ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

断髪の編集履歴

2022-08-06 16:11:05 バージョン

断髪

だんぱつ

長髪を短く刈ったり、髷(まげ)を切り落としたりすること。あるいは女性のボブスタイル。

断髪とは

  1. 切ること。長髪を短く刈ったり、(まげ)を切り落としたりすること。
  2. 髪を首筋のあたりで切りそろえた女性の髪形昭和初期に流行ボブスタイル

(デジタル大辞泉)


現代の日本語として「断髪」と言えば『髷に結った髪を切ること』を指す場合が多い。日本では古来、男性も女性も髪を結いあげ、あるいは長く垂らしていて、短く切ることはなかった。男女を問わず髪を断つことは俗世とのを断つことであり、「断髪」は出家刑罰としての見せしめを意味することもあった。

なお、伸びた髪を切って整える事は、一般的に「散髪」という。


フィクション作品における『断髪』

ロングヘアヒロインが物語の途中で失恋など何かしらの出来事をきっかけに心機一転で断髪する事がある(『ポケットモンスターXY』のセレナ、『五等分の花嫁』の中野二乃など)。

更に当人の意志ではなく、誰かの不意打ちやアクシデントで髪をバッサリ切られる(『らんま1/2』の天道あかねや『烈火の炎』の佐古下柳など)、戦闘等においてピンチを切り抜けるための苦肉の策苦渋の決断として自分の髪を切る(『金色のガッシュ』のパティ、『雲黒斎の野望』の吹雪丸など)というケースも存在する。


アニメではOPやEDでヒロインが登場するシーンやグッズなども断髪後の姿が使用されるが、以降はロングヘア姿を見る機会が減るため断髪前より人気が上昇する事もあるが基本的には制作側も慎重に扱う事も多い。


pixivにおける『断髪』

pixivでは『髪の毛を短く切る』という意味のタグとして扱われる事が多いようである。このタグが付けられた作品の9割はロングヘアのキャラクター髪型ショートにしたイラストとなっている( → 短髪化 / ショート化)。

より正しく日本語を使いたい場合は、髪を切ってヘアスタイルを整えているイラストには「散髪」、その他のシチュエーションで髪を切っているイラストには「髪を切る」などのタグを用いるとよいだろう。


作中で断髪したキャラクター・人物一覧

※:他にもご存知の方は名前の五十音順に従って加筆をお願いします。


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


※1:全国大会準々決勝にて試合に負けたために坊主になったが、決勝戦前に元の髪型のかつらをかぶり、髪型を元に戻した。

※2:紅桜篇のみ。以降は元に戻っている。

※3:ゲーム版のみ。アニメ版は最初からショートヘア。

※4:本編では最後まで長髪のままだが、文庫版の最終巻である20巻に収録された描き下ろしイラスト『さらにそれからの地獄先生ぬ~べ~』に最終回以降の時系列で髪をショートヘアになった姿が描かれていた。

※5:最終話の最後のコマ及びコミック最終巻の描き下ろしでショートヘアになっている。

※6:最初の劇場版およびTV版第1シーズンはロングヘアだったが、TV版第2シーズン以降どんどん短くなっていった。

※7:本編では最後まで長髪のままだが、最終ファンブック『ラブひな∞』で描かれた本編最終回以降の時系列として髪をバッサリと切ってショートヘアになった姿が描かれていた。

※8:TV版はポニーテールだったが、その後の劇場版でショートヘアになっていた。

※9:元々はロングヘアだったが、あるイベントを経て以降はショートヘアになり、公式アートワークも後者のデザインになっている。


関連ワード

  • だんぱつしき【断髪式】 … 力士引退または廃業するときに、髷を切る儀式
  • だんぱつれい【断髪令】 … 明治4年(1871年)に公布された男子結髪廃止の布令。

関連タグ

行動 髪を切る

出家 刑罰 断髪式


散髪 ヘアカット セルフカット

床屋 / 理容室 美容院 / 美容室 理容師 美容師

短髪 / ショートヘア ショートボブ ミディアムショート ボブカット ウルフカット スポーツ刈り 坊主 丸刈り

短髪化 / ショート化


 断つ

もどして:長髪の時がよかったときはこうコメントされる


特定の作品に関するタグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました