イルカマン
いるかまん
『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)である。
基本データ
全国図鑑 | No.0964 |
---|---|
パルデア図鑑 | No.292 |
分類 | イルカポケモン |
タイプ | みず |
特性 | マイティチェンジ |
高さ | 1.3m(ナイーブフォルム)/1.8m(マイティフォルム) |
体重 | 60.2kg(ナイーブフォルム)/97.4kg(マイティフォルム) |
タマゴグループ | 陸上/水中2 |
進化
ナミイルカ→イルカマン(Lv.38以上&マルチプレイ中にレベルアップ)
概要
ナミイルカの進化形。
胸にハート模様が追加されたこと以外は、進化前と姿が殆ど変わっていない。鳴き声も進化前と同じである。
ちなみにイルカマンという名前だが、普通にオスとメスの両方がいる。
イルカマンの秘密
余談
- これまで長らく期待されてきたイルカモチーフのポケモンである。これまでは純粋なイルカモチーフのポケモンはいなかったが、ラティアスとラティオスのモチーフにイルカが含まれているという話や、一応イルカの最大種であるシャチをモチーフにしたカイオーガが存在した。
- 米国製ヒーロー然としたイルカマンに対し、米国製ヴィラン風のポケモンも同世代に登場。しかし現状この2匹の絡みは無い。
- かなり似合っている技の「しおふき」はなぜか現状覚えない(一応、頭の穴はあるようだが)。ハルクジラ系統も現状覚えないので、おそらくは今作では覚えさせる術がないだけだと思われる。
- 当然ながら検索をしてくれる訳でもない。
- 新たに現れた胸のハート模様は特性の真の意味共々「ああ 心に愛がなければ スーパーヒーローじゃないのさ」とでもいったところだろうか……?
- 進化方法がマルチプレイ必須なこともあって、ソロプレイでは通信進化並に大変であるが、テラレイドでもたまに登場するため、色違いへの拘りがなければ、そちらで入手することをオススメする。
- 由来がわかりやす過ぎるネーミングの新規が多いSVの中でも特に目立つ直球ネームである。ここまで直球なのは某ヒーローにあやかった初代のアイツぐらいではないだろうか。
- とはいえ、英語で「今行くぞ」とか「私が行こう」あたりを意味する" I'll come on! "、カタカナ表記で「アイルカマン」と掛けているのでは? という説もあったりするのだが。
関連タグ
0963.ナミイルカ→0964.イルカマン(ナイーブフォルム/マイティフォルム)→0965.ブロロン