ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

相鉄本線の編集履歴

2024-01-06 13:53:37 バージョン

相鉄本線

そうてつほんせん

神奈川県内の横浜駅と海老名駅を結ぶ、相模鉄道の主要路線。

路線データ

路線長24.6km
最高速度100km/h
軌間1,067mm(狭軌)
駅数18駅(起終点含む)
電化区間全線直流電化(1500V)
複線区間全線
閉塞方式ATS-P
信号場1か所(かしわ台駅~海老名駅間)
デジタル無線列車チャンネル横浜駅〜大和駅間は3ch、大和駅〜海老名駅間は5ch

概要*

「本線」が正式名称である。

現在は途中の西谷駅から相鉄新横浜線二俣川駅からいずみ野線がそれぞれ分岐し、基本的に本線と一体的な運行が行われている。


この路線は駅間が短く、駅間が1km以下である区間が目立つ(とりわけ横浜駅~二俣川駅間が顕著)。加えて、横浜市のベッドタウンである保土ヶ谷区・旭区・瀬谷区・泉区の中心部を走り、いずれの区役所はすべて相鉄線沿線(泉区はいずみ野線沿線)にある。また、いずみ野線を含めた相鉄の駅全体で、何故かひらがな表記の駅名が多い。いわゆるニュータウン地名である。



混雑率について

(※2022年時点)

平日は朝夕共に混雑しており、朝上りの横浜方面の1・2号車は200%超。朝下りも大和駅で小田急乗り換えで東京都心に通勤する人や、海老名駅本厚木駅方面に向かう人が多い事からも決して空いているとはいいがたく、こちらは改札口の関係で9・10号車(10両編成の場合。以下同じ)が混雑する。現時点での海老名駅では10号車が改札口の最寄りの号車になるので、海老名方面の9・10号車は終日混雑している。


2019年11月30日のダイヤ改正では、直通運転先に合わせて平日朝時間帯に設定している女性専用車の設定を従来の4号車から湘南台・海老名方先頭車(8両編成の8号車、10両編成の10号車)に変更。海老名駅の改札の最寄り車両が女性専用車になってしまった。

帰宅時間帯になると、海老名駅で降車する客の中には先頭車に向かって歩く人もいる。先述の改正では夕ラッシュ時以降の女性専用車の設定が廃止になったため、夕方以降に女性専用車を通り抜けるような心配はなくなった。

また根本的な解決方法として現在、海老名駅では南口改札新設工事が行なわれている。


列車種別

2023年3月18日ダイヤ改正以降は特急通勤特急通勤急行快速各駅停車の5種類。

相鉄線内完結及びJR・東急からの下り列車とJR・東急方面の上り直通列車は種別の色が異なり、種別に関わらずJR直通は、東急東横線直通はピンク、東急目黒線直通は水色で表示される。

特急

停車駅:横浜・西谷・二俣川・大和・海老名(※本線系統)

停車駅:新横浜・羽沢横浜国大・西谷・二俣川・大和・海老名二俣川・いずみ野・湘南台(※新横浜線方面)


相鉄線内の種別色は橙色。1964年から運行が続けられていた「急行」よりも格上の列車種別として、2014年4月27日ダイヤ改正で新設された。「急行」が各駅に停車していた二俣川〜海老名・湘南台間も通過運転している。

JR線・東急線直通列車については、前者は羽沢横浜国大、後者は新横浜にて直通先の列車種別を変更する。

尚、JR直通線開業以降の夕ラッシュの特急列車は全て新横浜線経由での運行で横浜駅発着は原則存在しない。

代わりに快速を利用して西谷駅乗換する事で星川駅、横浜駅の利便性を確保している。

  • JR線との直通運転開始に合わせて、分岐駅となった西谷は停車駅に追加された。
  • JR線との直通運転開始に際し、いずみ野線・湘南台発着の定期列車は(乗車率の関係から)一旦休止となっていたが、東急線との直通運転が始まると朝夕を中心に東急線方面の列車が再設定された。
  • JR線直通の特急は、JR東日本E233系7000番台も運用に入るため、「JRの通勤形車両を用いた特急」が走るという珍しい現象が見られる(なお、日本国有鉄道時代まで遡ると、旧・阪和電気鉄道時代のものを引き継いだ阪和線の無料特急の例がある)。
  • JR直通線開業後はいずみ野線特急は休止していたが、東急直通線開業後は夕方ラッシュ時に復帰した。
  • 東急線直通以降は横浜駅発着より新横浜線直通列車がメインになっている。
    • 横浜駅発着は日中の一部列車のみだが、新横浜線はほぼ終日運行されている。

通勤特急

停車駅:湘南台⇒いずみ野⇒二俣川⇒鶴ヶ峰⇒西谷⇒羽沢横浜国大⇒新横浜


相鉄線内の種別色は橙色。2019年11月30日のダイヤ改正で列車種別再編を実施した際に新設された。平日朝ラッシュ時のみに湘南台発の列車が運転され、特急停車駅に加えて鶴ヶ峰にも停車する。

2023年3月18日ダイヤ改正で横浜行を全て東急直通に変更した。


通勤急行

停車駅:海老名・湘南台~西谷間各駅⇒横浜


種別色は赤色。2019年11月30日ダイヤ改正で新設。平日朝ラッシュ時に海老名発およびいずみ野線・湘南台発横浜行きが数本設定されている。

停車駅は急行停車駅に鶴ヶ峰・西谷の両駅を追加したもので、「快速」との違いは星川駅停車の有無だけ。混雑悪化防止のため、本来の「快速」から星川のみを敢えて飛ばしているという形。

JR・東急直通列車は存在しない。


快速

停車駅:横浜・星川・西谷、西谷~海老名・湘南台方面各駅


種別色は青色

1999年2月27日ダイヤ改正に合わせていずみ野線方面への速達列車として新設された。長らく二俣川以西はいずみ野線の専用種別として運行していたが、2014年4月27日ダイヤ改正に合わせて本線系統の快速も新設。2019年11月30日のダイヤ改正では西谷を停車駅に追加し、新横浜線方面の列車と接続を取っている。

新横浜線の分岐駅となる西谷駅以西は各駅停車になるので新横浜線直通列車は存在しない。


各駅停車

停車駅:各駅


種別色は灰色。終日運行されている。

以前は先述の通り終日に渡って本線急行といずみ野線各停が二俣川で接続するダイヤが組まれていたが、JR線や東急線との直通運転が始まるとそれぞれの系統が入り乱れるようになった。2023年3月18日のダイヤ改正では横浜〜西谷間の区間運転列車が新設され、新横浜線方面へシフトした本線の列車の減少分を補完している。

  • 余談だが、横浜駅では優等種別の発着ホームと各駅停車の発着ホームが分けられており、各駅停車は1番乗り場から発車する。

過去の種別

急行

停車駅:横浜・二俣川、二俣川~海老名方面各駅


種別色は赤色。1957年に運行を開始した「準急」をルーツとしている、伝統ある種別。1960年に一部列車で二俣川への停車を開始し、1964年11月に「急行」へ改称した。

横浜から二俣川までの途中駅(平沼橋・西横浜・天王町・星川・和田町・上星川・西谷・鶴ヶ峰)をノンストップで運転。いずみ野線方面への「快速」が登場するまでは相鉄唯一の優等種別として君臨し、終日に渡って本線急行といずみ野線各停が二俣川で接続するダイヤが組まれていた。

2014年に「特急」が登場すると、相鉄の主要優等種別は「特急」「快速」に取って代わるようになり本数が激減、朝夕の設定のみに。2023年3月18日のダイヤ改正では(東急線との直通運転開始で需要予測が未知数なのか)本線の列車を一部新横浜線方面へシフトさせた結果、定期列車の設定は一旦休止となった。これによって横浜~二俣川間をノンストップで運行する列車はなくなってしまうことになった。

  • 2019年11月30日ダイヤ改正では「特急」が西谷停車となったが、「急行」は遠近分離と信号関係の兼ね合いもあって引き続き西谷通過となっていた。

駅一覧

●:停車 レ:通過 ▲:通勤特急が停車

各駅停車は省略。


番号駅名快速通勤急行特急・通勤特急乗り換え備考
SO01横浜
  1. JR東海道線(JT05)/横須賀線(JO13)/湘南新宿ライン(JS13)/京浜東北根岸線(JK12)
  2. 京急本線(KK37)
  3. 東急東横線(TY21)
  4. 横浜高速鉄道みなとみらい線(MM01)
  5. 横浜市営地下鉄ブルーライン(B20)
SO02平沼橋
SO03西横浜
SO04天王町
SO05星川保土ヶ谷区役所の最寄り駅。高架化が完了後に南口にバスロータリーが新設された。
SO06和田町
SO07上星川
SO08西谷相鉄新横浜線本線は2・3番乗り場から発着。引き上げ線2線あり。
SO09鶴ヶ峰地下化構想あり。
SO10二俣川いずみ野線
SO11希望ヶ丘
SO12三ツ境特急通過駅では利用者最多。
SO13瀬谷島式2面4線の待避線あり。一部列車の特急通過待ちあり。
SO14大和小田急江ノ島線(OE05)地下駅。ここから大和市。
SO15相模大塚
SO16さがみ野ここから海老名市。
SO17かしわ台島式2面4線。車両センターあり。
SO18海老名
  1. 小田急小田原線(OH32)
  2. JR相模線
現在、2階改札新設中。北口改札は現時点では小田急や相模線の乗換通路に適さない。

使用車両

現在の使用車両

自社車両


過去の使用車両


走行動画

相鉄特急 横浜駅~海老名駅


関連項目

相模鉄道 神中鉄道 大手私鉄 横浜駅

相鉄新横浜線 いずみ野線

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました