ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黒歴史(ネット用語)

くろれきし

「無かったことにされた作品」「無かったことにしたい過去」の意味でも使われるネット用語でもある。ここではネット用語の黒歴史を解説する。
目次 [非表示]

概要編集

初出は『∀ガンダム』において、過去の悲惨な戦争の歴史を表現した黒歴史という作品の設定。


語感の良さと作中の描写により、今日では主に「無かったことにしたい、忘れたい過去」といった意味合いのネット用語として広まった。

流行の時期として、2ちゃんねる内では2000年の2月頃からガンダムファンの中で用語が認知され、2005年にはガンダムを知らない層にまで広まったことが確認できる。


長らくネット上でのみ使用されていた用語であるが、スラングを扱える作品や一部サンライズ作品等でこちらの意味の黒歴史という言葉が使われ始め、2017年頃からは地上波のアニメ作品以外でのテレビ番組内でも稀に使われるようになってきている。

2021年には国語辞典にも載るようになり、三省堂国語辞典第八版で項目として収録し、「∀ガンダム」が由来であることも記載された。さらに、同じ漢字文化圏である中国語圏や韓国語圏でも、それぞれ「黑历史」「흑역사」として同様の意味での使用が見受けられる。


完全に無かったことにすると、現史に大きな矛盾が生まれるために『黒歴史』という名で残されているという状況である。

該当する事例は多方面に渡り、みんなのトラウマの如くネタ的(雑談のタネなど)なものから本当に笑えない惨事まで様々。


作品そのものではなく、それに登場するキャラクターや人物(もしくはそれにまつわる話題やネタ等)に用いられる場合は、二次創作でもガセネタでもない公式作品で実際にあったことだが、イメージや評判、印象を大きく損なうためファンがなかったことにしたいと思っているものという意味合いで用いられることもある。


具体的には

芸能・スポーツ編集

  • 下積み時代に出演したテレビや雑誌関係の仕事
  • 初期のシングルCDがアニメタイアップ
  • ブレイク前にアニメ特撮に出演していた(事務所が隠している場合)
  • 不祥事トラブル

アニメ・特撮・マンガ・ゲーム編集

  • 放映するに耐えない作画崩壊
  • 長期シリーズの迷走初期設定
  • シリーズ作品における、人気や売り上げが一際劣っていたもの
  • たとえ売り上げは良くても本来のターゲットには見向きもされなかった
  • 鳴り物入りで始まったが、見事に頓挫した大型企画 →
  • メディア化したものの、完成度の低さから原作ファン・原作者・その他関係者から酷評
  • キャラクターファンによる暴走 →原付萌奈美のファイズ事件項を参照
  • 永遠に発売予定→その後発売中止、又は自然消滅
  • 未完打ち切り。「第一部完」の文字を伴うことも →

これらについて作者や制作サイド自らが「黒歴史」と明言することもある。

個人編集


留意点編集

ネットスラングとしての用法で概ね共通しているのは人の行為や言動を指すならば“過去にやってしまった失敗(あるいは犯罪)”を言い、何かの作品か創作物を指すならば“つまらないor下らない駄作”という評価になるなど、だいたい“認めてはいけない否定されるべき存在(過去)”という一種の批判的なレッテルとして扱っていることである。


しかし、それは時に必要以上にそれを貶めることにも繋がりかねず、たとえそれが客観的に批判されて然るべき所があったとしても、そういうものにも多かれ少なかれ愛好者や理解者が居ることを忘れてはならない。

何より“自分の過去にあった行き過ぎた行いや未熟だった部分を認めて自省、あるいはネタとして自嘲する”ことと、“他人の過去や他者が作った創作物を自分の基準で勝手に黒歴史呼ばわりして否定に走る”のとでは全然意味が違ってくることは覚えておくべきである。


原義における『黒歴史』との誤用編集

この単語の初出となった『∀ガンダム』の劇中において、本来この「黒歴史」という言葉はあくまで地球人からすれば“一般的には知られていないが、実在した可能性の高い現代よりも優れた科学技術を有していた超古代文明の情報”および“それの存在を裏付ける高度な技術で作られた遺物群ムーンレィスからすれば“自分達の今日までの歴史の中で詳細な記録が残されていない空白になっている期間”を指すただの歴史学上の専門用語に過ぎないものであった。


それがここまでネガティブなイメージを持たれてしまったのは、その文明の歴史に関する情報が実際に秘匿されていたという事実と、それの内容について語ったアグリッパ・メンテナー「この時の歴史は人類にとっての最大の過ちであり、だから永遠に隠し続けるべき」という極めて否定的な見解だけが広まってしまった結果である。


しかし、後にロランディアナたちは「過去の歴史を学ばないがために人は今の失敗を繰り返す」と判断し、黒歴史の実態を人類全体に知らしめ、そしてそれを人類の純然たる歴史として受け入れるという黒歴史の肯定とも取れる結論を出している。

そのため、単に「黒歴史」というワードを過去の消したい過去として使用するのは、厳密には作中の意味合いとは少し誤用している。


どんなに自分にとって受け入れがたい、あるいは都合の悪いものを黒歴史扱いしてもそれが消えてなくなることはまずないため、その事実や存在を執拗に否定したり、それに纏わるものを徹底的に排除しようとして目を背け続けるのはそれこそアグリッパと同じレベルになってしまいかねない。


それがいかに我々人間にとって不都合な存在だったとしても、上記でロランたちがそうしたようにそれの一体何が問題だったのか、なぜそう呼ばれるようになったのかなどの理由を考え、そこから反省点や改善点を導き出し、それを成長あるいは発展の糧として次に活かした方が遥かに建設的と言える。


ちなみに、この「黒歴史」の本来の意味合いを知っているガンダムファンに対して、ある特定のガンダム作品のアンチが「シリーズの中のあの作品は黒歴史(=なかった物にすべき)である」と安易に主張しようものなら、逆に“そのガンダム作品の存在を(∀の世界の中に組み込まれるものとして)肯定している”と受け取られてしまう、あるいは皮肉でそう反論されるケースもあったりする。


余談編集

NHKで2021年から放送されている「神田伯山の これがわが社の黒歴史」では、企業の失敗談として黒歴史という語を使っている。コマ撮りで様々なアニメやゲームのキャラのフィギュアが登場して再現VTRとしているが、なかなかにシュールな内容になっており、原作の要素がパロディとして取り込まれている。放送内容、コマ撮り担当キャラは以下の通り。


  1. バンダイピピンアットマーク)/ガンプラ
  2. ヤマハ(音源チップ)/ウルトラ怪獣
  3. ブラザー工業ソフトベンダーTAKERU)/キン肉マン
  4. エステー(エレカル家電)/ストリートファイター2
  5. 森永製菓(大人向けラムネ)/ヤッターマン
  6. コクヨ(デジタル文房具)/ウルトラ怪獣
  7. カルビー(お菓子)/メダロット
  8. キリンビール第三のビール)/マジンガーZ
  9. オムロンヘルスケア(指式血圧計)/キン肉マン
  10. コーセー(高級化粧品)/妖怪ウォッチ
  11. 凸版印刷(3Dチャット)/モンスターハンター
  12. UHA味覚糖(ミルクキャンディー)/機動警察パトレイバー
  13. 貝印(使い捨てカミソリ)/戦国BASARA

関連タグ編集

黒歴史:∀ガンダムの用語。

ネットスラング関連編集

過去絵 過去作 成長過程

オリキャラ 夢主 設定

中二病 黒歴史ノート

白歴史


封印作品:この段階でようやく正しい意味での“黒歴史化”と言える:

存在抹消:黒歴史となるものはファンからこうされるのが定番である。

メディアミックス(アニメ版漫画版小説版ゲーム版実写版):原作レイプと言える要素が強かったり、特定のキャラクター(ヒロイン)を好むファンが気分を強く害する要素があると、黒歴史認定される。

関連企画


外部リンク編集

Dark History

『黒歴史』という日常用語はこのアニメから生まれた!

関連記事

親記事

ネットスラングの一覧 ねっとすらんぐのいちらん

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました