ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「あの、私、まだ何もわからないから、色々教えて下さい! 頼りにしますね♪」

プロフィール

タイプVocal(ミリオンライブ!) / Angel(シアターデイズ)
年齢13歳(中学1年生)
誕生日2月20日
星座うお座
身長146cm
体重37kg
BMI17.36
スリーサイズB:74/W:54/H:76
血液型O型
利き手
出身地東京都
趣味バイオリン
特技アジリティのハンドラー
好み紅茶クッキー
イメージカラーピンク
CV麻倉もも

概要

 アイドルマスターミリオンライブ!』に登場する、765プロライブ劇場所属アイドル。

 765プロアリーナライブでのバックダンサーの一人として、劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』にも出演した。

 とても純粋かつ好奇心旺盛な性格。「どうして男の人は胸が大きいと喜ぶんでしょう…プロデューサーさん、何でですか?」等と聞いてくるが決してマセているわけではなく、あくまで純粋に疑問を持っているだけである。

 また、なぜかプロデューサーのお給料をしきりに心配している。

 アイドルとしての活動に関して、父親からは心配されているようだが、本人は歌も踊りも演技も心から楽しんでいる。また、母親らにも喜んでもらえるほど活躍したいと考えているようだ。

 愛犬はボーダーコリーの「ジュニオール」。特技の「アジリティのハンドラー」とは、いわば犬の障害物競走の先導役のようなものである。

 また両親はお金持ちで実家は豪邸であり、バイオリンを習っているなど育ちの良さも窺える。

性格

礼儀正しい性格で純粋。箱入り娘として育てられたため「わぁ、これが缶ジュースですね! …コップはどこに付いてるんですか?」の台詞に代表されるように世間に対して疎い。知らないものに対する好奇心が強いだけでなく、知らない世界を知りたいという理由で反対するパパを説得しオーディションを受けに来る等粘り強さもある。

「プロデューサーさん、“せったい”って何ですか?」

 本人はその世間知らずである点を自覚しているようで、「まだ何もわからない」と発言し「○○ってなんですか?」「教えてください」といった積極的にプロデューサーなどに物事を教わろうとする台詞が多い。無邪気で子どもらしいと同時に、健気で勤勉な努力家でもある。

アイドルデビュー

 家と学校のことしか知らず、広い世界を知りたいという理由でアイドルを目指している。ネクストプロローグ編ではアイドルの仕事をできることで両親を喜ばせることができると喜んでいた。

 シアターデイズでは父親の知人にアイドルになればもっと他の世界を学べると教えてもらったことがアイドルを目指したきっかけであった。当初は父親に反対されたが説得し、39プロジェクトのオーディションに参加、粘り強さと行動力が認められアイドルとなった。

対人関係

 小~中学生組を中心に幅広い層のアイドル達と交流があるが、特に以下の面々とは結びつきが強い。

エミリー スチュアート

年齢とスリーサイズが同じ。シアターデイズではエミリーのSSRにてジュニオールと一緒に登場。またミリオンフェスでは2018年3月に同時にフェス限定SSRになった。

北沢志保

ユニットクレシェンドブルーを組む、映画で共にバックダンサーとして登場する、コミカライズ作品の「Blooming Clover」でもユニット「Clover」を組む、など関わりが多い。

最上静香

同様にクレシェンドブルーを組むほか、ミリラジ組同士でもあり、育ちが良く楽器を習っているという共通点もある。

星梨花がしずしほの仲裁役になることもしばしば。

劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!

 劇場版ではスクールに通うアイドル候補生。765プロ初のアリーナライブに、バックダンサーの一人として出演する。

「本当に穴を掘るんですね、すごいです!」

ワンフォーオール

シンデレラガールズ神崎蘭子と共にDLCキャラとして登場。プロデュースは残念ながら不可能で、フェスの対戦相手としての登場となる。因みに、配信日は6月25日と中の人の麻倉ももの誕生日と同日。

楽曲

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 02

ソロ曲「トキメキの音符になって

作詞:rino 作曲・編曲:岡本健介

ユニット曲「Legend Girls!!

歌:天海春香(中村繪里子)、天空橋朋花(小岩井ことり)、七尾百合子(伊藤美来)、箱崎星梨花(麻倉もも)、最上静香(田所あずさ)

作詞:こだまさおり 作曲・編曲:白戸佑輔

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03

ソロ曲「夢色トレイン

作詞:rino 作曲:増谷賢 編曲:長田直之

ユニット曲「Shooting Stars

歌:クレシェンドブルー[最上静香(田所あずさ)、北沢志保(雨宮天)、箱崎星梨花(麻倉もも)、野々原茜(小笠原早紀)、北上麗花(平山笑美)]

作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:矢鴇つかさ(Arte Refact)

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER DREAMERS 03

デュエット曲「Smiling Crescent

歌:箱崎星梨花(麻倉もも) × 宮尾美也(桐谷蝶々)

作詞:松井洋平 作曲・編曲:板垣祐介

THE IDOLM@STER THE@TER ACTIVITIES 01

ユニット曲「創造は始まりの風を連れて

歌:七尾百合子(伊藤美来)、天空橋朋花(小岩井ことり)、箱崎星梨花(麻倉もも)、松田亜利沙(村川梨衣)、ロコ(中村温姫)

作曲・編曲:結城アイラ 作詞:KOHTA YAMAMOTO

ユニット曲「DIAMOND DAYS

歌:七尾百合子(伊藤美来)、天空橋朋花(小岩井ことり)、箱崎星梨花(麻倉もも)、松田亜利沙(村川梨衣)、ロコ(中村温姫)

作詞:rino 作曲・編曲:高田暁

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE 03

ソロ曲「Come on a Tea Party!

作詞:中村彼方 作曲・編曲:光増ハジメ

THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 16 ピコピコプラネッツ

ユニット曲「ピコピコIIKO! インベーダー

歌:ピコピコプラネッツ木下ひなた(田村奈央)、箱崎星梨花(麻倉もも)、望月杏奈(夏川椎菜)、大神環(稲川英里)]

作詞:松井洋平 作曲・編曲:AstroNoteS

ユニット曲「Get lol! Get lol! SONG

歌:ピコピコプラネッツ

作詞:松井洋平 作曲・編曲:AstroNoteS

THE IDOLM@STER THE@TER CHALLENGE 01

ユニット曲「Girl meets Wonder

歌:箱崎星梨花(麻倉もも)、周防桃子(渡部恵子)、徳川まつり(諏訪彩花)、我那覇響(沼倉愛美)、永吉昴(斉藤佑圭)

作詞・作曲:藤本記子 編曲:福富雅之

ユニット曲「DIAMOND DAYS

歌:箱崎星梨花(麻倉もも)、周防桃子(渡部恵子)、徳川まつり(諏訪彩花)、我那覇響(沼倉愛美)、永吉昴(斉藤佑圭)

作詞:rino 作曲・編曲:高田暁

THE IDOLM@STER MILLION THE@TER WAVE 09 Fleuranges

ユニット曲「Special Wonderful Smile

歌:Fleuranges篠宮可憐(近藤唯)、箱崎星梨花(麻倉もも)、宮尾美也(桐谷蝶々)、木下ひなた(田村奈央)]

作詞:早川博隆、中原徹也 作曲:早川博隆 、関根佑樹 編曲:関根佑樹

ユニット曲「旅立ちのコンパス

歌:Fleuranges

作詞:中原徹也 作曲・編曲:早川博隆、半田彬倫

THE IDOLM@STER MILLION THE@TER SEASON CLEVER CLOVER

ユニット曲「産声とクラブ

歌:箱崎星梨花(麻倉もも)、三浦あずさ(たかはし智秋)、ロコ(中村温姫)、高坂海美(上田麗奈)

作詞・作曲・編曲:佐高陵平(Hifumi,inc)

ユニット曲「Shamrock Vivace

歌:CLEVER CLOVER高坂海美(上田麗奈)、馬場このみ(髙橋ミナミ)、菊地真(平田宏美)、大神環(稲川英里)、箱崎星梨花(麻倉もも)、二階堂千鶴(野村香菜子)、秋月律子(若林直美)、横山奈緒(渡部優衣)、三浦あずさ(たかはし智秋)、木下ひなた(田村奈央)、ロコ(中村温姫)、島原エレナ(角元明日香)、真壁瑞希(阿部里果)]

作詞:平朋崇 作曲・編曲:EFFY

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE2 09

ソロ曲「きまぐれユモレスク

作詞・作曲:mekakushe 編曲:tomggg

「U・N・M・E・I ライブ」

ユニット曲「U・N・M・E・Iライブ

歌:春日未来(山崎はるか)、最上静香(田所あずさ)、箱崎星梨花(麻倉もも)

作詞:伊福部崇 作曲:増谷賢 編曲:長田直之

ミリラジテーマソング。

ユニット曲「Thank You! -MR remix-

歌:春日未来(山崎はるか)、最上静香(田所あずさ)、箱崎星梨花(麻倉もも)

作詞・作曲:NBSI(モモキエイジ) 編曲:矢鴇つかさ

「ターンオンタイム!」

ユニット曲「ターンオンタイム!

歌:春日未来(山崎はるか)、最上静香(田所あずさ)、箱崎星梨花(麻倉もも)

作詞:伊福部崇 作曲・編曲:三好啓太

2代目ミリラジテーマソング。

ユニット曲「Dreaming! -MR remix-

歌:春日未来(山崎はるか)、最上静香(田所あずさ)、箱崎星梨花(麻倉もも)

作詞・作曲:NBSI(モモキエイジ) 編曲:KOH

「ENDLESS TOUR」

ユニット曲「ENDLESS TOUR

歌:春日未来(山崎はるか)、最上静香(田所あずさ)、箱崎星梨花(麻倉もも)

作詞:伊福部崇 作曲:田中俊亮 編曲:酒井拓也(Arte Refact)

3代目ミリラジテーマソング。

ユニット曲「Flyers!!! -MR remix-

歌:春日未来(山崎はるか)、最上静香(田所あずさ)、箱崎星梨花(麻倉もも)

作詞:唐沢美帆 作曲:新田目翔 編曲:白戸佑輔

「SECOND LIVINGROOM」

ユニット曲「SECOND LIVINGROOM

歌:春日未来(山崎はるか)、最上静香(田所あずさ)、箱崎星梨花(麻倉もも)

作詞:伊福部崇 作曲・編曲:遠藤信吾

4代目ミリラジテーマソング。

ユニット曲「U・N・M・E・Iライブ -MR remix-

歌:春日未来(山崎はるか)、最上静香(田所あずさ)、箱崎星梨花(麻倉もも)

アイドルマスターミリオンライブ!(ゲッサン版)第4巻特別版CD

ユニット曲「Flooding

歌:クレシェンドブルー

作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:矢鴇つかさ(Arte Refact)

アイドルマスターミリオンライブ! Blooming Clover第5巻限定版CD

ユニット曲「Clover Days

歌:Clover[矢吹可奈(木戸衣吹)、北沢志保(雨宮天)、箱崎星梨花(麻倉もも)、高坂海美(上田麗奈)]

作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:矢鴇つかさ(Arte Refact)

カバー曲

デュエット曲「ビジョナリー

歌:箱崎星梨花(麻倉もも)、望月杏奈(夏川椎菜)

アイドルマスターミリオンライブ!(ゲッサン版)」第2巻特別版収録。ASのユニット曲のカバー。

ソロ曲「フラワーガール

Blooming Clover」第2巻限定版収録。四条貴音の曲のカバー。

デュエット曲「Do-Dai

歌:高坂海美(上田麗奈)、箱崎星梨花(麻倉もも)

Blooming Clover」第2巻限定版収録。ASのユニット曲のカバー。

オリジナルの歌詞「ケータイ取り出しポパピプペ」が「スマホ開いてトタチツテ」になっており、初出時からの10年の時の流れが感じられる。

デュエット曲「i

歌:箱崎星梨花(麻倉もも)、松田亜利沙(村川梨衣)

Blooming Clover」第4巻限定版収録。ASの全体曲のカバー。

ユニット曲「Dreaming!

歌:矢吹可奈(木戸衣吹)、箱崎星梨花(麻倉もも)、高坂海美(上田麗奈)

Blooming Clover」第4巻限定版収録。765 MILLION ALLSTARSの全体曲のセルフカバー。

ユニット曲「スタートリップ

歌:箱崎星梨花(麻倉もも)、二階堂千鶴(野村香菜子)

Blooming Clover」第8巻限定版収録。ジュリアの曲のカバー。

ユニット曲「IGNITE

歌:真壁瑞希(阿部里果)、伊吹翼(Machico)、ジュリア(愛美)、田中琴葉(種田梨沙)、箱崎星梨花(麻倉もも)

シアターデイズ内のみに実装。藍井エイルの曲のカバー(詳細は楽曲記事参照)。

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER SOLO COLLECTION

01「Thank_You!-MR remix-

02「U・N・M・E・Iライブ

03 Vocal Edition 「Legend Girls!!

04 Starlight Theater 「Smiling Crescent

06 Angel Stars 「Sweet Sweet Soul

ソロバージョンだが途中のラップは茜と環が参加している。ラップはキャラクターのセリフのような感じなので星梨花が同じラップをすると不自然だからだと思われる。

07 Angel Stars 「創造は始まりの風を連れて

08 Angel Stars 「Girl meets Wonder

09 Angel Stars 「ピコピコIIKO!インベーダー

11 Angel Stars 「Shooting Stars

コミカライズ

Blooming Clover

 主人公の矢吹可奈北沢志保に次ぐ主要登場人物の一人であり、メインのユニット「Clover」の一員として活動。アイドルとしてのルーツから、本作でビジュアルが初登場となる父親、母親との関係まで幅広い人間関係が取り上げられている。

 詳しくは箱崎星梨花(Blooming_Clover)を参照。

アイドルマスターミリオンライブ!(ゲッサン版)

 第7話(2巻)で初登場。体調を崩し公演をキャンセルした最上静香のお見舞いに高級フルーツを持って現れ、皆に迷惑をかけたとして謝ろうとする静香に「ごめんなさいよりも、ありがとうが好きです。」と気遣いの言葉をかける。

 その後、関係がぎくしゃくする春日未来と静香の様子を見るべく、近隣地域の中学生に変装して未来らの中学校の文化祭に望月杏奈らと潜入。しかし色々あって杏奈はステージに引っ張り出され観衆の人気を集め、なし崩し的に星梨花も杏奈・未来と共に歌うこととなり「Thank You!」を3人で歌唱した。(第7~10話(2巻))

 第16話(4巻)では静香・北沢志保野々原茜北上麗花とのユニットでアイドルフェスティバルに出ることが決まる。麗花や茜にダンスの実力で敵わないことに引け目を感じるが、それでも「もっと…頑張りたい…です。」と努力を重ねることを決意し、麗花の登山についていくという試練をも乗り越え、本番を迎える。(第17~20話(4~5巻))

 最終話(5巻)では劇場に宿題…ではなく、予習をしに来ていた。

Brand New Song

 第3話(1巻)でこけら落とし公演に出演。なお、この時星梨花は望月杏奈と共に三浦あずさに指導を仰いでいた(第14話)。

 第14話(3巻)でも杏奈とライブに出演し、ソロ曲「Come on a Tea Party!」を披露。終了後はあずさに褒められご満悦だった。

 第15話(3巻)で七尾百合子周防桃子の関係が悪くなった折には、桃子は絶対百合子のことが大好きなはずだと百合子を励ましていた(もっとも、桃子側の事情を知っての発言だったようだが(3巻おまけ))。

2021年5月6日より櫻井桃華と共に実装。

属性が「花」と「夢」であること、Vo、Da、Viの各パラメーターが全て80であることの2点が春日未来と全く同じ

専用衣装はトキメキフラワーズ

余談

彼女の苗字の「箱崎」は首都高速の箱崎ジャンクションの「箱崎」から付けられたものである。

ちなみに麻倉ももの出身地の福岡県の地名にも『箱崎』が存在する。

星梨花はスペイン語で「天空の〜」「神の〜」を意味する「セリカ(Celica)」だと思われるが、箱崎の由来を加味するにこちらかもしれない。

※こちらは公式から明言されたわけではないため注意。

ジュニオールはちなみにポルトガル語で「ジュニア」の意味。なお、綴りも英語とおなじ「Junior」である。

関連タグ

THEiDOLM@STER アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ

麻倉もも 箱入り娘

2月20日は箱崎星梨花の誕生祭

アイドルマスターミリオンライブ!のカップリング一覧 ミリオンライブユニット

エンジェル(アイドルマスター) エンジェルスターズ

しずせり 最上静香

ミリラジ組 春日未来

クレシェンドブルー アリエス/Starlight_Melody

ピコピコプラネッツ Fleuranges CLEVER_CLOVER/RisingLight

ポップリンクス

輝きの向こう側へ!

Blooming_Clover 箱崎星梨花(Blooming_Clover) Clover(アイマス)

涼宮星花シンデレラガールズのアイドル。お嬢様でありながら物腰低く丁寧な態度であること、またバイオリンが得意である共通点。偶然なのか「星」と「花」が名前に含まれているのも共通点。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 星梨花「ちょっとだけ大人になった日」

    星梨花生誕祭2019 久々にSS書きました。
  • 星梨花「あの、ワッパーってなんですか?」

    台本形式のSSです。 歩と伊織と星梨花にハンバーガーを食べさせたかっただけのはずでしたが、ワッパーさんが偉大過ぎた……。
  • Over The Rainbow(虹の彼方に) 第2話

    劇場版アイドルマスターの後日談をリレー形式でつなぐ小説の第2話です。先に月の輪Pの第1話をお読み頂いた上でお読み下さい。 第1話→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3701389 第3話(完結)→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3841172
  • 恵美「星梨花ってPの妹なの?」

    星梨花誕生日記念その2? 先程投稿したやつの空気に自分で耐えきれなかったのでこれも投下します() 関連性はありません。お口直し(?)、またはお好みでどうぞ あなたの作品が2020/02/20の[小説] 男子に人気ランキングに入りました! ぜひご確認ください。15 位 ありがサンキュー!
  • 星梨花「可奈ちゃんはわき腹が性感帯なんですよね♪」

    2015年8月23日にSS速報に投稿した安価スレの記録です。 台本形式です。 シモネタなので苦手な方はブラウザバック。
  • ひげが生える。そしてアイドルちゃんを拾う。

    松田亜利沙が、箱崎星梨花とプライベートで急接近です。
    10,810文字pixiv小説作品
  • アイドルマスターミリオンライブ!

    【スイートアイスドリーム】

    アイドルマスターミリオンライブ! 箱崎星梨花ちゃんのお話です。 リプできたアイドルで短編を書くシリーズの第9弾。 創作Pが出てきます。ねつ造設定があります。ご了承ください。
  • 妖精星梨花とほのおの剣

    偉大なる製作者様に敬意を込めてーー なんなんでしょうねこれ
  • 音速の貴婦人の名は伊達じゃない

    ちゃんと安全運転してくれました
  • 「アイドルが妹だったら...」

    「おやすみに終わりを」

    妄想がダダ漏れな作品となっております このシリーズはどの作品からみても問題ないものとなっております、どうぞお好きなアイドルからみて下さいね これにておしまい、楽しかったよ どうぞ暇つぶしにでも見てやって下さい
  • ガンダムBILD Million Live!

    第五話『FrozenWord〜凶鳥の名の少女〜』

    登場人物 春日未来 14歳 専用機:ストライクドリーマー 百合子と戦った際に謎の現象が発生した 真壁瑞希 17歳 専用機:GN-Xsilent Joker professor Jokerと呼ばれていたMillionLive上位ランカー、未来の誘いを受けチームに入った 望月杏奈 14歳 専用機:G-ズィキス 元は別チームに居たが、百合子がおかしくなった原因となる『Gドライヴ』の存在を知りチームを辞め、人と接触しないようにしながら百合子を助けようとしていた 未来と瑞希にそれを手伝ってもらったお礼を兼ねて未来のチームに所属した 所恵美 16歳 専用機:フリージアガンダム:アッシュ MillionLive優勝・現段階最強チーム『Eclipse』のメンバー 某『凶鳥の眷族』に似たフォルムのガンダムを使っている事から凶鳥の名で恐れられている 操縦技術とビルダーとしての腕の両方が高く、琴葉に誘われる前は瑞希と同じように個人でMillionLiveに出場するほどの上位ランカーであった しかし、Eclipseを脱退、その後謎のチームから執拗に追い回される事となる 田中琴葉 18歳 専用機:デスティニーインパルス<(クレッシェンド) チームEclipseのリーダー 恵美、エレナ、美奈子、昴をチームに勧誘してその年にMillionLive優勝を成し遂げるほどの実力者で、ビルダーの腕と操縦技術に加えて戦術指揮能力も高い 戦場を支配する『皇帝』の異名を持つが本人は気に入ってない 島原エレナ 17歳 専用機:ダブルオーシャインメビウス Eclipseのメンバーの1人、明るく元気な子 サッカーとブラジル格闘技を合わせた異質な戦闘技能を得意とする、ビルダーとしての腕は琴葉や恵美に劣るが、戦闘能力は一番高い 佐竹美奈子 18歳 専用機:デスティニー烏龍 Eclipseのメンバーの1人、琴葉にプレイヤーとしての技能を買われてスカウトされた さまざまな格闘ゲームを得意としている 永吉昴 15歳 専用機:ビギナーズストライク Eclipseのメンバーの1人、琴葉にスカウトされた 環と同じダイレクトモーションコントロールを使用して自身の動きを専用機にトレースさせている 身体能力の高さから機体性能をくまなく発揮できる 箱崎星梨花 13歳? 専用機:ガイア・ケルベロスハウンド マシンナーズチルドレンと呼ばれる識別番号個体 13歳の少女の外見をしているが人の手によりGPWに適正する存在として生み出された 到底人とは思えないような操縦を行える チーム紹介 チーム『Eclipse』 MillionLive常連の強豪チーム チーム名由来はどんな敵チームですら日食の如く喰らい尽くすという意味 琴葉がリーダーを務め、メンバーに恵美、エレナ、美奈子、昴がいる 機体紹介 フリージアガンダム:アッシュ 恵美がコアガンダムⅡを改造して、独自の自作ウェアを装備した機体 顔をアーマーで隠し、機体各所にも後から貼り付けたような追加装甲や包帯が装備され、背部はマントを装備しており、何かを隠蔽しているかのようなフォルムをしている eclipseに所属する前は別のアーマーを装備していたらしいが本人が口を割らない為、誰もその存在は知らない メイン武装は実体剣に粒子フィールドを張り斬撃を繰り出す『G-WEARセイバー』 不使用時は盾に収納される ダガーLシュナイデ 謎のチームが作り上げた量産機 セルピエンテと同時期に完成した為、基本性能とチート能力は変わらないが、人が操作する際は再生機能が働かない仕様になっている セルピエンテがサーペントベースの耐久型と言うコンセプトと真逆の、機体をなるべく小型化し、機動力と瞬時攻撃性の2つを特化させている 武装はGマグナムと呼ばれるGドライヴを搭載している機体にのみ使用可能な手持ち武器と背部のツインビームキャノン、敵を拘束して行動制限させるスパイダーアンカー、近接線用のプラズマソード ガイア・ケルベロスハウンド 謎のチームがマシンナーズチルドレン用に違法改造し、Gドライヴを搭載したガイアガンダム ケルベロスバクゥとのニコイチの機体で変形時はケルベロスバクゥの姿になる さらに隠しモードが搭載されているが、正体は不明のままである デスティニーインパルス<、ダブルオーシャインメビウス、デスティニー烏龍、ビギナーズストライクは今回でない為省略
  • 星梨花「遠くても見て」

    台本形式 遠からん者は音に聞け、近からん者は目にも見よ
  • 雪解け

    もう春ですね
  • 移籍

    8月の創作祭の時に投稿したものです。 こっちに投稿していないことに気づいたので投稿します。
  • PLATINUM STAR ACTION - Part2『青の唄』

    第一話「呼び声」

    お待たせしました。Part1番外編(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8310657)、予告篇(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8313690)を経てようやくPart2開幕です。第一話ということでちょっと長めです。 Part1(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6822026)の続編ですが、一応Part2から読めるようにも配慮はしてます。ですが基本的にはPart1の続きで読むことをおすすめします! 【諸注意】 ・Part1に引き続いて一部アイドルの呼称や年齢設定を弄ってます(劇中劇的設定ゆえ) ・Part1に引き続き暴力的、流血表現があります。Part1より多めです。 ・オリキャラ要素がありますので苦手な方ご注意です。 ・アイドル達が完全オリジナルのストーリーを演じているくらいの気楽さで楽しんでいただけると幸いです。 また何かあれば追記します。初回から遅れてしまいましたが毎週日曜24時更新予定です。どうぞ宜しくお願いします。 追記 7/10 掲載遅れましたが今週忙しくて進捗悪かったのでいきなりの休載になります本当に申し訳ないです。。 来週も忙しいのですが、二週連続休載は流石に避けたいので頑張って更新したいと思ってます。何卒よろしくお願いします。。。 コメント、感想頂けると嬉しいです! Twitter:yusperekko https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8253656←前 次→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8422631(お待たせしました)
    29,733文字pixiv小説作品
  • 或る一室

    4周年pvを見て勢いで書き上げました。悪堕ち百合子はもちろんのこと星梨花のセリフの破壊力もめっちゃヤバかった…いやほんとフルで本編作ってくれ()って感じです。 うん、とりあえず百合子誕生日おめでとう!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

箱崎星梨花
49
編集履歴
箱崎星梨花
49
編集履歴