ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

スプラトゥーン3のゲームモード『サーモンランNEXTWAVE』に登場した新たなクマサンブキ。初登場はナンプラー遺跡防衛戦。

改造元はスプラマニューバーだが、クマサン商会ロゴが巨大化したスライド用のノズルに貼られており、銃口は巨大化し、スライダーに接続されたチューブは電熱線のように変化している。そして、お馴染み謎のシリンダーがそれぞれ2つずつブースターの如く本体にぶっ刺さっている。


プレイヤー間での通称は「クママニュ」「クマニュ」といった無難なものから、「クマンバ(山姥?)」「クマバ」と呼ぶ人もおり、そこまで統一はされてない。

中には「サンバ」「マサバ」ともはや別の言葉と読み方が被る通称で呼ぶ人も。


性能

通常射程は約1.5、スライド後に2.5に伸びる。どちらも塗りが広いが、通常射撃時はばらつきも広め。その分、スライド後にはかなり精密かつ高速で連射でき、瞬間火力に秀でる。

立って撃っているときは拡散がかなり広く射程が短いだけの普通のマニューバー(雰囲気はスパッタリーに近い)だが、なんとスライド上限が9回という衝撃の能力を持っている(恐らく3×3=9)。

さらにスライドするとボム同様のかなり広い爆風が発生する。シャケの群れの中で何度もスライドすればシャケを一掃しながら素早く移動できる。おまけにこれはエクスプロッシャー同様の爆発属性を持っており、(ポジションをうまくとれば)カタパッドを叩き落すことも可能

『敵に突っ込んで瞬く間に殲滅する「猪」戦法』という暴力的で獰猛なマニューバーの特製を突き詰めた性能を持つ。

弱点は射程が短いことと、スライドを連続するとすぐインク切れを起こすこと(あと初心者は楽しすぎて水没しやすいこと)。

塗り性能は通常撃ちの射程の短さが災いしあまり塗れないが、スライドの後は広範囲が塗れるのでこれを乱打すれば広範囲を塗り潰すことができる。

とはいえスライドすると射程がかなり伸び、スライド自体も連続しなければインク切れになることも少ない。スライドを連続する場合も、イカロールを使うなどしてインク回復を心がけよう。

また、性質上主戦力はスライドになりがちだが、構え撃ちも普通に優秀。対複数/低体力はスライド、対単体/高体力は構え撃ち、と使い分けが重要だ。


カタパッドを叩き落とす際は、高台やハシラの頂上から蓋の開いたコンテナ目掛けて落下し、直前でスライドすることで撃墜可能。

当然、カタパッドの飛行高度と同じか、それ以上の高さの高台があるという前提のワザであり、また失敗してコンテナ内に入ってしまうと即デスなので気を付けよう。

他にもハシラの頂上でスライドすると、ハシラのコジャケを爆風により一瞬で全処理できる。もっともスライドしなければ射程が短すぎてハシラの側面を頂上まで塗れず、登れないという問題を抱えてはいるが。

爆発スライドを極めれば、モグラの緊急回避、ヘビの追跡を振り切って返り討ち、ダイバーの爆速塗り返し、テッパンの後ろを往復して撃滅、キンシャケの高速迎撃……などなど大体のオオモノにかなりの強さを発揮する。ただし、バクダンは諦めよう。高さを取らないとどうやっても届かない。


干潮のときは爆発スライドで先陣を切って干上がった方へ移動すれば、味方の道を切り開いてあげられる。

ラッシュの際は、無闇なスライドは厳禁。暴走中のシャケはスライド中だろうが問答無用で殴ってくるので、暴走シャケの群れに突っ込めば即タコ殴りにされてデスしてしまう。

スライドしなければわかばシューターと同等レベルのインク効率を誇るので、基本は射撃だけに専念し、緊急退避などの時のみスライドを活用しよう。

もっとも、自身がターゲットにされていなければ暴走シャケの群れのすぐ真横を連続スライドすることで、シャケからの攻撃を喰らうことなくシャケを一掃できる。

スライドはイカダッシュより高速で移動できるため、スライド終了直後の硬直に気を付ければ、逃走には有効であることもある。

爆発属性を持っているものの、この爆発はドロシャケには効果がない。

グリル発進時はグリルは味方に任せてコジャケの処理に回り、味方の安全を確保すること。霧発生中は現在地を把握していないとスライドで水没しかねないので、むやみにスライドしないこと。


余談

以前からマニューバーは火力特化のブキ種の1つであり、その中でもブラスターやスピナーと違って明確な弱点が『塗りが若干弱い』『スライドしなければ精密射撃が不可能、なおかつ精密射撃中は移動不可能』ぐらいであり、両者バイトにおいてはそこまで致命的な欠陥ではない事からクマサンブキとなる際にどこを改良するかが話題になっていた(マニューバーは『塗る事も出来るがそれ以上に圧倒的な火力で敵を倒した方が貢献出来る』タイプの武器である)。

そんな中スライドをメインにしたこのブキが登場した時の反応には、驚いた人と感心した人の2パターンあった。


また、前作のオクト・エキスパンションに登場したバイソクミサイルタコプター(イブクロ消毒場最奥部などに出現)はこのブキに匹敵する連続スライドを行うことが可能(攻撃判定はなし)。

スライド音も似ている。流用されたのかもしれない。


関連イラスト

クマサン印のマニューバー【Splatoon3】ビッグラン後

イカまとめ3シャケとバトるナンプラー遺跡のクラゲ調査員


関連タグ

スプラトゥーン3 サーモンランNEXTWAVE クマサン クマサン商会

黒光りする虫:伝説のバイターが使うとまさにこれ。


Splatoonのブキ一覧

ブキ種ブキ
シューターわかばシューター/スプラシューター/.52ガロン/.96ガロン/N-ZAP85/シャープマーカー/ボールドマーカー/プロモデラーMG/L3リールガン/H3リールガン/ジェットスイーパー/デュアルスイーパー/プライムシューター/ボトルガイザー/スペースシューター
ブラスターホットブラスター/ロングブラスター/ラピッドブラスター/Rブラスターエリート/ノヴァブラスター/クラッシュブラスター/S-BLAST92
ローラースプラローラー/ダイナモローラー/カーボンローラー/ヴァリアブルローラー/ワイドローラー
フデパブロ/ホクサイ/フィンセント
チャージャー^スプラチャージャー/スクイックリンα/リッター3Kリッター4K/14式竹筒銃・甲/ソイチューバー/R-PEN/5H
スピナーバレルスピナー/スプラスピナー/ハイドラント/クーゲルシュライバー/ノーチラス47/イグザミナー
スロッシャーバケットスロッシャー/ヒッセン/スクリュースロッシャー/エクスプロッシャー/オーバーフロッシャー/モップリン
マニューバースプラマニューバー/スパッタリー/デュアルスイーパー/ケルビン525/クアッドホッパーブラック
シェルターパラシェルター/キャンピングシェルター/スパイガジェット
ストリンガートライストリンガー/LACT-450
ワイパードライブワイパー/ジムワイパー
クマサンブキクマサン印のブラスター/クマサン印のシェルター/クマサン印のチャージャー/クマサン印のスロッシャー/クマサン印のストリンガー/クマサン印のワイパー/クマサン印のマニューバー

関連記事

親記事

クマサンブキ ぼくのしってるぶきとちがう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16363

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました