ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

そうしょく

そうしょく

そうしょくとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場する特性の一種である。
目次 [非表示]

一般的な用法は→草食を参照。


もしかしてぞうしょく


データ編集

初出第5世代
効果相手のくさタイプの技を無効化し、自分の「こうげき」を一段階上げる
英語名Sap Sipper


概要編集

第5世代で追加された特性の一つ。隠れ特性に設定される傾向がある。

動物が「草」を「食べる」という意味合いの通り、自身に向けられたくさタイプの技を無効化し、更に自分の攻撃力を上げてしまう。


この特性を持つポケモンはウサギキリンシカ2種ウシ2種シマウマヤギカタツムリと、いかにもな草食種が並ぶ。

しかし、第7世代に入って老いたドラゴンもこの特性を持つと発覚した。老龍だけにヘルシーな食生活、そういった意味合いなのだろうか?


草技であれば何でも良いらしく、葉っぱ花びら種子といった草木を飛ばす攻撃から、草の音太陽光呪術まで幅広く食べてしまう。挙句の果てに蹴り樹木根っこといった、本体による攻撃さえ食べていける。


ジャンルに入れていいのか不明確な辛痺粉胞子寄生物悩み事さえ平然と己の糧にしてしまう様には、かの悪食王も苦笑い。

また、込む攻撃すら平気な顔をする所か逆に強くなる。……寧ろ肉食になっていないだろうか?

なんなら、激辛のエキス抹茶も食べる(食べる?飲む?)しりんご飴とはいえ確実に主成分が植物でないであろう物すら食う。

もうわけわからないが、ダブルなら味方の森の癒しの力さえも食べてしまう。


実用性はと言うと中々のもので、単純に攻撃を無効化するだけでなく、ダブルバトルにて「はなふぶき」等の敵味方全体に命中する技を採用した味方と組ませれば、味方の敵全体を無効化しつつ自身の力に変える事も出来る。


なお、連続技「タネマシンガン」は1発目を無効にした時点で中断されてしまう為、一度に2段階以上攻撃力を上げる事は出来ない。


擬似的に抵抗タイプを一つ増やせる使いやすい特性ではあるが、草技は元々半減タイプが多く、そこまで必要とされるものでもなかった。

どちらかと言うと「キノコのほうし」で猛威を振るったキノガッサ対策として注目され、それも複合タイプの格闘技は普通に通してしまう(しかも所有者にノーマルタイプが多いため抜群で入りやすい)事から安定はしなかった。

第6世代に入ると、くさタイプ全体が多くの同タイプ変化技を無効化出来る様になった為、活用の機会はますます減っている。


但し、さかさバトルでは事情が大きく変わる。

普段とは逆に、くさ技が多方面に抜群を取れる強力な攻撃技となる事から、それを防ぐ為にこの特性を持つポケモンの需要も高まる。特にヤギ種族単位で大量発生とも言える急増をした事があり、ポケモンバトルがメタゲームである事を改めて教えてくれる興味深い特性となっている。


また、ガラル地方ではちからをすいとる珊瑚の死骸草の上を滑るゴリラが蔓延しているため、ここでも注目を集めている。

あと、DPリメイクのリーグ初戦における害悪アフロフワライドへの牽制にも役立つ。


この様にどんな草技だろうと食してしまう程の力を持つ特性だが、流石にかたやぶり持ちの草技は食えず、普通にダメージを負って攻撃が上がらない。

また、ゴリランダーは専用のキョダイマックス技にかたやぶり効果が付与されているため、そうしょくで無効化できない。要注意。

リククラゲも特性でキノコのほうしを貫通させて来るのであまり過信し過ぎるのも問題だと言える。



関連タグ編集

ポケモン 特性


他の吸収系特性

もらいび ちょすい よびみず ちくでん ひらいしん どしょく ふうりょくでんき かぜのり

関連記事

親記事

とくせい とくせい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 99798

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました