ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
モンスターハンターNOW
3
Nianticとカプコンによって共同制作された位置情報ゲーム。

概要

Nianticカプコンによって共同制作された『モンスターハンター』シリーズの位置情報ゲーム。

ジャンルはリアルワールドハンティングアクション。

2023年9月14日リリース。対応機種はiOSAndroid


本作の狩りの舞台は現実世界

大まかなゲームの流れは、メインシリーズを踏襲している。

また、本作も最大4人でのマルチプレイが可能。


ゲームシステム

本作の基本的な流れは、現実世界とリンクしたマップで採集や採掘をしたり、モンスターを狩ったりする。そして、様々な素材を集めて新たな武器や装備を作って強化し、さらなるモンスターの狩猟に挑む。


戦闘時間は最大75秒。75秒経つとモンスターは逃げてしまう。

操作はタップで攻撃、フリックで回避。


MHWorld以来、メインシリーズ作品で登場していない「ペイントボール」だが、本作では登場している。

仕様は従来と異なり、使用すると周囲のモンスターを一定時間マーキングし、後から好きな時に狩猟できるという効果がある。


大型アップデート

リリースから3ヶ月ごとに大型アップデートを実施。

これまでに3回の大型アップデートが実施された。


名称実施日内容
1雪華散らす碧雷2023年12月7日新モンスター4種「ジンオウガ」「ラドバルキン」「バフバロ」「ベリオロス」、新武器2種「双剣」「ランス」、新コンテンツ「大連続狩猟」などの追加。
2春景裂く乱入者2024年3月14日新モンスター3種「オドガロン」「ツィツィヤック」「イビルジョー」、新武器「チャージアックス」、新要素・新コンテンツ「乱入」「重ね着」「シーズン」などの追加。
3嵐が誘う泡沫の宴2024年6月13日新モンスター3種「クシャルダオラ」「フルフル」「バサルモス」、新武器「ガンランス」、新コンテンツ「フレンドクエスト」「古龍迎撃戦」などの追加。

6月24日〜7月14日に、『モンスターハンターストーリーズ』とのコラボイベントを開催。現実世界に迷い込んだナビルーと出会うといった内容のコラボストーリーが配信。「ナビルーフェイク」などの重ね着も登場する。


武器

リリース当初の使用可能武器は6種類。

これまでの大型アップデートで、計4種の新武器が追加。

現在、計10種の武器が使用可能。



登場モンスター

サービス開始当初から出現するモンスターは13種。

企画が立ち上がったのが2019年だった故か、MHWorldの顔ぶればかりである。


「リオレイア」「ディアブロス」「リオレウス」「プケプケ」は、期間限定イベントにて亜種が出現していた。


これまでの大型アップデートで、計10種の新モンスターが追加。

現在、計23種(亜種含めると計27種)のモンスターが出現。


飛竜種
牙竜種
鳥竜種
魚竜種
獣竜種
古龍種

楽曲

本作とタイアップしたONE OK ROCKの新曲「Make It Out Alive」が2023年8月25日に配信リリースされ、MVのティザー映像が公開。

そして、同年8月29日にYouTubeでコラボレーションMVがプレミア公開された。


MVティザー映像


コラボレーションMV




同年9月5日にメイキング映像が公開。


Behind The Scenes


関連動画

ティザー映像


特別番組


CM「Make It Out Alive(Short ver)」


関連タグ

モンスターハンターシリーズ モンハン モンスターハンターシリーズ一覧

モンハンNow MHNow

Niantic カプコン


ポケモンGOピクミンブルーム:本作と同じNiantic開発の位置情報アプリゲーム。


外部リンク

公式サイト

モンスターハンターNow 公式 - YouTube

モンスターハンターNow 公式 - X(旧Twitter)

概要

Nianticカプコンによって共同制作された『モンスターハンター』シリーズの位置情報ゲーム。

ジャンルはリアルワールドハンティングアクション。

2023年9月14日リリース。対応機種はiOSAndroid


本作の狩りの舞台は現実世界

大まかなゲームの流れは、メインシリーズを踏襲している。

また、本作も最大4人でのマルチプレイが可能。


ゲームシステム

本作の基本的な流れは、現実世界とリンクしたマップで採集や採掘をしたり、モンスターを狩ったりする。そして、様々な素材を集めて新たな武器や装備を作って強化し、さらなるモンスターの狩猟に挑む。


戦闘時間は最大75秒。75秒経つとモンスターは逃げてしまう。

操作はタップで攻撃、フリックで回避。


MHWorld以来、メインシリーズ作品で登場していない「ペイントボール」だが、本作では登場している。

仕様は従来と異なり、使用すると周囲のモンスターを一定時間マーキングし、後から好きな時に狩猟できるという効果がある。


大型アップデート

リリースから3ヶ月ごとに大型アップデートを実施。

これまでに3回の大型アップデートが実施された。


名称実施日内容
1雪華散らす碧雷2023年12月7日新モンスター4種「ジンオウガ」「ラドバルキン」「バフバロ」「ベリオロス」、新武器2種「双剣」「ランス」、新コンテンツ「大連続狩猟」などの追加。
2春景裂く乱入者2024年3月14日新モンスター3種「オドガロン」「ツィツィヤック」「イビルジョー」、新武器「チャージアックス」、新要素・新コンテンツ「乱入」「重ね着」「シーズン」などの追加。
3嵐が誘う泡沫の宴2024年6月13日新モンスター3種「クシャルダオラ」「フルフル」「バサルモス」、新武器「ガンランス」、新コンテンツ「フレンドクエスト」「古龍迎撃戦」などの追加。

6月24日〜7月14日に、『モンスターハンターストーリーズ』とのコラボイベントを開催。現実世界に迷い込んだナビルーと出会うといった内容のコラボストーリーが配信。「ナビルーフェイク」などの重ね着も登場する。


武器

リリース当初の使用可能武器は6種類。

これまでの大型アップデートで、計4種の新武器が追加。

現在、計10種の武器が使用可能。



登場モンスター

サービス開始当初から出現するモンスターは13種。

企画が立ち上がったのが2019年だった故か、MHWorldの顔ぶればかりである。


「リオレイア」「ディアブロス」「リオレウス」「プケプケ」は、期間限定イベントにて亜種が出現していた。


これまでの大型アップデートで、計10種の新モンスターが追加。

現在、計23種(亜種含めると計27種)のモンスターが出現。


飛竜種
牙竜種
鳥竜種
魚竜種
獣竜種
古龍種

楽曲

本作とタイアップしたONE OK ROCKの新曲「Make It Out Alive」が2023年8月25日に配信リリースされ、MVのティザー映像が公開。

そして、同年8月29日にYouTubeでコラボレーションMVがプレミア公開された。


MVティザー映像


コラボレーションMV




同年9月5日にメイキング映像が公開。


Behind The Scenes


関連動画

ティザー映像


特別番組


CM「Make It Out Alive(Short ver)」


コメント

コメントはまだありません

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー