概要
長谷川裕一ガンダムMS&MAとは、長谷川裕一が執筆するガンダム漫画に登場するオリジナルモビルスーツとモビルアーマーを指す。従来のガンダムシリーズに囚われない外連味のあるアイデアとデザインの特徴があり、それでいてそのスペックをフルに生かしており、正にタイムボカンシリーズのビックリドッキリメカを彷彿させる一方で、原作へのオマージュも忘れていない。
逆襲のギガンティス
メガゼータ 『サイコミュハンド(要するにロケットパンチ)を飛ばすガンダム』のインパクトは絶大であり、ビックリドッキリMSの原点。
キタラ MA形態は巨大なビームサーベルか、それともビームカッターか。
Vガンダム・プロジェクトエクソダス
ジョング 原作のジオングよりも多く、5つのパーツに分離する金色のジオング。分離機構はターンXにもフィードバックされたに違いない。後にGジェネレーションシリーズで似て非なるMSが登場した。
機動戦士クロスボーン・ガンダム
無印クロスボーン・ガンダムシリーズ
クロスボーン・バンガード
木星帝国
MS
MA
地球連邦軍
コロニー軍
旧ジオン
バルブス 某公国のプリンス……と思われる人物が、類人猿の知能の高さに着目し、類人猿の搭乗を前提に開発されたMS(=モンキー・スペシャル)。
ザクⅡを流用して開発、上記の前提を考慮して、脚部が通常の腕部に変更されているのが特徴。
機動戦士クロスボーン・ガンダムゴースト
蛇の足
クロスボーンガンダムX0・輸送中の事故て消失したと思われたMSで、カーティスが発見し、以後の乗機となる。このMSこそ本来のX3であり、白銀のコーティングからベラ・ロナの乗機を想定していたのでは?と言われている。
サウザンド・カスタム(サーカス)
ファントムガンダム サーカスが完成させられなかった物をフォント・ボーが起動に成功させた、シリーズ初の緑の主人公ガンダム
ザンスカール帝国→エル・ザンスカール帝国
MS
ミダス 正に長谷川裕一の真骨頂と言えるビックリドッキリMS
MA
ビルケナウ 原作では呆気なく瞬殺されたが、その鬱積を晴らすかの如く圧倒的な強さを見せた。原作登場だが汚名返上の意味に加え、複数の独自設定の付加(オリジナルの倍以上のサイズ、ザクレロから構想を得た等)で敢えて記載。
カオスレル ミダスとのコンビネーション運用を前提に建造されたMAで、エル・ザンスカール帝国の拠点でもあった。
機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
無敵輸送
バカがボオルでやってくる!
Bガンダム ボールにガンダムのお面を付けただけの、究極のハッタリ&ビックリドッキリMAだが…。見掛けに寄らず凄い戦果を挙げた。
機動戦士ゼータガンダム1/2
機動戦士ガンダムMSV戦記 ジョニー・ライデン
関連タグ
長谷川裕一 ガンダムシリーズ モビルスーツ モビルアーマー ビックリドッキリメカ ビックリドッキリMS ビックリドッキリMA 半オリジナル