ハルノ・レツ
はるのれつ
「あのウルトラマンブレーザーよりも先に、怪獣を倒してみせろ」
演:加藤雅也
『ウルトラマンブレーザー』の登場人物。
地球防衛組織SKaRDの創設者であるGGF日本支部司令部参謀長。漢字表記は「榛野烈」。
北米に本部、世界各国に支部を置くGGFは度重なる怪獣の対応に苦悩しており、この状況を打開すべく怪獣の特性を迅速に調査、分析。これに対応する特殊部隊SKaRDを新設した。
ゲントを隊長にスカウトしたのも彼であり、GGFの組織の中で叩き上げという立場ながら、参謀長という要職にまで上り詰めた野心家である。
劇中ではゲントやSKaRDに事あるごとに難題を無理強いしてくる人物として描かれており、第2話のラストで早速、「アースガロンを使い、ウルトラマンブレーザーよりも先に怪獣を倒してみせろ」という無茶振り同然な命令を下していた。後半以降はまともな戦果を挙げられていないことを理由に度々隊の解散をちらつかせるようにまでなっている。
ただし、GGFが過去作登場のウルトラマンが苦戦した怪獣を倒した戦績を残していることから、一概に無茶振りとは言い切れないという指摘もある。また、ブレーザー自身についても『得体のしれないもの』と称し、SKaRD発足後も地球防衛が彼ありきの状態にあることもあってか、その存在そのものを快く思っていないことも一因であろう。解散云々もSKaRD結成を主導した張本人である以上、結果が伴わなければ自分にも当然任命責任云々を問う声が上がることになるため、直属の上官として当然の反応である。
一方で、第2話や第12話のように、SKaRDが迅速かつ円滑に作戦を遂行できるよう、彼なりに関係各所への根回しやサポートはしっかり行っている。
また、エミ隊員とはプライベートの場では「おじさん」「エミ」と呼び合う間柄である。これは、エミ隊員の父親である蒼辺樹研究員と友人関係にあり、(恐らく)家族ぐるみで付き合いがあったためと思われる。蒼辺研究員は3年前の防衛隊の施設の爆発事故の際に消息不明となっており、彼女が父の失踪した事故に関連すると思われるV99に関して調べ始めた際には、組織のトップシークレット故に無暗に詮索しないよう上官としての立場から警告および命令をしつつも、彼女から事実の隠蔽に関与していることを激しく糾弾された際には、どこか悲し気な表情を浮かべている。
これらのことから、軍人気質の厳格な人物ではあるものの決して冷徹一辺倒な人物という訳でもない(見方を変えれば非情に徹しきれていないとも言えるが)ことがうかがえる。
後に番組公式の解説ツイートで、「上層部の下した無理難題を完遂しようとするSKaRDの姿に触れるなかで、かって思い描いていた地球防衛隊の凝り固まった怪獣対策の方針を是正するという純粋な理念に立ち戻っていくようになる」「元々は心の広い人物であったが、組織内で叩き上げられ這い上がっていくうちに野心家になっていった過去を持つ」と明かされている。
また、犬が好きという意外な一面もあるらしいが、劇中でその設定が直接的に活かされる描写は最後までなかった。
第2話でゲントをSkaRDの隊長へと推薦して以降、長らく登場しなかったが、第9話にて名前のみ登場し、久々にその動向が語れる。ニジカガチ戦でのダメージで応急修理中のアースガロンを『24時間以内に復旧せよ』という、またしても無茶振り同然な命令を出しおり、ヤスノブが「整備班長になんて伝えればいいねん…」と頭を抱えていた。
第10話にて久々に登場。GGF日本支部中央指揮所から出現したデマーガの掃討作戦の指揮を取る。ベビーデマーガを目指して進行している事を利用して攻撃地点を限定して攻撃を開始。SkaRDにも攻撃命令を下す。ブレーザーが突然攻撃を阻止した事に対しても驚かず、事態を見守った上で指揮所を去った。
第11話では、地球に接近する怪獣と思われる隕石を日本支部司令源川稔(ゲンカワ・ミノル)の下で前回に続き中央指揮所から迎撃を指揮する。結果的に攻撃は失敗してしまい、源川司令より直ちに次の作戦の立案をするよう要請され、悔しさからその場で机を叩いた。
なお、立場上はハルノは源川の部下ということになるが、源川の前でも堂々と腕を組んでいる他、会話の際には割とフランクな口調で話しており(さすがに職務上のやり取りを交わす際はその限りではないが)、それなりに長い付き合いがあるものと推測される。
第12話では、冒頭で、前回のゲバルガとの戦闘に於いてのSKaRDの対応(電磁パルス発生の兆候を確認しておきながら、それを止めようとせずに現場から退避したのを敵前逃亡と見做された)を叱責し、またもブレーザーに助けられたと主張するゲントに対して「あのような得体のしれないものに頼ってどうするんだ!?」「お前達は何だ?特殊怪獣対応分遣隊だろ!お前達が単独で撃破した怪獣が1体でもいたのか!?」と第2話で命じた『ウルトラマンより先に怪獣を倒せ』という命令が未だ実現できていない彼らの不甲斐なさに怒り、ゲントに対してゲバルガによる被害が相当なものであり、最早作戦の失敗は許されないこと、SkaRDの運用を疑問視する声も出ていることを伝えた上で「SKaRDの存在意義を示せ」と発破をかけつつ去っていった。
その一方で、以前と同様、SKaRDの対ゲバルガ作戦に関連した根回しを行っていた模様で、ゲントとエミもそれを察していた。最終的に司令から電磁核破壊作戦のGOサインを得ると作戦に於いてゲバルガにEMPを発動させる為に中央指揮所より誘導弾による攻撃を指揮する。
ブレイザーがゲバルガを撃破するのを見届けた後『セカンド・ウェイブ』を退けたと何者かに連絡していた。
第14話でGGF上層部が新たに現れた怪獣デルタンダルをゲバルガに続く宇宙怪獣=サードウェイブの可能性が浮上した為か、撃墜命令が下されていたにもかかわらず撃破できなかったSKaRDを前回に引き続き厳しく叱責、ゲントからは「アースガロンは空中戦が行えるよう設計されておらず、速力差もあったために撃破が困難であった」と理由を述べられても「そんなありきたりな理由は聞いていない! もっと臨機応変に対応できなかったのかと言っているんだ! お前たちに独自の作戦行動を取る権限が与えられているのは何のためだ!」と横暴とも言える言動で一蹴し、SKaRDの解体の可能性も浮上した事を伝えるとその場を去った(テルアキ曰く『グウの音も出ない』)。
その後、エミは情報収集を名目にすぐにハルノの後を追って元地球防衛隊日本支部長官のドバシ・ユウについて尋ねられると『SKaRDの存続に関わる』としてドバシに関わらない様に警告する。
しかし、エミはハルノの警告を無視して独自に調査を続行し、遂にはドバシに接触。直後、デルタンダル追跡中のゲントにエミの監視命令を伝える。
終盤、エミが父の行方不明になった事故の起きた研究施設に赴いた際に、「本来ならSKaRDは解散、お前は懲罰房行きだ」と警告しながら現れる。エミに事件について改めて問われるも、ハルノ自身は事の大きさを理解しているのか「下がれ!」と警告するだけであった(この時エミの父とハルノが友人関係にあり、プライベートでは「おじさん」「エミ」と呼び合っている事が明らかとなる)。
その後、「必ず見つけます」と言ってエミが去って行くのを、どこか悲しげな表情を浮かべながら黙って見送っていた。
第18話でイルーゴが宇宙怪獣と判明するとSKaRDに対して調査を中止して待機するように指示を出す(この時はよく見ると指示を出したハルノ自身も納得が行っていないように見える表情を浮かべていた)。理由に関しても『理由などどうでもいい』と即答で言い放つ。ゲントは事前にエミからV99の情報を得ていたことから察しており、V99の調査の為に不在のエミの所在を気にしつつゲントが知らぬ存ぜぬを通すと『隊員の行動を把握するのも隊長の義務だ』と言ってと去っていった。いつもより冷静で強引な指示にアンリ曰く『よりキツくなってないか?』と反応したほど。
続く第19話で、前回の待機命令を無視したSKaRDに対し上層部で問題視されていることを通達しにやってくる。ゲントからイルーゴは撃退したと反論されるが「撃退したのはブレーザーだ」とSKaRDの存在意義について手痛く叱咤する。
「結局最後は、ブレーザー頼みだ。お前たちがあたふたしている間に、何を考えているかわからない宇宙人が現れ怪獣を倒し去っていくその繰り返しだ。こんなことでは……SKaRDの存在意義が疑われても仕方がない、違うか!」
しかしこの頃にはSKaRDメンバーはブレーザーに対しただならぬ信頼をおいており、ブレーザーは仲間であると反論される。しかし「そんな言い分が上に通用すると思うか?」と正論を突きつけ、SKaRDに(「とにかく、今後の処遇が決まるまで…」と前置きして)一切の出撃と活動の禁止を言い渡す。
- この出撃及び活動の一切の禁止命令に関してだが、SKaRDの面々はもちろん、現場に調査に赴いている別の防衛隊の隊員たち(通信施設の地下に幾つものイルーゴの卵があり、大元となる本体もいる事が判明して危機感を募らせている)ももしこのいきさつを知れば、ハルノ参謀長に「この非常時にして厳戒態勢の時に何言ってんですか!? いつイルーゴ側がアクション起こすかわからないんですよ!?」ともっともな事を言ってもおかしくはなかった。同じように感じた視聴者も多かったことだろう。現に『SKaRD抜きでイルーゴやとうとう現れたブルードゲバルガに対して、どう対処しようというのか…』についても、何の説明もされていない。実際に本格的にブルードゲバルガが現れた際にも、SKaRDには何の通達も連絡もされなかった事から、てんやわんやだったであろう防衛隊の手に負えたかどうか怪しい。
しかし、SKaRDはこの命令も無視し、結果的にブルードゲバルガを撃破する。当然上からの呼び出しがあり、流石に今回はクビがとぶ覚悟をしていたゲントだったが、真実を知った2人の前に現れたドバシから、ハルノが謹慎処分になり呼び出しは無かったことになったと伝えられた。ハルノ自身が謹慎処分になったことについてはドバシの差し金だとも言われているが果たして…
- とはいえ、前述のようにイルーゴの大量出現で厳戒態勢時にも拘らずSKaRDに出撃・活動禁止命令を出したり、その上にブルードゲバルガまで出現してますます状況が悪くなったにもかかわらず、一切攻撃や他の部隊への出撃要請もしなければ、アースガロンへの援護も何もさせなかった。ドバシの差し金によるもの(エミとゲントが真実に辿り着き、遂に知った事への代償や人柱)ではあるが、先の現場の事情を考慮していないと言われても仕方のない言動や、以前までの横暴とも言える振る舞い及び度重なる無理難題な命令を踏まえれば、それらに対しての自業自得とも取れる。
翌第20話以降は、ハルノが謹慎になったことでこれまで以上にSKaRDは上層部からの影響を悪い方向で受けている。例えば、本来は広報がすべき一般人への怪獣対策講座を(事後報告が原因とはいえ)全国で行わされ、自由に行動がしにくくなってしまった。
第21話では、アースガロンの新装備の5回目のテストにこれまで関わってこなかった上層部が介入し、ヤスノブのバイタルが低下したのを見るや搭乗禁止を一方的に通達、許可を申請しても「手続きが難航してる」などと理由を付けては取り合ってくれなかった。
第23話で久々に登場。
タガヌラー戦終了後に司令部に呼び出され、(事情があって仕方なかったとはいえ、)SKaRDがタガヌラーへの総攻撃を妨害するような行動を取ったことが司令部から問題視され、ハルノはその責任を負わされることになってしまう。
第24話で前回のSKaRDのタガヌラーの作戦妨害の全責任を負って解任された事がゲントの口から明かされた。自宅を訪れたゲントにエミからの伝言を伝えられると「俺は出来ることは全てやった」と述べ、エミの事に関してゲントに「アオベはお前の部下だ。さっさと戻って来て首根っこ掴んでおけ!」と現役時代の厳格さを醸し出しつつ、ヴァラロン撃破のため月へ出撃するゲントの無事を祈る言葉をかけた。その後、ドバシのSPの中に潜り込ませていたであろう自らの協力者から渡されたアオベ・タツキの日記を手に取っていた。
第25話では、タツキの日記を手にドバシの内偵をさせていたSPと共にドバシに幽閉されたエミを救い出し、エミと共に作戦指揮中の司令室に殴り込みのような形で押し入る。司令室での会話を戦闘中のSKaRD含めた世界各地の上層部に聞かせる形でV99の真実を明かし、ドバシが指揮を降りると指揮権を取り戻し「V99艦隊はフォース・ウェイブでは無い」と伝える。V99艦隊が未来を求めて再び旅立つと、ヴァラロン撃破のため「ウルトラマンとアースガロンを援護せよ!」と指示を出した。
ヴァラロン撃破後は、エミに「よくやった」と言わんばかりの表情を向け、肩を叩いて労った。
劇場版では回想シーンだけでの登場ではあるものの、テルアキの口からGGFに復帰し日本支部司令官へ昇進した事が判明した。その時の指示からエミからは「司令官になっても人遣いが荒い」と評された。
ボイスドラマでは直接の登場は無いものの特殊部隊行きつけの焼肉屋で近くの席でゴンギルガン討伐の打ち上げをしてたSKaRDのメンバーも日頃の自分に対しての愚痴も混じった会話等を聞いており帰り際にゲント達の食事代も纏めて払っている。
ゲント達の会話内にて特殊部隊の超OBという経緯が明らかになりそのため前任の河野より特殊部隊の使い方を心得てるため長官になった今でも特殊部隊を使った作戦立案に口出ししておりレツの後釜になった参謀は立つ瀬がないようである。
防衛チームにおいて隊長より立場が上の上層部キャラの登場は珍しくはないが、通常は隊長が主人公の上司役を務めるところ今回は主人公が隊長であるため、設定された上司役のレギュラーキャラと言える。
演者の加藤氏は1998年ハリウッド版『GODZILLA』に出演しており、『ウルトラマントリガー』のシズマ・ミツクニ役の宅麻伸氏以来のゴジラシリーズ出演者の上官となった。
OPでは各レギュラーキャラの履歴書が映るシーンがある中、何故かハルノ参謀長の履歴書だけは登場していない。
また、第10話で明確に地球防衛軍の作戦を妨害したブレーザーを見ても特に反応を示さなかったり、第12話で、宇宙から襲来してくる怪獣についてなにか重要な秘密を握っていることを示唆する台詞を残す等、徐々に只者ではない一面を見せ始めるようになる。
加えて、プレミア発表会で加藤氏は自身の演じるキャラについて「あまり多くを語れない」という意味深な発言を残している。
劇場版の発表にはキャストがクレジットされておらず、「黒幕の一角として死亡退場」「最終回でゲントかエミを庇って死亡」といった説に一層信憑性を持たせていたが、実際は上述の通り生存エンドとなったばかりか、その後順当に出世を果たし、健在であることが語られた(劇場版に元々登場させる意図がなかったのか、演者の加藤氏のスケジュールの都合が合わなかったので出演できなかったのかは不明)。
また加藤氏は撮影が始まる前から田口監督とディスカッションを重ねることでレツのキャラクターを肉付けしていくという主役でもやれてギリのことを行っていき加藤氏の意見も反映した上でキャラ付けがされている。また加藤氏は加藤個人の裏設定と前置きした上で友人であるタツキの娘であるエミという人間性を知ってるからタツキが死んだ後なにかやらかすんじゃないかと危惧してSKARDに放り込むことで自分の監視下に置いてたがエミだけを特別扱いにもできないため他の隊員と同じように接してたが後半からはタツキの事を知るために行動を起こしたためタツキの娘=レツは独身のため父親がいない彼女を本当の娘のように気にかけてるため色々と知りすぎた彼女が上層部に消されないように護ってたのではないかと推測している。
クリヤマ・サブロー:田口清隆監督が以前メインを務めたウルトラシリーズに登場する防衛軍上層部のキャラクター。こちらは説教臭い一面はあれど、ハルノ参謀長よりもコメディリリーフ寄りの苦労人。終盤では冷徹な性格に豹変していたが、それは本人の意志ではない。
ゴンドウ・キハチ、神山政紀、ユウキ・マイ:いずれもウルトラマンに頼り切りな現状を憂う、或いはウルトラマンを信用出来ず、独自の兵器を開発して戦力増強を測った防衛軍幹部の人間達。しかし、いずれも事態を余計に悪化させてしまう大失態を犯した。ハルノ参謀長に関しても、第2話でのアースガロンを開発して「ブレーザーよりも先に怪獣を倒せ」という無茶振り発言や、第12話でブレーザーを「得体のしれないもの」と吐き捨てたことなどを受け、彼らのような事態を起こさないか不安視する視聴者もいた。
アサカゲ・ユウイチロウ:前作に登場する、主人公達の所属する防衛チームとは別の部署に所属するレギュラーキャラ。彼は序盤から時折意味深な要素を漂わせていた結果、中盤で該当作のもう1人のスーパーヴィランだったという衝撃の事実が明らかとなった。ハルノ参謀長も作品の立ち位置的には彼と似ており、上記の通り意味深な描写が幾つか見受けられ、視聴者たちの間で不穏な噂が立っていたこともある。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- CODE NAME:ULTRAMAN
EPISODE.14:V99の謎
ウルトラマンブレーザー第14話『月下の記憶』、遂に後半戦スタート!初っ端から話が大きく動き出しました!全ての始まりとなった3年前の岐阜県、宇宙装備研究所第66実験施設。当時、ゲント隊長はその現場で要人警護と人命救助に当たっていました。そして、その現場でゲント隊長はウルトラマンブレーザーと融合しました。ゲント隊長が警護していた要人こそ、本作のキーパーソンとなるであろう元GGF日本支部長官、ドバシ・ユウ。物腰は柔らかいですが、得体の知れない不気味さを漂わせる曲者です。このドバシ・ユウを演じるのはウルトラシリーズ常連の大物俳優、寺田農さん!マックスではメトロン星人の人間態を演じたり、ジードでは朝倉錘さんを演じてくださった名俳優さんです。ヲタク的にはラピュタのムスカの声で有名ですね(笑)。そして、この事故で研究員だったエミのお父さんが行方不明になっていた事が判明!更に、ハルノ参謀長はエミのお父さんの親友だった事も判明!いや、情報量多すぎんか(笑)?エミがGGFの情報をクラッキングしていたのはお父さんの行方を突き止める目的もあったのでしょうね。しかし、第66実験施設での爆発事故の一件はGGFでも最高機密とされているようで、真実を突き止めるのには骨が折れそうです。ドバシが簡単にボロを出すとも思えませんし…。何より、依然不明なのが<V99>という謎の存在。エミはバザンガやゲバルガを送り込んできた敵対勢力と見ていますが、ドバシの反応を見るにそれだけではなさそうです。いったい、V99とは何なのでしょうか?そして、今回の怪獣は月光怪獣の異名を持つデルタンダル!ステルス戦闘機のようなフォルムを持つ完全空戦特化の怪獣で、最高速度はマッハ9!十分スゴイはずなんですが、ウルトラ戦士の飛行速度を考えると大した事ないと思えてしまうのが…(笑)。アースガロンもウルトラマンブレーザーも翻弄されましたが、コンビネーションで何とか撃破する事ができました。さて、次回は58年振りに二次元怪獣ガヴァドン復活(笑)!ゲントの息子・ジュンが友達と一緒に書いたラクガキが宇宙船を浴びて怪獣化(笑)!ただ寝てるだけなんですが、大きくなりすぎて町の人達にとっては大迷惑!ブレーザーが立ち向かいますが、ガヴァドンの柔らかすぎる体には攻撃が通用しません!いったいどうする(笑)!?さあ、次回もみんなで見よう!11,836文字pixiv小説作品 - CODE NAME:ULTRAMAN
EPISODE.11:揺れる二つの意思、空より来たる災厄
ウルトラマンブレーザー第11話『エスケープ』、遂に前半戦クライマックスエピソードに突入!宇宙から飛来した謎の隕石、それは宇宙電磁怪獣ゲバルガ!体全体が巨大な口腔のようになっており、顔の中心には不気味な三つ目と口が存在する、何とも形容し難い姿の怪獣でした。まさに地球の規格には合わない『宇宙怪獣』でしたね。過去に登場したウルトラ怪獣で言うと、ダイナのマリキュラが姿が似ていますね。そして、ゲバルガは体からEMP(強力な電磁波)を放出できる特性を持つ怪獣でした。つまり、メカの類を全てオシャカにしてしまうのです!防衛隊のミサイルは誘導が逸れて墜落するし、アースガロンは全システムがダウンして湖に墜落してしまう有様に!もはや、頼みの綱はウルトラマンブレーザーのみ!しかし、ゲバルガはブレーザーでも歯が立たないほどの超強敵でした!単純なパワーの強さに加えて、強力な放電攻撃、スパイラルバレードさえ無力化してしまう電磁バリア等、シンプルに攻防共に隙が無い怪獣です。ニジカガチとは違うベクトルで超強敵です。歯が立たなくとも地球防衛隊の人間として逃げるわけにはいかないゲント隊長。しかし、またしてもブレーザーがゲント隊長の行動を妨害!今回は、どうもブレーザーはゲント隊長に撤退を促していたようです。前回のデマーガ親子の件を見ても、今回のアンリ隊員に対しての離脱指示を見ても、どうやらブレーザーはまず何より『命』の無事を優先する傾向があるようです。戦略的撤退を選択したブレーザーは飛んで去って行きました。攻撃は効果なし、アースガロンはシステムダウン、ウルトラマンは撤退…。GGFの面目は丸つぶれになってしまい、源川司令官も激おこでした。そして、ハルノ参謀長も悔しそうにしていました。一方、ゲント隊長もブレーザーに対して不信感を募らせてしまっています…。果たして、ゲント隊長とブレーザーは真に理解し合って、もう一度ちゃんと戦えるのようになるのでしょうか?メカ、光線技が通用しない超強敵であるゲバルガ。しかし、アースガロンがCQCモードでならある程度有利に戦えていたように、物理攻撃なら通用しそうです。そこで遂に来週、ブレーザーに新たな『力』が齎されます!第9話のガラモンの破片から作られるであろう雷をも断つ剣、その名は<チルソナイトソード>!このガラダマ雷鳴剣を手に、ブレーザーが反撃に打って出ます!さあ、来週もみんなで見よう!!10,128文字pixiv小説作品 - CODE NAME:ULTRAMAN
EPISODE.FINAL:光よ 明日を導け
遂にこの時が来てしまいました…。ウルトラマンブレーザー最終話『地球を抱くものたち』、<コミュニケーション>をテーマに掲げたブレーザーらしい素晴らしい帰結でした。地球に降り立ったサード・ウェイブ、宇宙爆弾怪獣ヴァラロンを撃滅すべく戻ってきたSKaRDとアースガロン、そして光を失ってしまったウルトラマンブレーザー。アースガロン修復の最中、ゲント隊長は最後まで自分の命を守ってくれたブレーザーに感謝を捧げて、「後は俺たちSKaRDが戦う」と言って去ろうとしました。その時、ブレーザーが動いて、『オレモ行ク』とゲント隊長に語りかけたのです!今まで全然喋らなかったブレーザーが遂にゲントに自分の言葉で自分の意思を伝えた、それだけで何かもう涙出そうになりました。再び死力を尽くしてヴァラロンと戦うブレーザーとアースガロンですが、更にヴィジター99の宇宙船団が地球に襲来!そして、焼け残っていたエミ隊員のお父さんの日記からV99に関する真実が遂に明らかになりました!V99は元々武装を持たず、新天地を求めて旅をする宇宙生命体だそうです。その中の一体が地球圏に接近してしまい、まともな交信手段が存在しなかった当時のGGFに在籍していたドバシ元長官が敵性勢力と断定して撃墜してしまった、それがV99案件の真相だったのです。これにより、V99は地球人に恐れを抱くようになってしまいました。V99がバザンガ、ゲバルガ、ヴァラロンを送り込んできたのは、地球人を恐れるが故の行動だったようです。V99に侵略の意思は無いと分かったSKaRDは説得によってV99と和解し合おうと考えました。その作戦で重要な存在となったのがアーくんことアースガロン!何と、ワームホールだけではなくアーくんにもV99の宇宙線の残骸から得られた新テクノロジーが組み込まれていたのです!これによって、アーくんはV99との交信が可能だと分かりました。アーくんが地道に説得を続けた結果、V99も地球人の『未来』を信じる事に決めたようです。V99の宇宙船団は説得によって撤退してくれましたが、動き出したヴァラロンは彼らにも止められない代物でした。この超強敵にブレーザー、アースガロン、GGF、そして地球怪獣が一丸となって力を合わせて対抗!そして、遂にブレーザーがスペシウム光線と同じく両腕を十字に組んで放つ必殺光線を披露!この一撃を以て、遂にブレーザーやSKaRDはヴァラロンの撃滅に成功しました。最初、ドバシは絶対に黒幕だと思っていたんですが、彼は彼なりに人類の平和の為に戦った人なんだなと分かりました。だからって隠蔽はダメですけど(笑)。そんなこんなでSKaRDは無事に全員で帰還して、ゲント隊長もブレーザーだと正体がバレる事もなく、今後も一緒に力を合わせて頑張るみたいです。ああ、本当に良質なSF作品でしたブレーザー。この名作を半年間追っかけられた私は幸せ者だと思います。映画の『大怪獣首都激突』も控えてますので、まだまだブレーザーの戦いは終わりません。でも、とりあえずは一区切り。ありがとう、ウルトラマンブレーザー!またいつか、どこかで会おう!14,050文字pixiv小説作品 - CODE NAME:ULTRAMAN
EPISODE.2:特殊怪獣対応分遣隊<SKaRD>、始動
ウルトラマンブレーザー第2話『SKaRDを作った男』、バザンガ戦での活躍を評価されたゲント隊長が地球防衛隊の独立愚連隊(笑)、特殊怪獣対応分遣隊SKaRDの隊長に抜擢!曲者のハルノ参謀長に振り回されつつ、個性的なSKaRDメンバーと初顔合わせをするゲント隊長!気難しいと思いきや意外とフランクなエミ隊員、真面目だけど天然さんなテルアキ副隊長、ハルキ並みの脳筋に見えるけど意外と可愛らしい一面もあるアンリ隊員、一番最後に登場した関西弁の人懐っこい青年、ヤスノブ隊員!ヤスノブはバコさんと気が合いそう(笑)。どの隊員もGGF(本作の地球防衛隊)日本支部の精鋭ですが、クセが強すぎます。この個性的な面々をまとめつつ、ハルノ参謀長の命令にも従わなければいけないゲント隊長の胃は既に限界に近いんじゃなかろうか(笑)?本話に登場した深海怪獣ゲードスは、前話のバザンガとは違い地球に原生している怪獣のようですね。海の魔物と恐れられていて、実際に齎した被害もとんでもないものでしたが、ブレーザーを手こずらせたかというとそうでもありませんでしたね(笑)。何より、倒され方がとんでもなくシュールだった(笑)!スパイラルバレードを変形させたスパイラル釣り竿で一本釣りされて、空中でスパイラルバレードに貫かれて串焼き(笑)!第2話でこんなシュールな倒され方した怪獣、今まで見た事ありません(笑)。っていうか、スパイラルバレードって槍の形に固定されているわけじゃなくて、自由自在に形を変えられるんですね…(笑)。こりゃあ監督陣による大喜利が捗りそうだ(笑)。そしてラスト、遂にお目見えになった23式特殊戦術機甲獣<アースガロン>!本格的な稼働は次回になりますが、川北逆光で佇むその勇姿は完全にvsシリーズのメカゴジラ(笑)!次回タイトル『その名はアースガロン』とあるように、次回はブレーザーよりSKaRDとアースガロンがピックアップされるお話になりそうですね。事前情報だと、ゲント隊長の奥さんと息子さんも初登場するそうです。ゲント隊長の家庭事情が気になります(笑)。次の敵は何とも形容しがたい姿をした甲虫怪獣、タガヌラー!新エネルギー源<ティーテリウム>を狙って出現する怪獣で、体内にエネルギーを溜め込んでいるので倒すと超大規模の爆発で大惨事を引き起こす危険性がある難敵です!ゲント隊長は、SKaRDは、そしてウルトラマンブレーザーはこの難敵にどう立ち向かうのか!?さあ、次回もみんなで見よう!12,866文字pixiv小説作品 - CODE NAME:ULTRAMAN
EPSIODE.24:最悪の作戦
ウルトラマンブレーザー第24話『第3波接近襲来』、遂にラスボスであるサード・ウェイブ、宇宙爆弾怪獣ヴァラロンとの決戦開始!GGF日本支部司令部はSKaRDに「アースガロンをMod.4に改修して月面へ急行、有機爆弾の爆発を阻止してヴァラロンを撃滅せよ」というあまりに無茶な命令を下しました。要するに、「SKaRDは地球防衛の為に死ね」と言ってるのと同じです。ゲント隊長が「何もかも足りていない最悪の作戦だ!こんなの絶対にあり得ない!」と憤るのは当然だと思います。しかし、ヴァラロンは尾部から無尽蔵に生成できる有機爆弾によって月の公転軌道を変えて地球にぶつけようとしています。そんな事になったら、まず人類は滅亡必死でしょう。それを阻止する為に、SKaRDはこの最悪の作戦を遂行する事を決断しました。生きて帰れるかも分からない、決死の片道切符。それでも、ゲント隊長はみんなに「必ず生きて帰還せよ!」と命令を追加しました。それぞれの大切なものを胸にヴァラロンとの決戦に挑むSKaRD。そして、この最終局面でアースガロンは最終進化形態<Mod.4>にアップデートされました!Mod.2の大火力とMod.3の高速飛行を兼ね備え、更に宇宙空間での作戦遂行能力も得た、まさに最強のアースガロン!設計によれば、どうやらこのMod.4が本来の『アースガロン』であり、アースガロンは最初からV99を迎撃する為に設計されていたようです。そんなアースガロンの自我であるアーくんは、エミ隊員にV99に関する重要情報をSDカードという形で譲渡しました。エミ隊員がそれを解析した結果、どうやら1999年に地球に接近した地球外生命体=V99の宇宙線であった隕石をGGF日本支部司令部が撃墜したのが全ての始まりのようです。その理由は、隕石から発せられた謎の音波が地球人類に多大な不快感を齎したからだそうです。これが真実なら、GGF日本支部司令部のやらかしが原因で宇宙怪獣が地球に襲来する事になったとも言えます。ドバシの目的は、その事実の隠蔽なのでしょうか?エミ隊員のお父さんが遺した日記を燃やそうとしたドバシでしたが、その日記は完全には燃えず、親友であったハルノ参謀長の元に届けられました。ハルノ参謀長、自分を犠牲にしてSKaRDを存続させてくれていたとは…。怒鳴るだけのパワハラ長官だと思っていてごめんなさい、土下座してお詫び申し上げます(笑)。とにもかくにもヴァラロンを撃滅せんと戦闘を開始したSKaRDとアースガロンMod.4でしたが、ヴァラロンは予想以上の超強敵でした!遠距離は赤い稲妻状の怪光線、近距離は腹部の電動ノコギリ状のヒレ、遠近ともに隙がありません!何より厄介なのが最大の特徴である有機爆弾の生成能力!ヴァラロンはこの有機爆弾を無尽蔵に作り出す事が可能で、しかも爆発力はとんでもない威力!ヴァラロンは有機爆弾を敷設して月の公転軌道を変えて地球にぶつけようとしていたのです!結果、月の公転軌道はブレーザーによって修正されて事なきを得ましたが、ブレーザーは遂に力尽きてしまいました…。アースガロンMod.4も満身創痍で、まともに戦える状態ではありません…。それにも関わらず、ヴァラロンを大気圏外で排除しろと命令するドバシ。この狸ジジイはいったい何がしたいのでしょうか?真意が読めなくて恐ろしいです…。地球に接近するヴァラロン。戦う術を失った地球人類に打つ手はあるのか?SKaRDは、アースガロンMod.4は、そしてブレーザーは復活して、地球を守りきれるのか?次回、遂に最終回!ブレーザーとSKaRDの戦いの行く末をこの目で見届けたいと思います!12,123文字pixiv小説作品 - CODE NAME:ULTRAMAN
EPISODE.23:第三の脅威、来たる
ウルトラマンブレーザー第23話『ヴィジター99』、遂にウルトラマンブレーザー最終章の幕が上がりました。これまでにない頻度で姿を現すデルタンダル、そしてタガヌラー。対処に追われるSKaRD、そしてこれまでの無茶が祟ってゲント隊長は体が衰弱しきっていました…。これ以上無茶をすれば命が危うい。そう告げられながらも、目の前に現れる脅威には無茶を押してでも対処するしかない。ブレーザーもゲント隊長の体を心配しつつも、最終的にはゲント隊長の意を汲んで共に戦う決意を固めました。そして、第3話でタガヌラーが何故か空に向けて撃ったビームの謎も解明されました!あのビームは地球に接近していたセカンド・ウェイブ=ゲバルガを撃退する為に撃ったものだったのです!この事から、タガヌラーは地球の生態系を狂わせる宇宙怪獣を外敵と見做して攻撃する習性がある事が判明しました。今回、同時多発的に複数体現出したタガヌラー。その中で茨城とネバダに現れた60m級タガヌラーの目的も最初の個体と同じで、地球に接近しつつあるサード・ウェイブを撃退する為の行動でした。これをほぼ独力で解明したアマチュア天文家の『みっちー』、いったい何者なんだ(笑)?最終的にブレーザーとアースガロンMod.2がタガヌラーの行動をアシストして、茨城とネバダのタガヌラーはサード・ウェイブに向けて強力なビームを発射!撃退こそ叶いませんでしたが、結果的にサード・ウェイブ=謎の宇宙怪獣を月面に墜落させる事はできました。そして、この謎の宇宙怪獣こそ物語のラスボス、宇宙爆弾怪獣<ヴァラロン>です!被膜に覆われた頭部、目が不気味に赤く光るこの宇宙怪獣は尻尾から恐ろしい爆発力を誇る生体爆弾を無尽蔵に生成できるそうです。次回、月に墜落したヴァラロンが人類を滅亡させるべく行動開始!ヴァラロンを倒す為、SKaRDはアースガロンを最終形態<Mod.4>へアップデート!ブレーザーとアースガロンが月面でヴァラロンと決戦を繰り広げます!さあ、来週もみんなで見よう!13,690文字pixiv小説作品 - CODE NAME:ULTRAMAN
EPISODE.10:守るべき命
ウルトラマンブレーザー第10話『親と子』、第7~8話『虹が出た』で横峯教授が言及していた「怪獣は本当に悪なのか?」と言う疑問が一般人目線でより明確に提示されたお話でした。その疑問を呈したのがゲント隊長の息子であるヒルマ・ジュン君というのが、また良かったです。今話で遂にゲント隊長の家族が登場!妻のサトコさん、息子のジュン君、一時は「本当に存在してるのか?怪獣災害の犠牲になったか、イマジナリー家族じゃないのか?」と疑われていましたが、ちゃんと生きてました(笑)。ゲント隊長は多忙なので家には滅多に帰れていないようですが、家族仲は良さそうでしたね。サトコさんともジュン君とも笑い合っていましたし。これにはキリアスもニッコリ(笑)。ゲント隊長は理想の上司であると同時に、理想のパパさんでもありました。家では家事を率先して手伝っていたみたいですし。ブレーザーが表に出てきたせいで洗剤をフローリングの床に撒いてましたけど(笑)。そして、ゲント隊長はサトコさんとジュン君に自分の所属を隠していた事が判明しました。施設課に勤務していると誤魔化しているみたいですね。まあ、バリバリ前線に出る特殊部隊の隊長やってるなんて言えませんもんね(笑)。それを知ったらサトコさん、たぶん気絶するでしょうね(笑)。 六花:「ゲントさん、大切な家族がいるなら心配かけさせちゃダメですよ。」 今話の主人公は家庭人として描かれたゲント隊長、そして怪獣の方も親子で登場しました。田口監督作品におけるニュージェネ怪獣第一号、熔鉄怪獣デマーガがベビーデマーガと共に登場!ウルトラシリーズで怪獣の親子というと、どうしても3年前の『ウルトラマンZ』で悲惨な運命を辿ったレッドキング親子を思い出して戦々恐々としました。でも、今回はブレーザーのおかげで親子ともども生存して穏やかな眠りにつけたので良かったです。デマーガの行動理由が単純に「我が子を守る」だけだったので、デマーガを攻撃するGGFやアースガロンの方が悪者に見えてしまいましたね。テルアキ副隊長は渋っていましたけど。ただ、多くの人々を守るという意味では彼らの行動も間違っていないのは確かです。ただし、あくまで「人間の都合」ですけど。人間と怪獣、同じ命ではあるけれど、在り様が違うせいで歩み寄れない。Zでヨウコ先輩が言っていた「生存競争」がより具体的に、より深く描写されている気がします。そして、ブレーザーも今回はデマーガを倒さずに「封印」する措置を取りました。ブレーザーがただ怪獣を倒すだけの存在ではないと分かって、何か安心しました。ですが、その過程でGGFの作戦を妨害してしまったので、これを受けてハルノ参謀長やGGF上層部がブレーザーを敵視しないか、それが心配です。コミュニケーション、そして命のドラマ。やはり、ブレーザーは名作であると再認識しました。次回、遂に前半戦折り返しのエピソードに突入!<ガラダマ>と同様に地球に落下してきた隕石、その正体は<宇宙電磁怪獣ゲバルガ>!このゲバルガはかつてない強敵で、アースガロンもブレーザーも歯が立たずに窮地に追い込まれてしまうみたいです。果たして、ゲバルガを倒す術はあるのか!?さあ、来週もみんなで見よう!11,312文字pixiv小説作品 - CODE NAME:ULTRAMAN
EPISODE.12:雷を切り裂く剣
すみません、新型コロナウイルスのワクチンを接種した為に何だか疲れやすくなって完成が遅れました。ウルトラマンブレーザー第12話『いくぞブレーザー!』、遂に前半戦クライマックス!電磁波を用いて防衛隊の兵器を全く寄せ付けず、更にはEMP攻撃でありとあらゆる電子機器をダメにする『生きたコンピューターウイルス』とでも呼ぶべき宇宙電磁怪獣ゲバルガ。この超強敵に対してSKaRDが希望を託したのは、かつての<ガラモン>との戦いで採取した<チルソナイト>から形成した槍、<チルソナイトスピア>でした。長砲身タイプの新型メガショットを用いて、狙撃地点に誘導されたゲバルガに対してチルソナイトスピアを発射!腹部のEMP発生器官にブッ刺して、ゲバルガのEMP攻撃を封じました!しかし、EMPを封じられてもゲバルガは強く、アースガロンは追い詰められてしまいます。前々回、前回の戦いでブレーザーに対する不信感を持ってしまったゲント隊長は、ブレーザーの力に頼らず人間のみで勝利を手にする為に、何とブレーザーストーンをロッカーの中に置いていってしまいました。アースガロンがゲバルガに追い詰められた際にも、ゲント隊長は小銃を手にゲバルガに対して特攻をかけようとします。吹っ飛ばされて転がり、そして立ち上がった時、ようやくゲント隊長はブレーザーの真意を知りました。ブレーザーはゲント隊長の邪魔をしようとしていたのではなく、ゲント隊長の命を守る為に撤退を促していたのです。デマーガ親子を殺さなかったのも、その必要がなかったから。『命を守る』、単純で純粋で、だからこそ何よりも強い使命。自分達の思いは同じだと気づいたゲント隊長は、再び決意の変身!ブレーザーはゲバルガにリベンジマッチを挑みますが、決め手に欠けます。しかし、ブレーザーが掴んだチルソナイトスピアが<チルソナイトソード>に変化!雷の力を宿した宝剣で、遂にブレーザーはゲバルガを真っ二つに切断して勝利を掴みました!そして、ロッカールームの惨状というオチも付きました(笑)。さて、次回は総集編!SKaRDの面々がこれまでの戦いを振り返ります。そして、更に懐かしい怪獣や新怪獣も続々登場。その中でも目玉は58年振りに登場というガヴァドンAです(笑)。さあ、来週もみんなで見よう!10,218文字pixiv小説作品