ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キビキビー!!の編集履歴

2024-01-18 12:19:26 バージョン

キビキビー!!

きびきびだんす

ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』の番外編「キビキビパニック」で起こったポケモンシリーズ上屈指(?)の怪事件。

もしかして→キビキビ

※この記事には『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のDLC番外編ネタバレを含みます。


※「キビキビパニック」をクリアした方向けの記事です。必ずクリア後に閲覧してください。


































































パルデアきびきび🍑

――それは、ある日のことだった。人々が「キビキビー!!」と言いながら踊っていたのだ…


キビキビ概要ー!!

ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のDLC番外編「キビキビパニック」において、黒幕のしはいポケモン・モモワロウくさりもちを食べさせられたことで呪われ、洗脳された人間が発するセリフ(というより奇声)である。


洗脳事件が起こるのはキタカミの里スイリョクタウン

里では「鬼に魂を抜かれた」と言われている。


この状態では、「キビキビー!!」と叫びながらおかしなダンスを踊り続けるようになり、モモワロウの思い通りに働く傀儡にされてしまい、コントロールが解けるまで自我記憶も封じられ、主人に執拗に襲い掛かってくる。

キビキビパニック

また、支配下の人間は体から紫の靄状の光を発する特徴があり、これは「碧の仮面」で精神のバランスを崩したスグリにも見られた特徴である。同時に瞳にハイライトがなくなり紫色になるが、こちらはスグリに当てはまらない。

きびきび

なお、奇声を発することしかできないかと思いきやそんなことはなく、やろうと思えばモモワロウの思い通りに喋らせる事も可能。

ただし、この際は「おモち ドうゾ」のように、かなとカナの混じった怪しげな話し方をするようになる。

さらには劇中ではポケモンバトルを挑んでくる者もいる(その中にはゼイユスグリ祖父も含まれており、地味に彼らがポケモントレーナーだった事も判明することとなった)。

いずれのトレーナーのポケモンもレベルが高いので気を抜かないようにしよう。


この踊りは各個人に個別のモーションが割り当てられているなど、謎の力の入りっぷり(また、彼らの様子に対するスグリのツッコミ…というよりコメントも必見)。

ペパーはちょっと照れているのか動きがぎこちなかったり、ボタンは逆になんだかセリフと動きが激しかったり(「キュゥビィ キョアヴァイー!!!!」の台詞から「イーブイ 可愛い』とブイブイ愛を叫んでいるのでは?」と考察する声もある)、ネモはバトルに関する言葉を発する自我が少し残っていたりと、呪いの効き目にはどうやら多少の個人差があるようだ。

キ…キビ…※外(しかも夜)です。

ちなみに、ゼイユネモの踊っている様子をよく見ると、身体を上下に激しく揺さぶっている為か、ある部分揺れていたりする(ボタンは全体的にだぼっとした服装をしていることもあり、そのような描写はない)。


呪いが解けると元の状態に戻り、その間の記憶は無くなっているようだが、ネモだけはという形で朧気ながら覚えており、番外編が終わった後も「キビキビ勝負ー!」という台詞にハマったと話している(上記の通り、他の面々と比べると呪いの効きが若干弱かったかのような描写があり、それが関係しているのかもしれない)。

「どっちみち 大して かわらんな こやつは」


一見するとシュールギャグシーンに見えなくもないが、知らぬ間に人々が次々と洗脳されて狂気に堕ちていく様は軽くホラーの領域であり、モモワロウがどくゴーストタイプだけにゾンビものや吸血鬼、果てはパンデミックバイオハザードなどに例える人も多い。というか、ギャグシーンに見えるのも「プレイヤー視点ではBGMがかかっているため」という意見もある。確かに登場人物視点ではBGMはないため、無音でキビキビ言いながら踊っているのを見せられた事になるので普通にホラーである。なお、そのBGMについては後述。

いやあああああああああああああああああああああああキビキビ~🍑

また、今回洗脳された人間は、主人公とスグリの奔走により短時間で元に戻ることができたが、一部は疲労筋肉痛を訴えており、あのまま洗脳が解除されなければ、いずれ肉体や体力の限界を迎えて衰えていった(最悪の場合はに至っていた)可能性も考えられる。


呪いを解除するにはモモワロウ自身を倒すかゲットするかで力を失わせる以外になく、そもそも被害者は自我も意識も失い自力で解決に動くことなど不可能になってしまうため、一度呪いを掛けられれば事実上単独では打つ手が存在しない、非常に質の悪い能力である。

腐っても「本作のラスボスである幻のポケモン」に相応しい強力な能力と言えるだろう。


ただし、ポケモンセンター職員と、桃沢商店のお婆さん(事件時には運良く外出していて巻き込まれなかった)は操られていない。

ポケモンセンターの職員に関してはスマホロトムを常にいじって下を向いているためモチを放り込めなかったとも考えられる。一応、村の様子がおかしいことに気づいてはいたようで、イベント発生中はその旨に言及するなど、台詞が若干変わる。

仮に彼女達が操られていても一応回復やアイテム購買の手段はあるが、そのためには一度パルデアブルーベリー学園へ移動する必要がある。そうなったら非常に面倒だし、何よりも(ゲーム的に問題はなかろうが)集落や友人が大変なことになっているのに回復や物資の調達のためにその場を離れるのは倫理観がないとツッコまれても一切言い訳できない(というか下手したらキタカミの里が滅びてしまう)。恐らく、彼女たちが無事だったのはそうしたメタ的な事情もあったものと考えられる。


ともっこプラザやキタカミセンターなど、スイリョクタウン外にいるNPCのトレーナーも洗脳されていないが、あのままモモワロウをのさばらせていたらどうなっていたかはわからないだろう。

また、サザレのイベントをクリアしていない場合、当然彼女も里に常駐しているわけだが、異変が起きた際には里からいなくなる他、ジニア先生キタカミの里管理人もモモワロウを倒すまでは行方不明となる(もっとも、管理人がこれだけの一大事を放っておくとは考えづらいので、助けを求めにいく等独自の判断で動いていた可能性もある)。

(訂)キビキビパニック中にジニア先生を探しに行く話


なお、この踊りはキタカミの里の伝承にはないとスグリは証言している。

その後公式により明かされたモモワロウの生い立ちを見ても、この踊りと結びつきそうな出来事に遭遇したような描写はなく、モモワロウの育ての親である老夫婦やともっこ達がキビキビダンスを踊る様子もなかったため、どこから影響を受けてこの踊りを躍らせたかは明らかになっていない。

キビキビパニックのダンスの元祖(4コマ)

ただ、林間学校で主人公と共にやってきたアカデミーの生徒の1人が喜んだ時の動作が、キビキビダンスに酷似していてそれが1番有力との声もある。ただ、この時のオーガポンはまだ休眠状態で覚醒していなかった可能性が高く、この動作を認知できていたかは疑問が残るとする見方もある。


後日リーグ部で改めてゼイユと会話をすると、呪いを掛けられていた時のことは覚えていなかったものの「人生最大の黒歴史」になったと語り、この時の様子を動画に撮っていなかったか確認され、「じつは…」という選択肢を選ぶと、「今すぐ消しなさい!」と強く要求してくる。

センシティブな作品

元ネタは言うまでもなく「黍団子」と思われ、これは当て字ではあるが「キビダンス」とも読める。これに加えてキレの良い働きを表す「キビキビ」を掛けているのだろう。


英語版では「MOCHI MOCHI」というナイス&ハイセンスな翻訳を採用している。

キビキビ


キビキBGMー!!

操られた人物が踊りだす際に流れるBGM。そのままバトルに突入する際もこのBGMのまま。

モモワロウの公式MVにも使われており、モモワロウのテーマの一つとも言える。

一見コミカルな曲に聞こえるが、笑い声のようなものが聞こえる、不気味さも感じさせる曲となっている。

尤も、上記の通りプレイヤー視点ではこのBGMのおかげでホラー色が薄まっているとも言える。


キビキビ反応ー!!

かなりシリアスな背景設定にもかかわらず一連のトンチキな展開のギャップから腹筋を破壊されるユーザーが続出し、Xではキビキビしている人物の前でサイリウムエモート使ってみたり、遂には実際にキビキビダンスを踊るユーザーまで現れる始末であった。


ボタンに関しては父親疑惑のあるキャラ同じ様に操られていた事がある為、「親子揃って同じ目に遭ってる」「血は争えない」等と言われている。

\てょわわわ〜ん/  \キビキビー!!/

なお、現実にも「ダンシングマニア」という自分の意志に反して死ぬか踊り疲れるまで体が踊り続けてしまう伝染病が実在したという記録がある。本当に洒落にならない。


また、プレイ後に水曜日のカンパネラの「桃太郎」思い浮かべた人も少なからずいるようである。


キビキビ関連イラストー!!

洗脳によって奇妙なダンスを踊らされるというカオスな絵面はかのハイグレ魔王を想起させ、両者を共演させたイラストが早くもpixivで描かれている。

それだけでなく、ハイレグそれっぽい破廉恥なコスチュームを着せられた状態でダンスを踊らされるというカオスな作品も数多く投稿されている。

やめたげてよお!

子供向け作品に出てきて洗脳してくるヤベーやつらコラボ


中には、『SV』に登場しないポケモンシリーズのキャラクターや、他作品のキャラクター、さらにはオリキャラにこのダンスをさせているイラストも投稿されている。


キ…キビキビー!!

キィビ キビィー!!FA


なお、洗脳やある種の尊厳破壊ともとれるシチュエーション故か、このタグが付けられたイラストの半数以上はR-18であり、一般向けのものでもかなり際どいものが多数存在するため、検索や閲覧の際には要注意。


キビキビ関連タグー!!

ポケモンSV ゼロの秘宝 キビキビパニック

モモワロウ  伝言係(ポケモン)

黒いゲーフリ 本当は怖いポケモン ポケモンホラー化


ポケモン関連


その他

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました