SHAZAM!!! by SEN シャザム (ビリー・バットソン) 普段は少年の姿だが、「SHAZAM(シャザム)!」と叫ぶ事で成人男性の姿となるアメコミには珍しい変身ヒーロー。DC世界で最強のヒーローである
スーパーマンに匹敵する能力 をもつ。DCアニメイテッド・ムービー『ジャスティスリーグ:WAR』では原作NEW52!シリーズで創設メンバーだった
アクアマン の代わりとして起用された。幼稚な行動でチームワークを乱すもワンダーウーマンの鉄拳制裁によって修正され、活躍した。現在、実写映画シリーズが展開されており、日本での知名度が急上昇している。
ホークマン (カーター・ホール) 鷲をモチーフにしたマスクと反重力金属を留め具にした羽を纏ったヒーロー。武器は棘付き鉄球(メイス)。ゴールデンエイジから登場しているが、初代は古代エジプトのファラオの生まれ変わり、二代目は異星人の警察官とそれぞれの設定は異なる。「初代と二代目の共演」が行われたが、設定変更のあおりで「初代と二代目は同一人物。故に、何かの見間違い」とされる始末。基本的には"
ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカ "のメンバーだが、翼のあるヒーローがいると映えるためかリーグのメンバーとしてよく登場する。映画『ブラックアダム』で劇場デビューを果たした。
ホークガール by petri໒꒱ ホークガール (ケンドラ・ソーンダース) アニメ『ジャスティスリーグ』に登場したホークガールは彼の相棒で、2代目が基になっている。ワンダーウーマンと同じくパワー系の女ヒーロー。
ザタンナ by petri໒꒱ ザターナ (ザタンナ・ザタラ) DCユニバース屈指の魔法使い。ステージマジシャンの父と異次元人の母を持つ。言葉を逆さまから読む事で魔法を発動させる。普段はマジシャンをしている。
Atom by 罐頭 アトム (レイ・パーマー) 物体の大きさを変化させられるヒーロー。白色矮星の破片から物質縮小の技術を発見した科学者。全身タイツが特徴だが、ドラマ『
アロー 』では科学者という側面を強調されて
アイアンマン 的なパワードスーツのヒーローとなっている。ちなみに演じているのは映画『スーパーマン:リターンズ』でスーパーマンを演じたブランドン・ラウス。
レッドトルネード by tR レッドトルネード 悪の科学者:T.O.モロー教授が製作したアンドロイドの身体にラーン星の風の精霊が宿って誕生した存在。なので、風を自在に操る。ジョン・スミスという偽名がある。アニメ『ヤング・ジャスティス』では大人ヒーロー達と若手ヒーロー達の橋渡し役を担った。
ブラックライトニング (ジェファーソン・ピアース) 雷を操る黒人ヒーロー。昼間は高校の教師。バットマンが立ち上げたチーム「アウトサイダーズ」の構成員。非常に人格者でアニメ『
ヤング・ジャスティス 』ではジャスティスリーグのリーダーに選ばれた。
なかよし by 百瀬せー/mxsxe ブースターゴールド (マイケル・ジョン・カーター) 未来から来たヒーロー。人気者になるため現代にやってきたお調子者。空を飛べるし、ビームも撃てる典型的なスーパーヒーローだがいまいち決まらない。実は
ドゥームズデイ の名付け親(『デス・オブ・スーパーマン』で初登場のドゥームズデイにビビって「終焉の日だ(DOOMS DAY)」と発言)。
Firestorm by 罐頭 ファイアストーム (ロニー・レイモンド & ジェイソン・ラッシュ) 若者と老人のコンビで合体し、炎を操るメタヒューマン「ファイアストーム」となる。若者らしい快活な性格だが、大昔のアニメ『スーパーフレンズ』にも登場している古参。
Supergirl by Prywinko スーパーガール (カーラ・ゾー゠エル) スーパーマンの従姉。地球に避難する際、時間経過が遅い空間に取り込まれてしまい、スーパーマンよりお姉ちゃんなのに年下に。スーパーマンと同等の能力をもつ。年齢的にジャスティスリーグか、もしくは若手のヒーローチーム「ティーン・タイタンズ」に所属していそうなものだが、あまりはっきり描写されていない。一人でも強い上に人気もあるのが原因か。
Jack Kirby オリオン ORION by Kronnang_Dunn オライオン リーグの宿敵ダークサイドの息子。いつも空飛ぶ銃座に乗っている。幼少期にニューゴッドとアポコリプスの和平としてニューゴッドのゴッドファーザーの元に預けられていた。善良な人物として育つが、悪の権化である実の父の影に悩まされる。『キングダム・カム』では父ダークサイドの後を継いでアポコリプスの支配者となっている。
ダークサイド by NARATANI 【別館】 ダークサイド スーパーマンの宿敵にして惑星アポコリプスの独裁者。
DC世界で一二を争うを実力者 で神にも等しい力を持つ。名だたる強力な幹部と、ヒーロー達すら梃子摺る兵士パラデーモンなど巨大な軍を率いており、地球侵略も幾度か行われた。両眼から発射されるオメガ・ビームは威力もさることながら直角に複数回軌道変更でき、スーパーマンが使うヒート・ビジョンの上位互換ともいえる。
ルーサーちゃん塗り絵 by 菅野ぽんた レックス・ルーサー スーパーマンの宿敵のハゲ。スーパーマンに限らず超人は皆大嫌い。常人ながら卓越した頭脳で策謀を張り巡らせ、ジャスティスリーグ相手に世論戦をしかけるなど、ある意味で力ずくの敵より厄介。その類まれな知謀からヴィランチームの司令塔を務めることも多い。最大の特徴であるハゲ頭だけ露出したパワードスーツ(
なぜかそこだけ被弾しない )を着て最前線で戦うこともある。地球の命運をかけた戦いではたまに味方になることもある。
『joker』 by 谷根浦惨歩 ジョーカー 言わずと知れたバットマンの宿敵。常人だがヒーロー達の意表を突くことに長けているため厄介。しかし、結局は常人に過ぎないためか、超人祭りであるリーグの作品では結構な頻度で死ぬ。だが、
死んだら死んだで何故か平和な世界とはならず 『キングダム・カム』や『インジャスティス』『ダークナイト・メタル』など鬱屈した世界(
DCコミックの名作 )になってしまう。
Doomsday by OniChild ドゥームズデイ スーパーマンの宿敵。クリプトン星で実験によって生まれた目につくものすべてを破壊し尽くす凶暴な怪物。コミックでは止めるためにジャスティスリーグから数多くの犠牲者を出したうえ、スーパーマンとの激闘の末相打ちとなった。そのため、
鋼鉄の男を殺した怪物 として知られる。近年は量産型にされるなど、昔ほどの脅威は描かれない。『ハンター/プレイ』でダークサイドを倒したことがある。
宇宙怪獣コルトマルテーゼに現わる by えぢお スターロ 巨大な宇宙ヒトデ。アスペラックス星人と共に地球を侵略しジャスティスリーグ(設定上の)最初の敵。集団マインドコントロール能力をもつ。最近、映画『ザ・スーサイド・スクワッド』で実写化を果たした。
ビザロ by よこ ビザロ レックス・ルーサーが作った不完全なスーパーマンのクローン。スーパーマンと同等の能力をもつが皮膚が崩れており、精神が不安定。レックス・ルーサー専属の用心棒として出てくることが多い。
deathstroke by 红茶丿拌糖 デスストローク (スレイド・ウィルソン) 宿敵であるバットマンと同等の格闘技術を有する上、銃火器の使用にも長ける凄腕の傭兵。軍在籍時の薬物実験で身体能力が上がっている。レックス・ルーサーに雇われて参戦することが多い。
ロビン や「ティーンタイタンズ」の宿敵でもある。
SINESTRO by 菅野ぽんた シネストロ (サール・シネストロ) 二代目[[グリーンランタン/ハル・ジョーダンの宿敵。かつて"最も偉大なグリーンランタン"と呼ばれていたが、故郷の惑星コルガーで独裁政治を行っていたことがバレて追放され、パワーリングと同じ能力を持った黄色いリングを作り上げ、グリーンランタン・コアの敵対組織「シネストロ・コア」を結成する。
ブラックマンタ (デイビッド・ケイン) アクアマンの宿敵。『ティーンタイタンズ』のアクアラッドの父親。目から極太ビームを出し、潜水艦で移動する。映画『アクアマン』で原作コミックの奇抜なデザインのまま初実写化した。
REVERSE FLASH by plant86 リバースフラッシュ (イオバード・ソーン) 二代目ザ・フラッシュ/バリー・アレンを付け狙う宿敵。悪のスピードスターでリーグの殆どのメンバーより速く動けるため厄介。
バリー個人を標的としたストーカー である事に加え、常にスピードフォースで時間移動しているため足並みが揃わず、主力ヒーローの宿敵である癖にヴィランチームに殆ど合流しない。『フラッシュポイント』では過去にタイムトラベルして現実を書き換えた張本人とされていたが…?
無題 by madmar ゴリラ・グロッド ザ・フラッシュの宿敵。
めっちゃ頭の良いゴリラ 。サイコキネシスで攻撃したり人と話せる。人間が大嫌い。上記のリバースフラッシュの代わりにザ・フラッシュの宿敵として悪党軍団に参加することが多い。
DC ロボしゃん ちょっぴりまとめ by けい/Kay109 ロボ 宇宙で最も狂暴な賞金稼ぎ。
スーパーマン誘拐おじさん 。粗野かつ乱暴で喧嘩っ早く、誰に対しても無礼かつ挑発的に振る舞うが「契約・約束は必ず守る」など一概に悪ともいえないどこか憎めない存在。空とぶバイクで宇宙を移動している。
HARLEY QUINN by 夏目レモン ハーレイ・クイン (ハーリーン・クインゼル) かつては
アーカム・アサイラム に勤務していた精神科医の一人だったが、
ジョーカー の歪んだ精神に触れているうちに魅了され、恋に落ちてしまう。元はアニメ『バットマン:アニメイテッド』からコミックに逆輸入されたキャラクター。近年、人気が上昇している
ヴィランヒロイン であり、映画『スーサイド・スクワッド』で実写化デビューを果たし、アニメでも彼女が主役を務めるアニメシリーズ『ハーレイクイン』が展開されている。
PRIME TIME! by 으육이(ウユギ) スーパーボーイ・プライム 『クライシス・オン・インフィニット・アース』で登場した平行世界のスーパーマン。元の世界では単なるアメコミ大好きなナードだったが、ある日クリプトン人としての力が目覚めた。オリジナルのスーパーマンを超える力を持ち、対等以上に渡り合う。しかし、
性格は極めて自己中 である事が原因でヒーローとしての道を踏み外す。前述の強さにより傍迷惑どころか超危険なヴィラン扱いを受けている。
who laughs by モッカC103土曜日東Z39b フー・ラフズ 『バットマン:メタル』に登場する並行世界ダーク・マルチバースで誕生してしまった
嗤うバットマン 。ジョーカーとの戦い際にバットマンが一線を越えてしまい、その結果自らがジョーカーとなってしまった。ブルースの知能とジョーカーの狂気を併せ持つ最凶最悪のバットマン。
ブレイニアック
スーパーマンの宿敵。クリプトン星を破壊した人工知能。惑星の情報収集を目的としており、価値のある惑星、あるいは人物又は建物や町を圧縮光線で小さくしてボトルの中に保管している。その圧倒的な科学力ゆえにスーパーマン一人の手に余ることも多く、ジャスティスリーグ総出の大事件となることが多い。アニメ『ジャスティスリーグ:アンリミテッド』では何とレックス・ルーサーと合体してしまう。
ヴァンダル・サベッジ
落下した隕石の放射能でパワーと不老不死を手に入れたクロマニオン人。世界征服が目標で歴史の影で暗躍している。アニメ『ジャスティスリーグ』では歴史改変を行い、『ヤング・ジャスティス』では恐ろしいことにジャスティスリーグをマインドコントロールして支配下に置いている。
アメイゾ
ヒーローやメタヒューマンのあらゆる能力をコピーする機械人 。単体でジャスティスリーグが手を焼く数少ないヴィラン。唯一の弱点は「コピーした相手の弱点すらコピーしてしまう」事。アニメ『ジャスティスリーグ:アンリミテッド』では無双状態となり、全ヒーロー総出でも止められなかった。
マックスウェルロード
元はジャスティスリーグ・インターナショナル創設の立役者だが、父を能力者に殺された事で反超人主義者となってヒーロー、ヴィラン関係なく憎むようになった。強力なマインドコントローラー。
ウェザーウィザード
フラッシュの敵。ウェザーワンドという武器で天気を操る。1997年のドラマ「Justice League of America」のメインヴィラン。
ハデス
アニメ『ジャスティスリーグ』にでてきたギリシャ神話 の冥府神(MARVELのオーディンのような種族ではなく本当の神様)。昔、ワンダーウーマン の母ヒッポリタ女王と恋仲だったが、敵と密かに通じてヒッポリタ女王を騙してオリンポスの門を開けさせた。しかし、バレてしまい罰として冥界に落とされた(ヒッポリタ女王は騙されていたとはいえお咎めなしとはいわずに罰として冥府の門の番人にさせられた)。しかしファウストを裏で操り復活した。冥府の神としては伊達ではなく死者の兵隊を操ったりスーパーマンといったヒーローの攻撃をものともしない。
インジャスティスリーグ ジャスティスリーグに対抗すべく、スーパーマンの宿敵レックス・ルーサーを初めとした様々な悪役達が手を組んだヴィランチーム。「NEW52!」シリーズ『フォーエバーエビル』では敗北したジャスティスリーグに代わって地球を守ったりもした。映画『ジャスティスリーグ』では、エンドクレジット後に今後の登場を示唆するシーンが盛り込まれている。類似の組織として…
・ゴリラ・グロッドが組織した「シークレットソサエティ 」、
・70年代のアニメ『スーパーフレンズ』でのヴィラン軍団「リージョン・オブ・ドゥーム 」
…などが存在する。
Ultraman (울트라맨) by 으육이(ウユギ) クライムシンジケート 正義と悪の立場が逆転している平行世界「アース3」にいるヴィランチーム。正式名称は「クライム・シンジケート・オブ・アメリカ(CSA)」。悪のスーパーマンである
ウルトラマン (日本の特撮ウルトラマンとは関係が無い)や、悪のバットマンである
オウルマン (名前の由来は蝙蝠を獲物とする天敵フクロウに由来)などがおり、戦力的にはジャスティスリーグとほぼ同等の勢力を誇る。読者に分かりやすい
平行世界の敵 としてDCコミック本編の世界観アース1に近いナンバーを与えられており、何度か設定を変えつつ登場してはリーグと死闘を繰り広げている。最近では2014年「NEW52!」シリーズ『フォーエバーエビル(FOREVER EVIL)』にて再登場。地球侵略を企てた。
インジャスティス面白かった!!【スーパーマン/バットマン】 by maisuke インジャスティス 2013年に発売された対戦格闘ゲーム『インジャスティス』に登場する
どこかで道を間違えたジャスティスリーグ 。正式名称は「ワン・アース政府」。ジョーカーの策略によって妻ロイス・レインを殺されたスーパーマンとその同志たちがそれまでの方針を一転。政治介入して悪人たちの処刑などを行い、かつて敵であったレックス・ルーサーや独裁政治に共感するシネストロやブラックアダムらが加入。不殺を志すバットマン率いるヒーロー達と対立する。
ジャスティスローズ by 葛巻 ジャスティスローズ アニメ『ジャスティスリーグ』に登場した平行世界の
どこかで道を間違えたジャスティスリーグ 。英語名は「JUSTICE LORDS(正義の君主たち)」。スーパーマンやバットマンなどお馴染みのメンバーが並ぶ。ただしスーツなどは白黒を基調とした垢抜けたデザインとなっている。ある日、レックス・ルーサー大統領によってザ・フラッシュが処刑された事件をきっかけにリーグが政治介入するようになる。スーパーマンのヒートヴィジョンによる脳施術によって
ジョーカー などを初めとした凶悪なヴィランたちが廃人と化しており、ヒーローとして不殺の掟を守っているものの一種のディストピアと化した世界となっている。この設定はコミックに逆輸入され平行世界では「アース50」の世界になっている。
SUICIDE SQUAD by よこ スーサイド・スクワッド バットマン等のヒーローに捕らわれ、刑務所や
精神病院 に収容されていた犯罪者系ヴィランによるチーム。恩赦や待遇改善と引き換えに政府の汚れ仕事を引き受けている。逃げようとすると体内の爆弾が爆発するため、それで統率を取っている。実写版ではブルースがJLAを結成する理由の一つにこのチームに対する危機感があり、発起人の
アマンダ・ウォラー に対し、
「俺達に潰される前に解散させろ」 とまで言っている。
トランプのマーク by 桃太郎の犬 ロイヤルフラッシュギャング 構成員の一人一人がトランプをモチーフとしている悪党集団。基本的にはバットマンの敵だが、アニメ『ジャスティスリーグ』や『ジャスティスリーグ:ドゥーム 』でリーグと戦っている。トランプのマークさえあればいいため実写化しやすいのか、ドラマでの登場頻度が多い。
ジャスティス・バタリオン
『キングダム・カム』に登場する新世代のジャスティスリーグ。英語名は「JUSTICE BATTALION(正義の軍団)」。リーダーはマゴッグ 。旧世代が守ってきた不殺の掟を破っており、市民に被害が出るのもお構いなしと命を軽視する傾向にある。時代の流れに追われて農場暮らしをしていたスーパーマンが見かねて再起し、かつての仲間たちを集めて旧世代と新世代のヒーローたちが衝突する。コミックの平行世界では「アース22」となっている。作画はアメコミの巨匠アレックス・ロス。
ビリーとマリー by SEN マーベルファミリー キャプテン・マーベルを初めとした「SHAZAM」の力を分け与えられたヒーロー達が、この世界のジャスティスリーグ的な存在として地球を守っている。DCコミック誌に来る以前のフォーセット・コミックス誌時代の
シャザム の世界がモチーフと思われる。コミックでは平行世界「アース5」に存在。
幼齡化 by 楓虹 リージョン・オブ・スーパーヒーローズ 未来のヒーローチーム。現代ヒーローたちの子孫たちが活躍している。「
L 」マークの指輪がメンバーの証。たまにタイムトラベルして現代に干渉してくる。SF要素の強いスーパーマンが絡む話が多い。
実写映画 『ジャスティス・リーグ』(2017年 ) DCエクステンディッド・ユニバース の作品の1つとして製作された。登場するヴィラン はステッペンウルフ 。
当初は2部作の構想で、ともにザック・スナイダーが監督を務める予定だったが、途中降板して『アベンジャーズ』のジョス・ウェドンが監督を引き継いだ。この交代により、当初の内容からだいぶ変更されたらしく、予告編にあったのに本編では確認できなかったシーンもある。
公開後、スナイダーがDCEU自体を離れ、DCEUの作品スケジュールも大幅に変更された結果、2作目の企画は音沙汰がないままである。ラストのとある描写から、2作目のヴィランはインジャスティスリーグだったのではないかとする説がある。
関連動画(『ジャスティスリーグ』パート1:2017年11月劇場公開) 【JUSTICE LEAGUE - Official Trailer 1】
VIDEO
※Warner Bros. Pictures 公式YouTubeチャンネルより転載
原題「Zack Snyder's Justice League」。
2017年に公開された『ジャスティス・リーグ』について、スナイダー監督が当初構想していた通りの内容を描く再編集版。といっても、実に70億円以上の製作費を新たに投じて、未使用に終わっていた合計2時間以上の映像素材を復活させ、再撮影や特殊効果追加も行った、ほぼ新作と言っていいボリュームの代物。上映時間は4時間26分 。
2017年版に不満を持った多くのファンが「スナイダーズカット」と称して公開を求め続けてきた背景があり、ワーナー側は長らくその存在自体を否定してきたものの、2020年になって一転して製作を決定。
劇場では公開されず、2021年3月よりHBO MAX(日本は提供範囲外)で配信。
日本では、ワーナージャパン公式から「デジタル配信&BD」リリース決定 が報じられ、アマゾン・プライムビデオで2021年5月26日から配信されている。
VIDEO
実写ドラマ
アニメ 1973年~1986年に放映された作品。日本でもローカル局で吹き替え版が放送されていたことがある。
『ジャスティスリーグ』『ジャスティスリーグ:アンリミテッド』 2001~2006年に放映された作品。カートゥーンネットワークでも吹き替え 版が放送された。
キャラクターデザインは、ブルース・ティム
「ティーン・タイタンズ」が原典となったスーパーマン、バットマン、ザ・フラッシュのサイドキック(相棒)たち若手ヒーローが結成したチーム。日本では吹き替え版がNETFLIX で視聴可能。
「マントをした最強超人+一芸に秀でたヒーロー達」という構図はヒーローチームの分かりやすいお手本 (権利問題に抵触しない!)として数多くの他作品で採用されており、絶大な影響を与えている。
『君たちが真のヒーローだ』 by 泥水真水 『
ザ・ボーイズ (The BOYS)』 Amazon製作のヒーロードラマ。「セブン」というジャスティスリーグをオマージュしたヒーローチームがある。悪のスーパーマン的なキャラである
ホームランダー を初めとして人の命を何とも思ってない極悪人が多く、作風がグロい。DCの悪のチーム「クライムシンジケート」と異なるのは"会社運営で尊敬を集めながら金稼ぎしている"という点。
Omni-man by A_Rodjim 『
インビンシブル (INVINCIBLE)』 Amazonで視聴できるヒーローアニメ。「ガーディアンズ・オブ・グローブ」というジャスティスリーグをオマージュしたヒーローチームがある。悪のスーパーマン的なキャラである
オムニマン が敵。作風がグロい。…近年のヒーロー物はこういったアンチヒーロー物が多く、いずれもメディア展開が盛んで人気を博している。
ビッグ3 by コプー 『アベンジャーズ 』 ライバル出版社
MARVEL 最大のヒーローチーム。初登場は1963年。1960年に初登場したジャスティスリーグの人気にあやかった後追い企画だという噂があり、しばしば比較される。しまいにはコラボ企画のコミック(
アマルガム )で対決もした。ちなみにMARVELには「スクアッドロン・スープレム(Squadron Supreme)」という、ジャスティスリーグをそのままパロったようなヒーローチームがある。