富士急行
ふじきゅうこう
山梨県を走る鉄道・バス会社。
概要
山梨県大月市の大月駅と、山梨県富士河口湖町の河口湖駅間を結ぶ鉄道事業、バス事業、富士急ハイランド等の観光施設事業、不動産業などを行っている。通称「富士急」。
売上の大部分は観光事業によるもので占められており、鉄道事業の売り上げはバス事業よりも少なく、全体の売上のおよそ5%ほどにすぎない。
閏日である2月29日は語呂合わせから「富士急の日」となっている。
昭和30年代までは「富士山麓電気鉄道」という社名で、長いだけでなく「山麓」という非常に画数の多い字が入るため、通称略記で「√5」(=2.2360679だから)と片付けられることがあった。
車両
普通列車用
1000形(1200形)
1993年運行開始。。元京王5000系。2両編成。1000形はロングシート車、1200形はセミクロスシート車。9編成導入されたが、6000系に置き換えられ現在は3編成が所属する。
特急列車用
乗り入れ車両
駅一覧
●:停車、|:通過
バス事業
主に富士山周辺の静岡県北東部、山梨県、神奈川県西部を中心として路線バスや高速バスを運行している。
このうち御殿場市にある御殿場営業所管轄の路線以外は全て地域ごとに分割された子会社による運営となっている。