ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

曖昧さ回避

「おまわりさん」(お巡りさん)とは、

  1. パトロール中の警察官のこと。
  2. 漫画「天才バカボン」に登場するキャラクター。
  3. ゲーム「ポケットモンスター」シリーズのNPCポケモントレーナーの肩書きの一つ→おまわりさん(トレーナー)
  4. どうぶつの森シリーズに登場するキャラクター→おまわりさん(どうぶつの森)

1.パトロール中の警察官

読んで字の如くである。階級などは特に関係はない。
戦前は階級に関係なく「巡査」と呼ぶ事もあった。

2.「天才バカボン」でのおまわりさん

両目が繋がっていて、何かあるとすぐに「タイホだー!!」と暴れ、拳銃を乱射する事で有名。
実は、バカボンのパパと幼馴染である。
詳細は本官さんの記事を参照。

3.「ポケットモンスター」のおまわりさん

第二世代第四第五第七第八世代に登場するトレーナー。
大金持ちの敷地や自然公園などでパトロールをしており、日の出ている間は会話しかできないが、施設近辺で怪しまれるのみ戦闘が出来る。
第四世代のDPtでは夜のみ、他のトレーナーと同様にバトルサーチャーで再戦可能。また、第五世代では、昼間も対戦できるようになった。この世代での容姿は我々が常日頃見かける日本の警官に似たデザインとなっている。第5世代ではイッシュ地方がアメリカモデルということもあって、デザインがアメリカの警官に近くなっている。
第七世代では舞台がハワイモチーフのアローラであるためか色黒であり、ちょび髭を生やしている。なお、交番やパトカーが登場したのはこの世代が初である。ただ、パトカーは軽トラタイプを使用している模様。



第八世代では…

ポケモン剣盾
おまわりさん ガラルちほーのすがた


第八世代でも登場した…のだが、常に張り付いたような笑みをしており、終始表情も変えずに一点を見つめている。
プレイヤーの間では不気味で怖いと不評であり、遂には「警察官のふりをした不審者なんじゃないのか」といったトンデモ意見まで出始めている始末。どうしてこうなった

こんな具合にプレイヤーに強烈な印象を残したおまわりさんだが、実を言うとストーリー中でバトルをしかけられるのは2回ほどしかなく、そこまで目立つ存在ではない(あとはスパイクタウンへと向かう途中でキャンプをしている程度)。
ただし、殿堂入り後に挑戦できるようになる「ゲームフリークモリモト」は本作ではこのおまわりさんのグラフィックで登場するため、金策の一環として彼の元に赴いていると毎日おまわりさんと対面しなければならなくなる

なお、多くのおまわりさんは言動そのものは至ってまとも。スパイクタウンに理解を示す優しい人もいる。
一応、上述のモリモト氏が「けっきょく ぼくが いちばん つよくて すごいんだよね…… なんて」と言ったり、バトルタワーで迷言をかます人物がいるなどネタが無いわけではないが、前者は過去作品でも同一人物が同様の発言をしており今回が初出というわけではないし、後者は他のトレーナーも似たようなものなので、どちらにしろおまわりさんがネタにされがちなのは、そのインパクトのある笑顔によるものだろう。

また、マックスレイドバトルでは“リクヒコ”というおまわりさんが助っ人トレーナーとして登場する。手持ちのポケモンはコータスで、積み技等は使わずかえんほうしゃでガンガン相手を攻撃してくれるので、シールドを削る際にはかなり役に立ってくれる…………え?ひでりのせいでウオノラゴンエラがみが相手にうまく効かない?弱点をつけるからと珍しくクリアスモッグを撃ってきたと思ったらせっかくバリアを破って下げた相手の能力が元に戻った?マダムのマリコのマラカッチと一緒に出てきてこれでマラカッチのソーラービーム連発も活きると思ったら相手の炎技にひでり補正をかけてしまい鈍足気味なマラカッチが何もせずに勝手にやられまくって負ける?……1度でもの犠牲となったならそんな贅沢言えまい……。

この地方の警察署はオトスパスをシンボルにしている模様。絶対に逃さないという意思の表れや、警察の逮捕術からの連想で彼が選ばれたものと思われる。

使用ポケモン

ガーディホーホーワンリキー等、得意の感覚で特定の物を探したり、肉弾戦を重点にパーティを組んでいる。

対極のトレーナー

かじばどろぼう どろぼう(トレーナー) ぼうそうぞく

4どうぶつの森のおまわりさん

どう森おまわりさん…


いぬのおまわりさん


もんばんさんだった。
いつも交番に勤務してり、村のどっかに落としたと思われる持ち主不明の落とし物を保管している。
Aは柴犬、Bはブルドッグがモチーフとされる。

関連タグ

ポケモントレーナー どうぶつの森 お巡りさん 巡査
おまわりさんこっちです/おまわりさんこいつです/こいつおまわりさんです
おまわりさんが逃げた/犬のおまわりさん

響きが似ているが全く違うもの

おさわりまん

関連記事

親記事

警察官 けいさつかん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1928888

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました