2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

アローライシツブテ

あろーらいしつぶて

アローライシツブテとは、アローラ地方におけるポケモン「イシツブテ」のリージョンフォーム。
目次[非表示]

アローラ外のイシツブテは→イシツブテ

基礎データ

全国図鑑No.0074
英語名Alolan Geodude
分類がんせきポケモン
タイプいわ / でんき
高さ0.4m
重さ20.3kg
特性じりょく/がんじょう/エレキスキン(隠れ特性)


進化

アローライシツブテアローラゴローン(Lv.25) → アローラゴローニャ通信交換
※通常種と進化条件は同じ。

今日の新作



概要

サン・ムーン』から登場した、アローラ地方の環境に適応するために姿を変化させたイシツブテリージョンフォーム
頭部に毛、眉毛があるが、これは体の特に磁力が強い箇所に砂鉄がびっしりと張り付いて毛のように見えているもの。ひんしになると抜け落ちるモーションが見られる。
毛のほかにも細かい差異があり、シルエットは原種ほどゴツゴツしておらず滑らか。
指も5本ではなく、親指と人差し指は独立しているが中指から小指までの3本は一体化している。
体色は青みがかった灰色。
頭突きで仲間と競い合っており、頭の砂鉄は磁力の強い方にくっ付くという解説から、頭の砂鉄を引っ付けた量の多さを競っているものと思われる。
やはりというか、石に間違われて踏んづけられる事があるらしく、踏んだ相手を痺れさせたり、頭突きをかましてくる事があると言う。

タイプには初の組み合わせとなる「いわ・でんき」。「じめん」の代わりに「でんき」が付加されており、特性も「いしあたま」に代わり「じりょく」を持っている。
レベルアップでもでんき技をいくつか覚えるようになった。

使用トレーナー

アニメ版


アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ


ゴウのアローライシツブテ

新無印76話でアローラ地方で開催されたポケモンゲット・アドベンチャーレースの第一チェックポイントを通過するのに必要なタスクとして岩山に潜んでいた個体がサルノリによって発見され、そのままゴウにゲットされた。
高いトーンの「ラッシャ〜イ!」という鳴き声が特徴。
カントーのすがたとダンゴロと仲が良い模様で、特にカントーのすがたと力比べすることが多い。
第107話ではベトベターが新入りのケロマツに棲みかを譲り、滝裏に住み着いてしまった事でいつも遊んでいる水辺が汚れてしまい、カントーのすがたとダンゴロと共にゴルーグの前に来ており、ポッポ、ニドラン♂、ニドラン♀、オニスズメ、ヤヤコマの5体と縄張りを巡って喧嘩していた。

その他

SM32話・42話・95話・129話

関連イラスト

アローライシツブテ
つぶてのぶつかり合い!


イシツブテ おねむ
芋チョキイシツブテ



関連タグ

ポケットモンスター ポケモン SM USUM
ポケモン一覧 いわタイプ でんきタイプ
リージョンフォーム アローラのすがた
アローラゴローン アローラゴローニャ

0073.ドククラゲ0074.イシツブテ/アローラのすがた→0075.ゴローン/アローラのすがた 

同複合タイプ

関連記事

親記事

アローラのすがた あろーらのすがた

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 58011

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました