ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ポケモンSV』の最高難易度★7テラレイドバトル第10弾。

対象ポケモンはレベル100のフェアリーテラスタルマフォクシー

ポケモンHOME連携後初の最強のテラレイドバトル。

最強マフォクシーの登場により、カロス御三家全員が最強テラレイドの対象になった。

ちなみに同じ地方のポケモンが連続で選ばれたケースは初(厳密にはヒスイ御三家原種がこれ以前に連続選出されている)。

開催日時は7月7日9:00~7月10日8:59、7月14日9:00~7月17日8:59。

今回もピックアップレイドはなし。ただし、ここ最近の最強レイドの実施パターンから、2回目の実施時に何かしらのイベントレイドが同時並行して行われる可能性が考えられる。

特殊行動

時間残りHP残り行動
100マジカルシャイン(全体攻撃)
85テラスタルオーブチャージ回収
65デパフ解除
60バフ解除
(同上)マジックルーム
50わるだくみ

対策

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ
756972114100104

特性はこれまでの傾向どおり隠れ特性のマジシャンであるが、最強のピカチュウでわかる通り、テラレイドバトルにおいてははたきおとす以外では持ち物を奪ったり交換することができない(なげつけるでかえんだまやどくどくだまをぶつけてやけどやどくにさせることはできる)。

そのため実質、特性無しだと考えて問題ない。

技の構成は「だいもんじ」「サイコキネシス」「マジカルシャイン」「おにび」「わるだくみ」「マジックルーム」。

開幕にマジカルシャインを打ち、その後は一定条件でデバフ消しからのわるだくみ、バフ消しからのマジックルームを使ってくる。

また、早めの段階でバリアを張ってくる上に、一度だけテラスタルオーブのチャージを奪う行動をするため、バリア発生までにテラスタルしておきたいところである。

サイコキネシスでこちらの特防を下げ、おにびやだいもんじでやけど状態にして攻撃を下げてくる。また、マジックルームの効果中は持ち物の効果が得られなくなるため、持ち物(とつげきチョッキやメトロノームなど)に依存した戦略で挑む場合は注意が必要である。

フェアリータイプはどくとはがねタイプが弱点であるものの、どくはサイコキネシスで、はがねはだいもんじで弱点を突かれるので今まで以上に連れていくポケモン選びに難儀すると思われる。

おすすめのポケモン

アタッカー枠

今回のレイドにおける最有力ポケモンの1体。

はがねタイプながら、特性もらいびで炎を無効化でき、「ラスターカノン」「きんぞくおん」「ちょうはつ」を覚えられる。懸念されていたきあいだまマッドショットが採用されなかったため、はがねテラスではがね技を強化しつつ、サイコキネシスやマジカルシャインのダメージを半減できる。

しかし、デバフがバリアに弾かれてしまう「きんぞくおん」しかないのが難儀。そこを意識していない編成で挑んでしまうとバリアで詰む可能性は高い。

そのため、特防デバフは「アシッドボム」等バリアの上から撃てるポケモンを連れたプレイヤーに任せてしまうのも手だろう。

また特攻バフ技が全くない為、基本的には特防を下げきったらひたすら殴り合いになる。

ソロレイドの場合、「きんぞくおん」を3回使ったあたりでバリアが張られるため、バリア後は「ラスターカノン」を連打しつつ、バリアが割れてから再び「きんぞくおん」を使う立ち回りとなる。ラスターカノンの技ポイントに不安があるなら、同威力の「テラバースト」もオススメ

物理型もできなくはないが、攻撃バフが「メタルクロー」、防御デバフが「かみくだく」の追加効果任せでははっきり言って安定しなさすぎる為非推奨。

とはいえ、マフォクシーは防御の種族値が低いため、特防デバフが消されてラスターカノンなどを連発するよりは、体重差で威力が120の「ヘビーボンバー」を連打した方がそこそこダメージを稼ぎやすい。

回復手段が乏しいのでかいがらのすずを持たせておきたいが、マジックルーム発動中は回復できないので注意。

とはいえ、準伝説ポケモンとして種族値が高めであるため、攻撃寄りに努力値を振っても、体力管理を怠らなければソロで勝つことも不可能ではない。

しかし、入手方法はポケモンHOME経由で過去作から連れてこなければならないため、人によっては入手できないのが欠点である。

また、隠れ特性の「ほのおのからだ」の場合、はがねテラスタイプだとだいもんじで大ダメージを食らうため非推奨である。

今回のレイドにおける最有力ポケモンの1体。

通常特性がもらいびのお陰でほのお技と「おにび」を受け付けない。さらに、ほのお・エスパー複合によりマフォクシーの全攻撃技を半減に抑える事が出来るのも魅力。

「めいそう」による対特殊も兼ねた積みからの「アシストパワー」、弱点を突けるはがね打点の「ラスターカノン」と攻め手は十分備わっている。

補助技も、「クリアスモッグ」や本来マフォクシーの十八番である「マジカルフレイム」で「わるだくみ」の牽制もできる。また、特防デバフの「アシッドボム」の他「ひかりのかべ」によってサポートもこなせる。アタッカーもサポーターも熟せる万能戦士である。

注意点として、「クリアスモッグ」を使うタイミングは、相手がわるだくみを使った後の1回きりのみ。もともと威力50と低い上に、それ以外のタイミングではマフォクシーにかけたデバフを消してしまうため、かえって自分たちの首を締めてしまう(マルチだと味方から顰蹙を買い、最悪の場合今後レイドに組んでもらえなくなる可能性もある)。

立ち回りは、最初はアシッドボムやマジカルフレイムでデバフを重ねつつテラスタルオーブをチャージしていき、その後で一気に攻撃に転ずる戦法が効果的。

また、ソロプレイの場合、最強のエースバーン最強のゲッコウガの時にも用いられた、「アシストパワー」を使った一撃必殺戦法も可能。「めいそう」×6→「アシッドボム」×4(普通に進めていくとデパフ解除を1回使われてしまうので4回使う必要がある)→「てっぺき」×1と積んでからエスパーテラスタルしてアシストパワーを放てばバリアを貫通して一撃でKOすることができる(エースバーンやゲッコウガの時とは異なり、いのちのたまも必要ない)。もたつかなければバフ解除や「マジックルーム」を使われる前に倒せるのでストレスフリーな周回ができるだろう。

テラスタイプは半減を維持したまま弱点を狙うはがねでもいいが、アシストパワーによる一点突破を狙うならエスパーでも問題はない。

ヒードラン同様、回復が持ち物と応援頼りになる点には注意。

また、入手は基本的にスカーレット限定な点も注意。

当然ながら、専用技の「アーマーキャノン」は自分の特防が下がってしまうため非推奨である。

今回のレイドにおける最有力ポケモンの1体。

グレンアルマ同様、通常特性がもらいびのお陰でほのお技と「おにび」を受け付けない。

同じく「クリアスモッグ」で「わるだくみ」も牽制できる。ただし、上述のグレンアルマでも触れたが、わるだくみ使用後の1回きり以外に使ってはならない

むねんのつるぎ」によるドレイン戦法により場持ちが良い。このため、今回のレイドの最大の難所である「マジックルーム」展開中でも相手の攻撃で落とされにくい。

他、弱点を狙う打点として「アイアンヘッド」も使える。

こちらも「ひかりのかべ」によりサポートも可能。

テラスタイプはほのおよりも特性と合わせて全技を半減し、はがね技を強化できるはがねが安定する。

ただし、防御デバフをかける技が一切ない為、瞬間火力はグレンアルマと比較してかなり控えめ。

また、やけどが通らないとは言え物理型である為、味方のサポートの恩恵を受けにくい可能性もある点に気を付けたい。「つるぎのまい」による攻撃バフは使えるのが幸いか。

テラスタイプをはがねタイプにして「サイコキネシス」と「マジカルシャイン」のダメージを抑えつつ、「つるぎのまい」でバフを重ね、「アイアンヘッド」で攻めつつ、状況により「むねんのつるぎ」で回復する戦法がオススメである。

こちらは基本的にバイオレット限定だが、グレンアルマを用意できない場合でも代用しやすいのは救いと言える。

グレンアルマ同様アシッドボムからのめいそうorドわすれ+わるだくみからの高火力アシストパワーで攻略可能。

グレンアルマよりも特殊耐久が高く、相手は基本的にだいもんじを撃つため運が良ければ外しも期待できる。

難点としては今作では進化させる方法がなく、前々作DLC購入済みのソフトを持っていないと入手が難しい点か。

原種のヤドキングはアシッドボムを覚えないため攻略は厳しい。

持っていない場合はGTSで募集してみよう。

今回のレイドにおける最有力ポケモンの1体。

主にパラボラチャージ戦法がメインとなる。

かつての最強のバクフーンと同様にアタッカーとして活躍する可能性が高い。

ハラバリーは更に「あまごい」や「ひかりのかべ」、「アシッドボム」が扱えるため、サポート役としても活躍可能。

バリアを張られていない間であれば「かいでんぱ」で特攻を下げられる。

ポケモンHOMEで、ヒードランを持ってない場合ならお勧めである。

ポケットモンスターバイオレットのパッケージ伝説。

こちらも「パラボラチャージ」を扱え、弱点を突けるはがね技として「ラスターカノン」を持つ。

バリアがない間は「きんぞくおん」で特防を下げ、バリア中はこれらの攻撃技で早めにテラスタルを行う戦い方となる。ハラバリーと違って、アシッドボムとあまごいが覚えれない。

ドラゴン複合のためマジカルシャインで弱点を突かれる点に注意。

また、テラスタルははがねの場合はだいもんじ、ドラゴンもマジカルシャインで弱点を突かれるため、でんき一択となる。

でんきテラスタルを用いるなら不一致で一貫する「ラスターカノン」を無理に採用せず、メトロノームを持たせ「パラボラチャージ」連打に特化するのも手。

とはいえここまで準備してもソウブレイズの方が戦いやすいため、ストーリークリア直後でどうしてもソウブレイズが用意しにくい状況なら採用する程度だろう。

ただし、バイオレット限定の伝説のポケモンであるため要注意。

ドわすれ」で特殊耐久を、「のろい」で攻撃を高められ、「アシッドボム」によるデバフにより安定した立ち回りが期待できる。

テラスタイプは「じしん」の火力を上げやすいじめんが有効だが、攻めが物理になってしまうためやけどによる弱体化に弱いことも注意。

なお、特性が「てんねん」の場合は「アシッドボム」によるデバフはこちらに働かなくなるため注意。

「ドわすれ」や「じこさいせい」で対応できるため、「てんねん」はむしろ非推奨である。

サポート枠

特殊耐久がそこそこ高く、特性「マルチタイプ」で自由にタイプを変更でき、「アシッドボム」「バークアウト」「あまごい」「両壁」「ちょうはつ」等多彩なサポート技を覚える。

素早さ種族値120であるため、素早さ個体値が最高であれば素早さ無補正無振りでも今回のマフォクシーを抜けるのも小さくない利点である。

言うまでもないが、使うにはHOME連携必須な点に注意。

本来はがねタイプは非推奨なのだが、特性たいねつである程度抗える候補。

防御と特防の種族値が高く、「あまごい」や「しんぴのまもり」、両壁、「きんぞくおん」「てだすけ」とサポート技が豊富。テラスタイプはできれば相手の行動を絞れるはがね推奨。

ただし、マルチの場合は相手からは特性がたいねつであるかどうかは知ることができず弾かれる可能性がある点に注意。「ふゆう」はマッドショット自体出すことが無いため、論外。

フェアリーを等倍で受け止められる、サイコキネシス対策要員。

懸念されていた「マッドショット」を使用しない為弱点を突かれる事はなく、「アシッドボム」「バークアウト」で攻守共にサポートできる。特に「きんぞくおん」に頼らないとデバフを撒けないヒードランのサポートにはうってつけだろう。

余裕があれば「あまごい」もあると嬉しいところ。

ハリーマンも候補だが「バークアウト」を覚えず特防も心許ない為相性は一枚劣る。

3匹とも攻撃>特攻だが、今回は特殊技によるサポートに専念すればいい為やけどは気にしなくても問題ない。一方、テラスタルは下手に一致タイプのものを切ると弱点を突かれて落とされる可能性が高い。攻撃はアタッカー枠に任せよう。

難点は3体とも回復手段に乏しいこと。

かいがらのすずよりは、たべのこしやくろいヘドロを用意する方が良いだろう。

ただし、くろいヘドロを持たせたらテラスタルは実質行えない

上記のようにどくタイプのテラスタルなら弱点を突かれてしまうし、他のテラスタイプならくろいヘドロによりダメージを受けてしまうからである。

また、スカタンクはスカーレット版限定ポケモン、残り2体はHOME経由で過去作から連れてこなければならないと、人によっては入手できないのが欠点である。

それ以外では以下のポケモンも候補となるか。

  • 物理技およびサイコショックがないため物理耐久の低さを気にする必要がなく、多彩なサポート技が使えるハピナス
  • ハピナスほどではないが特殊耐久が高く「うそなき」「てだすけ」、両壁、「あまごい」が使えるニンフィア
  • 物理技およびサイコショックがないため物理耐久の低さを気にする必要がなく、それに加えて「うそなき」「マジカルフレイム」「ちょうはつ」が使えるハバタクカミ
  • 全ての技マシンが使えるので防御デハブ以外なら何でもできるミュウ
  • 前回同様ルミナコリジョンのサポートも強力な他、「めいそう」「アシストパワー」も単体でこなせアタッカーも担えるクエスパトラ
  • 技構成や努力値を本レイド用に調整したマフォクシー(最強のマフォクシーを使う場合も技構成や努力値を変更しなければならない)

非おすすめポケモン

フェアリー技で4倍弱点を突かれる上、特性ひひいろのこどうで相手に塩を送ってしまう。

今回マフォクシーは「にほんばれ」を使わない為、正直な話こちらへのメリットがない。

出てきていきなりマジカルシャインで開幕ゼロターン落ちして時間を削るのが茶飯事。

一致技両半減に加えてやけどすると機能停止する上、サポート役としても他を使った方が良い。

残念ながら、前回のブリガロンのような活躍は不可能と言っていい。

いつも通りレイドの嫌われ者。

イーユイは四災の中で唯一弱点を突かれないが、どくタイプとはがねタイプの技を覚えることが無い。

言うまでもなくエスパー技やフェアリー技で弱点を突かれる上、特防の低さから下手にはらだいこを積もうものなら何もできずに自傷からの退場を繰り返すだけの木偶の棒になりがち。そもそも初手からマジカルシャインを放ってくる為、自滅するのがオチである。

また、相性上得意のドレインパンチも半減されるため持久戦もままならない。

当然物理型である為やけどにも弱い。

よってレイドで出すのはお勧めできない。

特性ねつこうかんでやけど状態になることが無くなるが、肝心な問題として、マジカルシャインを連発するところである。テラスタルの関係上、ドラゴンタイプは無効、弱点はアイアンヘッドしか覚えれないのが痛い。

コライドン同様に即落ちで、時間を削られるがオチ。

  • 適切ではないプレートを持たせているアルセウス

上述した通りアルセウスは特殊耐久の高さや豊富なサポート技によりサポート役としての活躍が期待できるポケモンではある。

だが特に理由もなくマフォクシーから弱点を突かれるタイプのプレートを持たせるのは論外と言っても過言ではない。

アルセウスを使う場合は、せめてマフォクシーから弱点を突かれないタイプのプレートを持たせておこう。

HOME連携と同時に解禁されたソードのパッケージ伝説。

禁止伝説なだけあってステータスは十分に高く、「アイアンヘッド」や「バークアウト」、「つるぎのまい」を覚えるため一見すると本レイドに向いているように見える。

だがくちたけんを持たせた場合、はがねタイプが追加されることが仇となり炎技で弱点を突かれるようになってしまう。

どうしても使いたいのであればくちたけんは外しておくのが賢明。

それでもやけどがあるため安心は出来ず、加えて防御デバフ・特防バフ・回復技は一切ないためダメージがとことん嵩張るので安定しない。

一応マフォクシーにはフィールドを張る技は無いため、やけどのみなら「ミストフィールド」で対策可能。

それでも物理アタッカーならソウブレイズの方が安定するため、こちらを採用するほどの利点とはならない。

HOME連携と同時に解禁されたシールドのパッケージ伝説。

禁止伝説なだけあってステータスは十分に高く、「アイアンヘッド」や「バークアウト」、「ひかりのかべ」も覚えるためやはり本レイドに向いているように見える。

しかしやはりくちたたてを持っていると「だいもんじ」で弱点を突かれ、外しても「サイコキネシス」や「マジカルシャイン」で弱点を突かれる。そしてザシアン同様やけどに弱く、防御デバフ・特防バフ・回復技は一切ない。そもそも特性も死んでいる。

よってレイドで出すのはザシアン以上にお勧めできない。

コライドンと違って弱点を突かれないが、やはり特性「ひでり」で敵に塩を送ってしまう。

マフォクシーの弱点を突けるのは「アイアンヘッド」や「ヘビーボンバー」のみであり、元はじめんタイプなのでタイプ不一致である。そして勿論やけどに(ry

宝食堂ではがねタイプに変更するくらいなら、上述のオススメ……特にヒードランの方が適任である。

全て何らかの技で弱点を突かれる。特にテラスタルした場合は単タイプになるため、厳禁。

上記のおすすめポケモンのように特性、種族値、複合タイプで覆せるものもいるが、大半のポケモンは難しいため、特にマルチでは選出を避ける方が無難。

特にドラゴンタイプの技はフェアリータイプには無効であるため、主力として覚えているのであれば今回のレイドでは外した方がいい。

試すならソロで行いたい。

報酬

これまで通り6V確定の個体で、初回はとくせいパッチと、わざマシン141「だいもんじ」を入手できる。周回でけいけんアメとリゾチウムを大量入手可能。

初回に一度だけ、性格はおくびょう、最強の証を持ったフェアリーテラスタイプのマフォクシーを入手可能。

特性はマジシャン。技構成はだいもんじサイコキネシスマジカルシャインおにび

また、最強レイドに登場するポケモンで初めての♀固定である(今までのポケモン達は全員♂)。これは恐らくマフォクシーのモチーフが魔女だからだろう。

御三家ポケモンの♀自体がかなり貴重な為、絶対に捕獲しておきたい。

また、他のカロス御三家同様、フォッコ系統をドリームボールに入れられる初めての機会である。これを逃せば次にカロス御三家をオシャボ厳選できるのがいつになるかは全くの未知数であるため、とりあえず挑戦して捕獲しておくに越したことはないだろう。

関連項目

ポケモンSV テラレイドバトル 最強のテラレイドバトル

マフォクシー

★7テラレイドバトル

最強のブリガロン最強のマフォクシー → ???