ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ザンギエフ

ざんぎえふ

格闘ゲーム、ストリートファイターシリーズに登場するキャラクターの一人である。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

はじめの一歩の登場人物・ロシア人ボクサーは→ヴォルグ・ザンギエフ

プロフィール編集

出身地ロシア(旧設定:ソビエト連邦
誕生日6月1日
身長214cm(『』のみ:211cm)
体重181kg(旧設定:115kg(『』『』)、121kg(『ZERO』))
スリーサイズB163/W128/H150(『ZERO』のみ:B172/W133/H154)
血液型A型
好きなものレスリングコサックダンス
嫌いなもの飛び道具 、妙齢の美しい女性
特技ウォッカの一気飲み、寒さに耐える
格闘スタイルロシアレスリングとアメリカンプロレスをミックスした独自のスタイル

主な担当声優編集


概要編集

『レッドサイクロン』や『ロシアの赤き稲妻』などと呼ばれている、投げキャラ・パワーキャラの元祖的な存在。初出は『』。重くて遅くて一発がでかい元祖投げキャラ。また、リュウ春麗などと並ぶ、ストリートファイターシリーズの「顔」とも言える。

スクリューパイルドライバーの威力とその吸引力は多くの子供たちの印象に残り、登場して優に10年以上たって様々な投げ技が追加されているが、今でも『ザンギエフといえばスクリュー』というイメージは強い。


ロシア(ストII登場時はソ連)出身のレスラー。見てくれ通りの怪力の持ち主で、レスリングの世界では相手が居なくなってしまったため、ジャンル問わずのストリートファイトに身を投じた。

鍛え抜かれた筋肉を何よりも信じるマッチョの鑑にして、祖国の発展を心から願う模範的ロシア人民でもある。


ZANGIEFロシア代表

軽いモヒカンヘアーでムッキムキの筋肉に濃いヒゲと胸毛、いつでもどこでも赤いパンツというすごい格好。体一つで闘っているため生傷も絶えない。なお、『6』では赤パンツからロング丈のレスリングパンツに衣装変更されている。

回るよ!ほら、回るよ!

筋肉こそが最も信頼できる武器と考え、一種の美学を持つ彼にとっては、自らの鍛え抜かれた肉体は絶対の自信の源である。

あまりにもマッチョが好きすぎて、痩せたファイターに対しては「もっと食え」と助言したりする。


この通りの有様なので誤解されがちだが、実はただの脳筋・筋肉バカではなく、元ソ連大統領ゴバチョフと同じ有名大学に通っていた。

ちなみにゴバチョフの元ネタである現実のゴルバチョフ氏は東大入学以上の難関として知られるモスクワ大学卒のため、おそらく本作の世界においても同等の難関大学の可能性がある。

ザンギエフ

しかも、ロシア文学を愛読し、ときにその台詞や文章を引用するという、非常にわかりやすい「インテリゲンチャ」である。移動時や待機時にメガネをかけて読書を嗜む一面を描いたイラストもあるとおり、読書家である。

強靭な愛国心はこちらでも発揮されており、「鍛えても投げても解決しない悩みは、ロシア文学を読めば解決できる」とさえ思っている節がある。

ちなみに最近までこういった「実は結構インテリ」という設定はなく、ネットでの曖昧な情報であったものがうっかりWikipediaに記載されてしまったモノを公式が拾い上げて取り込んだものと考察されている。

ストリートファイター6のDLコスであるOutfit3にてこの設定になぞらえたスーツ姿にモノクルという非常に知的な印象の衣装が実装され、多くのザンギエフファンが歓喜した。


「嫌いなもの」に妙齢の美しい女性を挙げているが、これは男好きと言う訳ではなく試合中に投げるのを躊躇してしまい苦手としているだけ。…まぁ、代表的な技のスクリューは相手の顔を腿でバッチリ挟んで地面に叩きつけるしねぇ…。現に『CAPCOMFightingJam』のエンディングでは美女に囲まれてのバカンスを夢見ている(極寒のシベリアでのトレーニング中の居眠りと言うオチもついているが)。


大統領(偉い人)とは、Ⅱのエンディングでザンギのためにわざわざ駆けつけて来て一緒にコサックダンスをする等、かなり仲は良い様子。


ステージ背景やコミック版等でのロシア人観客達の熱狂ぶりから母国での愛され方は絶対的レベルなものなのは確実であるが、それに止まらずザンギエフのレスラーとしての地位・名声そして何より人気はやはりワールドワイドなものの様であり、この事は異国・日本のしかも少女であるレインボー・ミカが、彼への憧れから女子プロレスの道を選んだ事がよく証明していると言えるだろう。

ザンギエフ自身も旅先等でミカの様な後進と対面し憧れを表される事は素直に「嬉しい事」と喜んでおり、その場で胸を貸してやるという大サービスも惜しまない様子。


何故か「不機嫌そうな顔をしている」者を放ってはおけないのか、『ポケットファイター』では仏頂面の豪鬼に対し「ウォッカを飲め!」と言い、ストⅣでは記憶の無い自身の正体に悩むアベルを見かける(無論初対面である)なり「不機嫌な時は一勝負するといいぞ? さぁ、 俺 が 投 げ て や ろ う!」とムリヤリ勝負に引き摺り込んだりしている(後者はお節介を通り越してもはや通り魔である)。


6ではワールドツアーでロシアを訪れた際に弟子入りが出来る。

弟子入り時のムービーではコサックダンスが出来ず諦めそうになる主人公に対して「出来ないと諦めるな」「修練すれば必ず出来るようになる」と叱咤激励する。

その後、ジムのトレーナーのようなセリフを言うことから一見、主人公に向けた言葉に聞こえるが、ワールドツアーは格闘ゲーム部分への導入としてデザインされていることからこのザンギエフのセリフはプレイヤーに向けたセリフでもある。


マイク・ハガーとの関連性編集

別ゲームに登場する、同じく元プロレスラーの闘う市長ことマイク・ハガーがおり、技もモロ被りである。あと、ハガーが登場する世紀末プロレスゲーでも観客としてザンギエフがカメオ出演している。

実はアメリカンプロレスを学ぶべくアメリカのCWAに所属した時に同じくCWAに所属のハガーと出会っている。その際に彼からダブルラリアットとフライングボディアタックを伝授されており、お礼としてスクリューパイルドライバーを伝授している。

中の人にも共通点があり、両者とも玄田さんが担当したことがある。


メカザンギエフ編集

メカザンギエフとは、MARVELCAPCOMの提携によるMARVELvsCAPCOMシリーズに登場する、同志ザンギエフのアレンジキャラクターである。詳しくはこちらを参照。


余談だが、『MVC』の隠しキャラであるリリスモリガンのエンディングでは、同志ザンギエフの隠れた一面が垣間見える。


性能編集

でかくて動きが鈍く、飛び道具もないためとにかく相手に近づかなければ話にならない。

しかし、彼の代名詞である投げ技以外でもリーチと威力のある通常技があるので

これを組み合わせ、スクリューのプレッシャーを与えながらいかに近づき、そして捕まえるかがポイント。

リュウケンのと違いコマンドが難しく、かつ技の使い道がわかりづらいため使いこなすのはやや難しいうえ、スクリューのコマンドである「レバー一回転」の認識しているコマンド範囲を把握する事で、ツカツカ歩いていきなりスクリューで吸いこむ「立ちスクリュー」やジャンプ大Kのモーションと持続の短さを活かして大Kを空ぶらせて飛びこむ(攻撃判定が消えた後のみ、ザンギのくらい判定が横に小さくなる為、甘い対空攻撃をスカす事ができる)「ダイエット」といった知識を持って初めて強みが活かせるキャラなので格ゲーに慣れた中級者以上向けのキャラだが強い人が使うと本当に恐ろしい強さを発揮する。


一方、飛び道具に対してとても弱いのはもはや定番となっている。

特に待ちガイル相手の相性の悪さが有名で、ソニックブームで体力を削られ、空中から飛び込めばサマソの餌食。良くて相討ち、最悪一方的に潰される。

『ザンギへ げんきですか いまためてます』『しねくそガイル

しかしシリーズを追う事に飛び道具に対処できる「ハイスピードダブルラリアット」や「バニシングフラット」といった必殺技が追加され、IVのようにガイル相手に有利が付くことすらあった。


ちなみに、ガイルとの相性が非常に有名だが実はダルシムとの相性も非常に悪い。

元々遠距離タイプでヨガファイヤーを連打し、近づいてくる相手はリーチのある通常技で追い払うというファイトスタイルのため、近づくのは困難を極める。

が、ダルシムの場合だと無敵技が乏しいこともあり、接近できれば一気に形勢逆転が狙える。

・・・現実は接近するのは困難を極め、ほとんど何もできずKOされる、というのがよくあるパターンなのだが…(なにしろ大型キャラであるためヨガファイヤーが非常に抜けづらい)。

特にストリートファイター2時代はザンギ側に技が少ない事に加え、ダルシムサイドの通常技が軒並み高性能なので、ヨガファイヤー+遠距離立ち中K+遠距離立中Pの3つをばら撒かれるだけでほぼ詰みとなるのはあまりに有名。


……だったのだが前述のとおりスーパーストリートファイターⅡXにてバニシングフラットという新技を獲得。飛び道具への耐性を手に入れ、前ほど天敵ではなくなった。

また、ターボでは投げスカモーションが無かったため、立弱Kが出ている間にスクリューを入力し、ボタンを離して出すことで成立時はスクリューが出て非成立時は何も出ないという自動二択がかかっていたため、端に追い込んでしまえば一方的に相手を粉砕することも可能だった(漫画ウメハラFighing Gamers40話~44話がこれを利用したエピソード)。

更にストリートファイターZero3ではフライングボディープレスがあまりにも強力で稼働初期はザンギやべぇと言われていた(すぐにガードクラッシュに注目が行き、最終的にはオリコンに行きついたため覇権は取れなかったが)。


最もヘイトを買ったのがストリートファイターⅣで、スクリューパイルドライバーは異様に出が早い上にEX版はまさかの打撃無敵が付き、弱攻撃以外をガードされるとEXスクリューパイルドライバーが確定するという阿鼻叫喚の地獄絵図がそこかしこで起きていた。

特に最速が遅めのキャラは何をしてもEXスクリューで台無しになるという、ザンギがいるだけでゲームで遊ぶことすら許されない状況だった。

プロゲーマーのどぐらは自身の動画で「初心者を辞めさせた最も罪深いキャラ」と評している。


ストリートファイターⅤでは前作の反省からかバニシングフラットは削除、スーパーアーマーでゆっくりとだが歩くことも出来るVスキルのアイアンマッスルや飛び道具無敵である程度の距離までは相手を吸引し追撃も可能なVトリガーのサイクロンラリアットを獲得。一時期は中堅程度の地位に居たが、コマンド投げの投げ無敵が削除され一気に弱体化してしまった。また、シーズン3で登場したアビゲイルがほぼ上位互換となっていたためザンギエフ使いはレアになってしまった。

VトリガーやVスキルも追加されたがトリガー2はスクリューの性能強化、スキル2はスーパーアーマー状態で地団駄を踏んで打撃と地味で結局あまり使われなかった。

なお、トリガー2は発動時に実況ボイスが付き、コマ投げ成立時もプロレスのような実況が入るという小ネタがある。


ストリートファイター6でも初期メンバーとして実装された。バニシングフラットこそないが、ドライブパリィとドライブラッシュにより疑似的に似たようなことは出来る。また、前作のVトリガーだったサイクロンラリアットがスーパーアーツとして実装された。

火力が高く、更に根性補正がなくなった(多くの格ゲーは体力が少ないと防御力が上がる補正がかかる)ため、4回投げれば人が死ぬどころか小突いて3回殴れば人が死ぬというⅡ以来の火力を手に入れた。

また、モダン操作の実装に伴い、ワンボタンスクリューパイルドライバーが実現した。ワンボタンでは火力にマイナス補正がかかるが、それでも4回通せば終わる上に非常に入力が難しい低空ボルシチダイナマイトもワンボタンなので開発者も「モダンザンギは怖い」と評している。

しかし、ダブルラリアットの対空無敵が削除、OD版のみとなってしまった(これはダブルラリアットに限った話ではなく、対空必殺技の性能は全体的に過去作に比べて弱体化している)。

ちなみに、Outfit3実装時にSA2のサイクロンラリアットがガード時の隙が大幅に減ったが、これはバグだったらしく後に修正された。


ザンギエフは悪役か?編集

映画『シュガー・ラッシュ』でゲスト出演した際には「俺はザンギエフ、悪役だ」と述介しているが、その後本人が「悪役だからって悪い奴とは限らない」と述べている通り、原作では台詞こそ過激ではあるがベガのような目立った悪役ではない。

同作では彼のパンツが出た際、気絶したマルコフスキーラルフに穿かせられていた。


実はこのような扱いになっているのは、派生作品でザンギエフが敵キャラとして出ることが多いことに起因する。とくにアメリカではガイル=ヒーローというイメージが強い為、下記の作品でガイルと戦うシーンのイメージからザンギエフ=ライバルキャラ、みたいな観念が生じているのだろう。


  • 実写映画:バイソン将軍に騙され、悪人だとは思わずに部下となっていた。しかも給料なし。まさに悪いやつではない悪役だろう。
  • USAアニメ:シャドルーの構成員として登場。実写映画とは異なり知略を駆使するなど完全な悪党として描かれる。
  • ストリートファイターⅡV:シャドルーに雇われた闇レスラー。東北弁のような訛りがある。どことなく抜けているが、仕事に手は抜かない。スペインでリュウを捕獲する。

公式もそうした作品外での見解を逆手にとってか、『シュガー・ラッシュ』公開後に制作されたストリートファイター6において、ザンギエフ自身の口から「ヒール(悪役)レスラーとして知られていた」ことや「今もベビーフェイス(善玉)のつもりはない」と語った上で「善いの悪いのと争うのは、リングの上だけだ」とやはり悪役=悪い奴ではないことを説いたり、「闘いを終え、リングを終えたら互いに健闘を称え合う…闘いとはそういうものであってほしいと思うのだ」と素の理知的且つ良識的な人間性をうかがわせる自論を語っている。


余談編集

ストⅡ時代、元々ザンギエフはそこまで弱くなかったのだが、ロケーションテストの際にザンギエフの猛者が無双しまくり弱体化に弱体化を重ねられた結果かなり弱いキャラクターとなってしまった、と当時ストⅡの開発責任者だった岡本氏が動画で明かしていた。


開発初期の名前はウォッカ・ゴバルスキー。

名前の由来は『魁!!男塾』のシベリアのゴバルスキーと、AC版『スーパーパンチアウト!!』のウォッカ・ドランケスキーから。




大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』ではマスタースピリットとして登場。灯火の星でリュウを救出できるマップ(現実の世界地図)において彼のスピリットに見事打ち勝つと、投魂流という「投げ技」を強化してくれる道場を開いている。



関連イラスト編集

桑吉尔夫ざんぎえふ!

ザンギエフJACKHAMMER!


関連タグ編集

ストリートファイターシリーズ ガイル レインボー・ミカ

ダブルラリアット

ザンギュラのスーパーウリアッ上

ロックマンザンギ

マイク・ハガー


バーディー同じモヒカンで巨体繋がり。

実写版ストリートファイターの吹き替えでザンギエフの声を担当した大友龍三郎氏がOVA版ストリートファイターZEROではバーディーの声を演じ一方OVA版ストリートファイターZERO版でザンギエフの声を担当した宇垣秀成氏がバーディーを演じるといったかなり縁があったりする。

ニコライ・ジノビエフ…同じカプコンの代表的ゲーム作品「バイオハザード」シリーズに登場するキャラクターで、ザンギエフとは中の人ロシア(旧ソ連)人、(ザンギエフ程ではないが)屈強な体躯の持ち主である点が共通しているが、性格はまるっきり正反対

オールマイト…中の人が同じなマッチョ繋がり。

ウルトラマンタイタス…特撮ヒーロー番組「ウルトラマンタイガ」に登場するウルトラ戦士の一人で、ザンギエフ同様のインテリマッチョ。同作の殺陣次第では投げ技スペシャリストとしての要素も受け継ぐ可能性がある。

関連動画編集

無印ストⅡの頃は最弱だった?

そしてターボでは

最も罪深いストⅣ

関連記事

親記事

ストリートファイターII すとりーとふぁいたーつー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5612581

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました