カントー
かんとー
概要
『ポケットモンスター』シリーズの中で一番登場する機会が多い地方である。
『ポケットモンスター赤・緑』(第1世代)で初登場した。
当初はこの地方の名前はほとんど登場していなかったが、その後に発売された『ポケットモンスター金・銀』(第2世代)でジョウト地方と区別するため、頻繁に使用されるようになった。
読んで字のごとく日本の関東地方一帯をモデルにしたと思われる(中部地方との境界辺りがモデルと思われるスポットもある)。
それなりの規模の洞窟が多い一方、人間が多数住まう起伏の少ない平地がかなりの面積を占めている。伝説ポケモンの数も多くなく、人工的に作られた存在を除くと三匹しか確認できない(しかもそのうち二匹はチャンピオンロードや無人発電所といった人間の(元)テリトリーに棲息している)。
他の地方に見られるポケモンが人間の安全を脅かすような現象も確認できず、人間がポケモンに対して優位な地方と言えるだろう。
また、ハナダシティからクチバシティ、タマムシシティからシオンタウンの間を結ぶ地下通路があるのが特徴で、これら4つの町の中心に繋がっているのがカントーでも最大の都市であるヤマブキシティである。
しかし、8番道路周辺とサイクリングロードには『カントーポケモン連合』を名乗る暴走族がたむろしているなど治安は結構悪い。
基本的に外に出て行く陸路がなく外部との交通手段は船のみだが、『金・銀・クリスタル』や『HGSS』においてはジョウト地方と陸続きに移動することもできる。
『ファイアレッド・リーフグリーン』ではナナシマという新たな地に行くことができる。
シンオウ地方がまだヒスイ地方と呼ばれていた昔の時代では既に「カントー地方」という名称であり、ポケモン同士を戦わせることも既に行われていた模様。
初代の舞台だけあり、地続きであるジョウト地方以外の場所でも名前が出てくる機会が多く、オーキド博士をはじめとするカントー人も再登場しやすい部類に入る。
特にアローラ地方はSMおよびUSUMの主人公をはじめとしてカントーにゆかりのあるキャラがやたら多く登場し、ククイ博士の過去話、リーリエの今後についての話などシナリオ内で名前が出てくる回数も多い。モチーフが日本人に人気のあるハワイだからだろうか?
ジョウトとは陸続きであり生態系が似ているためか、序盤鳥・序盤ノーマル・序盤虫が完全に被っている(オタチやホーホーについても実は金銀の時代になると、マサラタウン周辺に出現するようになる)。
序盤ポケモンがここまでのレベルで被っている例は今のところカントーとジョウトのみである。
アニポケのノベライズによれば、この国の首都であるトウキョシティ、名所としてトウキョタワー、シフヤ、ハクマリメッセ、ヨヨキの国立競技場があるとの事。東京都心モデルであるヤマブキとは別物のようである。
2021年2/21日、ポケモンGOにおいてこの地方及びそれを舞台とするポケモン赤緑をリスペクトしたイベント、「Pokémon GO Tour:カントー地方」が開催された。その主な内容は以下の通りである。
カントー地方の名所一覧
町
名前の由来はセキエイ以外色の言葉(マサラは「真っ新」で「白」を表す)。初代ポケモンをスーパーゲームボーイに接続して遊ぶと町の色がその名前の色になるという小ネタがある。
ポケモンジムはトキワ、ニビ、ハナダ、クチバ、タマムシ、セキチク、ヤマブキ、グレンにある。
名前 | 英語名 | 地図上位置 / モデル | 備考 |
---|---|---|---|
マサラタウン | Pallet Town | 三浦半島南部 / 伊豆半島南部下田市 | ※1 |
トキワシティ | Viridian City | 神奈川県大和市付近 / 静岡県三島市 | |
ニビシティ | Pewter City | 群馬県前橋市付近 | |
ハナダシティ | Cerulean City | 栃木県宇都宮市付近 | ハナダの洞窟 |
クチバシティ | Vermilion City | 横浜港 / 横須賀港 / 千葉港 | ※2 |
シオンタウン | Lavender Town | 茨城県牛久市付近 | |
タマムシシティ | Celadon City | 東京都町田市 / 世田谷区 | ゲームフリーク ※3 |
セキチクシティ | Fuchsia City | 千葉県富津市付近 | サファリゾーン |
ヤマブキシティ | Saffron City | 東京都心 | |
グレンタウン | Cinnabar Town | 伊豆大島 | |
セキエイ高原 | Indigo Plateau | 東京都西部 / 山梨県東部 | ポケモンリーグ |
※1:位置的には三浦市だがアニメ版では茶畑のようなものが確認できる。
※2:サントアンヌ号やシーギャロップ号が停泊する港は横浜港、クチバジムは横須賀海軍施設が元ネタと推測されている。
※3:タマムシシティのモチーフがゲーフリの所在地であった町田もしくは世田谷であるという根拠の1つになっている。
名所
名前 | 英語名 | 地図上位置 / モデル | 備考 |
---|---|---|---|
トキワの森 | Viridian Forest | 町田市かしの木山自然公園 | GSCではただの道路に |
おつきみやま | Mt. Moon | 赤城山 | |
サントアンヌ号 | S.S. Anne | GSC・HGSSでは入れない | |
ディグダの穴 | 加曽利貝塚 | ||
無人発電所 | Power Plant | 東海発電所 | サンダー / GSC・HGSSでは有人化、非ダンジョン化 |
イワヤマトンネル | Rock Tunne | 筑波山 | |
ポケモンタワー | Pokémon Tower | 牛久大仏 | GSC・HGSSでは別建物化 |
ロケット団アジト | Rocket Hideout | GSC・HGSSでは入れない | |
サイクリングロード | 圏央道 / 東京湾アクアライン | ||
サファリゾーン | Safari Zone | マザー牧場 | GSCでは入れない。HGSSでは別建物化 |
シルフカンパニー | Silph Co. | ||
ふたご島 | Seafoam Islands | 新島・式根島? ※1 | フリーザー |
ポケモン屋敷 | Pokémon Mansion | GSC・HGSSでは入れない | |
チャンピオンロード | Victory Road | ファイヤー(RGBP、LPLE) | |
ハナダの洞窟 | Cerulean Cave | 足尾銅山 | ミュウツー / GSCでは入れない |
※1:新島と式根島は「かつて1つの島だったが2つに分かれた」という俗説がある。
どうろ及びすいどう
『どうろ・すいどう(ポケモン)』を参照。
LPLEから登場
名前 | 英語名 | 地図上位置 / モデル | 備考 |
---|---|---|---|
GOパーク | GO Park | 原典ではサファリゾーン。Pokemon GOと連動 |
マップ
1.マサラタウン 2.トキワシティ 3.ニビシティ 4.ハナダシティ 5.クチバシティ
6.シオンタウン 7.タマムシシティ 8.セキチクシティ 9.ヤマブキシティ 10.グレンタウン
A.トキワの森 B.おつきみやま C.ディグダの穴 D.イワヤマトンネル E.発電所 F.ふたごじま G.セキエイ高原 H.マサキの家
J.ジョウト地方へ
┏ | ━ | H | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G | ┃ | |||||||||||||
┃ | 3 | ━ | ━ | B | ━ | ━ | 4 | ━ | ┳ | ┓ | ||||
┃ | ┠ | ┐ | ┃ | D | E | |||||||||
┃ | A | │ | ┃ | ┃ | ||||||||||
┃ | ┃ | C | ┏ | ━ | 7 | ━ | 9 | ━ | 6 | |||||
J | ━ | ━ | ╋ | ━ | 2 | └ | ╂ | ─ | ─ | ─ | ╂ | ┐ | ┃ | |
┃ | ┃ | ┃ | 5 | ┷ | ┫ | |||||||||
┃ | 1 | ┃ | ┃ | |||||||||||
┃ | ┃ | ┃ | ┏ | ━ | ┛ | |||||||||
J | ━ | ━ | ┛ | ┃ | ┗ | ━ | 8 | ━ | ┛ | |||||
┃ | ┃ | |||||||||||||
10 | ━ | F | ━ | ┛ |
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
↓ナナシマ
アニポケオリジナルの名所
名前 | 説明 |
---|---|
ポケモンゼミナール | とある森の中にある全寮制のポケモン予備校。高額な授業料を払う代わりに卒業するとバッジが無くてもポケモンリーグに参加する資格を得る事が出来る。 |
隠れ里 | 傷ついたポケモンやトレーナーに捨てられたポケモンを一時的に預かり回復するまで世話をする施設。地図に記載されておらず普通のトレーナーにはその存在は知られていない。 |
アオプルコ | 本土から海を隔てたアオプルコ島にあるリゾート地 |
ハトバポート | カントー地方本土から海を隔てたアオプルコ島にある街で、本土のオトメガサキとの定期船が運航されている。作中ではドククラゲにより壊滅した。 |
オトメガサキ | アオプルコ島との定期船が発着している港町。年に一度夏祭りで賑わい、崖の上に建っている神社には2000年前に死んだ乙女の絵画が奉納されている。 |
リフレ村 | ジムバッジを作る職人がいる村。ハナダシティから徒歩で3日程の距離にある。 |
ヨヨヨタウン | タマムシシティに隣接する大都会。一面コンクリートジャングルで高層ビルが立ち並んでいる。 |
グンジョウシティ | タマムシシティとセキチクシティの間にある。元々活気にあふれていた町であったが、工場や発電所の拡大によって、寂れてしまい、付近の海も汚染されてしまった。 |
シザーストリート | サロンやポケモンブリーダー向けの店が多くある地域。タケシにロコンを預けたユキのサロンもここにある。 |
ゴキンジョ山脈 | オーツゴーダムの建設が行われていたがディグダとダグトリオの妨害により計画は頓挫した。ディグダディグダダグダグダグ |
オーツゴー温泉 | ゴキンジョ山脈の近くにある温泉。建物は登場していない。 |
ララミー村 | 原っぱの中にあるララミー族の村。年に一度お祭りが開かれポケモンレースが最大イベント。 |
サニータウン | サイクリングロードの片側にある町。 |
マッチャシティ | アキハバラ博士の研究所が存在したが破壊された。…というかこの話は諸事情により見れない |
ストンタウン | 進化山の麓の町で進化の石が特産品。 |
ダークシティ | ポケモンリーグ公認ジムを目指すヤスジムとカズジムのトレーナー達の小競り合いの余波で街が壊れ果ててしまった為に一般人はポケモントレーナーを嫌っている。しかし、サトシ達の活躍でトレーナー達が改心した為、以降は小競り合いは起きていない。 |
マツモタウン | 山間の中にある小さな田舎町。漢方薬店はあるがメジャーな施設は無く旅人は素通りする。 |
リーフの森 | 森全体にリーフの石と同じ力が満ちており、タマタマを近付けるとナッシーへと進化する。 |
ネオンタウン | 砂漠と森の間の盆地に広がるネオンが街中に溢れ返り夜中でも人々が行き交い眠らない街と呼ばれている(なお住民は睡眠時間が少なくイライラしていた)。セブンエレブーやロイヤルポッポといった店がある。 |
グランパキャニオン | ポケモンの化石が見つかったとして一躍有名になり発掘目当ての観光客が多く訪れる場所だったが、作中の騒動で立ち入り禁止になってしまった。 |
コジロウの実家 | ロケット団トリオのコジロウの実家。広大な敷地を持つ大豪邸だが、地下は物騒だったりする。隣にはガーちゃん(ガーディ)の犬小屋という名の豪邸がある。 |
不思議の園 | ある森の中にあるフシギダネ達が進化のお祭りを行うための場所だが、近隣の人は察知できる位でいつ行われるかは不明。 |
オヒナタウン | 名の通り3月3日のお雛様の日に大バーゲン祭を行う(女性客は50%以上の割引で食べる物は全てタダだが男性は割引無しである)。お雛様クイーンコンテストが最大のイベント。 |
マリオンシティ | セレビィが住むという伝説のある街。昔は自然豊かな田舎町だったが開発が進み今では大都市となった。作中、ヒロシがセレビィの時渡りで過去へ遡り本来死ぬはずの人間を助けた結果、規模は小さいがポケモンと人間が共存する緑豊かな街になった。セレビィを祭るための祠がある。 |
ビンヌ | 温暖なリゾート地。ビッグ・チューズデーという大波が来る浜もある。ホウエン地方ミシロタウンへの定期船が出ている。 |
ホリウッド | かつて映画産業で栄えていた街。ロケット団のニャースもここで暮らしていた。 |
ジルバタウン | AG151話でコンテストが開催された町。 |
モダマタウン | AG160話でコンテストが開催された町。 |
アベリアタウン | AG167話でコンテストが開催された町。 |
カジノキシティ | AG173話でコンテストが開催された町。 |
ユズリハ島 | 名所の一つはビーチで、リゾート地であると考えられる。ビーチにはコンテスト会場がある。 |
コモダシティ | ビルが建ち並ぶ大都会。 |
シキミタウン | バトルフロンティアの施設・バトルタワーがある。 |
サビシティ | お前ら人間じゃねぇ!!が爆誕した場所。 |
トネリコタウン | ニビシティとマサラタウンの近くにある大きな町。急な崖の下に位置する海岸の町で、いくつかの川に囲まれている。非公式のポケモンコンテスト大会が開かれる事がある。 |
ジョウチャンタウン | ポケモンリーグセキエイ地区大会の第4回戦でサトシと戦ったカオルコの出身地。名前のみの登場 |
ロータ | 劇場版「ミュウと波導の勇者ルカリオ」の舞台。シロガネやまの北・オツキミやま北西に位置し、湖に周囲を囲まれたオルドラン城、近くに世界のはじまりの樹が存在する。 |
ロイの故郷 | 「リコとロイの旅シリーズ」の主人公の1人・ロイの故郷である離島。「カントーのとある離島」と説明されるだけで名称不明。 |