その他の用法
- にわのまことの漫画。→BOMBERGIRL
- 近藤房之助&織田哲郎による楽曲。
- 愛知県のパチンコ有楽グループに所属するイメージガール。
概要
アーケード版『ボンバーマン』シリーズの1作として、JAEPO2017にて発表されたアーケードゲーム作品。稼働開始日は2018年8月30日。
今回のボンバーマンは、何と女体化……と言うよりは萌えを前面に押し出した作品になっており、プレイアブルキャラクターは全員女性。同社からリリースされたオトメディウスに近い。
とは言っても元々ボンバーマンは
『ロードランナーというゲームの主人公が「ロボットから人間になるまでの物語」を描いた作品』であり女体化もとい人になっているこの作品は一種の原点回帰と言えるだろう。
2022年7月13日からは、新バージョン「ボンバーガールレインボー」にアップデートされ稼働している。
システム
本作ではeスポーツも意識しており、今までのボンバーマンがデスマッチ形式に対し、今作ではオンラインによる4対4のチーム対抗戦で、敵陣地にあるベースの破壊を目標とする、いわゆるMOBA形式に変わっている。
ボンバーマンシリーズでは爆風に当たると自機を失ったり対戦から脱落するが、今作では相手チームの爆弾による爆風に当たるとHPが減少する(自分を含めた自軍チームの爆風はスタンのみ)。
HPが0になるとキャラは倒され、画面にやられカットインが挿入されたのち、リスポーンポイントから再出撃となる。シリーズ初の演出となるやられカットインは、爆風の威力と全員が女性である理由を物語っている。
各キャラクターは下記4種のポジション(役職)に分かれており、戦術や自分の好みに応じてバトルスタイルを選択して行くと良い。
なお、初期使用可能キャラクターはシロ、オレン、エメラ、モモコのみで、パプルはチュートリアルのスタンプ報酬で使用可能、それ以外のキャラクターはボンバーガチャで彼女らを引き当てると使用可能になる。
ボムの設置数が多く、施設破壊が得意。
シロ、クロ、詩織、グレイ、シロン、プラチナ、ダァクが該当する。
機動力が高く、近距離攻撃が得意。
オレン、ウルシ、セピア、アサギ、テッカ、チグサ、チアモ、スイスイが該当する。
ボムの爆風が長く、長距離攻撃が得意。
エメラ、パプル、ツガル、パステル、オリーヴ、シルヴァ、ブラスが該当する。
お邪魔ブロックを生成でき、防衛や妨害が得意。
モモコ、アクア、アロエ、パイン、プルーン、メロン、ブルーベリー、ヒイロが該当する。
操作キャラクター
皆先端から火花が散る導火線のような尻尾がついている。これはコラボキャラも同様で、既に尻尾のある者も火花が付与済み。
より詳しい情報は、各キャラクターや役職の記事を参照。
以下の並び方は、基本的に初めて登場した順番で記載。
ボンバーガール
シロ
CV:東山奈央
勝っても負けても楽しく一生懸命戦う、主人公系ボンバーガール。明るく快活で、公式にも言われるほどにわかりやすい「THE・おバカ」キャラ。
貫通ボムでブロックをたくさん破壊したり、爆発しない偽物ボムによるけん制が得意。
オレン
CV:中村桜
「人生は戦闘だ!」が合言葉のミリタリーな褐色ガール。戦うことが三度の飯より大好きで、強いガールが集まる大会へとやってきた。
ブロックを飛び越え、ボムをすり抜けて移動できる特性を持つ。
エメラ
CV:日笠陽子
かつて戦闘用に作られ、今はメイド用にカスタムされているアンドロイド。感情表現は薄めだが、妙なところではっちゃける不思議ちゃん。
複数回撃てるエナジー弾や、前方に放つ強力なレーザーを使用可能。
モモコ
CV:井澤詩織
人気アイドルグループ『プリティ・ボンバーズ』のリーダー。ぶりっ子全開な腹黒系の少女だが、努力家としての面も持つ。
妨害ブロックと強力な回復スキルを使い分けられる、後衛のサポート型。
クロ
CV:高橋李依
「勝利は当然、敗北は恥」が信条のエリート系ボンバーガール。冷徹なクールキャラに見えるが、意外と天然ボケでポンコツ寄り。
2回爆発するボムやボムキックによる高火力で、敵陣を破壊する事に秀でている。
パプル
CV:藤田茜
心優しく気弱で泣き虫な堕天使。地上に堕とされた時に出会った相棒セイジャにそそのかされ、ボンバーバトルに参加する事に。
敵にヒットするとデバフ、味方にヒットすると回復をもたらす弓矢を放つ。
アクア
CV:大空直美
高貴な吸血鬼一族のお嬢様で、冒険と敗北を求めてお屋敷を飛び出した。
敵を追いかけるサポーターの召喚や、敵をスタート地点に強制転送するなど、妨害に特化した性能を持つ。
ウルシ
CV:加藤英美里
正義の「怪盗ねずみ小僧」として世間を騒がせているボクっ娘だが、次のターゲットをボンバーバトル優勝に定めたことから参戦。
連続攻撃を得意とし、スキルで姿を完全に隠して移動ができる。
グレイ
CV:大和田仁美
シロとクロの後輩にあたるボンバーガール。クールに振る舞う真面目系と思いきや、健気な内心が周りに丸わかりな愛され系。
ハードブロックを貫通して攻撃する電撃ボムを設置できる。
セピア
CV:佐藤聡美
おっとりしたお姉さんシスターにして、かの有名な一族に連なる容赦無きヴァンパイアハンター。
伝統の鞭や手持ちのチェーンソーによる直接攻撃のリーチが自慢。
アサギ
CV:長江里加
正義を貫く猪突猛進な警察官。壬生狼族という狼娘で、霊剣「大念動波剣」を武器とする。
全てのスキルにHP吸収効果を持つのが特徴。
パイン
CV:悠木碧
「プリティ・ボンバーズ」のサブリーダーたる天才少女で、自分をパイにゃんと呼ぶ自信家の野心家。
チャージ時間に応じて、一度に最大4つのブロックを生成できる。
シロン
CV:金田朋子
シロの妹。大好きなお姉ちゃんに追いつくため、今日も明日も崖っぷちの奮闘中。
多くのブロックを壊せるボムを持ち、道を切り開く事に長けている。
オリーヴ
CV:鬼頭明里
街の清掃員を務めるギャルなボンバーガール。裏の顔はオレンも元いた地球を守る武装集団魂斗羅のメンバー。
誘導ミサイルや火炎放射器などを用いた広範囲の攻撃に優れる。
プルーン
CV:高橋花林
「プリティ・ボンバーズ」の自称裏リーダーな一員で、働くことを苦手とするナースアイドル。
ナース故に注射器を武器に使い、回復と毒の双方を使いこなす。
テッカ
CV:種﨑敦美
レディースチーム「打弾団」の総長。両親から究極の格闘術を叩き込まれた反抗期娘。
紅蓮の鉄拳で、攻撃した相手を悉く吹き飛ばせる。
シルヴァ
CV:藤井ゆきよ
エメラの姉機兼元上司である軍属アンドロイド。厳格な鬼教官として振る舞うが、根っこの緩さはいい勝負。
圧倒的な手数の機銃掃射で、様々な戦法に順応する。
「レインボー」から参戦
プラチナ
CV:ファイルーズあい
ドス黒い本性を抱える宇宙からやってきた転校生。あるものを求めて地球のアカデミアに入学した。
足の速さと爆破範囲の広いボムで戦場をかき乱す。
メロン
CV:井上喜久子
「プリティ・ボンバーズ」の自称真のリーダーにして、己を宇宙女神の化身と豪語する電波ちゃん。
一撃では壊れない頑強ブロックと回復のコンボが主戦法。
チグサ
CV:新井里美
アサギの先輩にして、彼女の事が大・大・大好きなデンジャラス警察ガール。
全てのスキルにHPを減らす呪い効果を持つのが特徴。
ブルーベリー
CV:大空直美
突如として現れた、プリティ・ボンバーズ幻の5人目、THE・ジョーカーを務めるアイドル。
回復ボイス発動と同時にサポーターを召還する。
ブラス
CV:久野美咲
パプルを姉と慕い、セピアをママと慕う、シャイで純粋な音楽天使。
シューターながら近距離向きの演奏攻撃を見舞う。
ダァク
CV:古賀葵
シロンの事を何かとライバル視している、自称暗黒最強ボンバーガール。
家宝である闇のボムを使い、設置物の悉くを消してしまう。
ヒイロ
CV:羊宮妃那
カラスバ神社の巫女にして、鴉天狗の血を引く妖怪ハンター。
補助効果を持つブロックを多数設置でき、防衛戦はお手のもの。
スイスイ
CV:寺澤百花
中央国の山奥で4000年暮らしているキョンシー仙人。
チャージが早く、高頻度で使いやすいスキルを多数取り揃える。
コラボキャラクター
他作品からのゲスト参戦キャラ。期間限定などではなく、恒常として使用可能。
本作で知名度を上げた者もいるため勘違いされやすいが、あくまで他ゲームからの出向である。
グリムアロエ
CV:長谷優里奈
『クイズマジックアカデミー』から参戦。置かれたボムをブロックに変えられるトリッキーなスキルを持つ。
正式稼働後に追加実装された最初のゲストキャラ。
藤崎詩織
CV:金月真美
『ときめきメモリアル』からまさかの参戦。設置するたびにボムの威力が増すスキルを持っている。
なお、スーパーボンバーマンRにも参戦している。本稼働初日に発生したバグである意味伝説を残した。(翌日に修正済み)
ツガル
CV:釘宮理恵
『武装神姫』(及び『beatmaniaⅡDX』)からの参戦。バトルにおいてもライフル等の武装を使いこなし、シューター中特に長距離を攻撃可能。
パステル
CV:椎名へきる
『ツインビー』からの参戦。ウインビーの援護射撃による攻撃力の高さが光る。
かつてアイドルとして売り出された事もある。
最愛チアモ
CV:川口莉奈
『チェイスチェイスジョーカーズ』からの参戦。アタッカーでは珍しく、ソフトブロックを破壊できるスキルを持つ。
NPC
スタッフさん
CV:???
『ハニー』を思わせる姿をした女性。
本作の案内と実況を担当している。
実況ガール
CV:長久友紀
「レインボー」から登場した実況担当の女性。
筋トレとコスプレが趣味。モチーフ元は(おそらく)ムジョーと思われる。
ミンボー
ボンバーマンのザコキャラ。
今作では各チームのサポーターとして登場し、ガールを見つけると近づいて体当たりを仕掛けてくる。
他のガール同様に導火線を模した尻尾がついている。
このほかにも、壁をすり抜けるオバピーとコンドリア、アクアとブルーベリーが召喚するサーヴァントが確認されている。
外部リンク
エイプリルフールネタ
4月1日限定で、ゲーム画面やキャラの容姿、BGMが特別なものに変化するエイプリルフールネタ。いずれもアーケード版限定で後述のコナステ版には無い。
毎年開催されるわけではなく、2020年は新型コロナウイルスの影響で実装されなかった。
- 2019年:絵柄がボンバーマンガ風に。後に「(笑)デザイン」として採用される。
- 2021年:モモコの絵柄がリングの王者風に。
- 2022年:特殊部隊ジャッカルとのコラボイラスト(ゲーム本編は変更なし)
- 2023年:プリティ・ボンバーズの絵柄がエスケープキッズ風に。
- 2024年:プラチナとメロンの絵柄がXEXEX風に。メロンは井上喜久子氏によるイレーネ姫のボイスが、プラチナにはクラウス・パッヘルベルのボイス(CV:クラウス閣下)付き。
コナステ版
2021年1月と2021年11月にβテストが行われ、2021年12月22日より正式サービス開始。
プレーするにはプレーチケット(1プレーにつき5枚必要・5枚で110円。2022年1月6日に月額制のベーシックコースが追加)とeAMUSEMENT PASSのデータが必要。
2022年9月14日より基本プレー無料となり、ベーシックコースが停止。また、ガチャの料金も変更される。
画面レイアウトは、上画面に下画面(コントロールパネル)のUIを混ぜた形となっている。
操作はキーボードとマウス、ゲームパッドに対応。
アーケードとのマッチング(クロスプレイ)は不可能。ただしアーケードで保存したeパスのデータは使用可能で、所持ガール等の各種データも適用される(ちなみにコナステ版では使えないアイテムもいくつかあり、究極戦隊ダダンダーンの主題歌が使用されているBGMアイテムは使用不可)。
なお、当初はゲームアップデートがアーケード版とずらされており(テッカ追加後はゲームルールやキャラ性能が「レインボー」仕様になっている)、2023年7月時点ではシロ~シルヴァまでしか選べない。また、パプルはアーケード版のチュートリアル報酬であるため、コナステ版では入手不可能(アーケードでパプルを獲得していればコナステで使用可能)。
後に2023年8月より、「レインボー」から参戦したガール(プラチナからブルーベリー、8月3日参戦のブラスも含まれる)がコナステ版に一挙追加されることが発表された。
パチスロ版
コナミアミューズメントが同社初のパチスロ6.5号機、第一弾の「パチスロ ボンバーガール」を2022年6月9日に発表。ホールでの導入時期は2022年9月5日に稼動開始。
どこでも1/99以上でボーナスorCZが発生しやすい模様。
登場キャラクターはシロ~アクア、グリムアロエの9人。ボイスは新録。また、新たなサポーターとしてオニールが確認されている。
また、公式4コマ漫画のショートアニメも制作されている。
ロケテスト
2017年の発表後に数度ロケテストが行われており、2018年1月~3月にもロケテストを実施していた。ロケテの期間が長く、同社の野球ゲームのようにお蔵入りが噂されたり公式twitterで初ロケテから1年経過した2018年7月の段階で稼働開始してないことをネタにされたりしたが、上述の通り2018年8月30日に無事稼働した。
宣伝活動
またツイッターでは、ボンバーガール達がイベントの紹介説明を行ったり、デフォルメされたキャラ達による漫才のような漫画も見られるので必見。
その他にも、各キャラが書いた名前書きや身長比較図などのイラスト、極秘資料としてプロトタイプのゲーム画面やキャラクターらが載った画像もツイートした。
余談
こちらに関しては本作に登場するキャラではないのだが、だいたいあってるイラストである。
当初はネタイラストだったがなんとこっちは本当に参戦してしまった。
しかもスーパーボンバーマンRとのダブル参戦である。まさかの公式が追いついた。
関連タイトル
- オトメディウス:コナミのアーケードゲーム(本作稼働開始時点でオンラインサービス終了済)。類似コンセプトでリリースされた作品。こちらも初登場はアーケードである。特にゲストキャラの参戦はなどはない。
- チェイスチェイスジョーカーズ:コナミのビデオゲーム。パインがゲスト参戦している。また、チアモの参戦元作品である。
- 麻雀ファイトガール:コナミの麻雀ゲーム。こちらにもパインがゲストで出演している。
関連タグ
ボンバーガールズプリキュア:名前が類似。「ハピネスチャージプリキュア」に登場するプリキュアチームの一つ。