概要
都道府県の政治・行政の中心機関である都道府県庁が置かれている都市のこと。
単に県庁所在地と呼ぶことも多いが、東京都・北海道・京都府・大阪府は厳密には県ではないので、これらの場合はそれぞれ都庁所在地、道庁所在地、府庁所在地と呼ぶのが正しい。
基本的には都道府県の中で最も人口が多く、交通網が充実しており、経済的に豊かな都市が都道府県庁所在地になることが多いが、たまに県庁所在地よりも人口が多い都市が同一県内に存在していることもある。
また、都道府県名と都道府県庁所在地の都市名が一致することもあれば、名前が異なることもある。
都道府県庁所在地の一覧
※太字は政令指定都市です。
都道府県名と都道府県庁所在地の名称が一致するもの
- 青森県青森市
- 秋田県秋田市
- 山形県山形市 : 宮城県仙台市とは隣接している
- 福島県福島市 : ただし人口は郡山市のほうが多い
- 千葉県千葉市
- 新潟県新潟市
- 長野県長野市
- 静岡県静岡市 : ただし人口は浜松市のほうが多い
- 岐阜県岐阜市
- 富山県富山市
- 福井県福井市
- 京都府京都市 : 滋賀県大津市とは隣接している
- 奈良県奈良市
- 大阪府大阪市
- 和歌山県和歌山市
- 岡山県岡山市
- 広島県広島市
- 山口県山口市 : ただし人口は下関市のほうが多い。また、合併前は宇部市や岩国市よりも少なく、全都道府県庁所在地の中で最も人口が少なかった。
- 鳥取県鳥取市 : ただし商業の中心地は米子市。
- 徳島県徳島市
- 高知県高知市
- 福岡県福岡市 : 佐賀県佐賀市とは隣接している
- 佐賀県佐賀市 : 福岡県福岡市とは隣接している
- 長崎県長崎市
- 熊本県熊本市
- 大分県大分市
- 鹿児島県鹿児島市
- 宮崎県宮崎市
都道府県名と都道府県庁所在地の名称が異なるもの
- 北海道札幌市
- 岩手県盛岡市
- 宮城県仙台市 : 山形県山形市とは隣接している
- 群馬県前橋市 : ただし商業・鉄道交通の中心は隣の高崎市である。
- 栃木県宇都宮市:栃木市は実在する
- 茨城県水戸市
- 埼玉県さいたま市 : すべての都道府県庁所在地の中で唯一のひらがな表記。合併前は浦和市だった。ちなみに商業・鉄道交通の中心は旧大宮市。
- 東京都新宿区(特別区を一つの都市とみなした場合)
- 神奈川県横浜市
- 山梨県甲府市:山梨市は実在する
- 愛知県名古屋市
- 三重県津市 : ただし人口は四日市市のほうが多い
- 石川県金沢市
- 滋賀県大津市 : 京都府京都市とは隣接している
- 兵庫県神戸市
- 島根県松江市
- 香川県高松市
- 愛媛県松山市
- 沖縄県那覇市:沖縄市は実在する