ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハシリヤンの編集履歴

2024-12-20 14:32:56 バージョン

ハシリヤン

はしりやん

ハシリヤンとは、特撮テレビドラマ『爆上戦隊ブンブンジャー』に登場する悪の組織。

「テール・トゥ・ノーズ!」


概要

本作に登場する悪の組織で、ブンブンからも「色んな星のワルの寄せ集め」と言われる通り、あらゆる宇宙人のならず者達によって構成され、星々を侵略して縄張りを広げる宇宙マフィア

正式名称は『大宇宙侵略大走力団(だいうちゅうしんりゃくだいそうりょくだん)ハシリヤン』。

宇宙のどこかに根城らしきハシリヤン本家が存在し、この本家の命令で外宇宙にあらゆる部隊を派遣し、下記の手広い活動を行っている。

組織構成は本家のリーダーである「走大将」やその直接補佐を担当する「大番頭」を中核に、その傘下である「隊長」率いる各種専門部隊で構成されている。


人間の悲鳴から生じるエネルギーギャーソリンを集めており、その一環で地球人からギャーソリンを搾り取り地球を手中に収める、『地球ナワバリ計画』を遂行すべく来襲して来た。

上からの命令を承った際には、記事冒頭にも示した掛け声を用いて了解の意を示す。


シリンダー錠&排気管などのエンジンパーツによって構成された、イカを象った紋章が組織のトレードマークとして定められており、ファンの間ではアオリイカ(アオリ=煽り運転)にちなんだものではないか?」 と、また同時に「『人々の悲鳴を “煽り” 立てる奴ら』の意味も込められているのではないか?」とも指摘されている。



活動内容

あくまで「各惑星をナワバリにする」のを目的にしている都合上、現地人を生かさず殺さずでギャーソリンの収集源とする他、銀河系単位通販で名の知れた惑星ブレキを占領して『ハシリヤン通販』に作り変えてしまった経緯があるように、惑星そのものに利用価値があれば、自らのシノギとして乗っ取ってしまうなど「宇宙マフィア」の名称通り、宇宙単位の資源に価値を見出し暴力で掠奪する活動を行っている。

そのため、過去作品の宇宙人系の敵組織と比べ、大量殺戮・大規模破壊については必要に迫られない限り行わないのが特徴であるが、各部隊隊長がそれぞれ〈大量悲鳴兵器〉や〈惑星大破壊大ミサイル〉のような宇宙規模の戦略兵器を所持しており、彼等の裁量によってそれらを用いた大規模作戦が行われる可能性は高い。


このような手広い事業を展開している実態から、組織全体はかなり大規模であり、実際に地球以外の星でのギャーソリン回収は順調で、ハシリヤンの悪事に怒って戦おうとした先斗ビュンディー「ハシリヤンとコトを構えたら仕事がやり難くなるぞ」と窘めていた。


一方、怪人が現地調達で、現地には特に拠点も構えない(隊長にもキャノンボーグのような、根城を変えての隠密行動に長けた者が重宝される)上、物語開始当初の地球侵略の為の構成員がたった3人だけである所から、手広く業務を行う反面で各地に派遣する部隊は小規模とちぐはぐな体制に加え、マンモス規模故の組織の弊害から、人事管理に粗が散見され現場に不要な軋轢を生む等々、ブラック企業的な面を感じさせる。

ただし、表の破壊活動と平行するように、大なり小なり征服される前提でその際にある程度の地位を与える『ハシリヤン利権』と呼ばれる条約を条件に、各惑星の有力者と密かに内通するなどの裏工作も行っているようで、地球においてもI.S.A上層部世界的テクノロジー企業と既に癒着している(上に、場合によっては内通対象を用いて、間接的に身内の粛清を行う)事実が、3rd LAPにて明かされている。


尚、大銀河警察とはスピンドーを逮捕・服役させるなど表向きには交戦しているものの、先斗の口から 「既に大銀河警察は腐敗勢力としてズブズブに癒着しており、全く抑止にならず大手を振って活動している」実態 が語られている。


さらにFinal Lapでは、ブンブンジャーとブンドリオの夢であったビッグバングランプリをも既に支配下に置いており、八百長試合によってギャーソリン調達の場にしている真相が判明しており、他にもビッグバンサッカーなど、あらゆる所で買収している模様。


尚、ウェイウェイ・ヤルカーがブンブンジャーが存在する地球に襲来する前に、スピードル炎神世界に好き勝手していた 経緯が判明している点から、トジテンド程ではないが宇蟲王と同じようにマルチバースをも対象に暗躍している可能性が浮上した


また、ハシリヤンハイスクールと呼ばれる悪のエリート養成機関などを独自に保有している。



構成員

上層部は車が関係する洋画から名前が取られている。

また、構成員はそれぞれペットや固有アイテムなどの、マスコットを引き連れている(サンシーターの場合はヤルカーが該当)。


首領

ワルイド・スピンドー声:遊佐浩二
ワルイド・スピンドー
ハシリヤン走大将。立場不相応のルネサンス貴族じみた格好をした男で、表向きでは服役しているという体で監獄惑星に拠点を構え豪勢に生活している。永らく名前のみ判明していたが、バクアゲ34にて遂にその姿を現す。マスコット(ペット)は宇宙サルの『シャイシャイ・サルカー』。

本家(最高幹部)

グランツ・リスク(声:磯部勉
ハシリヤン大番頭グランツ・リスク
ハシリヤン大番頭。スピンドーの右腕で、監獄惑星にいるスピンドーの指示のもと本家を取り仕切っている模様。マスコット(ペット)は左肩に携えた牛の「ランボー」。




隊長

宇宙に散らばるハシリヤン各部隊の幹部達。ブンブンジャーの抵抗によって地球から一向にギャーソリンが届かないので、1人ずつ地球を訪れサンシーターに直接指示を出すようになり、3rd LAPでは遂にテコ入れ担当の再建隊が派遣されるなど、侵略態勢にも本腰が入ってくる。


マッドレックス(声:神谷浩史
マッドレックス
ハシリヤン斬込隊長。巨大槍『怒りのデスロッド』を軽々振り回して暴れ走る武闘派。バクアゲ6から登場。バクアゲ9で一度は敗れるもバクアゲ28でディスレースによって強化改造される形で復活した。マスコット(ペット)は腰(再生後は左腕)に携えた『ハシリ犬』。
キャノンボーグ(声:くじら
ハシリヤン一の科学者
ハシリヤン改造隊長。苦魔獣を強化する魔改造を得意とする。マッドレックスの後任としてバクアゲ11から登場。マスコット(固有アイテム)はロボット型デバイスの『ジャッキー』。
ディスレース(声:森久保祥太郎
ディスレース
ハシリヤン再建隊長。戦略立案・実行に長け、侵略の滞った惑星にてコスパ・タイパ重視の作戦のテコ入れを行う。キャノンボーグの後任としてバクアゲ26から登場。マスコット(固有アイテム)はツチノコ型ツールの『フランク』。
デイモンサンダー(声:岸祐二
ハシリヤン一の猿顔野郎
ハシリヤン捕物隊長。劇場版に登場。逃げ出した、ハシリヤンの支配下にある惑星トリクルの王女・ニコーラ・キードアーを捕縛すべく地球に来襲してきた。マスコットは不明だが、おそらく装備しているトロフィー型の大剣がそれに該当すると思われる。
追跡隊長(声:不明)
追跡隊長
ハシリヤン追跡隊長。本名は不明。裏切者の処刑などを担当しているようだが、かつて元走大将直属開発担当者の処刑失敗がバクアゲ34にて露呈し、スピンドーに粛清された。


サンシーター

宇宙を跳梁跋扈している中で地球を発見し、侵略を目論む3人の「現場監督」。

立場上はあくまでハシリヤン斬込隊の更に下で働く下っ端に過ぎず、組織での出世を夢見て邁進しているが、あまり賢くない3バカ的キャラで、思うようにギャーソリンを集められず、痺れを切らした各隊長の指揮を受けて活動していく。

マスコット(小型エイリアン)は『ヤイヤイ・ヤルカー』(下記記載)。


デコトラーデ(声:諏訪部順一
デコトラーデ
一応のリーダー格。マシンの操縦テクにおいてはブンブンジャーにも引けを取らない。2枚目気取りだが上手くいかない模様。
イターシャ(声:水樹奈々
イターシャ
現状紅一点にして怪人製造役。デコトラーデを叱責する場面も多い様だが、似た者同士の模様。
ヤイヤイ・ヤルカー(声:諸星すみれ
ヤイヤイ・ヤルカー
の姿をした小型エイリアン。身体のサイズを変えられる特性を持ち、上記2名の移動の足となる他、時折数十メートル程のサイズとなって巨大戦(の前哨戦 )も担当する。

