ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

戦闘力の編集履歴

2018-03-03 15:34:34 バージョン

戦闘力

せんとうりょく

戦闘力とは、漫画「ドラゴンボール」で用いられる、力の強さの値。

概要

漫画「ドラゴンボール」で用いられる、力を数値化した物。

フリーザ軍の兵士達に支給されるスカウターによって計測される。

スカウターはあくまでも気を探知する道具である為、銃火器などは戦闘力に含まれない。


原作においては主にラディッツの登場からフリーザ討伐までの間使用され、その間にインフレが進み過ぎた結果、人造人間・セル編の序盤に気を抑えたトランクスの数値を計測したのを最後に登場していない。それ以降は敵の強さを表す際「すごい戦闘力だ」など口語で述べるのみで、ほぼ気と同じ意味合いになっている。


原作だけではなく様々な媒体で戦士達の戦闘力が明かされているが、一部の数値についてはその整合性について疑問視される声もある。また同じ場面であっても、媒体によって数値が異なってる場合などもある。


戦闘力一覧

原作の漫画で登場した数値

原作で登場した数値を記載。

アニメなど、その他メディアで出てきた物については後述。


名前状況・形態戦闘力
フリーザ第二形態100万以上
フリーザ第一形態53万
孫悟空ギニュー戦・界王拳18万
ギニュー12万
孫悟空ギニュー特戦隊6万
ネイル4万2千
ベジータザーボン再戦~リクーム3万
ベジータキュイ戦~ザーボン初戦2万4千
ギニュー悟空とチェンジ2万3千
ベジータ地球戦1万8千
孫悟飯グルド戦~リクーム1万以上
クリリングルド戦~リクーム1万以上
孫悟空サイヤ人8000以上
孫悟空サイヤ人編~ギニュー特戦隊戦・気抑制5000
ナメック星人若者3000
孫悟飯サイヤ人2800以上
孫悟飯ナメック星到着・半解放1500
クリリンナメック星到着・半解放1500
ピッコロラディッツ1330
孫悟飯ラディッツ1307
ピッコロサイヤ人編・気抑制1220
サイバイマン1200
クリリンサイヤ人編・気抑制1083
ナメック星人若者・気抑制1000
孫悟飯サイヤ人981
孫悟空ラディッツ924
孫悟飯ラディッツ戦・ポッド搭乗・号泣時710
孫悟空ラディッツ戦・気抑制416
ピッコロラディッツ戦・気抑制408
孫悟空ラディッツ戦・重り有り334
ピッコロラディッツ戦・重り有り322
天津飯ラディッツ250
クリリンラディッツ206
ヤムチャラディッツ177
亀仙人ラディッツ139
農夫5
トランクス初登場・気抑制5
孫悟飯ラディッツ戦・通常時1

アニメで登場した戦闘力

アニメシリーズで登場した数値を記載。

映画やTVSPで出てきた数値もここに記載する。


名前状況・形態戦闘力
孫悟空ターレス3万
孫悟飯リクーム2万
ピッコロターレス戦・重り有り1万8千
孫悟飯ターレス1万
ナメック星人戦闘タイプ1万
バーダック1万
ブロリー誕生時1万
ピッコロラディッツ1480
孫悟飯クウラ戦・尻尾把持50
孫悟空誕生時2
ウミガメ通常時0.001

関連書籍で登場した戦闘力

大全集など関連書籍で明かされた数値を記載。

大猿化は10倍、界王拳は倍率通り、超サイヤ人は50倍で計算されている。


名前状況・形態戦闘力
ゴジータ超サイヤ人25億以上
ブロリー一作目・伝説の超サイヤ人14億以上
クウラ第五形態4億7千万以上
孫悟空フリーザ編・超サイヤ人1億5千万
フリーザ第四形態1億2千万
フリーザ第四形態・50%6000万
孫悟空フリーザ戦・20倍界王拳6000万
孫悟空フリーザ戦・10倍界王拳3000万
孫悟空フリーザ300万
ピッコロフリーザ100万以上
ベジータフリーザ25万
孫悟飯フリーザ20万
ドーレ18万5千
ベジータ大猿形態18万
サウザー17万
ネイズ16万3千
孫悟空ナメック星到着時9万
クリリンフリーザ7万5千
孫悟空ベジータ戦・4倍界王拳3万2千以上
孫悟空ベジータ戦・3倍界王拳2万4千以上
ザーボン第一形態2万3千
ドドリア2万2千
キュイ1万8千
孫悟空ベジータ戦・2倍界王拳1万6千以上
ナッパ4000
北の界王3500
ピッコロナッパ3500
天津飯ナッパ1830
クリリンベジータ1770
ラディッツ1500
ヤムチャサイバイマン1480
ミスター・ポポサイヤ人編以降1030
ヤジロベーサイヤ人編以降970
孫悟空23回武道会終了時910
餃子ナッパ610
孫悟空ピッコロ大魔王再戦260
ピッコロ大魔王若返り260
地球の神老化220
桃白白23回武道会以降・サイボーグ210
カリン様190
亀仙人ピッコロ大魔王戦・魔封波180
孫悟空22回武道会~ピッコロ大魔王初戦180
天津飯22回武道会~ピッコロ大魔王戦180
チチ23回武道会以降130
鶴仙人120
孫悟空大猿形態初登場100
孫悟空初登場10

キリ

魔人ブウ編でバビディが戦闘力を計測する際に使用した単位。

原作では悟空とヤコンのみだが、アニメ「Z」ではダーブラが自身のキリについて「3000キリであろうが4000キリであろうが―私のパワーに勝るものなど全世界で存在しません!!」と述べている。またその発言を述べたアニメでは普段は気を抑制している為、戦う前に瞑想室で気を解放するという動作を行っている。

200~300キリもあれば星のひとつやふたつは壊せるとされている。

後年、1キリがスカウターでの5万と解釈された。


名前状況・形態キリ戦闘力
孫悟空ブウ編・超サイヤ人30001億5千万
ヤコン8004000万
ダーブラ4000以上2億以上

その他

超戦士シール

バンダイから発売されているシールのシリーズ。

POWORという単位で強さが数値化されている。

集英社の介入がある上記のものと比べ、どこまで正確なのかは不明。



その他

ドラゴンボール以降、他のバトル物でも戦闘力という表現はちらほら見かけるようになった(ただし数値化までを伴うことは少ない)。

他に強さを数値化した作品で有名なものには鉄腕アトム(馬力)やキン肉マン(超人強度)などがある。


関連タグ

ドラゴンボール ドラゴンボールZ スカウター

数字 インフレ 捕獲レベル

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました