ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

都道府県または総務大臣の指定を受けた市町村(原則として競馬場が所在する自治体)がレースを開催する競馬で、地方共同法人の地方競馬全国協会(NAR)がその全体を統括している。

原則土日開催の旧国営競馬である中央競馬(JRA)との兼ね合いもあって、基本的に平日の5日間を一期間としてレースが開催される。

かつては他の公営競技(競艇競輪オートレース)とともに地方自治体の大きな収入源となってきたが、レジャーの多様化やパチンコ業界との競合、地場産業や人口の衰退化、専用施設の老朽化などにより赤字に苦しむ地域も多い。

平成以降もいくつもの競馬場が廃止に追い込まれたが、生き残った競馬場はレース開催の工夫や、馬券のネット発売解禁、JRAとの提携などを追い風にして大幅な売上回復を実現している(例として、大井競馬場高知競馬場などではナイターレースが行なわれ、さらに高知競馬では勝ち星に恵まれない馬だけを集めて出走させる「一発逆転ファイナルレース」で収益を上げている)。

地方競馬が行われる競馬場はコストの問題などから基本的にダートコースのみで、盛岡競馬場にのみ唯一芝コースが整備されている。

なお地方競馬の勝負服JRAとは異なり、馬主ではなく騎手ごとに決められている。

レース開催や施設自体が休止・完全廃止となった主な地方競馬場

地方競馬も併催していたJRA競馬場

札幌競馬場(北海道札幌市中央区)

:2009年までホッカイドウ競馬を併催、北海道の開催権自体は留保されている。

函館競馬場(北海道函館市)

:1997年(実際には1991年)までホッカイドウ競馬を併催。

新潟競馬場(新潟県新潟市北区)

:2002年まで新潟県営競馬を併催。

中京競馬場(愛知県豊明市)

:2002年まで愛知競馬を併催、開催権は留保されている。

ホッカイドウ競馬・ばんえい競馬

※帯広競馬場では1997年に通常競走のホッカイドウ競馬が撤退。

旭川競馬場(北海道旭川市)

:ばんえいは2006年、道営は2008年に休止。

北見競馬場(北海道北見市)

:ばんえいのみで2006年に休止。

岩見沢競馬場(北海道岩見沢市)

:道営は1997年、ばんえいは2006年に休止。

その他

上山競馬場(山形県上山市)

:2003年廃止。

三条競馬場(新潟県三条市)

:2002年廃止。

宇都宮競馬場(栃木県宇都宮市)

:2005年廃止。

足利競馬場(栃木県足利市)

:2003年廃止。

高崎競馬場(群馬県高崎市)

:2004年廃止。

春木競馬場(大阪府岸和田市)

:1973年廃止。

紀三井寺競馬場(和歌山県和歌山市)

:1988年廃止。

益田競馬場(島根県益田市)

:2002年廃止。

福山競馬場(広島県福山市)

:2013年廃止。

中津競馬場(大分県中津市)

:2001年廃止。

荒尾競馬場(熊本県荒尾市)

:2011年廃止。

主な所属馬

(JRAに移籍した馬を含む)

※☆印はアプリゲームを中心とする『ウマ娘プリティーダービー』シリーズに登場するウマ娘のモチーフになった競走馬

コスモバルク

:ホッカイドウ競馬所属、地方所属でJRAにも出走。

ユキノビジン

:岩手競馬⇒JRA所属

トウケイニセイ

:岩手競馬所属

トロットサンダー

:浦和競馬⇒JRA所属

タカマガハラオンスロートハイセイコーイナリワン

:大井競馬⇒JRA所属

スーパーオトメ

:大井競馬所属

オグリキャップオグリローマン

:笠松競馬⇒JRA所属

ジンギ

:園田競馬所属

ハルウララ

:高知競馬所属

キタシバスペイン

:JRA⇒金沢競馬所属

シャイニールミナス

:JRA⇒浦和競馬所属

サルサディオーネ

:JRA⇒大井競馬所属

地方競馬の編集履歴2022/08/17 04:45:15 版