正式名は「円盤生物 ノーバ」。
曖昧さ回避
ウルトラシリーズ以外に登場するノーバの名称を冠するものについては「ノヴァ」を参照。
概要
別名 | 円盤生物 |
---|---|
体長 | 10cm ~ 57m |
体重 | 0.2kg ~ 1万t |
出身地 | ブラックスター |
第49話『恐怖の円盤生物シリーズ 死を呼ぶ赤い暗殺者!』に登場。
ブラックスターから飛来した円盤生物第10号にして生粋の殺し屋。
てるてる坊主に似たかなりシュールでちょっと気が抜けた感じの姿が特徴で、安直なデザインと明らかに低予算で作れそうな造形故にネタ怪獣感は拭えないが、実はブラック指令から「レオを倒し地球を粉々にできる」と直々に言わしめた程の円盤生物屈指の強豪である。
主な戦力は表面に細かな毒の棘が生えた右手のムチと左手の鎌(設定によれば、マントの下に存在する2万本以上の毒の触手を寄り合わせて作り出されているらしい)、目から放つ30万度の熱光線「ノーバレーザー」など。
そしてノーバを象徴する最凶最悪の兵器が、口から噴き出す浴びた人間の首に赤い鎖となって巻きつき凶暴化させる赤いガス「レッドクレイジーガス」(鎖に変化する為、「実態はナノマシンをガスのように吹きつけているのではないか?」との考察もある)。レオとの戦いでは、このガスが雨に混ざり血のような真っ赤な雨が降った。
単純な戦闘力だけでなく、人間の心の闇に付け込んだ作戦を展開したり、予め相手を消耗させてから戦いに臨んだり、相手を油断させてから不意打ちを仕掛けたりと、高い知性と狡猾な性格も持ち合わせている(とは言え、こうした知性の高さに関する描写は、作品によってマチマチである)。
また、見た目に似合わず鳴き声はかなり迫力があり、猛獣(ウルフ星人やローランの流用)を思わせる重厚な響きが特徴。
劇中での活躍
ツルク星人やシルバーブルーメによって家族を皆殺しにされ、心に大きなトラウマを抱えていた梅田トオル少年にテルテル坊主の姿で接近。そして彼に取り付き、死んだはずの家族の幻影を見せつつ街中を徘徊させる。その最中に口から赤いガスを噴射し、それを浴びた人々を次々に発狂させ、お互いを攻撃し合う地獄絵図を作り出す。
しかし、ゲンとトオルを引き取っている美山咲子の説得によってトオルが正気に戻った為、怪獣形態となって巨大化。レオとはほぼ互角の勝負を繰り広げたが、最期はシューティングビームとエネルギー光球により撃破された。
このお話により、トオル少年は本当の意味で美山家の一員となっており、最終章に向けた非常に重要かつ、レオを代表する名エピソードとなっている。
他のウルトラ作品に登場したノーバ
テレビ作品
ウルトラマンメビウス
第28話『コノミの宝物』で別個体が登場。
MAC全滅後に出現した怪獣として、GUYSの「アウト・オブ・ドキュメント」(防衛チームが存在しない時代)にデータが記録されている。新たに口から「ヘルボール」なる火炎弾を吐く能力と、円盤形態に変形して敵を切り裂く体当たり攻撃「ファントムアタック」が追加されたが、後述の理由の為か赤いガスの発狂効果は失われており、明らかにレベルダウンしている。
GUYS基地周辺でマケット分子ミストを収集し、自身の分身であるマケットノーバを作り出してメビウスを誘き出していた。その後、GUYSやメビウスをフェニックスネストから引き離した隙を狙って基地に進撃し、メビウスにテレポート能力で体力を消耗させて、後一歩まで追いつめたが、コノミが召喚したミクラスの援護攻撃を受け窮地を脱したメビウスのメビュームシュートで倒された。
本作では知能の高い円盤生物らしく、マケット怪獣の原理を応用して自らの分身を作り上げる等、ずる賢い面が強調されている。
ホリゾントを汚さないよう、ガスにはチョークの粉が用いられている。
ちなみにメビウスの公式サイトで一時期インペライザーの名前がノーバになっていたことがあった。
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
第10話『予期せぬ再会』に登場。
グランケープ補給基地にサラマンドラやルナチクスと共に出現し、触手でペンドラゴンを絡めとろうとしたが、ゴモラの超振動波で倒される。
データカードダスにも参戦したが、初登場は無印3弾の技カードで、NEO3弾より満を持して怪獣カードで登場。
同じ円盤生物であるシルバーブルーメとタッグ必殺技を放つのも可能。
ウルトラ銀河伝説
ウルトラマンベリアルの配下の怪獣の一体として登場。
ウルトラセブンを襲撃したが、ベリアルのギガバトルナイザーの攻撃の巻き添えを喰らって爆死してしまった。その外見から、怪獣軍団に紛れていてもそれなりに目立っている。
ウルトラゾーン
ミニコーナー『怪獣English』で登場。
凶悪な性格を自認しており、四六時中邪悪なことを考えているらしいが、恥ずかしいという概念があるらしく、ローブの裾が風でめくれて恥ずかしかったらしい。
ドラマパートの没案の中にノーバが登場する「赤い転校生」というものがあったが、予算の事情でお蔵入りになった。
ウルトラマンオーブ
第6話
第22話
第22話「地図にないカフェ」で本物が登場。
カフェブラックスターの店長・ブラック指令の相棒として卓上人形サイズの大きさになり、店のマスコットを務めていた。宇宙人客からも気に入られている様子で、ウルトラマンであるクレナイ・ガイからも危険視されていなかった。店の取材に来ていたSSPの面々からは赤いテルテル坊主と呼ばれ、ナオミからは可愛いとの太鼓判を押されている。
指令がSSPを追い払った後、地球侵略の夢を諦めていた彼の心に火を着けるかのように突然巨大化。
指令を自身の体内(正確には顔の中)に取り込んだ後、バーンマイトに変身したオーブと交戦、剽軽な仕草を見せながらも強豪円盤生物の名に恥じない強さを見せつけ(そもそもバーンマイトの炎属性は風属性に対し相性が悪い)、戦いを見守っていたジェッタから「見かけによらず強い」と言わしめた(指令曰く“シンプルイズザベスト。最近の怪獣はこちゃごちゃしててイカン。”。ちなみにこの台詞は脚本にはもともとなく、ブラック指令を演じた赤星昇一郎氏のアドリブだったとか)。
尚、今回も「レッドクレイジーガス」に相手を凶暴化させる効果はなく、どちらかと言えばこれに近い演出がなされていた。侵略を諦めた頃に無用の長物として、発狂効果をオミットしていたのかもしれない。
最期はオーブオリジンのオーブスプリームカリバーを吸収しようとするも、膨れ上がるエネルギーに耐え切れず、空高く吹き上がりながら打ち上げ花火のように空中で爆散して果てた。しかし、すんでのところで指令を脱出させる等、最後の最後まで指令に対する忠誠心の篤さを見せた。
上記のように、レオではコミカルな部分はなかったが、オーブでは前述のマスコットとしての行動や、戦闘開始前に見せたとぼけた仕草、更には戦闘中にオーブに顔を掴まれしわくちゃにされる等のコミカルな描写が目立った(さらにこの顔を潰されるシーンでは、音声にエフェクトが掛かって分かり難いものの、よく聞くと「やめて~」と発声している)。
顔が潰れる描写は、監督の市野龍一がスーツで遊んでいたのを見て、アクションコーディネーターの岡野弘之が本番にも取り入れたものである。
花火のように散る描写は脚本にはなく、市野氏の「残酷な描写にしたくない」提案により追加された。
『ウルトラマンオーブTHE_CHRONICLE』でも該当話が再放送され、それに合わせてノーバのソフビ人形が発売されている。これはバンダイの定番ソフビとしては史上初の商品化となる(過去に食玩や他社からソフビ化されたケースはある)。更に番組内にてクレナイ・ガイがこのソフビ人形を手にするシーンもあった。
ギャラクシーレスキューフォースボイスドラマ
とある惑星にて略奪行為をしていた怪獣として登場。
惑星を訪れたウルトラマンリブットとアンドロメロスと戦うが、実はババルウ星人(RB)の所有怪獣であり、バトルナイザーに回収された。
RBがギャラクシーレスキューフォースに入隊してからはノーバもその一員となった模様で、トレーニングに参加する等している模様。
ちなみに、飼い主に似てかなりの女好き。RBには見せようとしなかったマントの中を、ソラに懇願されるとあっさり見せるなどしている。
かいじゅうステップワンダバダ
ノーちゃんとして一期より登場、CVは原涼子。
性別はメス、原典と異なり白目があり、ぱっちりした目をしているなど女の子らしい見た目、口調は少しギャルっぽい。
歌とお喋りが好きで作詞もこなすが、その一方で間違った噂を流してしまうといった困った面も。
漫画作品
ウルトラ怪獣かっとび!ランド
ブラック指令の側近。ウルトラマンを人質にしてヨイトマカ星を征服しようとするが、ウルトラマンが宿題があったのを思い出して、UFOの中からテレポートして家に帰ってしまった為、怪獣達にボコボコにされる。
ウルトラ忍法帖
悪の忍者軍団「朧党」に所属する忍獣として登場。
その気の抜けた表情でウル忍達は愚か、朧党の仲間達まで脱力させてしまっていた。
ウルトラマン超闘士激伝
ジェロニモンの作り出した幻影空間に迷い込んだウルトラセブン21をブニョ、アブソーバらと共謀して捕まえようとするが一瞬で返り討ちにされる。結局はこれも指令の想定内であり、ただの捨て石として扱われた。
OVA版では青白い個体が観戦客として登場している。
ウルトラマンSTORY0
文庫版書下ろしの特別篇「アストラ外伝」に登場。ブラック指令の命令でとある惑星を襲ったがアストラに敗れる。
ULTRAMAN
ここでもブラック指令の配下の巨大怪獣として登場する。
本作では円盤生物ではなく「生体兵器」と呼称されている。
獅子兄弟とアダドを抹殺するべく、星団評議会のエージェントであるブラック指令により香港に召喚される(尚、ブラック指令自身は評議員の口からその名が語られたのみで、直接登場はしていない)。
原典同様、武器は目から放つ怪光線と口から吐き出す赤い煙。煙にはジャミング効果があり、ウルトラマンスーツをはじめとする機械類はダメージを受けて機能不全を起こしてしまう。
諸星弾と早田進次郎の攻撃で触手を切断されるがまったく怯まず、逆に口から吐き出した煙でスーツの計器にダメージを与え、触手で進次郎をぶちのめすなどして一度は一行を窮地に陥れる。しかし、最後は進次郎の放った最大出力のスペシウム光線で煙を拡散・無力化された上に顔の半分を消し飛ばされて大ダメージを負い、評議会の命令によりその場から撤収せざるを得なくなった。
バラエティ番組
めちゃイケ
ウルトラ銀河伝説とのタイアップ企画・怪獣だらけのオーディションに参加した怪獣の1匹として登場。
「ちょうちんアンコウ(加藤浩次)」には充電に指名されて協力してくれる所から、ノーバ兄さんと呼ばれる程に尊敬されている。
玉乗りで失敗してドヤ顔でメンバーを見つめたり、マイケル・ジャクソンの曲に合わせて他の怪獣たちが踊る中ノーバだけ小刻みに揺れて踊る等、原作通りの奇妙な行動が目立った。
尚、プレッシャーはノーバより先に『レオ』本編に出ている為、ノーバから見ればプレッシャーの方が兄さんである。
ゲーム作品
ウルトラ警備隊空想特撮ゲーム
ウルトラマンレオの前期主題歌をBGMとする宇宙ステージのボス怪獣として登場する。
画面内を身軽に動き回る上にムチの振り回してきたりカマをブーメランとして投げてくる、ビーム発射など攻撃手段も多彩で、このゲーム内でのボス怪獣としてはかなり強い部類。なお宇宙ステージのためか、毒ガスは再現されていない。
ただ前のステージのゲランのようにこちらからの当たり判定が小さいわけではないため、まともに倒せる部類ではある。
怪獣バスターズ
通常の赤い個体に加え、ウルトラマン超闘士激伝に登場した個体を彷彿させる、蒼白い亜種も登場。
浮遊している為か、他怪獣と比べると小さめで、こちらの攻撃がやや当て難い。
一式防具を装備した際のアビリティ・『ノーバコフィン』はプレイヤーの攻撃に混乱の追加効果を付与する。
ウルトラ怪獣モンスターファーム
円盤生物代表として参戦。詳細はノーバ種を参照。
怪獣酒場カンパーイ!
第1話にて客として登場。触手で器用にグラスを掴んでいた。
TDG THE LIVE ウルトラマンティガ編 in 博品館劇場
キリエロイドの暗躍により再生した怪獣の一体。
ガンダーと共にダイナを襲撃し、ティガの参戦により空中戦に持ち込まれ、ランバルト光弾に敗れる。
キリエロイドによって再び呼び寄せられ、ゼットを人質に取られて思うように戦えないティガを袋叩きにしたが、再生怪獣にビビって会場を駆け回ったナイスにぶつかられてしまう。
続くダイナとの戦いではマウントを取り合うパワフルな戦繰り広げるが、最期にソルジェント光線を浴びて爆散した。
余談
デザインは故・大澤哲三。決定稿では胴体の布が幾重にも重なっている表現となっていたが、実際の着ぐるみには反映されていない。
特撮美術に関わっている山田順啓が自身のTwitterで証言したところによると、『レオ』の製作時期にはデザイン費を浮かせるために視聴者の子供が送ってきた怪獣のイラストをちょくちょく採用していたとのことで、このノーバもその一体であるらしい。
当の大澤氏はこの一件を完全に忘れていたらしく、『ウルトラ銀河伝説』撮影時にノーバの姿を見て「何だあの下品な怪獣?」とコメントした模様。
関連イラスト
関連タグ
アクションヒロインチアフルーツ:第8話で持ち込まれたテルテル坊主の中にノーバと同じ形状のものがある。