「二つの我が一つになるとき、新たなる進化の時!」(第43話)
概要
約6500万年前、地球に落下した巨大隕石の中に付着していたアメーバ状の生命体で、邪命体エヴォリアンの神。肩書きもズバリ「邪命神(じゃめいしん)」。一人称は「我」。
自らを「あらゆる次元を統べる神」と名乗り、自分以外のすべての存在を「ムシケラ」と呼んで見下している。
エヴォリアン構成員の口から度々その名前は登場していたが、アバレンジャー達が存在を知ったのは終盤になってからだった。
普段は肉体を持たずリジェの体に憑依し、神託の形で配下である使徒達に命令を下し、失敗した使徒には制裁の電撃を食らわせる。
実は隕石が地球に落下した際、地球がダイノアースとアナザーアースに分離したように、デズモゾーリャもまた魂が二つに分離してしまっており、ダイノアースの魂がリジェに、そしてアナザーアースの魂は休眠状態ながらも、アナザーアースの歴史に様々な影響や混乱を及ぼしながら宿主を転々とし、現代で仲代壬琴の肉体に憑依。壬琴を「アナザーデズモゾーリャ」(byミケラ)と呼ばれる姿に変え、天才的な才能と不死身の肉体を与えた。
このアナザーデズモゾーリャこと「邪命因子」に憑依されると、上記の如く天才的な才能と不死身の肉体を得られる。しかしその代償として無意識の内に邪悪な所業に手を染めるようになってしまい、劇中壬琴は「ゲーム」と称した数多くの悪行をこなすようになった。
自分の現状を疎ましく思っており、戦力の中核たるミケラとヴォッファの両雄が、揃いも揃って気分屋なために戦力を安定的に創造しない上に、怠け癖もあるサボり魔なので、デズモゾーリャ自身が定期的に制裁(を名目にした催促)を行わないと侵略計画が停滞してしまう悩みも抱えている。
しかし、復活のための手段は問わないようで、常に制裁を下してばかりではなく、配下の使徒達が考案した作戦を却下したり頭ごなしに否定する行為はほとんどせず、モチベーション向上のために半強制的ながらも、ミケラとヴォッファにリフレッシュ目的のアナザーアース出張に向かわせたりと、部下のモチベーション維持には余念がなかったりする、アメとムチの使い分けはできている。
その他にも、アナザーアースに先遣隊として3体のトリノイドを送り込んで人間として潜伏させ、それぞれの作戦を遂行させるよう指示を下す等、策謀家としてかなり狡猾な一面も持つ。
また、他の生物の肉体を乗っ取って、自身の新たな肉体として使役する芸当ができる。劇中では3度も憑依先を変更し、アバレンジャーの前に立ちふさがった。
更には死後もトリノイドの残党サウナギンナンが、ギンジフ星人カザックと共謀して復活を企てたり、10年後には大サタンの魂と共に宇宙大恐竜ボルドスを誕生させる等、エヴォリアン壊滅後も強い影響を残した。
活躍
第1話~
劇中では、使徒達の思い思いの方法でアナザーアース侵略計画を遂行させ、自身は時折り神託の形で命令を下す程度で、静観を決め込んでいた。
しかしアバレンジャーの抵抗で侵略計画は遅々として進まず、尚かつ肉体の寿命が近い事態を察知し、作戦目標を「自分の肉体の確保」「アナザーアースとダイノアースに散らばった魂の結合」に変更。
自身の半身たる壬琴が反逆し、一時的にエヴォリアンを乗っ取られるアクシデントに見舞われながらも、着々と復活作戦を進めていき、リジェの肉体で復活の機会をうかがっていた。
第42・43話
レインディアサンタの能力で、壬琴の体内にデズモゾーリャの片割れがいる事実を突き止めたミケラとヴォッファが、アバレンジャー相手に連戦連敗の壬琴を挑発して口車に乗せ、ギガノイド第11番「不滅」を操らせ、その隙にアナザーアースの生命の樹と「不滅」を融合させ、用済みの壬琴を抹殺、休眠中のリジュエルの体内にある邪命因子の覚醒、世界中を邪命体で満たす一石三鳥の作戦を遂行。
途中まではうまくいったものの、凌駕の必至の説得とリジュエルの行動によって壬琴の意識が覚醒。生命の樹を突き破られ生命の樹が枯れてしまい、「不滅」もオオアバレンオーに倒されてしまう。
しかし、その間にリジュエルの肉体を乗っ取り、リジュエル強化態デズモリジュエルへと変え撤退した。
第46・47話
(下イラストの真ん中が、デズモリジュエル)
あらかじめアナザーアースに潜伏させていたドラゴンドランを使い、完全復活用の肉体を作らせ、更にはドラゴンドランの信奉者である、100万人の人間を生贄として肉体に吸収・完全復活する作戦を展開。
しかし、ドラゴンドランは5人のアバレンジャーに倒され、それにより肉体も崩壊。
その為デズモリジュエルの状態で出撃。両手からの拘束光線やビーム等でアバレンジャーに襲い掛かり、変身解除に追い込んだ。
だが、5人そろったダイノガッツの力に包まれ怯んだ隙に、カスミの力でリジュエルの体からはじき出され一時撤退する。
これによりリジュエルはマホロの手の中で赤ん坊へと戻ったがその際に、密かにアバレンジャー側に与していたジャンヌ=マホロを意趣返しの如く人質として連れ攫った。
第48話
侵略の園に一時撤退すると、最も己に近い原初の姿へ戻るべく、ミケラとヴォッファを取り込んでデズモヴォーラとなる。
赤い雪を降らせて地球人達の悪の心を増幅、暴走させたところを吸収し、そのエネルギーで以前アバレンジャー達が倒したバクレンオーを邪命体として蘇らせ、壬琴の体から抽出した邪命因子と共に融合し、完全な姿になろうとした。
強力な幻覚攻撃と右腕の触手で圧倒、これまでほとんど無敗だったアバレマックスのパワーをも押し返し、止めを刺そうとしたがアバレキラーに阻まれ、不死身の力の影響で倒せないと知るとやむなく、アバレキラー諸共邪命体となったバクレンオーと融合しようとした。
しかしアバレキラーの抵抗で自身の半身を失い、バクレンオーも倒されると巨大化した状態でキラーオーと戦い、連続攻撃で両肩のミケラとヴォッファを次々に倒されて、爆竜必殺デススティンガーを受け爆散した。
半身はアバレンジャーから壬琴に届けられたダイノガッツで焼き尽くされて消滅するが、その断末魔はとても邪命神の半身とは思えない、あまりにも情けないものだった。
第49話・最終話
キラーオーに倒され、全ての手はずを失ったデズモゾーリャであったが、その残留思念が侵略の園の生命の木と融合し、邪命神究極態デズモゲヴァルスへと変貌。
理性は完全に失われ自身の怨念の全てをぶつけ暴走を始めた。
侵略の園そのものを自在に動ける状態に凝縮・変形させて暴れ回り、胸からは巨大な山を消し飛ばすほどの威力のレーザーを発射、三つの眼からはあらゆるものを破壊しつくすビームを放ち、両手からの念動力で物体を浮かび上がらせ、アバレンオーの体を貫く巨大なランスが武器。
アナザーアースに大量のアノマロガリスを送り込み、以前ダイノアースでも発生した惑星の全てを砂漠にしてしまう「闇の二百日」を再現しようとした。
マホロを体内に取り込み、助けにやって来たアスカを暗黒の鎧の幻影で苦しめ、アバレンオーとマックスオージャにも引けを取らない力と、体内のマホロとアスカを人質にアバレンジャー達を敗北寸前にまで追い詰めた。
最終的にアバレブラックによってマホロが助け出されると、気合を込めたアバレンジャー達のダイノガッツの力で遂に倒される。
死の間際に怨念の力でアバレンオーをブラックホールのように吸い寄せ、道連れに自爆しようとしたが、逆に吸引力を利用したアバレンオーのドリルに貫かれ、その勢いで地面に潜られて爆発のダメージも全く与えられずに失敗。木端微塵に吹き飛んで消滅し、エヴォリアンも事実上壊滅した。
余談
名前の由来は恐らく『デス(死)+コスモス(秩序整然とした宇宙)orコズミック(宇宙のように無限な)+ゾウリムシ』ではないかと推測される。
『特捜戦隊デカレンジャーVSアバレンジャー』で、デズモゾーリャではなくアバレキラーが復活した原因は、サウナギンナンが復活者を指定する際に「デズモゾーリャ」と指定せずに「エヴォリアンで一番強い奴」と指定したためである。
上記の通り何度も復活するボスではあったが、しつこいだけで最強ではないと見なされたのか、アバレキラーこと壬琴が体内のアナザーデズモゾーリャをダイノガッツで消滅させた実績からアバレキラーのほうがデズモゾーリャより強いと見なされた可能性もあるが…
また、アバレキラーが有名になりすぎたせいで相対的に影が薄くなってしまったが、本編以前のダイノアースでの戦いにおいて、捕らえたマホロに対してやらかした内容は「アスカがマホロ救出を諦めてナユタに心変わりして逃げたような幻覚を見せて心を折り、お腹にいたアスカとの子供を触手で引きずり出して邪命因子を植え付けリジェにする」という鬼畜の所業である。そのため事実を知ったアバレンジャーたちもカスミの父はデズモゾーリャなのかと勘違いしていた。