ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

立ち往生とは文字通り立ったまま往生(死ぬ)することである。


この言葉の由来は武蔵坊弁慶が主君源義経を守るために奮戦し、矢を全身に受けながらも立ったまま死んだという話からである。この話は創作であると考えられているが、『平家物語』などによって広く伝えられて日本中で知名度が高い。


同様の死を遂げた実在の人物としては、三国志典韋などが挙げられる。ただしこちらも立ったまま死んでいたと書かれているのは後世に書かれた「三国志演義」であり、正史では多数の敵と戦い壮絶な最後を遂げたとは書かれているものの、立ち往生だったとは記されていない


本来、死体というものは時間経過に連れATP(アデノシン三リン酸)の不足に伴い全身の筋肉がこわばり、ちょっとやそっと力を加えても動かなくなる。これを死後硬直というが、この死後硬直にかかる時間は死の直前の健康状態によって左右される。

特に激しい運動をしていた場合は、ATPが急激に不足し、その瞬間に猛烈なダメージを受けて短時間で絶命に至ると死後硬直の速度が極端に早くなる。

故に、立ったまま銃弾を浴びることでそのままの体勢で命を落とす「立ち往生」(往生成仏の類義語)は科学的にないわけではない。漫画や映画などにおいても、不退転の決意と壮絶な死を表す表現として多用される。


立ち往生を遂げた者達(※ネタバレ注意)


転じて

中央分離体

 交通渋滞や悪天候などで、引くも進むも不可能になるケースも「立ち往生」と呼ぶことが有る。よく(奇しくも弁慶が命を落とした)雪国などで起こる現象である。


関連項目

 死亡 最期

侠客立ち

名探偵コナン:7巻収録の『小五郎の同窓会殺人事件』で弁慶の立ち往生のメカニズムが紹介されている。犯人もそれを利用したトリックを使った。

関連記事

親記事

武蔵坊弁慶 むさしぼうべんけい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 548895

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました