池谷仙克
いけやのりよし
1940年8月31日-2016年10月25日
東京都立川市出身。武蔵野美術大学産業デザイン科芸能デザイン専攻卒業。
学生時代に映像作品に興味を持ち助監督のアルバイトをしていた縁で、ドラマ『海の音』の美術監督をしていた成田亨に円谷プロダクションに誘われる。『ウルトラマン』第15話「恐怖の宇宙線」を見たことで入社を決意し、『ウルトラマン』第19話「悪魔はふたたび」より特殊美術として参加。その後『ウルトラセブン』では、中盤から途中降板した成田に変わって怪獣デザインも担当する。
『怪奇大作戦』参加後は一旦円谷プロダクションから離れ、映像美術の師匠であると尊敬していた実相寺昭雄らと共にコダイを設立。
1971年に『帰ってきたウルトラマン』の美術立ち上げに参加するが、帰マンの原点回帰に関してはマイナスなイメージを抱いていたと同時に、多忙だったため1クールで降板。自身は怪獣映画のみをやりたいとは思っておらず、本格的な映画の製作があればそちらに移りたいと考えていた。
キャラクターデザインと美術で参加した『シルバー仮面』も実相寺昭雄がいなければ参加していなかったと語っている。後年のインタビューでこの頃に関して「不真面目にやったつもりはないが、映画に意識が行っていた」と反省の言葉を述べている。
なお、美術監督として関わった実相寺昭雄の初監督映画『無常』は、ロカルノ国際映画祭で最高賞を受賞。自身も篠田正浩監督の『瀬戸内ムーンライトセレナーデ』、『写楽』で日本アカデミー最優秀美術監督賞を受賞している。
また後進の育成にも努め、撮影所システムが消滅した現在の映画業界で、池谷の元から飛び立っていった美術監督は多いと同業の種田陽平は自著で語っている。
2016年10月25日に癌のため死去。
キャラクターデザイン
- アギラ、ダリー、リッガー、ダンカン、ペテロ、ザンパ星人、ペガ星人、クレージーゴン、アロン、ガッツ星人、テペト星人、ノンマルト、ペロリンガ星人、フック星人、パンドン、ゴース星人、各星人の円盤など(ウルトラセブン)
未登場 ユーリー星人、ピニヤ、ヤモ、吸盤怪獣、棘怪獣、ゴース星人変身体
- 人食い蛾など(怪奇大作戦)
未登場 スクラップ怪獣
- 宇宙獣神ゴード(ウルトラセブン未制作シナリオ「宇宙人15+怪獣35」)
- 映画監督も志望していたため、CMや映画の現場でカメラをのぞき、構図を考えたセット造りを行うことができた。
- 「怪獣殿下」の大阪城のセットは若かったからできたもので、城の構造などの知識がついてしまった現在では逆に難しいと語っていた。
- 初めてデザインした特撮デザインは『ウルトラマン』の試作地底戦車ベルシダー。ドリルが本体より大きいのは理にかなっていたが本体が小さ過ぎ、円谷英二監督から指摘された通り撮影では本体の方が回転してしまった。
- 初めてデザインした怪獣は宇宙細菌ダリー。造形の高山良策には「スタイリッシュすぎる。」といわれ、その後は人体の構造の基本になる図をもらってデザインにあたった。またリッガーを見た前任者の成田から、「目を大きくすると怖さが出ない。」と助言をもらっている。
- アギラはデザインだけではなく、円谷英二の3男である当時学生だった、恐竜好きの「円谷粲(あきら)」から命名した。
- 初期の怪獣・宇宙人のデザインは、ファッション誌や酒肴集からヒントを得ていた。猫背や皺、ひび割れなど共通の意匠を持つもののほか、逆立ちした形状のツインテールや、丸い形状のタッコングなど新しい発想のデザインもおこなっている。
- 『ウルトラセブン』OP背景の波の様なパターンは、池谷が担当した水を使った撮影のNGテイクを加工したものである。
- 『ウルトラセブン』終盤は1話に割ける予算が少なくなったため、「第四惑星の悪夢」のロケット基地を注射器で、「円盤が来た」の円盤の大軍を照明カバーで造り上げた。それを知った実相寺昭雄監督は激怒したが、後にその工夫を認めている。
- 『アイアンキング』初期案は鉄色のヒーローとして気に入っていたが、NGとなったために手直しして第1話の不知火ロボット「バキュミラー」に流用した。
- 体操の経験があり、『シルバー仮面』のテストスーツアクターを務めた際、着地に失敗して骨折し、松葉杖で現場に通っていたという。
- 『ファイヤーマン』ではプロデューサーであった円谷粲(あきら)の希望で、レトロなメインメカとと恐竜型怪獣をデザインした。また米谷佳晃作のジャンボーグA怪獣の改造前提のデザインもおこなっている。
- 実兄が地質学者だったので、恐竜型怪獣を見られてしまい「こんな恐竜はいない」と言われてしまった。
- バニラの着ぐるみにも入ったことがあり、そこが想像を絶する世界だったことから、怪獣デザインに居住性を考えるなど影響を受けた。
- 『怪奇大作戦』の「呪いの壺」で炎上する寺のミニチュアは、発注ミスで瓦の縮尺が大きい。しかしそれが功を奏し迫力がある映像が撮影できた。
- 秋山貴彦監督の『HINOKIO』ではメトロン星人の四畳半風のセット、バランダーVを元にしたヒーロー「キングザイオン」、河崎実監督の『日本以外全部沈没』では特殊部隊GATのデザイン、部屋の壁にドミノ星人の絵が飾ってあるなど、若手監督の意向もあるが過去作の影響がある美術も行っている。
- 怪獣幻図鑑―池谷仙克画集
- 池谷仙克アートワークス
関連書籍
- 怪獣と美術−成田亨の造形芸術とその後の怪獣美術−
- ウルトラマン・アート! 時代と創造 ウルトラマン&ウルトラセブン
- 伝説の映画美術監督たち×種田陽平
- 僕らを育てた映画美術のすごい人 池谷仙克編
- シルバー仮面・アイアンキング・レッドバロン大全―宣弘社ヒーローの世界
- ミラーマン大全
- 怪奇大作戦大全
- 帰ってきたウルトラマン大全
- 別冊映画秘宝ウルトラマン研究読本
- 別冊映画秘宝ウルトラセブン研究読本
- 別冊映画秘宝特撮秘宝vol.5 追悼・池谷仙克
- 別冊映画秘宝 実相寺昭雄研究読本
- 別冊映画秘宝 妖怪映画夏の陣―京極夏彦『姑獲鳥の夏』VS『妖怪大戦争』
- 映画「姑獲鳥の夏」OFFICIAL BOOK
- ニュータイプ別冊 100%コレクション⑨ 帝都物語
- 円谷プロ全怪獣図鑑
- ウルトラ怪獣アートワークス1971−1980
- 豪怪奔放―円谷怪獣デザイン大鑑1971-1980