「信用しない 信用しない そもそも鬼は大嫌いだ」
それは、誰よりも鋭き眼光を持ち、鬼を穿つ者
プロフィール
階級 | 柱(蛇柱) |
---|---|
誕生日 | 9月15日 |
年齢 | 21歳 |
身長 | 162cm |
体重 | 53kg |
出身地 | 東京府 八丈島 八丈富士<西山> |
趣味 | 川柳、俳句、飴細工を作っているところをずっと眺める |
好きなもの | とろろ昆布 |
CV | 鈴村健一 |
演(舞台) | 宮本弘祐 |
概要
「鏑丸」というオスの白蛇を常に首に這わせており、初登場は木の上だった。
その柱合裁判では竈門炭治郎及び鬼の竈門禰豆子の処遇について、柱の大半が即殺処分を訴えるのに同意し、兄妹を庇った冨岡義勇も糾弾対象とする。
気を逸らしたとはいえ不死川実弥に頭突きを一撃食らわせた炭治郎には驚きの目を向けた。
人物
敵にも味方にも執念深い蛇のような男
基本的に主人の産屋敷耀哉及び同じ柱以外の人間を信用も期待もしない気難しい性格。何かと嫌味や皮肉交じりの言葉で接する偏屈な男で、口調は甘露寺蜜璃曰く「ネチネチしている」らしい。実際に彼が言葉を発すシーンでは「ネチネチ」という擬音が書かれる。
一方で、協調性に欠ける孤高主義かと思えばそんな事はなく、蜜璃とはプライベートで文通をする程の仲でもある。彼女に関しては単なる仲間以上の感情を抱いているようで、文通以外にも蜜璃にニーハイソックスを贈ったり、柱稽古の際には炭治郎に対して「馴れ馴れしく甘露寺と喋るな」と牽制したり、無限城での戦いでは率先して蜜璃を雑魚鬼から守ったりしている。
不死川実弥同様に「鬼は絶対信用しない、問答無用で滅殺すべし」という考えを持つ。その不死川によって傷を負わされた禰豆子を助けようと、拘束された炭治郎が足掻いた際に、何らかの体術らしき技を使い、背中に肘を付くだけで炭治郎の呼吸と動きを封じるという場面が見られた。他にも自分の血で禰豆子を試そうとする不死川に対して、「日陰に行かねば鬼は出てこないぞ」と的確にアドバイスをしていた。
そしてこれまた不死川同様に、水柱の冨岡義勇の事を毛嫌いしているが、その理由は彼の勤務態度が悪い上に柱としての自覚が見られず、それが鬼殺隊という集団の和を乱すからであり、本質的には生真面目かつ組織や集団の和を重んじる性格である。それ故に隊律違反者への追及も厳しい。
また、食事をするのが好きではなく、柱で最も少食で、三日ほど食事を摂らなくとも平気だという。これは本人の幼少期が関係している。詳しくは後述の「過去」項目を参照。
容姿
セミロングのおかっぱ頭にオッドアイで、左目が青緑、右目が黄という身体的特徴を持つ。後に右目が生まれつき弱視でほとんど見えなかった、と言われているため、左目の青緑色が本来の目の色であると考えられる。
口元は常に隠しており、これは終盤の無限城決戦編で語られることになる彼の前半生(後述)と関係する。
加えて隊服の上からボーダーが入った羽織を着用している。羽織の色は白と黒であるが、デジタル版ジャンプで公開されているフルカラー版の初期では薄紫と黒になっていた。
能力
全集中 蛇の呼吸
柱の中ではしのぶに次いで腕力が弱い彼だが(柱の腕相撲ランキングより)、上述した自身より力の強い筈の炭治郎を押さえ込むなど、非力さを補って有り余る程の高度な“技”を持つ。また、冷静な状況判断や分析力にも非常に長けており、指揮官としての能力も高い。
呼吸や剣技にもそれらの技が大きく活かされており、持ち前の関節の柔らかさを活かした正に“蛇”のように通常では考えられないような変則的且つ正確な斬撃を繰り出す。ちなみに水の呼吸から派生した流派である。
装備
鬼殺隊士の基本装備として日輪刀と隊服を支給され、鎹鴉をあてがわれている。
日輪刀
伊黒の日輪刀は諸刃の上に、刀身がフランベルジュの様に波打っているが、薄い刃の切れ味は正しく日本刀のそれである。元の所には彼の柱としての階級を表す『惡鬼滅殺』の文字が刻まれている。
22巻にてその詳細が判明した。彼の日輪刀は刀鍛冶の里の長である鉄地河原鉄珍の息子・願鉄作。拵については、蛇と南天の図の地透かしが施された丸形の鍔に紫色と白色の糸を交互に組み合わせた片手巻が施された柄を備える他、鞘は革製で、弱めの磁石で軽く留めて包み込む様な形で納刀しており、上に開く様に抜刀する仕組みとなっている。
※ この形式の刀は現実に存在しておりその名も蛇行剣(実際に古墳などで発掘されている。サイズは60cmから最大で200cmを超えるものなど様々で、武器よりかは美術品、副葬品としての側面が強いようだ。)
隊服
背に“滅”の字が描かれた、黒い詰襟。
特別な繊維でできており、通気性はよいが濡れ難く、燃え難い。雑魚鬼の爪や牙ではこの隊服を裂く事すらできない程に頑丈。
その上に白黒の縞模様の羽織を着用している。
鎹鴉
雄鴉で名は「夕庵」
鏑丸(個人的相棒)
伊黒の幼少期からの友達兼相棒である白蛇。白い身体に赤い目を持つ事から、アルビノと思われ、前述の通り、右目が弱視の伊黒をカバーする様に彼の首の右側から身体を出している。
『遊郭編』『柱稽古編』にて(ネタバレ注意)
※以下、アニメ未放映分のネタバレを含む為、原作未読者注意
吉原で上弦の陸との戦いを終えた宇髄天元の下に現れた際も(かなり嫌味ったらしいが)、労いをかけており、重傷を負った為に引退を宣言する彼に、煉獄杏寿郎の抜けた穴が埋まってない上に、後進の隊士も育っていない事を理由に引退に反対するなど、鬼殺隊という組織の運営等も常に考慮しながら行動している。また、これは引退しようとする宇髄に対して嫌味な上に遠回しだが、彼なりの慰留要請であり、全国各地に任務に散らばる多忙な柱の身で、一番に現地に駆け付けていることからも読み取れる。
他にも、煉獄の訃報を聞いた際には「俺は信じない」と呟いており、このように自身が認めた相手の事は内心では強く信頼しているらしく、仲間への想いは深い。
炭治郎の活躍が隊内で評価されるようになった後も、二人への不信感は完全には捨ててはいないようで、特に炭治郎には上述した蜜璃と親しくなった事が原因で目の敵にしていた。
全隊合同の隊士修練において修行場とする建物の内部の壁や床一面に他の隊士の身体を括り付けて、その中で相手をする(炭治郎曰く「処刑場?」)という修行を課し、それを見た炭治郎の「何らかの罪を犯したのか?」という問いに「弱い罪、覚えない罪、手間を取らせる罪、イラつかせる罪」と答えた。
「もうえらいこっちゃ...。」by 炭治郎
過去
※以下、今後の展開も併せてアニメ未放映分のネタバレを含む為、原作未読者注意
小芭内は、女ばかり生まれる一族の三百七十年ぶりに産まれた男児だった。
生まれた時からずっと座敷牢の中で暮らしていた。母、姉妹、叔母たちは猫撫で声で、小芭内から内心で「気色が悪い」と思われる程に親切であり、毎日毎日過剰な量の料理を運んできた。少食の彼には食べ切れるはずもなく、手をつけずに残った大量の料理が牢の中に残り、強烈な臭いを発したという。小芭内が成長しても食事に関心がないのは、これが少なからずトラウマになっているからだと思われる。
座敷牢では夜になると、まるで巨大な蛇が這い回るような音と、そして粘りつくような視線を感じた。
十二歳になると座敷牢から出され、きらびやかな装飾が施された豪華な部屋へと連れて行かれた。
そして、御神体のように鎮座していたのは――下半身が蛇のような女の鬼。
小芭内の一族は、蛇鬼が殺した人の金品で生計を立てていた。その代わり赤ん坊が好物の蛇鬼に、自分たちが生んだ赤ん坊を生け贄として捧げていた。
小芭内は一族では珍しい男であり、風変わりなオッドアイだったため、蛇鬼に大層気に入られており、成長して喰う量が増えるまで生かされていた(後に右眼の視力が殆どないことが発覚した為、先天盲だと思われる)。
蛇鬼は口の形を自分と揃えると言って、小芭内の口の端を裂いて、そこから溢れた血を飲んだ。(口元を隠していたのはこの時の傷痕が原因)
再び座敷牢に戻された小芭内は逃げること、生きることだけを考えていた。何時か発覚するのではないかと、神経を擦り減らしながらも、盗んだ簪で木の格子を削り続けた。鏑丸はその時に座敷牢に迷い込んだ蛇であり、小芭内の心の拠り所となっていた。
やがて、小芭内は外へ脱出する事に成功。それに気付いた蛇鬼が追いかけてきたが、当時の炎柱に間一髪で救出された。が……。
「あんたのせいよ あんたが逃げたせいで皆殺されたのよ!! 五十人死んだ! あんたが殺した! 生贄のくせに!! 大人しく喰われてりゃ良かったのに!!」
炎柱は小芭内と生き残った従姉妹を引き合わせてくれたが、従姉妹は小芭内を一方的に罵った。
全く以て正当性の欠片もない言い分。しかし、まだ幼かった小芭内の心を抉るには十分であり、小芭内は、自分が「汚い」「屑」だと卑下を通り越して自分自身を罵倒した。
この辛辣な言葉は彼の心に深い傷、サバイバーズ・ギルトに類する心的外傷を負わせるに至り、もはや普通の人生を歩む事など当然できなかった彼は、鬼殺隊に入り鬼にやり場のない感情を全てぶつけた。
そうして鬼を倒し続け、時に鬼から守った人間に感謝された時は、自分が“いいもの”へなれた気がした。
されど、いつまでも五十人の恨めしい眼と腐った手が小芭内の身体を掴んで離さない。
後に、気がかりだったこの従姉妹について調査した結果、残された財産と惨劇の起きた屋敷で贅沢に生きていたことを知り、何もなかったかのように結婚して子供にも恵まれ幸せに暮らす従姉妹のしたたかさが羨ましくも恐ろしくもあり、幸せになってはいけないとは思わなかったが、ひどく驚いたと同時にショックだったという。
また、上述した経緯から女性全体に対して強い恐怖心と嫌悪感を抱くようになってしまっていた。
彼女との出会いで、一つの決意が小芭内に生まれた。
無惨を倒して死んで、自分の血が浄化されるように願い、そして鬼のいなくなった平和な世界でまた人間に生まれ変われたら、その時こそ必ず彼女に好きだと伝えよう、と。
対人関係
公式ファンブック鬼殺隊見聞録・弐にて柱内での互いの印象が明かされた。
柱の中ではどちらかというと新参であることや、本人もあまり社交的な性格ではないため、柱内での全体的な打ち解け度は60%と高くはないが、一方で生真面目で協調性もある為か決して低くもない。
対して鋭い視線やねちっこい物言いが原因か、一般隊士からの話しかけにくい柱ランキングでは2位に選ばれていた。
読者からの人気は第一回投票が26位なのに対し、過去や甘露寺への想いが明らかになってからの第二回投票では8位と大躍進している。しかし柱全体で見ると悲鳴嶼共々下位グループに位置し、好きな女性や自分が気に入った人間以外への陰険な態度が災いしてか、人気は今ひとつである。
小芭内から見た義勇の印象は「嫌い。拙者不幸でござるみたいな顔しててムカつく。」、義勇からみた小芭内の印象は「悪口言われて悲しい。」。
嫌いと言っている一方で、最終決戦では義勇の窮地を一度救っており、義勇も(未遂に終わってしまったが)小芭内の窮地を救おうとした。
余談だが、柱としては小芭内からみて義勇は先輩にあたる。
女性が苦手な小芭内であるが、仲は決して悪くなかった模様。
小芭内から見たしのぶの印象は「努力家、忍耐強い。」、しのぶからみた小芭内の印象は「体捌き(剣技)などの話をたまにする。」。
柱内での腕相撲ランキングが発表された後は、二人で「いや実戦は腕力じゃないですから ねえ」「そうだその通り 技とは腕力ではない」と負け惜しm…主張していた。
かつての命の恩人である元炎柱の息子にあたる。
小芭内から見た杏寿郎の印象は「よく話す。好き。性格が良い。」、杏寿郎からみた小芭内の印象は「感覚が鋭い!肩、肘、手首の関節だけなら甘露寺よりも柔らかくしなる!」。彼の訃報が届いた際には、「俺は信じない」と呟いており、現炎柱である彼にも相応の信頼を置いていた事が窺える。
小芭内から見た天元の印象は「機会があってお互いの生い立ちの話をした。自分の血筋に不快感を持ち、兄弟を手にかけたと悔やんでいるが、決して暗い顔をしないので尊敬している。」、天元からみた小芭内の印象は「目が派手!左右色違うとかありかよ悔しい!潔癖、真面目すぎる。」。同じく親族関係で悲しい過去を背負った者同士であるからこそ、小芭内は内心では天元の心の強さと前向きさを尊敬していた模様。
無口な彼にも偶には話しかけていたようである。
小芭内から見た無一郎の印象は「若いので、死なないで欲しい。たまに話す。」、無一郎からみた小芭内の印象は「山猫みたい。静かな人。目が綺麗。左右で色が違うので最初びっくりした。」。
無一郎からみた印象では小芭内が最も(文字数が)多い。
ちなみに無一郎は小芭内に敬語で接している
上弦戦において無一郎の経緯を鴉からの報告で聞いた事が、後に彼自身も赫刀を発現するきっかけとなった。
最年長だけあって、小芭内のことを的確に見抜いていた。
小芭内から見た行冥の印象は「とても強い。信頼できる。」、行冥からみた小芭内の印象は「生真面目な子。繊細。甘露寺が好きらしい。」。
彼の助言により一瞬のみだが「透き通る世界」を見ることが出来た。
小芭内から見た実弥の印象は「気が合う。友達。」、実弥からみた小芭内の印象は「一番気が合う。」。鬼に対する姿勢や考えなども近い為か、随分と互いに気が合っていた様である。
大正コソコソ噂話によると初対面から気が合う仲であったが、実弥は蜜璃タイプの女性が苦手なので女性の好みは常々合わないと思っているらしい(悲鳴嶼がポロッと漏らした事で初めて小芭内が蜜璃を好きだと知ったらしく、実弥も恋愛方面はかなり鈍い)。
小芭内から見た蜜璃の印象は「大好き。可愛い。論理的な喋り方ができないことがあるので心配している。」とひねくれ者の彼にしては珍しく直球でベタ褒めしている。蜜璃からみた小芭内の印象は「凄く優しい人!手紙の文章が素敵!いっぱい褒めてくれる。私が食べるの遅くてもニコニコして待っててくれる!」。
大正コソコソ噂話によると伊黒は本来食事するのが面倒で好きではなかったが、蜜璃が美味しそうにぱくぱく食べている所を見ていると幸せな気持ちになり、(一緒に食事はしないが)食欲が出て、いつもより多く食べることができたとのこと。また蜜璃は年頃のお嬢さんなので異性にドキドキしてしまうが、文通したり特別優しくしてくれる小芭内が特に好きだった。
キメツ学園
20巻で設定が明かされた。教師で、担当教科は化学。こちらでは包帯ではなくマスクを着用していて、着用している理由は女性アレルギーがあるため。本編同様首に巻いている鏑丸(白蛇)も「女性避けに巻いているのでは?」と言われている。羽織の代わりに手まで隠れるほど長く、手首の部分も広い白衣を着ている。
よくアオイの家の定食屋に来るのだがお茶しか飲まず、三つ編みの女の子は来ていないか度々電話で確認している。
赤点を取った生徒は、磔にしてペットボトルロケットをぶつけられるとの事。……他の先生に比べるとまだ茶目っけがある方か?
『キメツ学園!』版
化学教師なのは原作通りで、善逸から影で陰湿ネチネチヘビ星人と呼ばれるほどネチネチしているところはあるが、宿題などやるべきことをやっていない相手に対しての行動で実際には良識的な人物。的確なツッコミも少なくない。
女性アレルギー(女性に近づくと動悸と冷や汗が止まらなくなり、相手に気を遣わせてしまう)であり、それが原因で相手の女性を不愉快な想いにさせてしまうと思い自分を情けなく思ってしまっている。だが、甘露寺蜜璃には出逢った日からその症状はなく、彼自身も回を重ねる毎に克服とまでは行かないが、症状が改善されている描写も出ている。
ちなみに後述の10話によると甘露寺が卒業後に教師となったそうで、単行本オマケでは甘露寺へのプレゼントの相談をされた他の教師たちは高校時代の甘露寺を知っていたため、伊黒は教師陣では最年少の可能性が高い。
職員室の冷蔵庫に鏑丸のご飯を冷凍庫に保存している。13話の職員室の年末清掃ではそれが原因で宇髄と揉めたが、悲鳴嶼からも苦言を呈されて伊黒の方が折れる形になった。
鬼滅本編と同様に少食であり、5話ではパック入りの豆乳だけで昼食を済ませた上で煉獄が出前したピザを断っていたが、18話では煉獄が作った寸胴鍋の豚汁を不死川との3人で運んでいたが溢して豚汁まみれになり、同話の最後では作り直した豚汁を用意して花見に参加し飲食もしていたなど、食への関心が無い訳ではない模様。
1話から登場し、1年筍組の1限の授業を担当し、遅刻して授業に来ないかまぼこ隊に腹を立てていたため、炭治郎と善逸は冨岡に渡してしまった遅延証明書(善逸は便乗の形)を取り戻そうと躍起になることとなる。
10話ではメイン格として登場。
甘露寺が手紙を託す鎹鴉がいなくて困っていたため炭治郎と善逸が代わりに届けたところ、伊黒の反応から手紙はこれが初ではないことを二人は悟り、食いついてきた二人をペットボトルロケットで攻撃したうえで磔にした(上述のようにロケットと磔の順序が原作から逆になっている)。
だが1週間後、甘露寺から贈られたマフラーへのお礼プレゼントが決まらず困り果てたため(学生時代の甘露寺を知る同僚の教師陣はいずれも飲食関連のものしか提案しなかった)、事情を知っており甘露寺とも世代的に近い炭治郎と善逸にプレゼント選びの協力を頼むこととなる。
なお、見返りを求めた善逸のためプレゼント選び当日の昼食をおごる事となったが、炭治郎の気遣いでファミレスで済むこととなった。
プレゼント選びはなかなか上手くいかず一時は諦めかけるが、善逸が自身の禰豆子への思いを重ねて後押しすると共に最適なプレゼントの案を思いつき、結果プレゼント選びは成功を収める。
この一件を機に二人には少し優しくなったわけではないが、ラブレターをくわえた鴉が飛んでいると生温かい視線を送られる間柄となった。
全集中ドリルの漫画ではメリット目当てに伊之助に似顔絵を描かれた(伊黒は気に入らなかったが鏑丸は気に入った様子)。
外部出演
コトダマン
水属性・英雄族のコラボユニットとして登場。
火力はそこまで高くはないものの、手持ちワードの「い・お」系統の使いやすさや弱体マスとコピーマスの無効化など、汎用性の高さとしては非常に優秀な性能の持ち主。
リーダー特性で睡眠状態を完全に防げる点も大きく、総じて補助要員としては頼り甲斐のあるユニットとなっている。
白猫プロジェクトNEW WORLD'S
水属性の「剣神」(従来の剣士やソードマスターに相当)として登場。
コラボイベント第3弾にて登場、他の柱たちとともにキャラガチャで入手可能。
アクションスキルは、「参ノ型 塒締め」「伍ノ型 蜿蜿長蛇」と蛇の呼吸を使用する。本イベントの開催前日、アニメ「柱稽古編」の第1話で、戦闘シーンが描かれ蛇の呼吸の映像が放送されている。
転生された時系列は、柱稽古編の直前。天元・無一郎・実弥とともに見知らぬ世界に移動し、かつて訪れたことのある世界であることを天元から説明を受けるが、どこぞの鬼の血鬼術と疑い、自分の目で確かめるまで信じないとその姿勢を崩すことは無かった。すぐに炭治郎・しのぶ・義勇・蜜璃・行冥と合流し、そこから元の世界に帰るために奮闘することになる。
また、イベント「みんな歓迎!飛行島」では、同声優がCVを担当するブラッド・ガンビーノと共演。
飛行島で小芭内が休憩場所として気に入っていた木を(他人が立ち入らないよう札を下げていたにもかかわらず)ブラッドがバーベキュー用の薪として勝手に切ったため、「どう責任を取る、どう償う」と執拗に迫った。ブラッドがバーベキューに誘ってもなお執拗に問い続けたため、互いに疲れ気まずい状態で解散した。
小芭内からみたブラッドの印象は「貴様と話すと頭痛がしてくる」、「話がまるで通じない。おまけにこのガサツさ…」。ブラッドからみた小芭内の印象は「なんて細かくてしつけー奴だよ」。結果、双方ともに『同じ人間とは思えない…』という結論に至った。
関連イラスト
関連タグ
主人
産屋敷耀哉(鬼殺隊97代目当主)
相棒
『無限城決戦編』にて(更にネタバレ注意)
※「無限城決戦編」は『鬼滅の刃』の最終章に当たるため、見出しからのネタバレ(当キャラの生死含む)防止目的であえて下記のように表示している。
ネタバレA
無惨によって無限城に落とされた後は甘露寺と合流し、彼女と共に下弦程度の力を与えられた雑魚鬼と戦いながら無惨を探す。
その後、“新・上弦の肆”の鳴女を発見し対決。当初は彼女の血鬼術の一つである、城内の構造を自在に操作する能力(例・別の部屋に飛ばす扉を造る、部屋を回転させる)に甘露寺共々、苦戦するが、後に合流した愈史郎の能力で、彼女の能力を封じることに成功する。
その後は無惨に挑む炭治郎達と合流し、最終決戦に参戦する。
※ちなみに、鳴女は能力を封じられたことに痺れを切らした無惨によって殺された。
ネタバレB
覚醒した無惨と柱総出で対峙した際、無惨の不意打ちにより重傷を負った甘露寺を一般隊士に託し、今まで隠していた素顔を晒すほど、なりふり構わず死力を尽くし、日輪刀を赫刀に覚醒させる。
最初酸欠を起こすほど体力を消耗するが、善逸達の無惨への奇襲や、悲鳴嶼、不死川、義勇の赫刀発現により生まれた時間で使いこなし、一瞬のみだが、透き通る世界も会得する。
無惨の攻撃で一時離脱するものの回復し戦線に戻るが、無惨の攻撃により両眼を切り裂かれた。(炭治郎を庇ってできたように見えるが、本人曰く「もっと前にやられた」とあり、柱や善逸達を吹き飛ばした攻撃でできたとも捉えれる)。視界を奪われつつも、鏑丸の誘導や、炭治郎の渡した「愈史郎の血鬼術の札」により失った視力を補い、表面では嫌っていたが、内心では実力を認め、柱稽古で互いの攻撃を熟知し合った炭治郎と共に無惨を追い詰めていく。
「炭治郎 感謝する」
その後も炭治郎を無惨の攻撃から庇ったり、致命傷の身ながら、食い下がって無惨に攻撃を与え続け、無惨を陽光で消滅させる功労者となった。
無惨の死後、自ら死にゆく身体で、同じく死にゆく甘露寺を看取り、自分の羽織を被せ、最期に語り合った。
この詳細と以降についてはこちらを参照