもありましたし、ガラシャープや マルコブカラッパ、そしてワイバーンもCG技術で生み出すことができれば... 覚束ないところはあるかもしれませんが、少しでもガメラ愛を抱いてくれると 嬉しいし、二次創作の方でもガメラ作品が積極的に増えてくれるともっと嬉しいです。 子供の味方であるガメラがいつか帰ってきますように...(´;ω;`) 【吉報】ランペイジ巨獣大乱闘にて、遂にハリウッド版という形でのネズラ擬きが誕生しました! 元の名前はラリーという名前のネズミ怪獣だそうですが、本編の冒頭にてちょこっと程度ながらも ネズミの突然変異体な小型怪獣が暴れ回ってました!全体像が上手く掴めなかったけど、間違いなく あのネズミ怪獣こそがかつてのネズラを思いこさせてくれる良いネズミ怪獣だと思いました! ~更新履歴~ 2017/08/16:パイラ星人の設定を追加。 2018/04/14:ガラシャープの設定を微修正。11,097文字pixiv小説作品 - GAMERA-ガメラ-/シンフォギアの守護者~The Guardian of Symphogear~:第一楽章
GAMERA /シンフォギアの守護者~The Guardian of Symphogear~:第一楽章#6-少女の歪み
GAMERA /シンフォギアの守護者:#6-少女の歪み どんどん原作との話数が広がってまう。 原作:二話目のBパートの真ん中=GAMERA:六話目。 本来朱音の出自の方が異端なのに、それをブッ飛ばしてしまう響の○○な回です。 以下、朱音―ガメラのもし変身が○○だったらシリーズ。 朱音(小林沙苗ボイス)「アースプラズマパワァァァァ――――――!!! メェェェェイクッ―――アァァァァァップ!!!」10,463文字pixiv小説作品 - ゴジラ一族が幻想入り -SECOND TALE-
第44話 裁きの刻
今回のあらすじ 一刻も早く計画を完遂させようと、幻想郷洗脳装置の復旧を急ぐグランドギドラ。だがそこに、カイザー達が現れる!幻想郷の命運を決せんと、遂にぶつかる異変の首謀者と抵抗者達!だがしかし.....その差は圧倒的なものであった。29,922文字pixiv小説作品 - ガメラ 地球の守護神#3 邪神覚醒編
阿鼻叫喚 賑ワウ街、地獄ト化ス
邪神覚醒編、第4章です。 物語は遂に、あの渋谷事件に突入します!! 倉田が長峰に郵送したディスクのファイル名、カードゲームに詳しい人なら何のことか分かるかも...!? 渋谷にガメラが現れて咆哮するシーン、姿も声も今までより厳つくなっていて、私は最初にそれを見た時、思わず「ごつくなったな...!!」と呟いていました。 渋谷駅に墜落した、眼球の垂れ下がったギャオスハイパーは敵ながら見ていて辛かったなあ...。 楽しんでいただけたら幸いです。10,500文字pixiv小説作品 - ガメラ 地球の守護神 外伝 ガメラ2000篇
最終章 The ONCE GENESIS:嘗(かつ)ての創世記
FINAL ZONE IS OVER ■GOOD BYE この作品は、ウ一ノ月(https://www.pixiv.net/users/42114714)様から設定の一部をお借りした上で製作しました。7,326文字pixiv小説作品