戦力

苦魔獣
ハシリヤン一の結婚野郎
ハシリヤンが使役する怪人。イターシャが地球にある物品に『ハシリヤンイグニッションキー』を挿して作り出す。
ネジレッタ
ネジ兵士
ハシリヤンが使役する戦闘員。車の部品の要素を随所に含み、大量のネジから無数に生み出される。
ブンブンキラーロボ
ブンブンキラーロボ
キャノンボーグがブンブンジャーロボの戦闘データを元を作り上げた、サンシーター専用の戦闘ロボ。ブンブンデンジャーを使って召喚・合体を行う。


その他

ウェイウェイ・ヤルカー(声:河西健吾
ハシリヤンのウェイ系野郎
ヤイヤイと同じヤルカー族の小型エイリアン。同族のエリートでヤイヤイをエリートにする為に地球にやって来た。バクアゲ38に登場。
ロプーワ(声:-)
自称・ハシリヤン広報隊長。しかし、その実態は


元メンバー

???(声:???
元ハシリヤン走大将直属開発担当。メカニックスキルに目をつけたスピンドーの策略でBBGレーサーの舞台を追われた後スカウトされ、裏方で兵器開発に従事。真実を知りスピンドーを大銀河警察に売り渡すも、ハシリヤン処刑対象となった末に、方々の体で逃亡する内に地球に流れ着いた。







余談

  • 組織名の由来は恐らく走り屋」+「ヤンキー」+「エイリアンで、「走力団」は走り屋と掛けて暴力団
  • ハシリヤンは公式にて「侵略者」と断定されており、『機界戦隊ゼンカイジャー』のトジテンド以来となる、物語当初から登場する完全な悪役である。
    • 前々作脳人前作バグナラクは、人類にとっては危険で恐ろしい存在である一方、決して生まれながらに邪悪な存在ではなく、人類との和解路線が示されている。また、後者には完全な悪役である宇蟲王も登場するが、こちらは物語中盤からの出番である。
  • もっとも、最前線で働くサンシーターは、完全なる「悪」と見るには疑問符の付く節もない訳でもなく、下記のような悪役らしからぬ挙動にも及んでいる(今作の作風が真面目にふざけているせいだが)。
    • バクアゲ1大也達とデッドヒートを繰り広げていた際、横断歩道で一時停止し、歩行者が渡りきってから再び走り出す。
    • バクアゲ10柏餅を強奪せず律儀に買う。(金ではなくネジだが、コレがハシリヤンの通貨なので一応はちゃんと支払ったことになる。まして地球に来て日の浅い彼らが地球における通貨・貨幣事情とか両替なんて事まで知らないだろうし)。
    • バクアゲ13ブンブンキラーロボに乗車した際にわざわざシートベルトを締める。
      • ただし、地球の人々を苦しめる行為に快楽を感じている描写は多く、下っ端ながらもハシリヤンの一員として悪事を働いていた事実から、やはり悪党なのは変わりない。
  • バクアゲ2にサンシーターが発した、上記の掛け声は、資料担当として参加している松井大(企画者104)の提案によるものである。本来の意味合いとしては、「カーレースで前走車のおしりに後走者がピッタリついて走る状態」(いわゆるスリップストリーム)なのだが、そこから転じて「どこまでもついていくぜ!」の意味合いとして設定され、作中では前述の通り「了解」のニュアンスを含めた使われ方とされている。
  • キャラクターデザインは、漫画家島本和彦が担当。クレジット上では「島本和彦とビッグバンプロジェクト」と表記。これも『ゴースト』参加の際と同じであり、実写キャラクターのデザイナーとしての名義であろうと見られる。
  • 各クールに合わせて『幹部の死亡→新たな幹部が登場』 を繰り返しているが、回を重ねる毎に犯罪組織としての生々しさが増し、それと同時に幹部の人間性が劣化している
    • マッドレックス=荒くれの暴走族。粗暴で悪口雑言が目立つ上に時に部下に手を出しもするが、情に篤く懐が大きい。
    • キャノンボーグ=武器や作戦を与えて裏から命令する指示役。自分に敬服・称賛すれば部下の面倒見が良い一方、自分の意に反する存在には容赦しない。
    • ディスレース=堅気の事業を乗っ取るヤクザ。そもそも自分の権益以外に興味がなく、基本的に「他者を道具として利用・酷使」の考えで動くエゴイスト。

関連タグ

爆上戦隊ブンブンジャー

暴走族

宇宙マフィア


スーパー戦隊の敵陣営

スーパー戦隊の敵基地の系譜
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました