ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

経歴編集

中日時代編集

1950年10月16日生まれ。大分県中津市出身。

大豊作ドラフトとして知られる1968年(第4回)ドラフト会議中日ドラゴンズから3位で入団。

主な同期入団は星野仙一(1位)・水谷則博(2位)・島谷金二(9位)。


元々は投手として入団したが、入団時の監督だった水原茂や二軍監督の本多逸郎から打撃センスを買われて野手に転向し、3年目の1971年に一軍初出場を果たす。

6年目の1974年は三塁手の準レギュラーとして、中日の20年ぶりのリーグ優勝に貢献。

しかし、打撃の好不調の波が激しい上に守備も難があったため、レギュラーをなかなか確保できなかった。その中で1976年にシーズン代打本塁打7本の日本記録(MLB記録も7本)を樹立し、この記録は現在も破られていない。


転機が訪れたのは9年目の1977年で、同期で三塁のレギュラーを争っていた島谷が阪急ブレーブスにトレードされたことも追い風となり、144安打27本塁打と初めて100安打・20本塁打・打率3割を超え、島谷の代わりにやってきた森本潔代打要員に追いやった。

1979年は主に一塁手として全試合出場を果たし、159安打36本塁打と好成績を残し、リーグ最多安打(当時は表彰されず)となったが、ベストナイン王貞治に攫われた。


1980年代に入ってからは左翼手に転向した。

1982年には左翼レギュラーとして自身2度目のリーグ優勝に貢献する。

1983年1984年は全試合に出場し、83年は79年と同じく36本塁打を放ち、山本浩二(広島)と共に本塁打王のタイトルを獲得したが、ベストナインは山本・松本匡史(巨人。同年の盗塁王)・同僚の田尾安志(最多安打)が獲得したため、大島はまたしてもベストナインに入れなかった。


その後も100試合を超える出場を続けていたが、1987年オフに日本ハムファイターズへトレード移籍した。背番号は後にダルビッシュ有大谷翔平が背負う11番


日本ハム時代編集

移籍当時既に37歳だったにもかかわらず、1988年(日本ハムはこの年から本拠地が東京ドームになった。)は、4年ぶりの3桁安打となる136安打で健在ぶりをアピール。

1990年8月21日オリックス・ブレーブス戦で佐藤義則から通算2000本安打を放った。

1992年門田博光が引退し、翌1993年からは球界最年長選手となった。

現役晩年となる大沢啓二監督時代は代打の切り札としての出場が主となった。

93年は42打数11安打(.262)、1994年は65打数21安打2本塁打(.323)と勝負強さを発揮したが、大沢の後を受けた上田利治監督の戦力構想から漏れたことで、現役引退を表明。

通算安打は2204本。26年に渡る現役生活(最初の2年間は一軍未出場のため実働は24年)を終えた。


なお、大島の引退によって、1960年代にプロ入りした野球選手はいなくなった。


引退後編集

1995年からは野球解説者として活動。2000年に上田の後任として、日本ハムの監督に就任。

2002年まで指揮を執ったが、3位→最下位→5位に終わり監督を辞任した。

2006年の第1回WBCでは打撃コーチとして帯同し、侍ジャパンのWBC初代優勝に貢献した。

以後は野球解説や名球会員として活動しているが、2016年大腸癌にかかり、さらに肝臓にも癌が転移していたことが判明し、闘病生活を送っていたが、2021年6月30日に70歳で死去した。


エピソード編集

星野仙一との関係編集

上記の通り星野とはドラフトの同期入団であり(星野は大卒で大島は高卒)、「仙さん」「ヤス」と呼び合うほど親しい関係だった。

1981年に発生した宇野勝のヘディング事件では左翼を守っていたが、宇野のすぐ後ろまでカバーに入っていたためにボールが転々と転がってしまい、失点してしまう。この時に投げていたのが星野で、グラブを叩きつけて悔しがった。

星野は大島の守備について、「宇野は取れば安心出来たが、ヤスは審判がアウトを宣告するまで安心出来なかった」と語っている。


星野が監督に就任した1987年のオフに日本ハムへ移籍したが、星野は大島に対して「新天地で勉強してこい」と、気持ちの整理を付けさせた。→大島康徳を放出

なお、大島の監督時代の背番号は星野と同じ77番だった。

さらにこのトレードに関しては、オートレース八百長事件に関与したが故に警視庁に逮捕され、現役引退どころか永久失格となってしまった元ドラゴンズ投手の小川健太郎が、懇意にしていた東京新聞の記者に、「中日にとっては損になるから止めた方がいい。星野に伝えてもらえないか」と語ったと言われている。


2018年1月4日に星野が死去した際には、自身の公式ブログで追悼した。→大島康徳公式ブログ2018年1月6日「仙さん…寂しいです」


珍プレー編集

上記の通り宇野のヘディング事件の他にも、守備で珍プレーを生み出した。


送りバントがホームラン!?

1982年の巨人戦。篠塚利夫の打席。

セーフティバントを試みた篠塚の打球を投手の郭源治が三塁へ悪送球。

ボールは左翼へと転がるが、大島が打球の処理にもたついてしまい、焦りから悪送球をしてしまった結果、打者の篠塚もホームイン。


ちなみに当事者は投手が郭、捕手は中尾孝義、三塁手はケン・モッカ、左翼手は大島で、遊撃手の宇野は関わっていない。


2004年には『トリビアの泉』にも紹介されたが、このプレーについて郭は「大島さんが悪い」、大島は「郭が悪い」と責任を擦りあっていた。

ちなみにこの回のゲスト審査員は中村紀洋だった。


追い越されて追い越して

(↑この動画の2:00から)

1984年5月5日大洋戦。

宇野の打球はポップフライとなったが右翼手がエラーをしたことで宇野が全力疾走し、一塁走者の大島を追い越してしまいアウトになった。

これは、打球の行方を確認しなかった大島にも非がある。

その大島も、同年の5月19日ヤクルト戦で、一塁走者の谷沢健一を追い越してアウトになるという、宇野と同じミスをやらかしている。


「まいど!」に激怒

「まいど!」に激怒する大島監督【ニコニコ動画】

日本ハム監督時代のある試合で、勝利監督インタビューを受けていた大島だったが、お立ち台に立っていた勝ち投手の岩本勉(当時は「岩本ツトム」)が何度も「まいど!」と叫んだため、不甲斐ない投球をした試合を思い出したのか激怒した。


その他編集

燃えよドラゴンズ!』には初代(1974年)から「'87」まで7回登場している。

  • 初代:一発長打の大島君
  • V2:おどる若竜大島君
  • '77:今年も一発大島君
  • '79:四番大島ホームラン
  • '82:五番大島よみがえる
  • '87前:七番大島狙い打つ
  • '87後:六番大島ホームラン

  • 2000本安打達成者でベストナインを受賞したことがないのは、大島と松原誠だけである。

関連タグ編集

中日ドラゴンズ 日本ハムファイターズ


1968年のドラフトでプロ入りした名球会員

この年でプロ入りした選手の中で、大島を含めて7人が名球会入りしている。

門田博光は阪急に指名されたが入団拒否している。


関連リンク編集

大島康徳公式ブログ「この道」

関連記事

親記事

引退したプロ野球選手一覧 いんたいしたぷろやきゅうせんしゅいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 164

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました