ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

令和ウルトラマンの編集履歴

2024-02-06 23:38:19 バージョン

令和ウルトラマン

れいわうるとらまん

2019年夏以降に初公開されるウルトラ作品を指す名称。

概要

2019年5月1日付けで元号が「平成」から「令和」に改められることになり、「平成ウルトラマンシリーズ」の作品は2018年放送の『ウルトラマンR/B』で終了(※『ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル』は再放送作品)。「令和ウルトラマン」は2019年夏以降に公開される「ウルトラシリーズ」作品を指す名称として用いられる。


一般的には「新世代ヒーローズ第3期平成ウルトラシリーズ令和ウルトラシリーズ」という解釈。

ウルトラ戦士の「基本形態から歴代戦士・怪獣の力を借りて変身するor技として使用する」という設定は改元後も継続。ただそれまで(特殊なものを除いて)変身のみに使ってきた収集アイテムを、必殺技発動に本格的に利用するようになった。一方で、収集アイテムからの変身・召喚・復活といった形での怪獣の出現は減少する傾向にある。

また、ウルトラマンタロウの息子ウルトラマンゼロの弟子ティガダイナのオマージュといった、歴代ウルトラマンとの繋がりを持つ要素が発表当初から押し出されている作品が続いている。

ただし、『ブレーザー』は「これまで培ってきた要素を一切排して、0から作り上げたい」という田口監督の意向もあってか、上記の歴代戦士・怪獣との繋がりという要素は可能な限りオミットされた(一応、怪獣の力を自身の戦力にするという流れは引き継いでいるが)。


昭和や平成との違いとして以下のような特徴がある。

  • 『Z』以降からの防衛組織には怪獣型の巨大戦力で怪獣と戦うという特徴があり、それらがウルトラ戦士達と並んで戦うシーンも多い。その関係からか、戦闘機も再び前線に立つ機会が増えてきている。
  • 『ギンガS』〜『R/B』でOP前のアバンタイトルでほぼ毎回行われていた「前回のあらすじ、もしくはその回のキーパーソンや重要事項となるものの紹介」をする30秒程のパートが廃止された(回によってはその様なものが流れる事もあるが、尺は安定していない)。
  • 全体の折り返し地点となる第14話で、EDテーマが別の曲に切り替わるようになった。
  • 『ネクサス』以降恒例となっているED終了後の所謂「おまけコーナー」は2024年現在、偶数年のみ行われている(『トリガー』や『ブレーザー』の様に外部媒体でフォローがなされる事もある)。
  • 次回予告後の提供がその回のダイジェスト映像になった。
    • 『デッカー』以降はこれに加え、バックに流れるBGMがEDテーマのサビとなっている。
  • 『タイガ』第14話から、かつて『80』や『マックス』で行われていた劇中登場時の怪獣名のテロップ表示が復活し、翌年の『Z』以降も継続されている。なおテロップのフォントは各作品ごとに異なるものが用いられている
    • 『クロクニルZ』以降は再編集作品でも行われるようになったが、こちらは「各作品ごとのテロップフォントに差異がみられない」事と、「登場怪獣の他にもウルトラマンや一部の登場人物にもテロップが挿入されている」という相違点がある。
  • 世界観設定を超越して過去作品の1エピソードとの関連を意識した回がほぼ年1単位で放送。(例:タイガ『円盤が来ない』、Z『2020年の再挑戦』、トリガー『悪魔がふたたび』、ブレーザー『オトノホシ』など)
  • 放送と連動してボイスドラマを配信。内容は主演・客演ウルトラマンの掘り下げをメインとしたスピンオフが多い。

余談

  • 制作発表会について『タイガ』は放送直前にキャスト変更があった影響か開かれず、劇場版の舞台挨拶もCOVID-19の影響で無観客で実施。『Z』、『トリガー』、『デッカー』のテレビシリーズ制作発表会もオンライン生配信で開催された。しかし『ブレーザー』にてようやく舞台上での制作発表会が開催された。
  • メインシリーズの主題歌のレーベルに関しては、従来は日本コロムビアからの発売であったが、『ウルトラマンR/B』の時にポニーキャニオンに変更、そして令和1作目『タイガ』からはバンダイナムコアーツ(『デッカー』からはバンダイナムコアーツの再編に伴いバンダイナムコミュージックライブ)の音楽部門・Lantisに変わり現在に至っている。

令和に制作・初放送のウルトラシリーズの円谷作品

テレビシリーズ本編

僕達は、希望を…光を信じたいんだ!

遥かに輝け

ウルトラマントリガー

ウルトラマンデッカー

謎のウルトラマン


テレビ再放送・再編集(※参考)


ネット配信


劇場用映画

空想


外伝作品

DARKNESS HEELS  ―Lili―


アトラクション


令和に制作のウルトラシリーズ以外の円谷作品

SSSS.DYNAZENON


令和に登場したウルトラマン

公式で明確にウルトラマンとして該当されている者のみ記載。


TVシリーズ


TVシリーズ以外の媒体


令和生まれの歴代ウルトラマン

昭和平成ともに令和に入ってから追加された形態を記載。



劇場版作品で初登場。


令和ウルトラマン関連の記事作成・編集について

※この項目は絶対に消さないで下さい。


  • 商標登録
  • 「情報解禁前につき無断転載禁止」と書かれた玩具取扱店・業者向け資料(カタログ)
  • 児童雑誌や玩具の先行情報
  • これらの情報を「ネタバレ」と称して無断で転載しているブログ

などから記事を作成すること、またはそこからの情報加筆はおやめください。

名前だけでも新ウルトラマンやタイプ、新アイテムについての特徴、また変身者についての示唆となり、公式からすれば本来の手段では得られないはずの未公開情報です。

更に登場時期によっては内容の変更・延期も十分にあり得る作品群です。新規作成についてはマナー・モラルを重視し、『製作発表後』『テレビ本編での登場後』にするようお願いします(仮に公式Twitterで情報公開がされても本編登場まで編集はお控え下さい)。登場時期未定の段階で玩具情報や児童誌・情報誌による情報公開が先行した場合も登場時期未定のネタバレ情報になる事例が多い為、雑誌(てれびくんテレビマガジン等)での情報公開や玩具の情報に合わせ早期に記事作成をするのはおやめください。

誌面の撮影やスキャンによる画像の無断転載や流布については制作側にも認識されており、注意喚起や警告も行われています(テレビマガジンtwitterアカウントてれびくんtwitterアカウント特撮誌「宇宙船」twitterアカウント)。

名称やロゴについて、これらの雑誌よりも先に情報が出る「商標登録出願」案件についても同様です。企業からすればあくまで商業上の理由によって事前に申請せざるを得ず、他の商標と同様に一定の手続きで閲覧できる、というだけであり、公式からの「解禁」とは意味合いが異なります。


悪質な記事の作成、本編未登場にもかかわらず内容に加筆すると言った行為は機密情報の「窃盗罪」に当たる可能性があり、繰り返し行った場合、最悪アカウント停止の可能性があります。


情報を知らない人にとっては初見での楽しみが失われる迷惑行為になります。ネットに出回っているから記事の作成・編集をして良いなんて事は絶対にあり得ません。ネットマナーを留意した編集をお願いします。また、それらの記事の検索・閲覧の際はご注意下さい。


最後に「ウルトラマン」という単語そのものがネタバレになり得ることを理解して下さい。


関連タグ

円谷プロダクション ウルトラシリーズ


昭和ウルトラマン平成ウルトラマン→令和ウルトラマン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました