概要
類語として金属化が挙げられるが、これは対象の動きを封じるいわゆる固めの要素を持った絵が多い傾向にあるのに対し、メタル化は主に防御力を高めたパワーアップ的なイメージが強い。
動ける場合は『固め』とは言い難くなり、状態変化で挙げられる他のジャンルにも当てはまらず、かといって金属生命体への変化と言うほども確固とした種の変化という感じでもないため、扱いの難しい所のあるジャンルである。
強いて言えば『強化』に分類されるだろうか。
また、体にロボットやサイボーグのような装甲や火器を付けた場合は機械化やロボット化・メカ化に分類されやすい。
メタル化した主なキャラクター
- マリオ→メタルマリオ(スーパーマリオシリーズ) … 初出は『スーパーマリオ64』。緑ブロックに入っているメタル帽子を取ると変身できる。『スマブラ』シリーズでは緑ブロックそのものがアイテムとして登場し、取ったキャラがメタル化する。
- エテモン→メタルエテモン(デジタルモンスターシリーズ) … 体表を金属コーティングしてランクアップ。他にもメタルグレイモンを始め「メタル○○モン」は何種か存在するが、それらの多くはむしろ機械化に近い。
- イワーク→ハガネール、ストライク→ハッサム(ポケットモンスターシリーズ) … 道具「メタルコート」を持たせて通信交換することで進化し、はがねタイプに変化する。この他にも進化することではがねタイプを得るポケモンが数種類存在する。
- カービィ→メタルカービィ(星のカービィシリーズ)
- 真紅眼の黒竜→レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン(遊戯王OCG) … 通常罠カード「メタル化・魔法反射装甲」を装備させリリースすることで特殊召喚できる。同様にメタル化するモンスターとして、デビルゾア→メタル・デビルゾアがいる。
- 刹那・F・セイエイ→メタル刹那(機動戦士ガンダム00) … 劇場版『A_wakening_of_the_Trailblazer』にて、ELSと対話の末、融合を果たした姿の通称。
- スライム→メタルスライム(ドラゴンクエストシリーズ)…ほかにもいろいろメタル化している
- ビースト戦士→トランスメタルス(ビーストウォーズメタルス)
- コロッサス(X-MEN)…自らを金属化し、その状態で活動が可能。
- 星獣→銀星獣(星獣戦隊ギンガマン)
- 鉄哲徹鐵(僕のヒーローアカデミア)…個性:スティール
- ディアンヌ(七つの大罪(漫画))…自分の身体を金属化させて防御する重金属(ヘビメタ)という技がある
- クウラ→メタルクウラ(ドラゴンボールZ)…全身を機械化して復活。
- 美墨なぎさ、雪城ほのか→キュアブラック、キュアホワイト(ふたりはプリキュア)…変身の際に全裸の状態でメタル化したようなシーンがある。