概要
シンケンジャー達の活躍によって壊滅したはずの外道衆の残党にして山水画のような、閻魔大王のねぶたのような姿を持つアヤカシ。『幽谷響(やまびこ)』という妖怪の伝承のルーツとされている。
本編ではなぜか三途の川に迷いこんだブレドラン(血祭のブレドラン)の影響で三途の川からよみがえり、彼の配下として登場した。
上記の姿をより詳細に説明すると、赤いマダコのような頭部を持ち、右肩に雲の掛かった山、左肩に閻魔大王の顔がそれぞれ付いており、右半身はキノコとマグマと雲に覆われた山の岩肌、左半身は祭りのねぶたの意匠がそれぞれ見受けられる。
専用武器はないが、代わりに放たれたモヂカラや天装術を右肩の岩の穴で吸い込み、それを元に左肩の閻魔大王の口から吐き出すカウンター能力を有しており、更に空中に水蒸気のレンズを作り出す事も可能。
ブレドランはこれを利用して三途の川の水を護星界に引き込み、そのまま人間界ごと壊滅させようとした。
劇中での活躍
ブレドランと手を組み現世に侵攻。
上記の能力でゴセイレッドを苦戦させるが、出現したシンケンレッドに圧倒された為にその場は撤退。
再出現した際にはブレドランも同行し、丈瑠が攫われる間にゴセイジャーを足止めする。
元々忠誠や仲間意識などない外道衆だけに骨のシタリへの忠誠心は無く、外道シンケンレッドの炎のモヂカラをレンズで増幅させ、その力で護星界への道を開く事に成功する。
その後、レッド以外の2大戦隊と交戦するが、モヂカラと天装術を合わせた協力攻撃は吸収できずに吹き飛ばされる。
ブレドランもスーパーゴセイレッドとハイパーシンケンレッドの連携に吹き飛ばされ、ハイパーシンケンレッドと他のスーパーシンケンジャーの合体必殺技「真・六重の太刀」にブレドランと共に怯み、続け様にミラクルゴセイダイナミックとナイトダイナミックを同時に受け敗北する。
2大戦隊の活躍で護星界への攻撃を阻止された後、二の目となって巨大化。
ダイカイシンケンオーとグランドゴセイグレートに大ナナシ連中を差し向けるも、ダイゴヨウとデータスハイパーに一掃され、最期は二天一流乱れ斬りとグランドグレートストライクの連撃を喰らい、「いつの間にか強くなりおって……」と言い遺して爆散した。
余談
モチーフや山水画とねぶた、そして蛸。名前の由来はマダコ+木霊。名前自体も回文になっているのが特徴で、更に巨大化時の声も他のアヤカシと違い、エコーだけで加工されているのが特徴。
DVDのアートギャラリーでは、右半身の山水画風の部分はゴセイジャーに対応する3つの属性である風、土、水それぞれを模しており、顔は名前からタコをイメージしてデザインされているようだ。
天装術を倍返しする際、普段閉じているねぶたの口が縦に開くのだが、これはゴセイジャーのアイテムテンソウダーを意識しているものと思われる。
…後に判明したブレドランの正体を踏まえると、天装術対策を施されたダークテンソウダー怪人と呼べるかも知れない。
現代の伝承で『幽谷響』という妖怪がいるとされるが、マダコダマの上述の能力がそのルーツになったと思われる。
声を演じた玄田氏はスーパー戦隊シリーズの玩具CMのナレーターを1986年から長きに渡り務めている。シリーズ本編でも『忍者戦隊カクレンジャー』にてヌエの声を担当しており、実に17年振りにスーパー戦隊シリーズの怪人の声を当てている。
また、それ以前にも『魔法戦隊マジレンジャー』にて本編のナレーションを勤めているのも忘れてはならない。そして3年後の『特命戦隊ゴーバスターズ』ではゴリサキ・バナナという味方側のバディロイドの声を担当した。
関連タグ
侍戦隊シンケンジャー 天装戦隊ゴセイジャー 外道衆 アヤカシ(シンケンジャー) 幽谷響
スーパー戦隊VSシリーズ 天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー
アルゴル星人バボン:こちらも相手の攻撃を無効化できる敵つながり。
妖怪ヤマビコ:『手裏剣戦隊ニンニンジャー』に登場する後輩。
ヤマビコ(魔化魍):『仮面ライダー響鬼』に登場するヤマビコ繋がりのライダー怪人。
ツタコタツ:『爆竜戦隊アバレンジャー』に登場する怪人で、こちらも同じく名前が回文となっておりモチーフも蛸。
トロールマイナソー:『騎士竜戦隊リュウソウジャー』に登場する怪人。左右の一方の半身で攻撃を取り込んで、もう一方の半身で打ち返す能力を持つ点が共通している。ただしこちらは、左で取り込み右から打ち返す。
幽谷響子:東方Projectに登場する幽谷響繋がりのキャラ。
戦隊VSシリーズ敵キャラリンク