概要
「仮面ライダー剣」に登場するカード。全52枚とジョーカー2枚。不死生物「アンデッド」が封印されている。
ラウズは英:~を目覚めさせるの意味と思われる。
この作品に登場する仮面ライダーは改造人間ではなく、選ばれた人間が強化服を着て変身するが、その変身に必要なのはラウズカード数字Aのアンデッドの力に他ならない。また、ライダーは「ラウザー」と呼ばれる特殊な器具を使用することで、アンデッドの持つ能力を自身の能力として行使することができる。
ラウザーにはアタックポイントと呼ばれる数値が設定されており、これを消費してラウズカードの効果を発動する。
ラウズカードに封印されてしまえば、番号3から10のカードは別の記号のライダーでも使用可能。
アドベントカードとは異なり、1回の戦闘につき、使用できるのが1枚という制限はなく、第48話で睦月がブリザードポーラーのカードを2回使用している。
ただし、ラウザーのアタックポイントには上限があるため、土壇場でアタックポイントが不足してカードが使えないという事態にならないよう、戦略が求められる。
最終回後、ジョーカーとヒューマンアンデッドのカードを除いた全てのラウズカードは烏丸啓の手によって厳重に保管された。
種類
カードの能力別
力カード
数字Aから5のラウズカード。
「力」の名の通り、発動するとライダーの基本能力を強化する。
魔法カード
数字6から10のラウズカード。
「魔法」の名の通り、雷や炎を出したり、攻撃に毒を付与したりする特殊な能力を秘めている。そのため、この「魔法」は多くの戦闘シチュエーションで非常に有用である。
エマージュカード
数字J・Q・Kのラウズカード。
「エマージュ」は「現れる」「浮上する」というような意味で、能力としては通常ラウザーのアタックポイント充填という攻撃向きではないものだが、ラウズアブゾーバーと組み合わせることでライダーを強化フォームにフォームチェンジさせることができる。
アンデッドの封印状態別
ブランクカード
アンデッドが封印されていないカード。
ブランクカードは無地であり、アンデッドにある程度ダメージを与えてバックルを展開させた後、ブランクカードを投げれば内部に封印することができる。
ブランクカードには記号と数字が書かれている「プロパーブランク」と、記号の部分に○と十字を重ねたようなものがかかれ、数字が書かれておらず、どのアンデッドでも封印出来る「コモンブランク」の2種類が存在する。
一見コモンブランクの方が上位互換に見えるが、プロパーブランクで記号と数字が一致したアンデッドを封印した場合とコモンブランクで封印した場合とで、状態が大きく変わる。
ベスタ
アンデッドが封印された状態のラウズカード。
プロパーブランクで封印した場合は、どの記号のライダーでも使用可能な「プライムベスタ」となる。
コモンブランクや、封印対象と記号や数字が一致していないプロパーブランクで封印した場合は、そのカードとライダーの記号が一致していないと使用不可能な「ワイルドベスタ」となる。このワイルドベスタは記号が重ったようなものになっており、本来の記号のライダーがラウザーやアブゾーバーで使った場合、一瞬カードに大きな記号が表示され、プライムベスタに変化する。
劇中では記号と数字が一致しているアンデッドだとそのプロパーブランクが発光している。
外見
ラウズカードの裏面は赤く、♠️♦️❤️♣️4つの記号の記号を組み合わせてできた金の模様で縁どられている。
表面にはその動物の「始祖」であるアンデッドの絵が描かれ、左上と右下に記号と数字が刻み込まれている。
左端には中央部にそのカードの持つ能力が英語で書かれ、そのすぐ下にはラウザーに読み込ませるためのバーコードが存在する。
キングフォームの場合のみ、ブランク時に鎖の留め具だった部位がなくなり、鍵穴のような装飾が王冠のような物に置き換わった金色の「ギルドラウズカード」となる。このカードでは描かれたアンデッドが持っていたアンデッドマークが金の♠️となり、各部に金の装飾が加わったり背景に奥行きが生じたりする変化が見られアタックポイントが上昇する。
トランプに似ているが、この作品においてトランプは「バトルファイトの記憶から人類が作ったもの」とされているため、ラウズカードがトランプの元ということになる。
一覧
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | CHANGE | チェンジビートル | 使用者を仮面ライダーブレイドに変身させる | 0 | ビートルアンデッド |
♦ | CHANGE | チェンジスタッグ | 使用者を仮面ライダーギャレンに変身させる | 0 | スタッグビートルアンデッド |
♥ | CHANGE | チェンジマンティス | 使用者をマンティスアンデッド=仮面ライダーカリスに変身させる(※) | 0 | マンティスアンデッド |
♣ | CHANGE | チェンジスパイダー | 使用者を仮面ライダーレンゲルに変身させる | 0 | スパイダーアンデッド |
※厳密に言うとマンティスアンデッドの姿になるのは使用者の特性が理由である。
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | SLASH | スラッシュリザード | ブレイラウザーの切れ味を強化する | 400/600 | リザードアンデッド |
♦ | BULLET | バレットアルマジロ | ギャレンラウザーの弾丸の威力を強化する | 400 | アルマジロアンデッド |
♥ | SPIRIT | スピリット(※1) | 使用者を人間の姿へと変身させる(※2) | 0 | ヒューマンアンデッド |
♣ | STAB | スタッブビー | レンゲルラウザーの貫通力を強化する | 400 | ビーアンデッド |
※1 放送当時のカードダスでは「スピリット-人間-」表記。
※2 チェンジマンティスと同様に、バックル時のカリスラウザーで使用。
仮面ライダーカリスは相川始の姿に戻るのに使用する。
カリスアローに装着時のカリスラウザーで使用しても同じ効果となるかは不明。
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | BEAT | ビートライオン | パンチの速度を上げ、威力を強化する | 600/800 | ライオンアンデッド |
♦ | UPPER | アッパーフロッグ | 強力なアッパーカットを繰り出す | 600 | フロッグアンデッド |
♥ | CHOP | チョップヘッド | 強力なチョップを繰り出す | 600 | ハンマーヘッドアンデッド |
♣ | SCREW | スクリューモール | 拳に力を注ぎ込み、コークスクリューパンチを繰り出す | 600 | モールアンデッド |
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | TACKLE | タックルボア | 直進方向への突進力を強化する | 800/1000 | ボアアンデッド |
♦ | RアタックポイントID | ラピッドペッカー | 連打攻撃を可能にする、ギャレンラウザーに連射能力を付加 | 800 | ペッカーアンデッド |
♥ | FLOAT | フロートドラゴンフライ | 空中浮遊を可能にし、飛行できる | 1000 | ドラゴンフライアンデッド |
♣ | RUSH | ラッシュライノス(※) | 突進力とレンゲルラウザーの貫通力を強化 | 800 | ライノセラスアンデッド |
※カードの英語表記は「Rush Rhinoceros」だが、放送当時のカードダスの日本語表記及び『仮面ライダー図鑑』ではこの名前で表されている。
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | KICK | キックローカスト | ジャンプ力を強化し、飛び蹴りの威力を高める | 1000/1200 | ローカストアンデッド |
♦ | DROP | ドロップホエール | キックを繰り出す瞬間、足先の質量を増加する | 1000 | ホエールアンデッド |
♥ | DRILL | ドリルシェル | 回転力を強化し、スクリューキックを繰り出す | 1200 | シェルアンデッド |
♣ | BITE | バイトコブラ | 挟み蹴りを繰り出す | 1200 | コブラアンデッド |
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | THUNDER | サンダーディアー | 攻撃に雷属性を付加 | 1200/1400 | ディアーアンデッド |
♦ | FIRE | ファイアフライ | 攻撃に火属性を付加 | 1000 | ファイアフライアンデッド |
♥ | TORNADO | トルネードホーク | 攻撃に風属性を付加 | 1400 | ホークアンデッド |
♣ | BLIZZARD | ブリザードポーラー | 攻撃に氷属性を付加 | 1200 | ポーラーベアアンデッド |
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | METAL | メタルトリロバイト | 身体と武器を金属のように硬化させ、防御力と攻撃力を高める | 1200/1600 | トリロバイトアンデッド |
♦ | ROCK | ロックトータス | 対象を石化させる、石の壁を作る | 1400 | トータスアンデッド |
♥ | BIO | バイオプラント | 蔦を生成し、対象を絡め捕る | 1600 | プラントアンデッド |
♣ | GEL | ゲルジェリーフィッシュ | 身体を液状化する | 1400 | ジェリーフィッシュアンデッド |
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | MAGNET | マグネットバッファロー(※) | 磁力を操って、周囲の金属を引き寄せたり、弾き返す | 1400/1800 | バッファローアンデッド |
♦ | SCOPE | スコープバット | 暗視能力・索敵能力・攻撃の命中精度の強化、ギャレンラウザーに追尾能力を付加 | 1200 | バットアンデッド |
♥ | REFLECT | リフレクトモス | 周囲にバリアを張り、敵の攻撃を反射 | 1800 | モスアンデッド |
♣ | POISON | ポイズンスコーピオン | 猛毒を流し込む | 1800 | スコーピオンアンデッド |
※放送当時のカードダスの日本語表記では「マグネバッファロー」となっていた。
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | MACH | マッハジャガー | 高速移動能力を付加 | 1600/2000 | ジャガーアンデッド |
♦ | GEMINI | ジェミニゼブラ | 分身を1体生成 | 1400 | ゼブラアンデッド |
♥ | RECOVER | リカバーキャメル | ポイントを大量に消費する代わりに体力を回復 | 2000 | キャメルアンデッド |
♣ | SMOG | スモッグスキッド | 煙幕を放つ | 2000 | スキッドアンデッド |
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | TIME | タイムスカラベ | 対象物及び周囲の時間を停止させる | 1800/2200 | スカラベアンデッド |
♦ | THIEF | シーフカメレオン | 一時的に相手の武器やカードを奪う、人に化けたり姿を消す | 1800 | カメレオンアンデッド |
♥ | SHUFFLE | シャッフルセンチピード | 一定範囲内のラウズカードを総入れ替えする | 2200 | センチピードアンデッド |
♣ | REMOTE | リモートテイピア | 封印されたアンデッドを解放して、意のままに操る | 2200 | テイピアアンデッド |
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 回復P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | FUSION | フュージョンイーグル | ブレイドと融合し、飛行能力を授ける | 2400 | イーグルアンデッド |
♦ | FUSION | フュージョンピーコック | ギャレンと融合し、飛行能力を授ける | 2400 | ピーコックアンデッド |
♥ | FUSION | フュージョンウルフ | カリスと融合し、狼の始祖生物の力を授ける | 2400 | ウルフアンデッド |
♣ | FUSION | フュージョンエレファント | レンゲルと融合し、怪力を授ける | 2800 | エレファントアンデッド |
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 回復P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | ABSORB | アブゾーブカプリコーン | ジャックとの融合を補助、カードの吸収 | 2000 | カプリコーンアンデッド |
♦ | ABSORB | アブゾーブサーペント | 同上 | 2000 | サーペントアンデッド |
♥ | ABSORB | アブゾーブオーキッド | 同上 | 2000 | オーキッドアンデッド |
♣︎ | ABSORB | アブゾーブタイガー | 同上 | 2000 | タイガーアンデッド |
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 回復P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
♠ | EVOLUTION | エボリューションコーカサス | ブレイドをキングフォームに進化させる | 4600 | コーカサスビートルアンデッド |
♦ | EVOLUTION | エボリューションギラファ | ギャレンをキングフォームに進化させる | 4000 | ギラファアンデッド |
♥ | EVOLUTION | エボリューションパラドキサ | カリスをワイルドカリスに進化させる | 2800 | パラドキサアンデッド |
♣ | EVOLUTION | エボリューションタランチュラ | レンゲルをキングフォームに進化させる | 4000 | タランチュラアンデッド |
カリスラウザー/ジョーカーラウザーで使用した場合、そのアンデッドに変身する事が可能。
人工ラウズカード
記号 | 能力名 | カード名 | 効果 | 消費P | 封印されているアンデッド |
---|---|---|---|---|---|
WA | CHANGE | チェンジケルベロス(グレイブ) | 使用者を仮面ライダーグレイブ/ケルベロスⅡに変身させる | 0 | ケルベロス |
WA | CHANGE | チェンジケルベロス(ラルク) | 使用者を仮面ライダーラルクに変身させる | 0 | ケルベロス |
WA | CHANGE | チェンジケルベロス(ランス) | 使用者を仮面ライダーランスに変身させる | 0 | ケルベロス |
W | MIGHTY | マイティ・グラビティ | グラビティスラッシュの発動 | 3500 | - |
W | MIGHTY | マイティ・レイ | レイバレットの発動 | 3100 | - |
W | MIGHTY | マイティ・インパクト | インパクトスタッブの発動 | 3400 | - |
カード名 | 効果 | 消費P | 備考 | |
---|---|---|---|---|
JOKER | ジョーカー(ディケイド) | 使用者をジョーカーに変身させる | 0 | オリジナルのジョーカーとは絵柄が違っており、このジョーカー自体も改造実験体であるため、オリジナルとは別に表記。 |
その他
カード名 | 効果 | 消費P | |
---|---|---|---|
WILD | ワイルド | ワイルドサイクロンの発動。ワイルドカリスのみが使用できる | 13600 |
VANITY | バニティ | 4枚のキングカードと生贄を取り込むことで生成される、巨大邪神14を召喚するためのカード | 0 |
ジョーカー
※1 放送当時のカードダスでは「ジョーカー-黒-」
※2 プレミアムバンダイ限定「仮面ライダー剣(ブレイド) ラウズカードアーカイブス」に付属されているブックレッドには「あらゆるアンデッドの能力を得ることが出来る。バトルファイトの切り札」との記載は確認できるが、超全集を初めとした各種公式書籍の方では、その詳細が確認されないため、あくまでバンダイオリジナルの設定の可能性が高い。
※3 放送当時のカードダスでは「ジョーカー-白-」
関連項目
仮面ライダーブレイド 仮面ライダーギャレン 仮面ライダーカリス 仮面ライダーレンゲル BOARD(仮面ライダー剣)
ブレイバックル、ギャレンバックル、レンゲルバックル、ブレイラウザー、ギャレンラウザー、カリスラウザー、レンゲルラウザー:いずれもラウズカードが効果を発揮するための変身アイテム及び武器。
ラウズアブゾーバー:エマージュカードを使用するために必要なパワーアップアイテム。詳細は個別記事を参照。
クロウカード:敵が封印されているという点、封印した敵の力を使えるという点では似ている。
ただし原作ではタロットカードがモチーフとなっており、枚数も19枚となっている。アニメでトランプの要素が加わり、52+1枚となった。