ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

渚カヲルの編集履歴

2021-03-17 14:23:56 バージョン

渚カヲル

なぎさかをる

渚カヲルとは、『新世紀エヴァンゲリオン』関連作品の登場人物である。

概要

CV:石田彰

生年月日:2000年9月13日(15歳)

データ上の生年月日はセカンドインパクトと同日、全経歴抹消済み。性別は男性。

アッシュグレイの髪と赤い瞳を持つ、極端に色白美少年

一人称は「僕」。常に柔和な微笑をたたえ、音楽を好み、ミステリアス哲学的な発言が多い。


正体は旧約聖書でいう”自由意思を司る天使”にあたる使徒タブリス」である。

自在にエヴァとのシンクロ率を操り、搭乗せずとも操縦することが可能。

ATフィールドを自在に展開し、空中を浮遊して移動する、目線だけでロックを解除するといった様々な特殊能力を持っている。


TV版では第17使徒、貞本漫画版では第12使徒。新劇場版:Qでは第1の使徒だったが、フォースインパクト発生時に13番目の使徒へ落とされる。


TVシリーズ版貞本義行による漫画版・新劇場版で、それぞれ設定は異なるが、仲間を失い傷ついた碇シンジの前に現れ、彼と友情を結ぶも、セントラルドグマでの戦いによって死亡する流れは共通している。


上述の各媒体における設定の違い(及び主に髪型の相違)から、準備稿版のカヲルを「準(準カヲ)」TV版のカヲルを「庵(庵カヲ)」、貞本漫画版を「貞(貞カヲ)」、新劇場版を「新(新カヲ)」、中でも3作目『Q』の彼を指して「Q(Qカヲ)」等とファンが呼び分けることがある。また髪型、顔つきも媒体によって少し差異がある。


主なメディアミックス

TVシリーズ・旧劇場版

無題


TV版の登場は第24話「最後のシ者」のみだが、OPは1話から一瞬のみだが登場している。

劇場版は「シト新生」及び「まごころを、君に」に登場。

初期構想では、もっと早い段階から登場する予定だったらしい。

監督の庵野秀明曰く「相関図でいけば、無意識のシンジ君ってのは綾波レイで、表に出てるシンジ君が碇シンジで、理想のシンジ君っていうのが渚カヲル君になる予定だったんですけれどもね。理想の男にするはずだったのに出来上がってみたらただのおかしな奴だった」と述べている(早稲田大学 人物研究会より)。


交響曲第九番の鼻歌を歌いながら現れシンジと出会い、交流を深めていく。

精神を病んだアスカに代わり、フィフスチルドレンとしてEVA弐号機に搭乗する。

その正体はゼーレの派遣した「最後のシ者」、第17使徒タブリスであった。

シンジと友情を結ぶも束の間、カヲルは本来の役目を果たすべく、セントラルドグマの白い巨人・アダムとの接触を試みる。しかしそこにいるのがリリスだと悟ると、「君達には未来が必要だ」とシンジに告げ、シンジの手によって死ぬことを選ぶ。


劇場版「Air」ではカヲルをダミープラグのベースとしたEVA量産機が登場。

続く「まごころを、君に」にてシンジの目には巨大化した綾波レイと一体となって映った。


貞本漫画版

しとしと


貞本義行自身は元々「子供っぽいキャラクター」としてデザインした経緯があった為、「基本的に人間の感情がよく分からない、好奇心旺盛、好戦的で男の子っぽい性格」といった、貞本が抱いた元来のイメージの影響が顕著に出ている。


初登場は7巻。本格的な登場期間は9〜11巻で、9巻の冒頭でシンジと出会う。

シンジとの関係性や過程は全く異なるが、最終的にはTV版と同じ結末を辿る。

第12使徒・タブリスとしてシンジと対峙した際に、シンジの手にかかって死ぬ道を選び死亡。

旧劇場版と異なり、補完が行われる段階では特に姿を見せず、シンジとの接触もなかった(シンジの回想では登場している)。


Cut2014年12月号のインタビューで貞本氏は

「カヲルはシンジのことを一番わかってくれている存在なんですよね。わかっているが故に、僕のことを本当に好きだったら殺して欲しいと、矛盾に満ちた踏み絵を突きつけるっていうね」「現実的にシンジが“人を好きになる”ことと向き合うエピソードで、カヲルを存在させたっていうことです」とコメントしている。



新劇場版

:序~Q

『序』の段階から登場するが、本格的に動きを見せるのは『Q』からとなる。


カヨル君【ネタバレ】


『序』と『』それぞれのラストでは、まだ面識が無い筈のシンジに向けて「また3番目とはね。変わらないな君は」「今度こそ君だけは幸せにしてみせるよ」と発言するなど、TV版、旧劇場版に登場したカヲルと同一人物なのではないかと思われる描写がある。


『序』ではカヲルの原画を本編漫画版作者の貞本義行が担当した為、髪形や雰囲気が漫画版に近い。TV版と見比べてみると一目瞭然であり、イケメンの青年然とした雰囲気が出ている。

『破』では中盤に月面で建造中のMark.06の指の上に生身の上裸姿で座りながら視察しに来たゲンドウに向かって聞こえる筈もない挨拶をした。その後終盤にMark.06カシウスの槍を投げ、疑似シン化形態となってサードインパクトを起こそうとしているEVA初号機を止めようとした。


みました


『Q』では綾波レイに連れられネルフ本部に戻ったシンジの前に現れる。

碇ゲンドウはシンジに「その少年と共にエヴァ13号機に乗れ」とだけ伝える(ちなみに第13号機はダブルエントリーシステム)。


孤立するシンジに声をかけてピアノを共に連弾したり、故障したS-DATを直してあげたり、彼に誘われて一緒に寝転がって星を見たり、脆い階段で手を差し伸べたりと友情を深めていく。精神的にも登場人物の中では大人びており、シンジ本人の希望により厳しい現実を見せることになり激しく後悔し、自暴自棄になっている様子を見ても、見捨てることなく、説得して立ち直らせている。

TVシリーズとの大きな差異として、二人で横たわった場面で「僕は君に会うために生まれてきたんだね」と断言している(TV版は「生まれてきたのかもしれない」)。


完成したエヴァ13号機でセントラルドグマに降下した際、リリスとMark.06に刺さっていた槍が、2つともロンギヌスの槍である事を訝しみ、TV版では見られなかった動揺を見せる。

それに気づかないシンジはカヲルやアスカによる制止も虚しく、槍を抜いてしまう。


カヲルは「まさか第1使徒の僕が13番目の使徒に堕とされるとは…始まりと終わりは同じという訳か」という言葉を漏らし、自身がフォースインパクトのトリガーであると認識していた事から、これを食い止めるため自死を決意。

シンジに「そんな顔をしないで。また会えるよ。」と笑顔で告げたのち、首のDSSチョーカーが爆発し死亡。

その命をもって世界の崩壊を阻止した。


特筆事項として『Q』のカヲルは、他メディアと違い、一貫してシンジの味方であり、彼の気持ちを裏切っていない

また『序』の段階から庵野秀明により新劇場版の設定や役割などについてのレクチャーをキャスト陣で唯一受けているという石田彰は、『Q』収録後のインタビューでカヲルについて

「前のサイクルとは違う筈なのに、何度やってもやはり同じ轍を踏んでしまう。それでも線路のポイントを違うところに切り替えてみたい。大きなものの流れに対して、なんとかあがいてみたいという想いがあって、生き残るべきシンジの身代わりになっていくんでしょうね」

と語っている。


『Q』でもMark.06に乗るかと思われたが、これは『破』と『Q』の間にセントラルドグマで槍に貫かれており、実物を見ても「自立型に改造されリリンに利用された機体の成れの果て」とあまり興味がなさそうであった。


シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇

【注意】以下、『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』のネタバレを含んでいます。

























僕の存在を消せるのは、真空崩壊だけだ


だから僕は、定められた円環の物語の中で演じることを永遠に繰り返さなければならない


劇場版の終盤にて、とうとうカヲル自身の口から「同じ円環の理の物語を繰り返すしかなかった」という、つまりは記憶を保持したまま、幾度も世界をループしていた事実が語られた。

また、のラストシーンに登場した棺も再び再登場し、それらが円の様に囲みながら数多く棺が月面に置かれ、それらには棺が開かれた形跡があった。


そして、TVシリーズ版第二十四話「最後のシ者」にてシンジとカヲルの回想にて、砂浜で二人が出会ったシーンが登場している。その事からカヲルは少なくともTVシリーズから劇場版に至るまでの記憶を保持していることが伺える。ファンの中では未熟な性格である漫画版がループ一週目だったのではないか?などと考察されている。


本編では物語終盤にて、シンジの中でユイを見つけ人類補完計画から碇ゲンドウの代わりに、シンジと共に補完計画の役割を引き継ぐ形として、「マイナス宇宙」での精神世界でシンジの前に登場した。またそこで、今まではまったくといい程なかったはずの加持リョウジとの関わりも明らかになった。


  • 「生命の書」

生命の書に名をつらねているからね。何度も会うさ。僕は君だ。


僕も君と同じなんだ。幸せにしたかったんだ。


この台詞は、砂浜でシンジが何度もここに来てカヲルに会ったことに気づいた時に発したカヲルの台詞である。


カヲルの言う、生命の書は「ゲームのセーブデータ」。おそらく「死海文書」やゼーレのシナリオは生命の書を使っている、または一部翻訳しているものと考えられる。書き込んだ目的は、シンジが幸せになれない無限ループにはまり込んだ時に、2人が会えるようにする為となる


  • 自身でも気づいていなかった本当の目的

カヲルは新劇場版では、破のラストで「今度こそ君だけは幸せにしてみせるよ」という発言から「シンジの幸せ」を目的としており、それは『Q』の作中でも見られ、前述通りシンジの気持ちを最後まで裏切っていない。


ただし最終的にシンジは、カヲルが「シンジの希望になるはずだった存在」のエヴァ第13号機を「処分」することを決め、「エヴァ」を捨てようとするシンジを見てカヲルは、シンジにとっての幸せは「エヴァによるものではない」と分かり、「君の幸せを誤解していた」と言い謝罪した。


そして加持から、カヲルは「自分はシンジを幸せにするだけではなく、それによって自分が幸せになりたかった」のだと指摘される。よって、ゲンドウがユイに会うことを目的とする様に、難しいことを考えず、シンジを幸せにするという明確で単純な目的を持っていた。


  • 」の意味

加持は、NERVの司令室と海洋生態系保存研究機構で、カヲルに向けて「渚司令」と発言している。カヲルでいいよと彼に言うも、加持は「渚は、海と陸の狭間で波打ち際という意味を持ち、第1使徒であり第13使徒となる,人類の狭間をつなぐあなたらしい名前だ」と語り、呼び方を変えることはしなかった。


  • 渚司令」と加持との関わり

実はカヲルが何らかの組織の司令になったのは『シンエヴァ』が初めてではない。『破』から『Q』の予告で、「遂に集う運命を仕組まれた子供達」の台詞で出てくるシーンの下側に司令服を着て登場しているのである。


渚カヲルは、TVシリーズ・旧劇場版・漫画版ではセカンドインパクトの原因となる使徒の祖たる第1使徒アダムの魂を持った第17使徒タブリスだが、新劇場版では第1使徒であり第13使徒ともなる「人類の狭間を紡ぐ存在」となっている。


このことから、カヲルは人類の狭間で人類の「意思」を紡ぐ者となる「WILLE(ヴィレ)」の司令なのではないかと考察されている。


エヴァンゲリオンの世界をループする役割を持つカヲルは、当然加持のことを知っていたと考えられる。加持の目的は「種の保存・存続」、カヲルの目的は「シンジの幸せ」であり、両者の願いは一致している。また加持にとって、渚との会話に登場した「海洋生態系保存研究機構」が一番の本命の組織だったと考えられ、赤い海を青い海に復元するこの海洋研究機構は、「ヴィレの前身なのでは」と今まで言われていた。


『Q』では加持のすいか畑を眺めているシーンが存在し、そのシーンは伏線となっている。そして、ヴィレを託した加持が「司令」と呼ぶのは、「WILLE」の司令である以外に考えにくいのである。これらからおそらく、カヲルと加持は接触を果たし、二人で海洋研究機構からヴィレを設立したのではという説が濃厚になってくる。また話すときの立ち位置も、冬月とゲンドウの距離感と似ている。


  • 碇ゲンドウ」との類似性と「父親の役割

『Q』と『シンエヴァ』で描かれたカヲルは以下のものとなる。


・シンジとピアノの連弾

『Q』ではシンジとピアノの連弾をし、現実を受け入れられず孤独なシンジの心を開くシーンがある。ゲンドウもピアノが好きということが『シンエヴァ』で明らかとなっており、二人の共通点となる。


・S-DATの修理

S-DATはゲンドウから貰ったもので、いつもシンジが使ってるもの。ヘッドホンを付けることで外界から遮断されるとゲンドウも言っており、シンジにとっても嫌な外の世界から自分を守ってくれる存在であった。

しかし、このDATは『Q』では壊れてしまっていたが、カヲルによって修理される。


・シンジとゲンドウの対話の場に出現

『シンエヴァ』の終盤でシンジとゲンドウが対話した電車のシーン、ゲンドウがユイを見つけて降りた後に、そこにカヲルが現れた。この、父と息子の世界にカヲル君が存在する理由も、カヲル君に父親としての役割があったからではないだろうか。


・ラストシーンの駅でレイとカヲルが一緒にいる

綾波レイが碇ユイのクローンであり、ユイはシンジの母親となる。シンジの母親と一緒にいられるのは父親のみ。このことから、レイ=ユイとすれば、カヲル=ゲンドウと結びつけることができる。


カヲルには、シンジの父親としての役割があったから、実際の両親であるゲンドウとユイは出会うことができたように、最後はレイといたのではないだろうか。


これらのことと、シンジが「カヲル君は父さんに似てるんだね」のセリフから、カヲルはシンジの父親としての役割を与えられた存在であることが考えられる。


本物の父ゲンドウはシンジと向き合わないことを選んだ。それが正しいことだと考えたが、それに対するように、父親の役割を与えられた存在のカヲルがシンジと向き合うことで幸せにしようとしていたという説もある。





シンジとの最後の別れ、カヲルは「いつかまた逢えたら、ありのままの君と過ごしたい」と望む。そこに幼い姿のシンジが現れ、カヲルに手を差し伸べこう言う。


仲良くなれる、おまじないだよ


そして初めて会ったであろう、あの砂浜で二人は握手をした。



そして加持との会話、カヲルは加持から「あなたは十分に使命を果たしました。後は、シンジ君に任せましょう。葛城と一緒に老後は畑仕事でもどうです?」と言われ、一言「そうだね」と言い、二人が畑に向かう後ろ姿にシャッターが閉じられ、カヲルが退場した。



そしてネオンジェネシス後の新しい世界。駅の線路越しには、エヴァチルドレンの一同同様に大人に成長し、レイと一緒に居るシーンが描かれた。




その他のメディアミックス

『新世紀エヴァンゲリオン2』

条件が揃えば仲間になる。ディラックの海に飲み込まれたEVA4号機を呼び出して参戦。量産機との戦いではレイが戦線離脱するため、EVA参号機鈴原トウジともども貴重な戦力になる。

個別シーンでは、叶うならば将来の夢はメイクアップアーティストだとシンジに告白している。


エヴァンゲリオンANIMA

TVシリーズ版第二十四話終了後のIFストーリーを描いた本作ではTVシリーズ同様に初号機に握り潰されており、既に死亡している。...筈なのだが度々シンジの精神に語りかけてきている。



スーパーロボット大戦』シリーズ

原作における設定や立ち位置から生存できる作品は少ない。現状自軍部隊に参戦できるのは「第3次Z」天獄篇と「V」だけである。

F完結編

初登場作における役割はTV版とほぼ同じであり、隠しバッドエンドのラスボスとして参号機に搭乗するが空中には攻撃不可能なため弱い。

新機動戦記ガンダムW』のカトル・ラバーバ・ウィナーの戦死や初号機の暴走などが条件。


α』『MX

再起不能になったアスカの代わりに弐号機を操ってセントラルドグマにてシンジ達と対峙するが、敵がカヲル1人しか居ないため実質イベントバトルとなっている。


第3次α

エヴァ最終シナリオで登場。

初号機のコピーと量産機を用いて多元次元補完計画を進めるゲンドウに立ち向かうシンジ達に助力。レイの代わりにEVA零号機を借りて1話ゲストで使える(合体攻撃は使用不可)。

ラスボス戦では今まで死亡したキャラが主人公達を激励するイベントがあるが、カヲルもシンジを激励してくれる。

また『MX』の出来事を知っている節がありその劇中のセリフからの推測でファンの間では

「第3次αのカヲルは死と再生の輪廻によって滅びたMXの世界のカヲル本人」

ではないかと言われている。


L

新劇場版からの参戦だが、原作再現が『序』と『破』前半までで終了したため実質イベントキャラ。


『第3次スーパーロボット大戦Z 』

『時獄篇』ではイベントキャラとして登場。

基本的に物腰柔らかく穏やかな性格だが「吐き気を催す邪悪」や「親友の友人死ぬことになった原因」に対しては不快感や憤りを見せる等珍しい所も見せている(逆に言えばあのカヲルがその感情を見せる程の気持ち)と言える。

『天獄篇』では第3話にて顔見せした後、EVA13号機にサブパイロットとして搭乗する。

本作でようやく正式に自軍部隊に参戦し音声も新規収録されている。基本的にイベントでの会話では精神的に不安定なシンジをサポートして導いている。だが他のEVAメンバー同様、自分達の世界の惨状は決して他自軍メンバーに明かすことはなかった。



ちなみに、『破』仕様の顔グラがプラグスーツを着たものに変わっている。


スーパーロボット大戦V

条件を満たすと参戦。

出番もあるし生存するのだがスタッフが扱いに困っているマリより扱いが悪いという悲惨な状況となっている。


その他

エヴァ関連の各種スピンオフゲーム漫画には殆ど登場しているが、TVアニメ版を意識したキャラ付けとなっていることが多い。


人気と影響

甘い声とルックス、シンジとの擬似同性愛的描写などによって、特に女性からの人気が非常に高い。

TVシリーズでの実質的な登場は第24話のみながら、キャラクターグッズ、フィギュアなどの商品展開も1990年代から活発で、栗山千明沢尻エリカが「理想の男性」として名を挙げるなど有名人のファンも多い。

どの媒体においても、極端に露出は少ないながらも人気は常に安定しており、

2008年10月25日にはファンブック「ALL ABOUT 渚カヲル A CHILD OF THE EVANGELION」が発売。

2015年4月10日(シトの日)には写真集「KAWORU 2015 -渚カヲル写真集-」が発売。

2016年にはJR西日本の「エヴァ新幹線」(500系)で車内放送を担当。


またパチンコパチスロでは、画面に登場した瞬間に確変大当たりやビッグボーナスが確定したり、設定6が確定したりする鉄板(プレミアム)キャラとなっているため、ギャンブラーからの支持も厚い。


カヲル系

カヲルの登場により、その後の日本のアニメーション界は「カヲル系」「カヲルみたいなキャラ」という、新たなキャラクター類型が定着することになったとサンキュータツオは分析している。また「カヲルのようなキャラ」の多くを、その後実際に石田彰が演じている。

秋瀬或北城睦実のように、カヲルをイメージして造形されたキャラクターも多い。

CR

またCR新世紀エヴァンゲリオンを題材にしたカラー公認のパチンコ・パチスロ漫画『奇跡の勝ちは』(第拾弐話『奇跡の価値は』のもじり)に本キャラクターをモデルにした、

田部利数(たべ としかず)というそっくりなキャラクターが登場する。パチンコホール店員で名前を音読みすれば『ダブリス』になる。


エピソード・逸話

名前

姓は偏と旁を分けると「シ者」、すなわち使者(→使徒)であり死者

名前は「オワリ」を五十音順で1字後にずらしたものから「カヲル」。

姓と合わせると「シ者オワリ」→「渚カヲル」となる言葉遊びとなっている。


モデル

TV放送当時庵野秀明と親交があった幾原邦彦モデルと言われているが、容姿なのか性格なのか、あるいは庵野との関係性においてなのか、詳細は不明。


幻の24話

TVシリーズ24話の脚本を担当した薩川昭夫による初期稿が、1996年発行「別冊JUNE」6月号に掲載されており、「幻の24話」として現在も読むことができる。


没となった初期稿(第1稿、第2稿)では、カヲルが転校生として女生徒から人気を博し「カヲル様」と呼ばれる・ピアノを弾く・紺色の水兵服を着ている・自傷癖(手首に幾筋もの傷)がある・夕焼けの中でシンジとで泳ぐ、等の描写が登場する。

またト書きには「ぞっとするような美貌の持ち主」「シンジに似た首の長さ、アスカに似た口元、綾波に似た色素の薄さ」といった容姿についての描写がある。


量産機

EVA量産機はカヲルのダミープラグで稼働するため、旧劇場版公開時に発売された量産機のフィギュアは雑誌で「カヲル君の魂、入ってます!」などのコピーが付けられ女性ファンの購買欲を煽るものになっていた。

なお量産機の声はEVA初号機の声を林原めぐみが担当しているのと同じ理屈から石田彰が担当している。


外部リンク

Wikipedia「渚カヲル」

You-Tube 第6の使徒VS渚カヲル&四号機

niconico動画 【公式】新世紀エヴァンゲリオン-幻の24話 第1稿

文章 新世紀エヴァンゲリオン 第弐拾四話「最後のシ者」(第弐稿)


関連イラスト

センシティブな作品無題

カヲルくん赤

【エヴァ】日本刀Q

Q神の子


関連タグ

作品

新世紀エヴァンゲリオン ヱヴァンゲリヲン新劇場版> ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q


別表記

カヲル タブリス 最後のシ者 第1の使徒 第13の使徒


セリフ

好きってことさ」「歌はいいね


機体

EVA弐号機 EVA量産機 EVA4号機 エヴァンゲリオンMark.6 エヴァンゲリオン第13号機 EVA乙号機


グループタグ

カヲルトリオ カヲシン シンカヲ カヲアス/LAK カヲレイ/LRK


その他関連タグ

エヴァのキャラクター一覧

24話 第九 桜流し タブリスXX ATフィールド


他の記事言語

Kaworu Nagisa

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました