ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:D:Y
編集内容:第40回はレガレイラ。

基本データ

コース中山競馬場2,000m
開催時期12月28日(中央競馬年内最終日の開催)
出走資格サラブレッド系2歳牡馬・牝馬 フルゲート18頭
負担重量牡馬55kg、牝馬54kg
備考地方競馬所属馬・外国調教馬出走可能

地方所属馬は、同年の東京スポーツ杯2歳ステークス京都2歳ステークスのどちらかで2着以内、またはJRAの2歳芝重賞で優勝した場合に本競走の優先出走権が付与。

概要

2023年現在、大阪杯と同じくJRAのGⅠレースとしては最も新しい。

名称の「ホープフル」は、英語で「希望に満ちている」などを指す「Hopeful」に由来する。

1984年創設の3歳牝馬限定重賞「ラジオたんぱ杯3歳牝馬ステークス」を前身とし、名称は当時のスポンサーである現日経ラジオ社の愛称・「ラジオたんぱ」に基づいたものである。

開催時期は12月末で、有馬記念と同週に行われていた。

当初は格付がGⅢで、阪神競馬場芝1,600mコースで開催。

多くのファンからは、同時期に中山競馬場で行われていた「テレビ東京杯3歳牝馬ステークス」(現フェアリーステークス)を引き合いに出して「3歳牝馬ステークス・西」とも呼ばれた。

1991年、牡馬と牝馬の路線区別化で阪神3歳牝馬ステークス(現阪神ジュベナイルフィリーズ)が創設。

これに合わせてたんぱ杯では牡馬とせん馬限定戦に変更(2000年に牝馬も出走可能となる)。

距離を2,000mに延長、名称も「ラジオたんぱ杯3歳ステークス」とした。

その後2001年に馬齢表記が国際基準に変更された事に伴い、「ラジオたんぱ杯2歳ステークス」改名。

2006年には日経ラジオ社の愛称が「ラジオNIKKEI」に変更されて、「ラジオNIKKEI杯2歳ステークス」となる。

2014年に2歳中距離路線の改革も相まって、それまで中山競馬場開催の朝日杯フューチュリティステークスと開催競馬場を交換。

同時に現在の名称に改称し、GⅡに昇格。

これに伴ってラジオNIKKEIの寄贈賞がとりやめとなり、同社の賞提供はGⅢに昇格した京都2歳ステークスに変更となった。

そして2017年にGⅠに昇格し、現在2歳中距離王決定戦として位置づけられている。

以降は12月28日開催となり、一年で最後に行われるGⅠ競走となっている。

歴代優勝馬

太字は最優秀3歳(現2歳)牡馬・牝馬受賞馬。

回次開催年優勝馬   騎手   備考
創設・ラジオたんぱ杯3歳牝馬S
第1回1984年ニホンピロビッキー河内洋
第2回1985年ダイナカンパリー樋口弘
第3回1986年ドウカンジョー田島信行テレ東賞馬コーセイと同時で最優秀3歳牝馬受賞。
第4回1987年プリンセススキー田島良保
第5回1988年タニノターゲット小島貞博
第6回1989年レガシーワイス武豊
第7回1990年イソノルーブル五十嵐忠男最後の牝馬優勝馬。1991年優駿牝馬優勝。
出走資格変更・ラジオたんぱ杯3歳Sに改称
第8回1991年ノーザンコンダクト藤田伸二
第9回1992年ナリタタイシン清水英次1993年皐月賞優勝。
第10回1993年ナムラコクオー上村洋行
第11回1994年タヤスツヨシ小島貞博1995年東京優駿優勝。
第12回1995年ロイヤルタッチO・ペリエ
第13回1996年メジロブライト松永幹夫1998年天皇賞(春)優勝。
第14回1997年ロードアックス岡部幸雄
第15回1998年アドマイヤベガ武豊1999年東京優駿優勝。
第16回1999年ラガーレグルス佐藤哲三
第17回2000年アグネスタキオン河内洋2001年皐月賞優勝。
馬齢改正・ラジオたんぱ杯2歳Sに改称
第18回2001年メガスターダム渡辺薫彦
第19回2002年ザッツザプレンティ河内洋2003年菊花賞優勝
第20回2003年コスモバルク五十嵐冬樹初の地方所属馬(ホッカイドウ競馬)優勝。2006年シンガポール国際カップ優勝。
第21回2004年ヴァーミリアン武豊2007年・2010年川崎記念、2007年~2009年JBCクラシック3連覇、2007年JCダート東京大賞典、2008年フェブラリーS、2009年帝王賞優勝。
第22回2005年サクラメガワンダー安藤勝己
ラジオNIKKEI杯2歳Sに改称
第23回2006年フサイチホウオー安藤勝己鞍上の安藤は初の騎手連覇。
第24回2007年サブジェクトO・ペリエ
第25回2008年ロジユニヴァース横山典弘2009年東京優駿優勝。
第26回2009年ヴィクトワールピサ武豊2010年皐月賞・有馬記念、2011年ドバイWC優勝。
第27回2010年ダノンバラード武豊鞍上の武豊は2人目の騎手連覇。
第28回2011年アダムスピークC・ルメール
第29回2012年エピファネイア福永祐一2013年菊花賞、2014年ジャパンカップ優勝。
第30回2013年ワンアンドオンリーC・ルメール2014年東京優駿優勝。
施行場変更・GⅡ昇格・ホープフルステークスに改称
第31回2014年シャイニングレイ川田将雅
第32回2015年ハートレーH・ボウマン
第33回2016年レイデオロC・ルメール2017年東京優駿、2018年天皇賞(秋)優勝。
GⅠ昇格
第34回2017年タイムフライヤーC・デムーロ
第35回2018年サートゥルナーリアM・デムーロ2019年皐月賞優勝。
第36回2019年コントレイル福永祐一2020年牡馬三冠、2021年ジャパンカップ優勝。
第37回2020年ダノンザキッド川田将雅
第38回2021年キラーアビリティ横山武史鞍上の横山武史は初の騎手親子制覇。
第39回2022年ドゥラエレーデB・ムルザバエフ鞍上は14番人気で重賞・GⅠ初制覇。
第40回2023年レガレイラC・ルメール現名改称&GI昇格後初の牝馬による制覇。

騎手のGⅠ勝利記録

2023年現在、有名ベテラン騎手武豊の唯一勝利経験のないJRAの平地GⅠ競走である。

なお同氏は前身でGⅠ昇格前のラジオたんぱ杯、ラジオNIKKEI杯時代に計5回優勝をしている。

同名のOP競走

現行の本レースとは別に同名のオープン特別競走が1988年から2013年まで開催されていた。

会場とコースは同じく中山競馬場の芝2,000mであったが、JRAはこちらを前身の一つとはしていない。

主な優勝馬にウイニングチケット(1992年)、エアシャカール(1999年)、トーセンジョーダン(2008年)、ベルシャザール(2010年)等がいる。

海外の同名レース

現在米国英国それぞれで「Hopeful Stakes」というレースが開催。

ゲーム作品において

アプリゲームウマ娘プリティーダービー』で本レースをモデルにしたレースが登場している。

初心者トレーナーが目標未達成でゲームオーバーの壁となりやすく、一部からは「ホープレスステークス」とも呼ばれる。

また史実で当時のラジオたんぱ(NIKKEI)杯とOP戦のホープフルSのどちらかの優勝馬をモデルにしたキャラクターは、GⅠのホープフルSが目標通過地点となっている事が多い。

関連項目

競馬 JRA GⅠ 重賞 中山競馬場

朝日杯フューチュリティステークス

阪神ジュベナイルフィリーズ

:同じく2歳GⅠレース。

東京大賞典

:毎年12月29日に大井競馬場で開催される地方交流JpnⅠレース。

(ラジオNIKKEI提供のJRA重賞)

ラジオNIKKEI賞

京都2歳ステークス

関連記事

親記事

編集者:D:Y
編集内容:第40回はレガレイラ。