基礎データ
全国図鑑 | No.0041 |
---|---|
カントー図鑑 | No.041 |
ジョウト図鑑 | No.037 |
ホウエン図鑑 | No.063 |
シンオウ図鑑 | No.028 |
イッシュ図鑑 | No.061 |
セントラルカロス図鑑 | No.145 |
アローラ図鑑 | No.080 |
カンムリ雪原図鑑 | No.144 |
ヒスイ図鑑 | No.034 |
ローマ字表記 | Zubat |
ぶんるい | こうもりポケモン |
タイプ | どく/ひこう |
たかさ | 0.8m |
おもさ | 7.5kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
特性 | せいしんりょく/すりぬけ(隠れ特性) |
タマゴグループ | ひこう |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | ズバット | bat(英語でコウモリ)+ズバッと(すばやく行う様子) | |
英語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語 | Zubat | 日本語名に同じ | |
フランス語 | Nosferapti | Nosferatu(英語で吸血鬼)+petit(小さな) | |
韓国語 | 주뱃 | 日本語名の音写 | |
中国語(簡体字・繁体字) | 超音蝠 | 超音波(chāoyīnbō)+蝠(fú、コウモリ) | |
中国語(香港) | 波音蝠 | 音波(yīnbō)+蝠(fú、コウモリ) | |
ロシア語 | Зубат | 英語名の音写 | |
ヒンズー語 | ज़ूबैट | 英語名の音写 | |
タイ語 | ซูแบท | 日本語名の音写 | |
リトアニア語 | Zubatas | 英語名より |
進化
ズバット→ゴルバット(Lv.22)→クロバット(なつき進化)
概要
第1世代『ポケットモンスター 赤・緑』から登場する蝙蝠の姿をしたポケモン。夜行性のポケモンで、真っ暗な洞窟の生活に適応するうちに目は退化しており、代わりに超音波で周りの様子を探っている。使う超音波の波長は群れによって異なる。
しかしポケモン不思議のダンジョンシリーズの二作目では、何故かパートナーが何かを持っていたのを『見ている』ようである。深く触れてはいけない。
昼間は森の奥や洞窟に潜んでおり、古びた建物や家の軒下にぶら下がっている事もあると言う。皮膚はとても薄い為に日光では大火傷を負う上に、寒さには非常に弱い。そんな時は群れで身を寄せ合って眠るのだと言う。
名前の由来は快傑ズバットとbat(蝙蝠)を掛けたもの。首と胴体を分けるか繋げるかは人それぞれのようだ。
ゲームにおける特徴
- とにかくいろいろな地方にいるポケモン。コイキング等のように繁殖能力が高いという設定があるわけでもないのに、第8世代まではコイキング同様に全地方制覇を成し遂げていた。
- 第4世代までは毎回洞窟でウザイ程登場しては「ちょうおんぱ」や「あやしいひかり」で手持ちをこんらんさせる事に定評のあるポケモンであった。貰える経験値もそんなに多くないので、迷惑極まりないと感じた人は結構多いはずである。
初代・FRLG・ピカブイ
金銀クリスタル・HGSS
- くらやみのほらあな等から出現。ストーリーにおいては、ライバルのシルバーや、前作に引き続きロケット団の手持ちで登場する。
RSE・ORAS
DPt・BDSP
BW・BW2
- 『BW』では、仕様上EDを迎えるまで第4世代のポケモンが登場せず、新たな蝙蝠ポケモン・コロモリに洞窟の住人ポジションを譲る。
- これで済めば良かったのだが、結局クリア後には進化形のゴルバットとクロバットが13ばんどうろとジャイアントホールに出るだけで、残念ながらズバットはPDWでしか出現しなかった。それでもファンはPDWでクリア前に仲間にできることを喜んだとか(現在はPDW閉鎖に伴い、中古のBWをプレイしてもこうした方法は利用できない)。
- このままズバットは出て来ないのかと思いきや、続編の『BW2』では新ダンジョンであるヒウン下水道に出現し皆勤を保った(こちらはPDWと違ってゲーム内のダンジョンなので、現在でも序盤に仲間にすることが可能である)。
XY
- 地繋ぎの洞穴に出現する。
SM・USUM
ソード・シールド
- ガラル地方ではコロモリとオンバットが洞窟に登場する中、ズバットはソニアの家のスケッチのみの登場に留まり、ファンを落胆させた(まあ全ポケモンの半分は影も形も無かったので、スケッチがあるだけでもすごいことなのだが)。そしてDLC冠の雪原で復活。ガラル地方辺境の洞窟に登場し、ファンを歓喜させた。
LEGENDSアルセウス
- 基本的に夜に出現する。ストーリーにおいては、コンゴウ団のキャプテンの一人・ツバキの手持ちで登場する。
スカーレット・バイオレット
- 本作ではDLC『ゼロの秘宝』も含めて登場しなくなった。結果として、27年間の皆勤は遂に途切れる事になった。コウモリ枠はオンバットと伝説のポケモンであるルナアーラが務めている。
- とは言え、あのピカチュウですら27年間の皆勤など成し遂げていないのである(ピカチュウ系統はイッシュ地方には生息していない。BW2の時代になっても野生出現しなかった)。それを考えれば27年間持ち堪えただけで大快挙と言えよう。
性能
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1世代 | 40 | 45 | 35 | ※ | 40 | 55 | 215 |
第2世代から | 40 | 45 | 35 | 30 | 40 | 55 | 245 |
※第2世代以前の「とくこう」・「とくぼう」は「とくしゅ」に纏められていた。
- 何気に「どく・ひこう」は他にもいそうに見えて、実はこの系統の固有タイプ。初代から登場しておきながら、今現在までアイデンティティを守り抜いている。
- コイキングと共に素早さの努力値狩りの生贄にされる。実質安売り同然のポケモンだが、最終的にあんな強力なポケモンになると誰が思うだろうか。
使用トレーナー
ゲーム版(本編)
- シルバー:金銀クHGSSライバル
- マツブサ:マグマ団リーダー
- ホムラ:マグマ団幹部
- マーズ:ギンガ団幹部
- ジュピター:ギンガ団幹部
- ランス:ロケット団幹部
- ラムダ:ロケット団幹部
- グラジオ:スカル団用心棒・SM・USUMライバル
- トキオ:ズバットマスター
- ツバキ:キャプテン(ヒスイ)
ゲーム版(番外作品)
アニメ版
- タケシ
- アンナ(無印165話)
- ロケット団したっぱ(AG176話)
- ラップ(SM)
漫画版
- マーズ(ポケスペ)
- ランス(ポケスペ)
番外作品
ポケモンGO
もちろんサービス開始時から登場し、プレイヤーによっては「ズバットしかいない」と言わしめる程大量に出現していた。それでも金銀世代にはクロバットへの進化が控えていたので、ゴルバットに進化させた後もズバットを捕まえる必要はあった。
しかし、現在はシリーズが進んでコモンレアクラスのポケモンが増えてきたので流石に相対的に出現率が減ってきている。-ちなみに、捕獲画面のズバットは的が小さく浮いており、なおかつあちこち動き回るためにボールが当てにくい。自信がないならボールを浪費しないためにもカーブボールでの捕獲は控えたほうがいい。
ポケモン不思議のダンジョン
探検隊シリーズではチームドクローズのメンバーとして登場し、ドガースと共に最初のボスとして立ちはだかる。
ポケモンマスターズ
- 主人公&ズバット
報酬で貰えるタマゴから孵化する事があり、主人公のバディにする事が出来る。また、レベル30でゴルバットに進化可能。
アニメ版
アニポケシリーズ
〈レギュラーの手持ち〉
〈ゲストなど〉
- アンナのミミ
- 無印165話で女医のアンナのポケモンで、アンナはミミのちょうおんぱを用いて診察している。
- 他にもズバットがいるが、ミミにはリボンがついてる。
- アンナにベタ惚れしたタケシは診療所に残りゴルバットと共にアンナの手助けをしようと考えていたが進化してちょうおんぱの威力が格段に上がったゴルバットでは診療の手伝いは無理だと言われて今回もやっぱり失恋に終わっている。
- AG176話
- ロケット団のしたっぱが使用。
- SM編
- スカル団のしたっぱの一人・ラップが3匹のズバットを手持ちにしている。
その他
AG | 63話・71話・191話 |
---|---|
DP | 109話・145話 |
XY | 35話 |
SM | 8話・90話・98話(映像) |
新無印 | 49話・87話・133話・134話・136話 |
劇場版 | キミにきめた! |
第8シリーズ
- 第76話『ソーナノ? ソーダヨ!』
昔、世間知らずだったモリーはソーダヨの「南の洞窟のズバットが集めるきのみはポケモンの万能薬になる」と信じた結果、ズバットの群れに追われた事がある。
漫画版
ポケットモンスターSPECIAL
- 7章ではマーズの手持ちとして登場しており、主に人質を捕まえておくのに使っている。
- 9章でもランスの手持ちとして登場。
関連イラスト
関連タグ
図鑑番号順
0040.プクリン→0041.ズバット→0042.ゴルバット
関連ポケモン等