ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「GAME・START」

「GAME・OVER」


データ編集

身長190.0cm
体重138.0kg
メモリがささる位置右の掌
頭文字デザイン銃(T)
特色/力大火力による砲撃及び、一点集中の精密射撃
スーツアクター伊藤教人

(※)一部出典は『仮面ライダー図鑑』より。


概要編集

NEVERスナイパー芦原賢(人間体・CV:出合正幸)が「GAME・START」の掛け声と共にT2トリガーメモリを使用して変身したT2ドーパント

ちなみにDC版では変身解除時にも掛け声を用いていたことが判明し「TIME・OUT」と発言している。


青い機械の鎧の様な見た目で頭部にはスコープ状の単眼があり、灰色をした右腕には腕と一体化したライフルタイプの見た目をした専用武器「トリガーマグナム」を持つ。

変身前と同じく正確無比な狙撃を能力とし、右腕の銃口から青いエネルギー弾も放てる。


本体はVシネマのメイキングによればムエタイを習得しており近接戦も得意とするようだが、ドーパント化して戦ったは間合いに入られて敗北しているため、ドーパント時は近接戦は出来ないと思われる。


備考編集

NEVERのメンバーの例に漏れずメモリとは引き合う形であり、賢の場合は元から各種銃器を用いた正確無比な射撃を得意としていたことや生身でもアクセルを相手に戦える本人の実力などが反映され引き合っているドーパントと言える。


NEVERのメンバーが変身するドーパントの中では最も火力に優れている(ダブルが持つメモリの中でも特に攻撃力が優れているため、下手したらドーパント全体でもトップレベルで攻撃力が高いのかもしれない)。


活躍編集

初戦ではエターナルに苦戦するWに加勢しようとしたアクセルを妨害。

その後、エターナルのマキシマムドライブで3人が力を失った後、T2メモリを纏めて所持していた亜樹子を銃撃したが、サイクロン・ドーパントに阻止されて克己と撤退する。


最終決戦では足止めをかって出た照井と再び相対。変身できない照井を京水が変身したルナ・ドーパントとの連携で苦しめるが、T2ゾーンメモリマキシマムドライブ発動でルナ共々変身解除。


克己の計画の進行を見守っていたがフィリップエクスビッカーをハッキングしてエターナルメモリの力を相殺したことでT2メモリが手元に戻る。

京水が克己の様子を見に行く中、自身は変身能力を取り戻したアクセルとの最終決戦に突入する。


最初は互角以上に戦っていたが、アクセルがアクセルトライアルに変身した事で形勢逆転。

加速能力で自身の攻撃を全て躱された上、銃の届かない間合いに入られて必殺技「マシンガンスパイク」(今回のタイムは9.1秒)で倒された。


なお、断末魔の「タイムアウト」というセリフはDC版で彼が変身解除時に言ったセリフでもある。


余談編集

トリガーと芦原賢を演じた出合正幸氏は轟轟戦隊ボウケンジャーボウケンシルバー(高丘映士)役も演じている。

なお、使用武器の名前は何の因果か「サガ"スナイパー"」だったりする。


また、Vシネマ『エターナル』ではボウケンレッド/明石暁の口癖の一つ「グッジョブ!」を発するシーンがあったりする。


派生作品編集

レンジャーズストライク編集

原作でのセリフが元ネタである「ゲームスタート…」というスキルを持つ。


ロストヒーローズ2編集

NEVERの構成員として登場。風都タワーの警護のためにメタル・ドーパントと共にヒーロー達を迎撃した。

映画本編よりも口数が多い


天下分け目の戦国MOVIE大合戦編集

武神鎧武の配下として登場。ライダー達に襲い掛かるも、最期はビーストハイパーのマグナムストライクでプテラノドンヤミードラゴン・ゾディアーツ共々撃破された。


バトルスピリッツ編集

コラボブースター『相棒との道』で登場。

召喚時にデッキを3枚オープンし、エターナルドーパントサーチを行う

加えてトラッシュにいる時にエターナルがアタックしていると相手のバーストを封じる効果を持っている。


関連タグ編集

仮面ライダーW ドーパント 芦原賢 NEVER(仮面ライダーW)


ライダー怪人


ボウケンシルバー

関連記事

親記事

ドーパント どーぱんと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9554

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました