曖昧さ回避
- 蜘蛛の特徴を持った女性。本項目に記載。
- 1993年製作された映画。イギリス・アメリカ合作。
- 秋本葉子のホラー漫画。
概要
蜘蛛と人間の女性が一体化した人物。
人間の上半身に蜘蛛の頭胸部・腹部が付いている形が多いが、他の形もある。
また蜘蛛の様に目が二つ以上存在するパターンも多い。
ギリシャ神話に登場する『アラクネ』が蜘蛛女に相当するため、そう呼ばれることも多い。
蜘蛛女に関係する主な創作物・キャラクター
※アラクネや絡新婦モチーフのキャラは各項目参照
蜘蛛女の七人姉妹
『西遊記』に登場するキャラクター。
原作に置いて彼女たちは人間の姿と蜘蛛の姿しか登場せず、中間体は書かれていない。
百眼魔王の妹である彼女たちは三蔵法師を捕らえ、邪魔になった猿豚河童を始末するために配下の昆虫妖怪を送り込む(糸に引っかかった羽虫を無理矢理養子にしていた)が、悟空が毛を抜いて分身させた鷹に全滅させられる。更に悟空は分身を石猿の姿に変えると女たちを捕まえ、魔王との交渉の人質にするが、魔王が応じなかったため全員如意棒でぶっ殺された。
漫画『最遊記』の冒頭に登場する蜘蛛女はこれがモチーフのためでかい蜘蛛と美女の姿はあるものの、中間体は描かれていない(ただし、こちらでは百眼魔王との血縁は描かれておらず、単なる野良妖怪として出てくる)。
蜘蛛子
蜘蛛女なのは間違いないが、姿は全く異なる蜘蛛ですが、なにか?の主人公。
魔王アリエル
蜘蛛ですが、なにか?に登場する魔王で、見た目の蜘蛛要素は少ないが蜘蛛系魔物の始祖であるオリジンタラテクトという種族。
クモ女
仮面ライダーZOに登場した蜘蛛怪人。かなり強面なのでトラウマになった人がいたとか。
アナスタシア・アンドレーヴナ・ポリトコフスカヤ
テラフォーマーズの登場人物。M.O.手術によりトタテグモの能力を得ている。
母蜘蛛・姉蜘蛛
鬼滅の刃に登場する鬼。他にも蜘蛛女が過去にいたが累の不興を買って殺された。
ブラックウィドー
ビーストウォーズ他トランスフォーマーシリーズに登場。
ブラックアラクニアも参照。
アルケニモン
デジモンアドベンチャー02に登場したデジモン。劇中では人間の姿にも化けてた。
スパルダ
魔法つかいプリキュア!に登場した闇の魔法つかい。
スパイラス
七星闘神ガイファードに登場するクラウンの女怪人。
黒谷ヤマメ
東方projectに登場する土蜘蛛という名の妖怪。
アルケニー
真・女神転生デビルチルドレンに登場するデビル。外見はクモらしくないが、6本の腕と二本の脚、糸を使う所が特徴。
鬼女アルケニー/外法属アルケニー
女神転生シリーズに登場する仲魔。初期作では頭部が女性の蜘蛛だったが、真・女神転生以降、蜘蛛の手足を持つ女性の姿になった。
アルクメーネ
スターオーシャンシリーズに登場するモンスター。
じょろうぐも
サンサーラ・ナーガに登場するモンスター。身体は小さいが麻痺攻撃を持つ。
アラーニャ・タランテラ・アラクニダ
モンスター娘のお医者さんに登場するキャラクター。
穂月湧
妖魔夜行に登場するキャラクター。先祖返りで蜘蛛女になってしまった女子高生。
ネフィラ
王様戦隊キングオージャーに登場するキャラクター。
マフェット
UNDERTALEに登場するキャラクター。地下世界のクモたちを束ねるリーダー。
関連タグ
蜘蛛 女性
虫娘 虫人 人外 亜人 モンスター娘 人外娘 魔物娘
蜘蛛娘 アラクネ アルケニー 多腕 多脚 蜘蛛糸 絡新婦
蜘蛛女のキス…タイトルに反して登場するのはゲイの男である。蜘蛛とも関係ない。