ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドジョッチの編集履歴

2024-10-25 17:26:46 バージョン

ドジョッチ

どじょっち

『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。

基礎データ

全国図鑑No.0339
ローマ字表記Dojoach
ぶんるいひげうおポケモン
タイプみず / じめん
たかさ0.4m
おもさ1.9kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性どんかん/きけんよち(第4世代から)
隠れ特性うるおいボディ
タマゴグループすいちゅう2
好きなエサいきいきイナホ / ころころマメ
おとしものドジョッチのねんえき

地方図鑑

ホウエン図鑑(RSE / ORAS)No.127/No.132
シンオウ図鑑No.080
マウンテンカロス図鑑No.040
アローラ図鑑(SM / USUM)
  • メレメレ図鑑
  • アーカラ図鑑
  • ポニ図鑑
No.093/No.113
  • No.093/No.113
  • No.036
  • No.043/No.055
ガラル図鑑
  • ヨロイ島図鑑
  • カンムリ雪原図鑑
No.228
  • No.137
  • No.060
ヒスイ図鑑No.097
パルデア図鑑
  • キタカミ図鑑
No.168
  • No.162

各言語版での名称と由来

言語名称由来
日本語ドジョッチドジョウ+土壌
英語・スペイン語・イタリア語Barboachbarbel(触鬚)+loach(ドジョウ)
ドイツ語SchmerbeSchmerle(ドジョウ)+barbillon(触鬚)
フランス語Barlochebarbillon(触鬚)+loche(ドジョウ)
韓国語미꾸리미꾸라지(ドジョウ)
中国語泥泥鰍泥+泥鰍(ドジョウ)

進化

ドジョッチ(Lv.30) → ナマズン

一日一ポケモン;ドジョッチ ナマズン




概要

ポケットモンスター 第3世代ルビー・サファイア』から登場したドジョウに似た姿のポケモン。卵から生まれるがたまごっちでは無い。


モチーフ通り、体はヌルヌルとした粘液に覆われており、敵に捕まっても逃げやすくなったり、ばい菌を寄せ付けなかったりとメリットに富んでいる。主な天敵はとりポケモンであるようだが、粘液のおかげで逃げおおせることが多い。なお、この粘液に毒があるかは不明であるが、従来のポケモン同様にどくどくは使える。これを利用してある地域ではいくつドジョッチを掴めるかを競うお祭りがある。


口から生えた髭は鋭敏なレーダーとなっており、獲物を探知したり、聴覚を除いた人間の五感に相当する役割を果たす。


また、じめんタイプ故なのかある地方ではドジョッチは泥から生まれたという考えられていたことからウナギの要素もある。


色違い

ドジョッチ

色違いは黄色になる。


ゲームでの特徴

111ばんどうろ114ばんどうろ120ばんどうろりゅうせいのたきチャンピオンロードで「いいつりざお」「すごいつりざお」を使うと釣れる。


RSEから連れてこよう。


本作では「すごいつりざお」が殿堂入り後に入手という関係故か209ばんどうろで貰える「いいつりざお」でのみ釣れるようになっている。野生では以下の通り。

DP205ばんどうろ(ハクタイ側) 208ばんどうろ 210ばんどうろ 212ばんどうろ(ノモセ側) 227ばんどうろ 228ばんどうろ ハクタイシティ カンナギタウン クロガネゲート 荒れた抜け道 テンガン山 ノモセ大湿原
プラチナ205ばんどうろ(ハクタイ側) 210ばんどうろ 225ばんどうろ 212ばんどうろ(ノモセ側) 227ばんどうろ 228ばんどうろ ハクタイシティ クロガネゲート 荒れた抜け道 テンガン山 ノモセ大湿原

ジョウト地方のサファリゾーンで「ぬまちエリア」に水辺のブロックを4・5個置くと、いいつりざおで釣れるようになる。ちなみにブロック4個と5個では3レベル差違う。


8ばんどうろセッカシティセッカの湿原で釣れる。


14ばんどうろ19ばんどうろで「いいつりざお」で釣れる。


基本的にはリメイク前と同様に釣れるが、本作では日照りの岩戸でも釣れる。


メレメレ島海繋ぎの洞穴アーカラ島オハナタウンポニ島ポニの大峡谷、花園、ポニの険路で釣れる。

『USUM』では、アーカラ島なのロイヤルアベニューにて、メノクラゲを持っていればNPCのユイッチーから「レナレナ」を貰う事ができる。


未登場。


エンジンシティ第二鉱山まどろみの森奥地で釣れる。

ワイルドエリアでは「ミロカロこ・きた」「ミロカロこ・みなみ」「ストーンズげんや(ランダム・雨)」に出現する。


DLC『鎧の孤島でのヨロイ島では「せいりょうしつげん(釣り)」 「ファイトケイブ (シンボル、水上)」、DLC『冠の雪原では「きょじんのねどこ」 「きょじんのくつぞこ」 「うみなりのどうくつ(シンボル、水上)」 「ボールレイクのこはん」に出現する。


地上では『ダイパ』同様だが、ひでんわざかいりき」入手後に地下大洞窟(ちかすいみゃくのくうどう・しつげんのくうどう・かわぎしのくうどう・みずかがみのだいくうどう・そこなしぬまのだいくうどう)に出現する。


紅蓮の湿地(大口の沼・リッシ湖)、天冠の山麓(迷いの洞窟)に出現する。本作のドジョッチは襲ってくるので気を付けよう。


南4・5番エリア、東3番エリア、西3番エリア、しるしの木立ちに出現する。

本作で落とす素材「ドジョッチのねんえき」だいちのちからじしんわざマシンを作るために必要なため、今日もどこかで狩られている。

公式もそれを意識したのか生息域が微妙に狭い。




性能

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
504843464160288

みず/じめんは強豪揃いのため影が薄いが、りゅうのまいやじわれなど優秀な技が多く特性きけんよちをもっているため、くさわざを持っている奴がわかるなどの長所を持つ。ドジョウからナマズに進化するのもなんとなく納得がいくところだ。


使用トレーナー

アニメ版


漫画版


番外作品

ポケモン不思議のダンジョン

ポケダンシリーズにおいては、空の探検隊におけるうんめいのとうに登場するものが有名。というのも、1Fから登場する割には全体的に能力値が高く、(正確には防御特防は壊滅的なものの、体力が高いため並の攻撃では倒すのに3発程は要する)習得技がタイプ一致かつ命中率を確定で下げるどろかけしか覚えていないため、多くのポケモンが早々に葬られる事態が多発している。


なおすぐ後にナマズンも登場するが、みずあそびどろあそびを筆頭にどろかけ以外の技を多数習得している上に能力もドジョッチ程高くないためそれ程脅威にならないという逆転現象が発生してしまっている。


アニメ版

アニポケ第1-7シリーズ

メインを張る予定だった回「ゆれる島の戦い!ドジョッチVSナマズン!!」新潟県中越地震の影響で放送中止(お蔵入り)となってしまい、ポリゴンと違い放送すらされないという事態になってしまった。しかもそれ以降アニメでは地面を揺らす技の使用がご法度となってしまう。

…とはいえ、出禁となってしまったポリゴンとは異なり、以下の通り、モブとしては度々出番はある方である。


アダンがショーをする時のポケモンとして登場。


  • AG152話

湖のポケモンで登場。


アトラクションのカートで登場。


コジロウが釣り上げてたがすぐリリースされた。


その他


ポケモンKids TV

  • 童謡「どんぐりころころ」ではドジョウ役として登場し、ドングリがモデルであるタネボーと共に出演している。(リンク)

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

4章でハギ老人のポケモンで出たり、7章でノモセのサファリゲームでダイヤモンドが捕獲に失敗してエサを食べて逃げた個体が登場したりしている。


ポケモンローカルActs

岐阜県各務原市ナマズンと共にデザインされたポケモンマンホールが設置された。

河川環境楽園でドジョウ道場というイベントがあるからだと思われる。



関連イラスト

ドジョッチNo.339

ドジョッチ339/ドジョッチ



関連タグ

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(架空の生物) ポケモン一覧


図鑑番号順

0338.ソルロック0339.ドジョッチ→0340.ナマズン


同複合タイプ


関連ポケモン等・グループタグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました