データ
身長 | ? |
---|---|
体重 | ? |
生体コネクタ | 腕(左右は不明) |
頭文字デザイン | パンダ、ロバ?、ヘビ(Z) |
特色/力 | 様々な動物の能力を使用できる |
登場 | Zを継ぐ者 |
概要
「ZOO(動物園)」の記憶を内包したガイアメモリで弓岡あずさや禅空寺俊英が変身するドーパント。
全身を様々な形状および色(全体的に茶系統が多い色味だが)のディティールが覆う複雑な形状の集合体といった姿をしている。
1本のメモリで様々な動物の能力を扱う能力を持ち、手や脚をそれらの動物の部位へと自在に変化可能。
作中では「肉食獣と思われる牙や爪」、「鷹のマントを翼に変えての飛行能力及び突風」、「弾力性に富んだ触手(蛇の尾)」、「爬虫類のどれかの鱗で作られた盾」、「コウモリの超音波」、「鳥類と思われる4つの爪」、「イルカかサメ辺りの水中での活動能力」を使用していた。
それを利用しやろうと思えば一度に複数の部位を別々の動物のそれに変形するキメラ的な運用もできる。
その能力の幅広さはいわばウェザー・ドーパントの動物版とでも呼ぶべき万能さである。
余談
またズーメモリはファングメモリ同様「ライブモード」に変形する機能があり普段は黒い狼のような姿をしている。
地球の本棚の検索で、このメモリに行き着いた亜樹子、照井、フィリップからはそれぞれ「一人動物園」、「反則なメモリ」、「大枚をはたいて『ゼブラ』や『ライオン』のメモリを買った者が可哀想になる」とまで評されている。
正体
「大自然の使者」を名乗り、風都最大のリゾート地・ZENON(ゼノン)リゾートの経営者である禅空寺家の命を狙っていた…
が、その正体は禅空寺家の次女で香澄の使用人の弓岡あずさ及び長男の禅空寺俊英。
このガイアメモリは本来、禅空寺俊英が入手した物。
なお俊英はガイアメモリ精製工場を建設する計画に必要な土地を手に入れるため、異母妹である禅空寺香澄を暗殺するという目的があった。
しかし、この計画を知った弓岡はそれを阻止するため、彼に先んじてメモリを盗み出して自分を所有者として認証させ、その能力とドーパント変身の副産物としての変声作用で「大自然の使者」に扮し暗躍していたのである。
そして事件が進んだ先で『左翔太郎』の推理に動機と手口を暴かれた上で説得され、観念してメモリを渡そうとしたが、そこで俊英らの不意打ちでメモリを奪い返されてしまう。
実は彼の妻である禅空寺朝美はミュージアムの人間であり、ズーのガイアメモリも元々彼女を経由して手に入れた代物だったのだ。そのため夫婦間の地位も実際は朝美が上であり、真相発覚後からの俊英は横柄な本性を現した彼女に対して常に平身低頭だった。
特殊な機械によってメモリの設定が初期化されると、ようやく俊英が新たなズーメモリの使用者となり、彼の息がかかった長女の麗子や部下たちも生物系のガイアメモリを使って変身。圧倒的な数の差に得意気な様子だったが、翔太郎の「おチビちゃん」発言に激昂して襲い掛かったところを返り討ちにされた。
俊英側の13体のドーパントと共に仮面ライダーダブル、アクセルを襲うがサイクロンジョーカーエクストリームによって部下を全滅させられてしまう。
数の差で有利だったにもかかわらず追い詰められた事実に臆病風を吹かれてしまい、妻の朝美が変身するクインビー・ドーパントが撃破されたことで慌てて空中へ逃亡。
しかし、電磁ロープでついてきたダブルに地上へ落とされると翔太郎の気取った挑発に再び激昂する。
「私を見下すなと言っているだろうがぁっ!!」
俊英は低い身長がコンプレックスとなっており、それ故に自分自身を大きく見せようと尊大な態度や悪行に身を委ねており、その歪んだ権力志向が今回の事件の行動原理になっていた(彼が変身したドーパント体も弓岡の個体より小柄である)
最後は自分の弱さを棚に上げた彼にダブルは決め台詞をぶつけると、「ダブルエクストリーム」でメモリブレイクされた。
なおメモリブレイク後翔太郎から「とっちゃん坊や」と皮肉混じりに呆れられている。
備考
このメモリに行き着くのは非常に困難であるらしく、当初は使用した能力から飛行生物やらペガサスやキマイラなどのキメラ系幻獣を検索するも中々答えに辿り着かず、ヤケを起こした亜樹子は『動物大集合』というキーワードをフィリップに伝えた事で正解を引き当てた。
今作に登場したガイアメモリとW本編にモブとして登場したガイアメモリはコンプリートセレクションに収録されている。
また、ファングメモリをダブルドライバーのソウルサイドに、ズーメモリをボディサイドに装填する事で収まりのいい形状になる。
また、この時のズーメモリの機獣部分はさながらバイクの形に見えるのでWの派生形態と考えても中々に違和感がない。もし、ズーメモリが俊英の手に渡っていなければ、彼はWの心強い味方になっていたのかもしれない。
その他の「Zを継ぐ者」に登場するドーパント
ミュージアムのエージェントが「0(ゼロ)」の記憶を内包したガイアメモリで変身するドーパント。
組織の協力者である俊英のサポートを使命としているが、それ以外にもとある重要な役目を組織から与えられている。
詳しくは該当記事を参照されたし。
※上記イラスト右側
俊英の妻で組織の人間でもある禅空寺朝美が「クインビー(女王蜂)」の記憶を内包したガイアメモリで変身するドーパント。
女王蜂の能力故に針状の武器を扱い蜂の能力空中を飛行し毒を操る能力がある。他にもビー・ドーパントを自爆させる能力も持つ。
その事から明言はないものの禅空寺惣治を暗殺したのは彼女だと推測される。
「ビッカーチャージブレイク」で倒された。
※上記イラスト左側
禅空寺家の長女でモデル業も営む禅空寺麗子が「フラワー(花)」の記憶を内包したガイアメモリで変身するドーパント。
作中では無かったが地中戦を得意とし(根っこで戦うのかもしれない)、自在に動くムチが武器。
加えてメモリの記憶的には様々な植物の能力を行使できると思われ、汎用性があるといえばあるメモリと思われ花粉攻撃とか毒攻撃とかも使えるのかもしれないし組み合わせて使えるのかもしれない(高い適合率やハイドープで組み合わせられる可能性もある)。
花弁の中央に顔がある姿であるらしく、アネモネ怪人に似ているタイプの姿と思われる。なお弱点も顔であるらしい。
最後も顔面をビッカーシールドで殴られメモリブレイクされている。
また、もし映像化していれば仮面ライダー電王のアイビーイマジン以来久々(平成二期では初の)植物をモチーフにしたライダー怪人であったりする。
※上記イラスト右端
ZENONリゾートの社員が「ビー(蜂)」の記憶を内包したガイアメモリで変身するドーパントの1人。合計3体存在する。
クインビーの量産型の為、飛行や針状の武器や毒攻撃が出来るものと思われる。さらにクインビーにより自爆する能力も持つ。
1体はプリズムソードの斬撃、もう2体はサイクロン・ルナ・トリガーの「ビッカーファイナリュージョン」を受けメモリブレイクされた。
※上記イラスト左端
ZENONリゾートの社員が「エイプ(類人猿)」の記憶を内包したガイアメモリで変身するドーパント。
跳躍力と格闘能力に優れ、爪を武器としている。恐らく筋力も強いと思われる。
またメモリの記憶的にゴリラ、チンパンジー、ボノボ、テナガザルの能力が使えると思われ、握力、腕を伸ばす、鋭い牙なども能力だったのかもしれない。
類人猿の中には我々人間も入っているが、賢い人間とか筋肉マッチョの人間とかの能力も使えるという事なのだろうか…
なお、ドーパントは屋内だったのでそうした能力は活かされぬまま「プリズムブレイク」でメモリブレイクされている。
他のドーパントにも言える事だが、リゾート地という風土に合わせて動物系を選んだまでは良かったが、場所を選ぶのを間違えている…。
※上記イラスト中央
ZENONリゾートの社員が「ドルフィン(イルカ)」の記憶を内包したガイアメモリで変身するドーパント。
イルカ故に水中戦が得意。メモリの記憶的に高速で泳いだりエコーで攻撃等が出来たり体当たりや噛みついて攻撃したり等をすると思われ、加えてイルカは群れで活動することが多いためマスカレード・ドーパントよろしく多人数でこそ真価を発揮する可能性も高い。ちなみに弱点は背びれであるらしい。
完全な人選ミスで(?)陸上での戦いだった為に他の動物系ドーパントよりも能力を活かされる事が無いまま弱点を攻撃され戦闘不能になり、アクセルにメモリブレイクされた。
※上記イラスト左端
ZENONリゾートの社員が「エレファント(象)」の記憶を内包したガイアメモリで変身するドーパント。
象よろしくな姿と能力で厚い皮膚に体を覆われ、象の長い鼻が武器で攻防に優れていると思われる。なお弱点は長い鼻である。
弱点を攻撃され戦闘不能になり、アクセルにメモリブレイクされた。
※上記イラスト右端
ZENONリゾートの社員が「サラマンダー(オオサンショウウオ)」の記憶を内包したガイアメモリで変身するドーパント。
オオサンショウウオの能力を使えるドーパントである故に再生能力がある。またオオサンショウウオ故に水中戦を得意としていたり水中で岩に紛れたり待ち伏せ攻撃をするものと思われる。
なお、オオサンショウウオは危険を感じると強いにおいの白い粘液を分泌し身を守るがドーパントにもこの特性が適応されているのか気になるところである。
プリズムソードで再生器官を焼かれ、アクセルのエンジンメモリのマキシマムドライブでメモリブレイクされた。
※上記イラスト中央
ZENONリゾートの社員が「フィッシュ(魚)」の記憶を内包したガイアメモリで変身するドーパントの1人。
鋭い歯が武器で他にも魚の能力を持ち水中戦が得意なものと思われる。
メモリの記憶的にはフグの毒やプレコの硬い鎧なども使えるズーやフラワーのように汎用性のあるメモリなのかもしれない。
フラワー同様そのままでズーのように組み合わせて使えるのかは不明だが、適合率が高いかハイドープなら組み合わせて使える能力は有すると思われる。
魚故にドルフィン同様に人選ミス(?)で陸だったため力を発揮できず、クインビーと共に「ビッカーチャージブレイク」で倒された。
※上記イラスト右端
物語序盤に登場。ベテランのサッカー選手である財前勇一が「ゼブラ(シマウマ)」の記憶を内包したガイアメモリで変身するドーパント。
馬故に常ではないスピードで動き回る事が出来、変身者がサッカー選手なだけに前蹴りを得意技としている(シマウマの能力的には後ろ蹴りも得意なのかもしれない)。
最後は「メタルツイスター」で倒された。
動物型だが禅空寺家とは全くの無関係。加えて「風都探偵」に登場した苗字が同じ人物の財前暦とも恐らく無関係と思われる。