結論パ
3
けつろんぱ
ポケモンシリーズの対戦において、各世代における最強と言えるパーティ。
人気ゲームポケットモンスターシリーズでは、対戦がメインコンテンツの1つとして楽しまれており、その対戦において強力なポケモンの組み合わせが研究されている。結論的に勝率を上げやすい組み合わせが結論パと呼ばれる。
オンラインのリアルタイム対戦が実装された第4世代からこのワードが使われるようになったが、対戦バランスの調整が進んだ第5世代以降はこのワードが使われる機会が減少した。
初代、第2世代、第3世代でもオンライン対戦が存在せずとも、ポケモンの種類が限られていたこともあり、対戦環境で使用されるポケモンにも偏りが見られた。特に第2世代のカビゴンが顕著である。
第8世代
この世代からは参加できるポケモンが限られることとなり、DLCによる追加を始めたり、終盤には禁止伝説参加可能がデフォルトとなったため、良くも悪くもそれまでとはスタイルも環境も大きく変わることとなる。
- 第8世代初期結論パ
ズキュントスを参照。
- 鎧の孤島結論パ
エースバーン、ゴリランダー、ポリゴン2、トゲキッス、ドラパルト、ミミッキュ
また、上記のポケモンが参加禁止になった際は、ギャラドス、カバルドン、ダブルではフシギバナとイエッサン、バンギラス、エルフーンもそこに名を連ねる。
- 冠の雪原結論パ
サンダー、エースバーン、ミミッキュ、ランドロス、カプ・レヒレ
他にもゴリランダー、ポリゴン2、ウーラオス、ウツロイドなどが上位に出入りした。
- 竜王戦ルール結論パ
ザシアン、サンダー、ランドロス、メタモン、ポリゴン2、ヌオー
…というか、とにかくザシアンがあまりに強すぎたため、ザシアンと組めば相性が良いポケモンやザシアン対策になるポケモンが増えていった。基本的に禁止伝説は1パーティに1匹だけであったが、他にもホウオウ、カイオーガ、イベルタル、バドレックスなどが活躍した。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です