概要
F.SCT攻略戦とは、Yostarが配信しているスマートフォンRPG『ブルーアーカイブ』にて開催されたイベントの一つ。
開催期間は2023/1/24(火) 19:00頃~2/22(水) 10:59で、実際にイベント内での戦闘に参加可能なのは1/25(水) 11:00~2/10(金) 10:59の計17日間のみ。
メインストーリー最終編「あまねく奇跡の始発点編」第2章終盤にて行われた、虚妄のサンクトゥム攻略戦(FALSE SANCTUM)に連動したイベント。
キヴォトス各地に突如として出現した6本の「虚妄のサンクトゥムタワー」を破壊するために全ての学園が世界の命運を賭けて手を組み、サンクトゥムの守護者達を討伐していく。
メインストーリーに連動した特別イベントという位置づけであるため、イベント終了後でも後述の「決戦」フェーズのみとしたうえで常設されており、イベント終了後に始めた先生でもイベントストーリー開放及び決戦報酬の獲得が可能。
ゲームシステム
簡単に言えば「2フェーズ・レイド形式で行う6体同時開催の総力戦」。
第1フェーズ「連合作戦」では、出現した6体のボスに対し削るべき総HPが設定されており、文字通り桁違いの総HPをプレイヤー全員で削り切ることが目標。
そして総HPが全損すると貸出パーティ(+NPC)で戦う第2フェーズ「決戦」が開放。ボスを撃破することで当該ボスの討伐完了、という流れとなっている。
登場するボスは今まで開催されてきた総力戦にて登場したボスのうち、KAITEN FX Mk.0とゴズを除いた計6体で、全員が色彩化という特異な状態に変化している。
その影響かそれぞれギミックや攻撃方法は変わっていないものの防御タイプが変更されており、今までとは違った編成が求められていた。なお、ペロロジラのみ最初から出現しておらず、ある条件が満たされることで追加される形となっていた。
決戦も総力戦のようになっており、リスタートしてもボスのHPは維持される。また、実際の総力戦とは異なり貸出パーティは何度でも使用できる。
難易度はボスによって大きく異なり、よほどのヘマをしない限り1回でクリアできるものもあれば、どれだけ頑張っても2回の挑戦を要するものも。
登場ボス
ゲーム内ではいずれのボスも名前にカッコ書きで「色彩」の名称がついているがここでは省略する。
- ビナー(軽装備)
第一サンクトゥム「アビドス砂漠」の守護者。対策委員会と便利屋68が攻略を担当する。
貸出パーティはホシノ・ノノミ・アル・ムツキ、ゲスト枠にセリカ、ハルカ。
一見すると(特に爆発アタッカーとして優秀なアルとムツキの存在もあって)悪くないように見えるが、実のところまさかのSPECIALなしのノーガード編成とあって防御デバフ不足で火力が微妙に伸びず、逆に普段は相性がいいはずのホシノとノノミが防御タイプ変更で対策された結果、運が悪いと一回の挑戦で削り切れないこともある。
ちなみに決戦前には「マキがビナー攻略のアドバイスをする」という、普段の総力戦の様相を知っている先生にはクスリと笑えるエピソードも描かれた。
- ケセド(特殊装甲)
第2サンクトゥム「ミレニアム郊外の閉鎖地域」の守護者。エイミとツルギ、Cleaning&Clearing、チェリノならびにレッドウィンター親衛隊が攻略を担当。
貸出パーティはネル・チェリノ・アスナ・エイミ/カリン、ゲスト枠としてツルギ・アカネ・レッドウィンター親衛隊。
前哨戦のザコ敵とケセドの取り巻きにはチェリノのEXが刺さるが、肝心のボス相手は神秘アタッカーへの火力支援がなく、かつ取り巻きを効率よく捌けるのがチェリノだけであるため火力不足が否めない。コストの軽いネルとアスナで回し、本体が開き次第ネルやカリンのEXを撃ち込む、という立ち回りが要求される。
- シロ&クロ(重装甲)
第3サンクトゥム「廃墟化した遊園地」の守護者。ヒナとゲーム開発部、RABBIT小隊が攻略を担当。
貸出パーティはヒナ・アリス・ミヤコ・ミユ/モエ・サキ。また、操作不能なゲスト枠としてモモイ・ミドリ・アバンギャルド君Mk.3(ユズ操作)の3名も支援してくれる。
シロ&クロ戦で重要となる遮蔽物の生成が可能な生徒が一人もいないものの、9人中6人が貫通かつほぼ全員アタッカーという殺意満点のフルアタ構成となっており、その実オーバーキル度合はヒエロニムスより上。
総力戦ではご法度とも言えるオート戦闘モードで放置しても1分半ちょっとで沈めてしまうと言えばこの編成の火力過剰っぷりが分かるだろうか。
- ヒエロニムス(重装甲)
第4サンクトゥム「カタコンベ内バシリカ」の守護者。救護騎士団、シスターフッド、アリウススクワッドが攻略を担当。
貸出パーティはミネ・ヒナタ・サオリ・アツコ/セリナ・ヒヨリ、ゲスト枠にミサキ・マリー・ハナエ。
等倍とはいえ優秀なダメージディーラーが複数人いることに加え、ヒエロニムス戦で非常に重要なギミックである聖遺物の起動に必要なヒーラーも十分に揃っているというシロ&クロに負けず劣らずオーバーキルな編成であり、後述する連合作戦時のやられっぷりも相まって彼の悲惨さに拍車をかけることとなった。
ちなみに、一部の先生の間で話題沸騰となったサクラコの「覚悟」が描かれたのはこのヒエロニムス攻略戦の時のエピソードである(詳細は先述の各リンクを参照のこと)。
- ホド(特殊装甲)
第5サンクトゥム「要塞都市エリドゥ近郊」の守護者。セミナー、ヴェリタス、温泉開発部が攻略を担当。
貸出パーティはメグ・ユウカ・ノア/チヒロ・ハレ、ゲスト枠としてコユキ、温泉開発部員が参加している(コユキに関してはイベント期間中時点では実装が決まっていなかったため各種スキルなし)。
今イベントの最難関枠。アタッカー枠が1つ空白でただでさえ頭数が足りてないことに加え、ネームドメンバーがメグ以外全員サポーターorタンクかつ相性の悪い爆発が半数を占めているというもはや嫌がらせとしか思えない内容。
頼みの綱であるアタッカーのメグに関しても攻撃属性が爆発+地形適性が合っていない+対群特化の性能であるため単体ボスのホドとは相性が悪いと最悪の噛み合わなさを披露しており、ホド自身の元まで到達する以前に前座を務める道中のインベイドピラーを破壊することさえ一苦労な有様。
一応救済措置としてインベイドピラーの侵食範囲に巻き込まれてもコスト回復力が低下しないようになっている(初期からこの仕様なのかは不明)ことに加え、温泉開発部員達による攻撃で本体やピラーのCCゲージが蓄積されるが、焼け石に水としか言いようがない。
- ペロロジラ(軽装備)
このボスのみ2回目の決戦から出現する。
第6サンクトゥムの守護者。ヒフミとアズサ、美食研究会と給食部が攻略を担当。
貸出パーティはハルナ・アカリ・ジュンコ・イズミ/フウカ・ジュリ。また、操作不能なゲスト枠としてヒフミ、アズサの二名も支援してくれる。
EXスキルがそれぞれ直線状で本体ごと複数体のペロロミニオンを射抜けるため属性相性こそ悪くなったが引き続き有用なハルナ、範囲は狭いが有効な爆発アタッカーのアカリ、中毒効果で地味ながらダメージを稼いでくれるジュリ、そして発動自体はゲスト枠故にランダムながらEXが決まれば大ダメージ確定かつ防御デバフを定期的に撒いてくれるアズサがいたことから、難易度は易しめ。
- ペロロジラ(最終決戦仕様)
ケセド再沈黙と共に新たに解放されたボス。守護者討伐で消滅した各地の虚妄のサンクトゥム跡地から残滓を吸収し、再出現した。
ヒマリ主導で開発されていた「サンクトゥムタワーのエネルギーを用いて物質を巨大化させる装置」を用い、巨大化させたカイテンジャーロボ「KAITEN FX MK.∞」をぶつけることで対抗することになる。
体力は脅威の8000万だが事実上のイベント戦となっており、パーティ編成は自由にできる。
実質戦うのはムービーと共に登場するカイテンジャーロボで、ペロロジラもこちらに対しては見向きもせずに激闘を繰り広げるため、何もせず放置していてもKAITEN FXが勝手に倒してしまう。
...それをいいことにヒフミを使った悪ふざけも多数発生した。
イベント開催時
各ボス達は撃破時毎と討伐時にそれぞれ報酬が用意されていたのだが、そのうち撃破時毎のものは各種育成素材及び一部生徒の神名文字(限界突破用素材)がドロップすることが事前に告知されており、開幕前からブルアカ版採集決戦になるのでは?と予想されていた。
結論から言うと、大方の予想通り凄まじい勢いで各ボスのHPが削られていき、攻略戦が開始された1/25 11:00から5日後の1/30 0:25頃にボス5体が一度全滅した。その後すぐに事前告知なしに全ボスが復活し追加でペロロジラが出現したものの、6日後の2/5 12:11頃に再度全滅。与えられた戦闘期間よりも5日早い計12日でイベントが完走された。
そこそこ時間がかかっているのでは?と思う人もいるかもしれないが、本イベントでは1日に入場できる回数が実質有限となっていることに加え、総力戦の仕様からよほど格下の難易度を選んだりしない限り一回の挑戦にそこそこ時間がかかるため、それらを加味すれば充分に早い勢いといえる。
とある攻略wikiでは倒されたボス情報に「討伐済み」などの表現ではなく「SOLD OUT(=完売)」などと身も蓋もない記述がされ、コメント欄も「売り切れ」や「完売」といった表現が多用されるなど採集決戦ぶりがうかがえた(現在は「SOLD OUT」という表現は修正されている)。
以下に各種ボス達が辿った軌跡を記載していく。
- ヒエロニムス
本イベントの最大の犠牲者であり、採集決戦の元ネタでいう管制塔バルバトスポジション。
彼は他ボス達に比べ厄介なギミックが少ないためイベント開始直後からそこそこ狩られていたものの、その時点では後述のビナーにかなりの先生が集まっていたため、他のボスに比べて少し多めに削られている程度であった。だがある1人の生徒の存在により彼の運命は一気に破滅の道を辿ることとなる。
...その生徒の名は聖園ミカ。ご存じ数多の先生達から実装が待ち望まれていたみんなのお姫様である。
彼女は本イベント開始日と同日に期間限定で実装されたのだが、その性能が「常に確定会心の対ボス特化型貫通アタッカー」という非常に強力なものとなっていた。
そしてこの色彩ヒエロニムス、本来は防御タイプが軽装備だったが色彩化によって重装甲に変更されており、ドロップ品の中にトリニティのノートとBDが含まれていた。
…あとはもうお分かりだろう。厄介なギミックが少なく比較的ストレスフリーに戦え、おまけに貫通弱点な上に倒せばトリニティ所属生徒に使用するアイテムを落とす彼は哀れミカを入手した先生達のサンドバッグにさせられたのである。
そうして数多の先生達に袋叩きにされた結果、1/27 7:30頃に撃沈。僅か2日ほどでその命を枯らすこととなった。
そして少し日が経った1/30 0:25頃。他のボス達も次々と討伐され全滅したことにより再戦が開始。無事に復活を果たしたヒエロニムスだったが、その先に待ち受けていたのはさらなる地獄だった。
前もって彼を討伐する旨味を知っていた先生は他ボス達を差し置いてヒエロニムスに集結。超火力のミカや元祖重装甲ボスキラーのマキやイオリ等を用いて猛攻撃を仕掛けられた結果、復活から1日後の1/31 11:45頃に再度撃沈。その儚い人生に幕を下ろすこととなった。
その早すぎる死を受けてSNS上では「殺したかっただけで死んでほしくはなかった」というどこかで聞いたような嘆き(?)や休み時間にヒエロニムスの残骸を見せつけられた社会人or学生先生達の怨嗟の声があちこちから響き渡ることに。
- ビナー
ヒエロニムスに続く悲惨な末路を辿った犠牲者であり、イベント開始直後にまず真っ先に目をつけられた可哀想なボス。
ビナーは元々重装甲であり、普段の総力戦ではマキを筆頭に、イオリやカズサ等の強力な対単体貫通アタッカーの攻撃にさらされていたのだが、今回は色彩化によって軽装備に変更したことで彼女達から逃れる事に成功した……が、しかしそれが運の尽きでもあった。
軽装備に対して弱点を突ける爆発キャラにはあの最強サポーターと名高い水着ホシノや対ボス特化性能のアズサやサオリといった強力なキャラが多数存在しており、さらには年末年始に実装されたばかりの正月ハルナが猛威を振るっていた……そう、軽装備向け爆発環境もまた重装甲向け貫通環境同様に魔境だったのである。
さらには初期敵5体のうち軽装備はビナーしか配置されなかったこと(重装甲と特殊装甲は2体ずつ配置されていた)、ビナーを倒すことで手に入るアイテムに「有用な生徒が多いから常時足りていない」と豪語されているゲヘナのBDが含まれていたこと、そしてビナー自身が特段厄介なギミックもなくとりあえず殴っていれば勝てるという低難易度(それゆえ先述通り真っ先に目をつけられた)も合わさり、「困ったらこいつ殴っとけ」と言う風潮が開始早々にできてしまった。
途中、前述のヒエロニムスにターゲットが逸れたことで若干延命したものの、そのヒエロニムスが倒されたことで再度ターゲットにされ開始から2日後の1/27 19:00頃に討伐された。
そして1/30 0:25頃に無事復活したものの、やはりというかヒエロニムスが再討伐されるや否や次の標的となり、2/1 9:44頃に再討伐された。
- シロ&クロ
彼らはもともと防御タイプが特殊装甲であり、神秘属性持ちキャラがほとんど☆3ばかりということもあって少々厄介な存在だったのだが、今回は色彩化により重装甲に変更となっていた。
つまりどういうことかというとミカのサンドバッグ第二号。ヒエロニムスが討伐されたことでビナーに向かった先生達がそこそこいたお陰で即潰されることはなかったものの、健闘虚しく1/28 6:30頃に討伐された。
第二フェーズ開始後はしばらくの間ヒエロニムスとビナーの元に先生達が雪崩れ込んでいたためあまり目をつけられていなかったもののある程度は侵攻されており、その二体が再討伐された瞬間に侵攻速度が加速、後述のペロロジラと合わせて凄まじい勢いで削られ始め2/2 11:03頃に再討伐となった。
- ケセド・ホド
もともとどちらも重装甲だったのだが色彩化により特殊装甲に変更。さらに揃いも揃って前座や厄介なギミック付きととにかく面倒な要素が盛り沢山だったため、上記の3体が討伐されるまではほとんど見向きもされていなかった。
しかし、特殊装甲=貫通が等倍=ここでもミカが大暴れできるということでヒエロニムスやシロ&クロを討伐した先生達が消化試合と言わんばかりに殺到。余り物とは思えない速度で削られていき、1/29 9:50頃にケセドが、そして1/30 0:25頃にホドが討伐されたことで第一フェーズが終了、第二フェーズへと突入することとなった。
…が、その後はやはり目を付けられることなく放置され、第二フェーズ開始に合わせて登場したペロロジラを含む4体が倒された後も先生達の疲弊や燃え尽きもあり勢いが伸びず、じわじわと削られることに。
そして第二フェーズ開始から6日後の2/5、0:28頃にホドが、そして最後に残っていたケセドが12:11頃にようやく再討伐され、全ボスの討伐が完了することとなった。
- ペロロジラ
第二フェーズ開始と同時に出現した6体目のボス。
彼も他のボス達と同じく色彩化により防御タイプが変化しており、特殊装甲から軽装備に変化していた……のだが、これがいけなかった。
ペロロジラにはギミックであるペロロミニオンに与えたダメージが100%そのまま本体に飛ぶ仕様があるのだが、軽装備に対し弱点を突ける爆発属性はヒナやムツキ、ヒビキといった強力な範囲攻撃持ちのメッカ。
そのためこれらの生徒を複数所持している先生たちにとってはもはやカモ同然であり、恐らくビナーが再度討伐された後に潰されるのではないかと予想されていた。
そしてその予想通り、ビナー討伐後からシロ&クロと並行するように猛スピードで削られ、復活したケセド&ホドより2日ほど早い2/3 10:46頃に討伐された。
このペロロジラ撃破をもって虚妄のサンクトゥムは完全消滅し、5日もの空白期間を残して実質終了した。
余談
- 本イベントに深く関わっている「虚妄のサンクトゥム」は第4章で箱舟の演算機能を加速させる働きがあることが明らかにされている。
- 本編で実際に破壊するサンクトゥムは6基だが、実は秘匿されている第7のサンクトゥムが存在していた。こちらはトキが発見しアビ・エシュフで時間稼ぎを行っている間に同じくセイアからその予想を知らされたノアがC&Cを現地に送り、顕現する前に破壊された。
第1章でのゲマトリアの会話から察するに各塔の守護者達はゲマトリアのメンバー達が集めた力を色彩が奪い利用した結果あの面子になっている可能性が高いため、もし第7のサンクトゥムが顕現し守護者が出現していた場合は唯一出番のなかったゴズが色彩化していたのかもしれない。
なお、ゴズはブルアカ唯一の持ち物検査と揶揄されるほどに面d…厄介なボスであるため、「出てこなくて本当に良かった」と数多の先生が安堵していたとか。
関連項目
冠位時間神殿ソロモン…ブルアカの先輩ソーシャルゲームとでも言うべきFGOにおける似たようなイベント。採集決戦という単語の元ネタである。
PHT決戦…F.SCT攻略戦の後に開催されたイベントで、こちらも同じくストーリー連動且つレイドボス形式のものとなっていた。
そのためこちらでも数多の先生達が雪崩込み、我先にとボスを殴っては報酬を剥ぎ取っていったのだが、その後のストーリー内容が内容だっただけに「全力で殴ったことを後悔している」と本気で懺悔する先生が続出する事態に。