ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

ブンダー

別名バロック怪獣
身長65m
体重5万千t
出身『怪獣戯曲』の物語の中

概要

バロック怪獣  ブンダー

第38話「怪獣戯曲」に登場。

ドイツ語奇跡不思議という意味の名を持つ。劇作家・鳴海浩也が現実世界を演劇空間に見立て、自作『怪獣戯曲』の人類滅亡という大団円を実現させるために錬金術により生み出した魔法生物的な怪獣


旧約聖書で語られるバベルの塔に怪獣の尻尾、そして細長いドリルのような状のを付け足したかのような姿をしており、『歪んだ真珠馬の糞と共にフラスコに入れ、40日間、華氏451度で熱し、更に40週間、物語の骨格と共にマンドラゴラを与え続ける』というホムンクルスを生み出すためのような工程法で製造された。

バロック怪獣ブンダー

『空間を捻じ曲げる能力』で相手を翻弄するほか、体全体、または腕の先端のみをワープさせて対象を貫く戦法を得意としており、ガッツイーグルのビームやダイナソルジェント光線も無効化出来る程の強固な体表を持っている。

当初はブンダーのとも呼称される塔の姿で街の市街地に降臨し、その後怪獣の姿になり、鳴海浩也の台本通りの結末へと人類を誘うべく大暴れする。


登場したダイナと互角以上の戦いを繰り広げるが、最後は自前の『空間を捻じ曲げる能力』の使い方を誤り、自分で作り出した自身の虚像に惑わされた挙句、自らの腕で自分自身を刺し貫いて自滅してしまった。


ちなみに鳴海浩也は当初、ダイナを登場させてブンダーが倒される結末を描いていたのだが、安易なストーリーが気に食わず、その結末を色のを丸めて台本の上におくと絵の正体が解るシステム「アナモルフォーシス(隠し絵)」で封印し、自身の戯曲を破壊と戦いを混ぜ合わせた芸術性の高いものに仕上げ、その為に邪魔な存在であるアスカを自身の劇団員達に命じてダイナに変身出来ないようにする等、物語の裏で暗躍していた。しかし、スーパーGUTSのカリヤとマユミ隊員によりそのトリックを解明され、その影響でウルトラマンダイナが登場して人類滅亡を免れるという結末に書き換えられてしまった。自身が思い描いた結末を台無しにされたその後の彼と劇団員たちの行方や動向は不明である。


余談

  • 劇作家の鳴海浩也を演じたのは清水紘治。氏は『ウルトラマンA』の怪奇漫画家久里虫太郎であり、後に『ウルトラマンメビウス』においては、ヤプールが彼の姿を借りている人間体として登場している。
  • ブンダーの変形にはCGも使用されているが、全体の3分の2は作中のアナモルフォーシス同様のを使った昔ながらの手法を用いて現場で撮影された。
  • 劇中の場面転換で用いられたイラストは実相寺昭雄と公私ともに付き合いのあった漫画家加藤礼次朗氏によるものである。なお氏は劇団員としても出演している。
  • 劇団のセットの飾りつけおよび油絵の制作は、当時はまだ『スワロウテイル』の美術で注目されていたものの、一般には無名だった種田陽平が手伝っている。
  • アニメ『SSSS.GRIDMAN』に登場する新条アカネの怪獣造形はブンダーを生み出した錬金術を元にしておりバロックパールをコアに利用している。

関連タグ

ウルトラマンダイナ ダイナ怪獣 ウルトラ怪獣

実相寺昭雄 池谷仙克

ピサの斜塔 バベルの塔 戯曲 錬金術 バロック

怪魚超獣ガラン:こちらも人が操っていた怪獣。

魔デウス:人間が作った、登場回の監督が同じという共通点を多数持つセルフリメイクともいえる怪獣。

ロボット長官:ブンダー登場回の元ネタに登場した言わば兄と言える存在。

ヴンダー:語源が同じ。ちなみに英語では『ワンダー(wonder)』。

関連記事

親記事

ダイナ怪獣 だいなかいじゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10825

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました