ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

聖剣伝説3の編集履歴

2020-04-28 17:10:55 バージョン

聖剣伝説3

せいけんでんせつすりー

『聖剣伝説3』とは、1995年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたアクションRPGである。シリーズ最後のSFC版である。

概要

キャラクターデザイン:結城信輝


聖剣伝説』シリーズの三作目にあたるが、前二作とのストーリー的な繋がりはない。

グラフィック・BGMにおいてスーパーファミコンソフト最高峰との評判を得ていること、

主人公の一人リースが発売から20年以上も経った今現在でも根強い人気を誇ることで有名。海外では当時SNES版は出ていなかった(後述)。


仲間の組み合わせによって会話が変わるトライアングルストーリー、光光、光闇(天)、闇光(冥)、闇闇の4ルートに分化していくクラスチェンジシステムも高い評価を得ている。


前作と異なり、協力プレイは一人減った事で最大二人プレイになっている。


これまで移植やリメイクがなかった本作だが、2017年6月1日発売のニンテンドーSWITCHソフト聖剣伝説コレクションにて「聖剣伝説」「聖剣伝説2」と共に収録される。マルチプレイにも対応。


2020年4月24日に『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』のタイトルでフルリメイクの発売が決定した。

対応機種はSWITCH、PS4STEAM


TRIALS of MANAの変更点

  • 一人プレイ専用になった。
  • ボイスが実装された。
  • 難易度が実装された。設定することで敵の体力が上下する。オプションからいつでも設定可能。
  • 戦闘や移動中に仲間同士で掛け合いするようになった。誰を主人公にして、誰を何番目の仲間にしているかで内容が変化する。
  • 主人公と因縁のある人物との戦いでも掛け合いが発生する。
  • ジャンプやコンボなどアクションゲームの要素が強くなった。
  • ステータスから命中率と素早さの概念が取り下げられ、敵の攻撃は回避ボタンで躱すようになった。
  • 割り振ったポイントは、ブラッケマーケットでお金と引き換えに再振りが可能となった。
  • 特技の他にアビリティが追加された。セットすることで効果を発揮する。
  • コスチュームの変更が可能となった。例えばクラス2になってもクラス1の衣装が着れる(ただし強くてニューゲームには持ち越せない)。
  • ボス戦の勝手が段違いに変わり、オリジナル版よりも手強くなっているのがいる。
  • クラスチェンジが早い段階で行えるようになった。レベル上げが緩和された(ストーリークリア後に全員の獲得経験値が300%〈=3倍〉になるアビリティも習得するため輪をかけて緩くなっている)のでクラス2にチェンジするのが容易に。またクラス3になるための???の種は、神獣がいるダンジョンの特定の雑魚敵が落とすようになった。
  • クラスチェンジした後もクラス1に戻すことが可能となった(ただしラスダンで手に入る超貴重な消費アイテム『女神の天秤』が必要)。
  • クラス4が実装された。エンディング後の追加エピソード内にて転職可能となる。
  • 強くてニューゲームが実装された。追加エピソードをクリアすることで選択可能となる。
  • クラスの性能がオリジナル版とは異なる。上方修正されたものもあれば下方されたものもある(例えばアンジェラは光クラスだとMP消費ほぼ0で特技打ち放題にできるが、リースのマルドゥークはロクに沈黙せず範囲も狭くなった)。
  • 『でへへ…バレタか…』などの主人公共通の台詞がキャラの性格を感じさせるものに直された(例えばリースなら「えへへ…バレちゃいましたか…」と発言する)。
  • 種を植える植木鉢にLvが設定された。種を植えてLvが上がれば上がるほど敵の種のドロップ率と種を植えた際に良いものが実る確率がアップする。
  • サボテン君探しが実装された。50ヶ所にいるサボテン君を見つけると5回見つけるごとに便利な特典をつけてくれる(宿屋無料、経験値がたまに2倍、3倍など)。
  • ドラゴンズホール以外のルートでもブラックラビと戦えるようになった。

黄泉がえりバグ

以下はリメイク版の事例。

ビル&ベンは、片割れを倒しても30秒以内にもう片方を倒さないと「黄泉がえり」によって復活してしまう。これのせいで戦闘が終わらなくなるという致命的なバグが起こる

二戦目(火炎の谷前)で「黄泉がえり」が発動するタイミングで勝利すると、ボスが死なないで行動するため戦闘が終わらなくなってしまう。ボスは死亡扱いなのでお互いの攻撃は当たらない

こうなったら素直にロードするしかないので直前のセーブは必須。

このほかにもボスが透明になったまま殴れなくなるというバグの報告がされている。


ストーリー

女神は聖地に眠りいにしえの神獣は石の中に宿る。

マナの力はかの石より導かれ大いなる繁栄をもたらさす。

深い悲しみと決意をもって8つのマナストーンが集うとき聖地のとびらは開かれる。


システム

プレイヤー選択

六人のキャラクターの中から主人公と二人の仲間を選択してゲームを進めていく。

(その選択で倒すべきライバル黒幕も決定される)

また、仲間との組み合わせ次第ではイベントに若干の差異が生じることもある。


20通りのパーティー(クラスまで含めると6860通り)と、120通りのストーリーが存在する。

但し細部を捨象すると大まかなルートは 3通り。

三つの敵勢力が存在しており、選択した主人公と因縁深い敵勢力が最後の敵となる。このためラストダンジョンやラスボスも主人公によって変化する。


キャラクター育成

六人のキャラクターにはクラス(職業)が存在し、それぞれがの特性に沿ったパラメータ・技能などを持つ。

経験を積んでレベルを上げてゆき、それが一定の値に達するとクラスチェンジ(下位から上位への一方通行で、二回の選択を経て四通りの最終クラスが存在)が可能。二回目のクラスチェンジの際には専用アイテムも必要になる。


主人公

CVはLoVなどでの外部出演及びリメイク作でのもの。

本作では6人の主人公候補の中から主人公を一人、旅の仲間を二人選択する。

主人公と同時にラストボスも決定され、旅の当初の目的を完遂できるのはラストボス(とその配下)に対応したキャラクターのみとなる。


それ以外の仲間はマナの聖域での決戦において対応する勢力がラストボスの手によって壊滅するため、復讐相手が既に他の者に殺されていたり、因縁の敵の正体がわからずじまいなど、程度の差こそあれいずれにせよ締まらない結末を迎えることとなる。


そして選ばれなかった主人公はキャラクターに応じたタイミングで一行とニアミスするものの、旅を諦めて故郷の防衛に専念したり、とある真実を知ったショックで飛び出していったまま行方知れずになるなど、同行はおろか因縁の敵と対峙することすらない。


竜に挑む者達

無題

近接戦闘に特化された戦士タイプ。彼の光クラスのみ盾を装備できる。

光クラスは回復魔法、闇クラスは通常攻撃に属性を付与するセイバー魔法を中心に覚える。


【聖剣伝説3】アンジェラ

魔法攻撃に特化された魔術師タイプ。

光クラスは闇以外の各属性上級魔法、闇クラスは闇属性の上級魔法やデバフ付き魔法を習得する。


幻に抗う者達

落書きケヴィン

獣人王と人間の女性との間に生まれたハーフ。夜間に狼男に変身できる特殊能力を持つ。

デュラン以上に近接戦闘に特化されており、変身後の手数は圧倒的。

光クラスは回復魔法と自己バフ、闇クラスはセイバー魔法と自己バフを習得する。


聖剣3がフルリメイクとか嬉しすぎる

シャルロット
所属聖都ウェンデル
職業光の司祭の孫娘
武器フレイル
年齢15歳
CV諸星すみれ

人間の男性とエルフの女性のハーフ。そのため肉体の成長が遅い。

回復・支援系の魔法に特化されている。


魔を払う者達

ホークアイ

ナバール盗賊団の一員。

攻撃力は低めだが、光闇ともにデバフの追加効果を持った技を習得できる。雑魚戦向け。

光クラスは自然に生きるレンジャー系、闇クラスは夜に潜むニンジャ系に進む。


センシティブな作品

リース
所属風の王国ローラント
職業王女(アマゾネス)
武器
年齢16歳
CV小松未可子

王女でありながら自らローラントの女性兵士部隊「アマゾネス」の隊長を務める。

ステータスはよくも悪くも凡庸だが、最終クラスではクラスに応じた召喚魔法を習得する。

この他、光クラスは味方ステータス上昇、闇クラスは敵ステータス低下の魔法を習得できる。


精霊・妖精

センシティブな作品

上記イラストはリメイクでのフェアリー

フェアリー

CV:内田真礼

主人公に選択したキャラクターに宿るマナの妖精。

旅のナビゲートを務める。

リメイク版では、スカートの中がドロワーズだと判明した。


フラミー


ブースカブー


八精霊

その他の登場人物

作中には3つの中立国、3つの強国、3つの闇の勢力が存在する。


強国

各強国はマナの現象や過去の歴史からくる国難や怨嗟を抱えており、そこにつけ込んだ闇の勢力は指導者の洗脳という形で国を乗っ取り、各中立国への侵攻を開始するというのがプロローグ終了時点での世界情勢となる。

アルテナはフォルセナ、ビーストキングダムはウェンデル、ナバールはローラントへと侵攻。

各強国に潜入した闇の勢力の幹部が実質的な指揮をとっている。


魔法王国アルテナ

理の女王ヴァルダ

CV:明坂聡美

アルテナの女王にしてアンジェラの母親。


紅蓮の魔導師

CV:中村悠一

理の女王の右腕としてアルテナ軍を指揮する魔導師。


ビーストキングダム

獣人王ガウザー

CV:三宅健太 (ボン・ボヤジ、ボン・ジュールとの兼ね役)

ビーストキングダムの王にしてケヴィンの父親。


死を喰らう男

CV:杉田智和

獣人王に取り入る道化師のような男。


カール

ケヴィンの親友のちびウルフ。


砂の要塞ナバール

フレイムカーン

CV:栗津貴嗣 (ビル、じい、チキチータとの兼ね役)

ナバール盗賊団の首領。


美獣イザベラ

CV:南條愛乃

フレイムカーンを誘惑し操る謎の美女。


イーグル

CV:伊東健人 (ジン、シェイドとの兼ね役)

フレイムカーンの息子でホークアイとは兄弟のように育った親友。


ジェシカ

CV:西田望見 (ルナ、ジョセフィーヌ、ミネルバとの兼ね役)

イーグルの妹。


ニキータ

CV:新谷真弓

ホークアイを兄貴と慕うネコ。ジョセフィーヌ(リメイク版ではクリアした一部のダンジョンの入り口でニキータとは別のネコのチキチータともにショップを開く〈チキチータが武器、ジョセフィーヌが防具〉)という恋人がいたが、シーフの自由な生き方に憧れてナバール盗賊団に入った際に別れている。



ビル&ベン

双子の忍者。ローラントの侵攻の先兵や美獣の護衛などを務める。


中立国

草原の王国フォルセナ|

英雄王リチャード

CV:大塚明夫

フォルセナを治める王。12年前の世界大戦ではフェアリーに選ばれた者として竜帝と戦った。


黄金の騎士ロキ

CV:森田了介

デュランの父親。12年前に竜帝と戦い相討ちになる。


聖都ウェンデル

光の司祭

CV:西村知道

ウェンデルを治める司祭でシャルロットの祖父。


ヒース

CV:山下大輝

ウェンデルの神官。シャルロットの憧れの人。


風の王国ローラント

ジョスター

CV:内野考聡 (ルガー、ベンとの兼ね役)

ローラントの王にしてリースの父親。


エリオット

CV:青山吉能

ローラントの王子でリースの弟。


ライザ

ローラントのアマゾネス。


邪悪なる者達

本作の黒幕達。

マナの聖域における三つ巴の決戦にて、ラストボスを首魁とする勢力によって他の勢力は滅亡する。

各勢力が各強国に幹部を一人づつ送り込み影から操っている。


ドラゴンズホール

竜帝/???

CV:勝杏里

竜族を統べる帝王。12年前に黄金の騎士と相討ちになったはずだが…


黒耀の騎士

黒き鎧に身を包んだ騎士。何故かデュランの事を知っている。


ミラージュパレス

仮面の導士/???

CV:武虎 (ホセ、ワッツとの兼ね役)

世界を死の世界に変えようと目論む闇の神官。


堕ちた聖者

ウェンデルのある神官が闇に染まった姿。


ダークキャッスル

黒の貴公子/???

CV:近藤隆

魔王から力を与えられた魔界の王子。


邪眼の伯爵

CV:内匠靖明

赤い目の男。闇市場である少年を購入する。


神獣

太古の時代に世界を危機に陥れた存在。

マナの女神によって打倒され、八体に分割されてマナストーンに封印された。

神獣の封印が解け八体が再び一つに戻る時、世界は滅びると言われている。

ゲーム上では倒す順番が後になればなるほど覚醒して強くなるため、自身のパーティの育成状況を見て倒す順番を考えることが必要。

リメイク版では即死級の威力の攻撃を放つため、これを阻止できるかどうかが勝敗を分ける。

ザコモンスター(記事のあるもの)

ラビ/ラビリオン/ブラックラビ

スライム相当、シリーズの看板ザコ。ただしブラックラビのみ実質的に裏ボスである。


ぱっくんトカゲ

同じく看板モンスター。スライムよりは強い。前作ではボスモンスターだった。


マイコニド


ギャルビー/レディビー/クインビー

やはり看板モンスター。ただしクインビーの放つ光弾槍はリースのクラス3必殺技でもあり、状況次第では全員体力満タンから一発でゲームオーバーに追い込むほどの威力を持つ。


カーミラ


ツェンカー


関連イラスト

黄金の街道と白銀のアレ聖剣伝説3

聖剣伝説Ⅲ聖剣3


関連動画

聖剣伝説コレクション 公式プロモーションムービー


評価

キャラクター・グラフィック・BGMといったゲーム性とは違う部分で人気の作品(所謂、キャラゲーの走り)だが、何度もプレイしたくなるシステム面も魅力的である。

前作の2は、ゲーム性が良かった分、NPCのキャラ立ての弱さが惜しまれていた(3とは真逆の評価だった)ので、あっちが立てばこっちが立たず状態だったのは間違いない。


前作の2はPC三人がオーソドックスな性格であり、「PC三人=プレイヤーの分身」というスタンスが強調されていたが、本作は主人公6人の個性が確立していて、良くも悪くもやんちゃエロティックなキャラが多く「第三者視点」というスタンスになっている(3なだけに)。

だが、リメイク版では2は3人組を俯瞰で眺めるアングル、3は操作キャラを背中から見るアングルが使われていて、2も3もどっちも自己投影視点&第三者視点が公式設定なのが分かる。


余談

二次創作でカップリングが人気なのは本作が(トライアングルストーリーになぞらえて)三角関係のシステムを入れようとしていた名残りという噂があるが、定かではない。

EDに登場する天の川が何のメタファーなのかは解釈が分かれている(マナの女神の母性愛を表しているという説、少女の胸の成長を表しているという説、本作で成立したカップルが織姫と彦星のような関係になってしまった説、本作とプレイヤーが織姫と彦星のように引き裂かれ、移植・リメイクまでの道のりが長くなってしまった説など)。とにかく作目にして『3』がつく要素が多い上に、海外では「コレクション」で初めて『3』そのものが登場しただけでなく、その3年後にリメイクが出るという始末。


海外における第3作

先述したように本作は海外では当時のSNES版が発売されていない。その代わりに聖剣伝説2のシステムを用いた全くの別作品『Secret of Evermore(以下SoE)』がスクウェアUSAによってリリースされている。

ただし、『SoE』は聖剣伝説シリーズに含まれていない。聖剣伝説2ベースでありながらFFのキャラクターもゲスト出演している。

日本未発売のため当時は殆ど情報が無かったが、現在では検索するとある程度の情報やプレイ動画を見ることができる。


聖剣伝説コレクションの海外版リリースでようやく海外でも聖剣伝説3が登場する事となったが、逆に『SoE』は現在でも日本語ローカライズされて移植もしくはリメイクはされていない。


大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALでリメイク版発売をPRする形で「竜に挑む者達」「幻に抗う者達」「魔を払う者達」のカップリング三組が期間限定でスピリットとして参戦する。スクエニ組ではドラクエ組以来久しぶりのシリーズ作品である。


外部リンク

聖剣伝説コレクション 公式サイト

TRIALS of MANA 公式サイト


関連タグ

個別

聖剣伝説 スクウェア スーパーファミコン レトロゲーム

関連作品

  • 聖剣伝説LOM:「魔法都市ジオ」に3の主役6人の像が登場しており、TRIALS of MANAにはLOMが初登場のサボテン君もやり込み要素として登場。
  • 聖剣伝説HOM:3の19年前を舞台にした外伝だが、矛盾点が多い。3を知らなくても楽しめるようになっている。また、リメイク版トロフィーの中に『HEROES of MANA』がある。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました