ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

NNネレンコ

ねーねーねれんこ

『激走戦隊カーレンジャー』に登場するボーゾックの荒くれ者の1人にして業の深い怪人、性癖製造機でもある。
目次[非表示]

「激走戦隊カーレンジャーも、もうすぐ破裂して終わりネレンコ!」
CV:梅津秀行

概要

第7話「青(ブルー)は進入禁止?!」に登場。「~ネレンコ」口癖である。
ボーゾック一の落書き名人であり、初登場時は赤いスプレーで自身の似顔絵を描き、黒いスプレーで「NN」のサインを書いた。
体の中央に大きな口、両肩には何かしらのメーター、そして金色と黒色で分かれた顔にとんがり帽子と奇天烈な外見であり、モチーフはピエロであるが太陽の塔に似てると言われることも。
必殺技は顔面から発射する赤色の破壊光線「ネレンコビーム」で、吹き掛けた物を太らせて破裂(爆発)させてしまう高カロリーで太るスプレーを交えてカーレンジャーと戦った。

活躍

ある日、吹き掛けた物は何でもスマートになれる「低カロリーで痩せるスプレー」を発明家グラッチが発明したが、ゴキちゃんに対する実験(顔にスプレーを浴びたゴキちゃんは顔がパンパンに膨れて爆発、顔面黒焦げになった)から「高カロリーで太るスプレー」を誤って発明したことが判明。
そしてスプレーの効能を知った総長ガイナモは、このスプレーでチーキュを破裂させて花火にするという作戦を思いつき、NNネレンコを召集、派遣する事を決める。

地球に着いた際、同行したグラッチに高カロリーで太るスプレーを渡されると同時に芋長芋羊羹を買ってくるまで待機するよう釘を刺されるも、近くの高架下の落書きに刺激されて行動を開始。ポスト三角コーン等の町中の物にスプレーを吹き掛け、太らせて爆破していく。
その最中にブルーを除いて駆けつけたカーレンジャーと交戦し、誤って手下のワンパーの一人をスプレーで破裂させてしまうも、ブルーが駆けつけた際に隙を見計らい逃走。
そしてブルーを置いて追いかけてきた4人をネレンコビームで攻撃し、怯んだ隙にスプレーを浴びせる事に成功。変身を解除されみるみると太っていく面々を前に勝利を確信する。
だが、仲間たちから救援の要請を受けて駆け付けたブルーが洗車をヒントに編み出した新技「激走カーウォッシャー」で4人の体に付着したスプレーを洗い落としたことで形勢が逆転。5人の連携攻撃には手も足も出ず、カーレンジャーの必殺技であるフォーミュラーノヴァをスプレーで相殺しようとするも、そのまま押し切られて敗北した。
直後にグラッチの買ってきた芋羊羹を食べて巨大化し、RVロボと戦うが、最期はRVソード・激走斬りを受けて爆散した。

太った状態だったとはいえ変身を解除させた事で何気にボーゾックで初めてカーレンジャーの正体を知ったが、結局誰にも言えないまま死亡したのでボーゾックにカーレンジャーの正体が知られる事は無かった。

衝撃の肥満化

前述の通りNNネレンコはカーレンジャーの4人を太らせたのだが、スプレーを浴びて悶え苦しみ、衣服のボタンを飛ばしながら膨張、苦痛からか呻き声を上げて地べたをのたうち回るなど、その太るシーンは妙に生々しい。
これらの描写は放送上の時間は1分にも満たないのだが、幼い子供たちにを目覚めさせるには十分だったであろう。

・他の戦隊シリーズでも対象を肥満化・風船化させる怪人は何人か登場しており、実際に一般人や男性ヒーロー、更には変身後のヒロインもその被害に遭うことがあった(ヒロインに対して未遂となった事例もあり)。
しかし、生身の状態で肥満化し、あられもない屈辱的な姿を晒すことになったヒロインは、スーパー戦隊の歴史の中でも菜摘洋子だけである。
ブルーレーサーによってスプレーを洗い落とされるシーンでは2人とも呆然としていたり泣きそうな表情を浮かべているあたり、その精神的ダメージは相当のものであったと予想される。

・よく見ると真っ先に直撃を受けたのがよりによって極度に太りやすい洋子であり、さらに言えば1番長くスプレー浴びていたのも彼女であるため他の3人に比べてやけに早く太っていき、満足にのたうち回る事も出来ず、最終的に4人の中で元の体型から最も肥大化した姿になってしまった。
菜摘の記述含め細かな詳細はこちらを参照のこと。

・ネレンコの太らせた物には「NN」の文字が浮き上がるのだが、カーレンジャーの面々や手下のワンパー等「NN」の文字が浮き上がらない対象も多々あったりとその辺りの描写はまちまちである(カーレンジャー達に関しては衣服の下に直接浮かび上がっていたという説も存在しており、二次創作では本編以上に太って体が服に収まらなくなった洋子らの体にNNと書かれている作品も存在している)。
また、スプレーを浴びた構造物やワンパーは一瞬で破裂寸前まで太ったのに対しカーレンジャーは変身を解除された上で徐々に太っていった。
恐らくクルマジックスーツがスプレーの効果を少なからず軽減してくれたのだろうが、結果的に爆死までの身体の異常な変化をじっくり味あわされるという一瞬の死とは別方向で恐ろしい事態となった。

・脚本段階では4人が太らされる場所は広場ではなく廃ビルの中だった。それに伴い「激走カーウォッシャー」に使用した道具なども違っており、放送では破壊された水道管から噴き出る水と機転を利かして太らせた木の枝を利用していたが、脚本では天井のスプリンクラーから噴き出た水とデッキブラシを利用している。

関連書籍では

生身のヒーローが太らさせるという特異なシチュエーション故か、出版されたカーレンジャー関連の書籍では特別な写真が掲載される事がある。

激走戦隊カーレンジャー超全集
太らされた4人全員の個別ページに肥満化状態の特写が掲載されているという拘りぶり。本編よりは控えめな太り具合だが、顔がパンパンな恭介と実、本編より薄い灰色のシャツで苦痛より困惑気味の菜摘、全身が映された寸胴体型の状態で苦しそうにお腹を押さえる洋子、と個性豊か。
更にエピソード紹介のページではブルーレーサーにスプレーを洗い落とされている洋子の未使用カットが掲載。本編では立ち上がった後正面からしか映されなかった身体が斜めから見えた事で、へそ辺りにまで手を持っていけないほどに太りすぎてしまった様が如実に表れている。
またネレンコ自身も、ボーゾックの巨大化プロセスの紹介のコマでは他の面子を差し置いて彼の放送シーンが使われていたりと、何かと優遇されている。

激走戦隊カーレンジャー8・カーレンジャー16だいけっせん(小学館のテレビ絵本)
16体のボーゾックの荒くれ者に対してそれぞれ本編では見られない特別なワンカットが記された本であり、ここではNNネレンコと対峙した恭介(変身前)の特写が掲載。高カロリーで太るスプレーを突き付けるNNネレンコに対して太らされてお手上げ状態……といった内容になっている。
(テレビ絵本シリーズでは変身無しで怪人と対する場面がしばしば見られるのだが、上記の書籍で変身前のカーレンジャーと対峙したのはNNネレンコだけである)


関連タグ

激走戦隊カーレンジャー 宇宙暴走族ボーゾック ボーゾックの荒くれ者 戦隊ヒロイン
肥満化 膨腹 ボテ腹 ヒロピン 

高カロリーで太るスプレー 

戦隊フトイン:NNネレンコ(と洋子)のせいで誕生してしまった戦隊ヒロインの肥満化概念。

バズガスギンガマンの男性メンバーを肥満化させたがヒロインは巨大化だった。
風船忍者ゴムビ・ローンハリケンジャーヒロインを含めてを風船化させた。
フーセンバンキ:ゴーオンジャーサポートロボットと一般人を風船化させたがヒロイン2名を含めたゴーオンジャーは風船化させなかった。
シェフードンジュウオウジャーに登場し一般人は肥満化させたが、ヒロインの肥満化は失敗している。

XXミレーノ:ボーゾックのもう1人の業の深い怪人、2大性癖製造機のもう片方。
ヤミオロロシンケンジャー第七幕にてNNネレンコ同様ブルー以外の戦士を無力化させた怪人で、声も同じく梅津氏が担当している。
バキュームバンキ:ゴーオンジャーで洋子と同じく乗り物の戦隊に属する太めなヒロインを肉感的な身体が強調されるピンチに陥れた怪人。
ベルゼブブマイナソーリュウソウジャーヒロインの体内に入り込み巨大化して破裂させようとした小さな怪人。

































PPラッパー 4話後に登場するボーゾックの荒くれもの、ピンクレーサーを肥満扱いするが視聴者の間に太るスプレーと洋子に纏わるとある疑念を抱かせることになる

関連記事

親記事

ボーゾックの荒くれ者 ぼーぞっくのあらくれもの

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 204368

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました