ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

永遠の星の彼方、遙か300万光年を超えたM78星雲。

ウルトラの国から地球の危機を救うためにやってきた戦士たちが、ここにいる。

空や海や地底、そして宇宙から襲ってくる怪獣・超獣・宇宙人。

地球を守れるのは、君たちだけだ――。

概要

事の発端は『ウルトラシリーズ』冬の時代:1988年に放送されていた帯番組『ウルトラ怪獣大百科』まで遡る。本作はメジャーマイナーを問わずあらゆる怪獣ザラブ星人…もとい青野武氏と赤木優女史のナレーションで解説していく5分番組であり、なんと259話に渡りウルトラ怪獣をレビューしてきた。

これを各怪獣の属性ごとに纏めて紹介したVHSソフトが『ウルトラビッグファイト』であり、テーマになった属性のイメージに見合ったウルトラ戦士と戦った怪獣を4匹、残りを各1匹ずつ紹介していく形になっている。

赤木女史の指の動きと明らかに合ってないデタラメなキーボード音、細かすぎる解説、歯に衣着せぬ青野氏のレビューなどは90年代に幼少期を送った世代ならば忘れようにも忘れられない思い出だろう。

各巻構成

『ウルトラマン80 復活怪獣逆襲!』(Big Fight of Monsters Strikes Back)

ウルトラ戦士と戦った怪獣の同族を紹介。

1番チョイスが酷く何故か、改造パンドンではなく以前紹介されたガイロスベロクロン二世ではなく巨大ヤプールマグマ星人ではなくブラックエンドと実際に出ている怪獣が使われていない。

また、なぜか初期の宣伝映像ではザルドンが登場していた。

レッドキング三代目ゴモラⅡバルタン星人五代目
恐るべき本物のパワー!!恐るべき本物のパワー!!by紅月せな@休止中エイティ!エイティ!byザクレロ
ピグモンガラモンガイロスゼットン二代目
ピグモン:30min#62ピグモン:30min#62bymaYumoノンマルトの使者ノンマルトの使者by社 愁最後の敵最後の敵byichiro
巨大ヤプールメフィラス星人二代目ブラックエンド
異次元に潜む悪意異次元に潜む悪意byイカ山ゲソ吉メフィラス星人(2代目) 【ニコニコ動画用イラスト】メフィラス星人(2代目) 【ニコニコ動画用イラスト】byまなしなブラックエンド壁紙イラストブラックエンド壁紙イラストby木曜グランプリ
レッドキング二代目
怪獣王再び!!怪獣王再び!!by紅月せな@休止中

『ウルトラ戦士 主題歌集!』(Theme song of Ultra Warriors)

これまでとは趣向を変えて、歴代作品のオープニングテーマ・BGMをバトルシーンと共に紹介。

こちらは上述の帯番組とは無関係であり、放送時に紹介されなかった怪獣も登場する。

ウルトラQ』のテーマも収録している。

「ウルトラの歌を聴け!」

パロディ

小畑健の漫画『CYBORGじいちゃんG』で主人公が「くわいじゅう図鑑」を取り出した際に、その表紙で本作の冒頭で流れる「これで君も怪獣博士だ」という青木氏のセリフをパロディした「これで君もくわいじゅう博士だ」なる文言がウルトラマンと思しきキャラの隣に書かれていた。

最後に…

ウルトラ戦士によって、地球の危機がまた救われた。

しかし、次の敵はすぐそこまで来ているのだ。

ビッグファイトは終わらない! 頑張れウルトラ戦士!!

関連記事