ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

がお~!よそ見してると、噛みついちゃうのだ!

プロフィール

キャッチコピーいたずら大好き!構わないと噛みつくぞ!
誕生日4月14日
身長152cm
体重増減なし
スリーサイズB78・W59・H88
靴のサイズ左右ともに22.5cm
学年高等部
所属寮美浦寮
得意なこといたずら、穴掘り、屋根の上に登ること
苦手なことわたあめ
耳のこと新しいいたずらを思いつくとぴこぴこする
尻尾のこと朝起きるとよだれがついていることがある
家族のこと父の会社のCMソングを家族で合唱する
マイルール-
スマホ壁紙-
出走前は…-
得意科目-
密かな自慢-
よく買う物-
ヒミツ①ルームメイトがいない時は寝付けない / ②歯磨きに10分以上かけている
自己紹介ガオ~ッ!シンコウウインディなのだ!ビビったか?正直に怖いって言えなのだ~!…おいっ!無視するなっ!ガブーッ!
CV高田憂希

噛み癖のある狼……ではなくウマ娘。イタズラ好きでヤンチャで、常に誰かに気にかけてもらわないと気が済まない。

噛みつくのはかまってほしいアピールなのだが、本人に全くその自覚はなく、ワイルド気取りである。

いつも「のだ!」「なのだ!」口調で話す。

公式ポータルサイトより)

(リニューアル前)

感情の起伏が激しく、時には相手に噛みついてしまうこともある気性の激しい元気っ娘。

かなりの寂しがり屋で、構ってほしいがためにあの手この手でイタズラを仕掛けてくる。

解説

ギザ歯が特徴的なイタズラ好きのウマ娘。一人称は「ウインディちゃん」、語尾に「なのだ」を付けて喋るのが特徴。

ぱっと見の印象からは想像がつかないがこれでも社長令嬢であり、両親はおろか会社の社員からも一挙手一投足を褒めちぎられるなど甘やかされて育った結果、自分が注目を集めるのは当然という価値観が生まれるに至った。

モチーフは1990年代後半に活躍し、中央競馬初のダートGⅠ馬である一方、レース中の嚙みつき癖でも知られた実在の競走馬シンコウウインディ』号。

しかしその価値観が生まれ育った家庭の外の環境で通じなかった結果、周囲の注目を集めたい、誰かに認めて貰いたいという心情から行動に移し、イタズラという形で発露し、現在の闘争心と承認欲求を強く併せ持った人物となった。

現在のイタズラ好きな姿も所謂誰かにかまって貰いたい思いから行っている一種の「作ったキャラクター」であり、劇中でとあることが要因で炎上沙汰になった際にはいつもよりも大人しくなったり、ストーリーモードでは誰にも構われなくなった結果トレセンを辞めようとまで口にしてしまうなど、本質は極度の寂しがり屋。

また、実は自分が実際の周囲からどういう視線で見られているのかにもある程度理解しており、ただのイタズラでは数日もすれば皆から忘れられてしまうことも察している。そのため、もっと強い注目を集めるために奔走した時、レースを観戦。主役の座を勝ち取り注目されたウマ娘を見て、自分もレースに参加することを決める。

イベント第18弾『テイズ・イン・ア・フラッシュ』では仲間集めをドトウに指摘されても「どーせまたバカにされる」と拒否したり、上記の炎上沙汰でネット上でもミームとして扱われていること「今めげたら『卑怯な噛みつきウマ娘』って汚名は一生そのまま」と足掻くなど、他人からの視線には人一倍敏感。

そんなかまってちゃんなので、『うまよん』ではイタズラをしては追いかけてくるビコーペガサスの事を気に入っており、彼女の前でよく悪戯を仕掛けたり、ヒーロー好きの彼女の趣味に合わせて特撮ヒーローもの『キャロットマン』(再放送)を見てより理解を深め、ヒーローごっこのノリで付き合ったり、しまいには風紀委員のバンブーメモリーも追いかけ出すと、相手が増えたと喜んでいた。

更に、キャロットマンの視聴から新しいイタズラの構想を練ったり、敢えて罰を受け清掃したプールにイタズラを仕込むなど、妙なところで労力を惜しまない。そんな行動力や上記の他人の目を理解し、度重なるイタズラで失敗も含めて行動という過程と結果の試行錯誤を重ねた性分が転じてか一介の会社の社長である父からの血筋か(予算や人員確保の問題が隅に追いやられがちなのは否めないが)、企画力そのもの自体は生徒会にも一定の評価を受けている。

と言うか、イタズラ自体も引っかかった相手を必要以上に傷つけたり貶めるものは少なく、更に失敗も重ねた分、結果を見据えて暴走することはなく積み重ねを重視して現実的に考えており、ワガママではあるが身勝手とは違い、目的のためには自分で行動しなければならないことを潜在的に理解しているなど、やりたい事にしか費やさないだけで、相当に聡い。

ぱかチューブっ!」でもトレーナーにとあるイタズラ込みのプレゼントを送っており、様々なイタズラを日夜研究している様だ。

また、あまのじゃくな性分らしく、ビコーペガサスやカワカミプリンセスとともに、キャロットマン・プリファイのオールスター映画の鑑賞をするイベントで、悪役側が好きと公言しており、悪役が負けた腹いせに映画のネタバレをしようとしていた(しかしカワカミに、悪役側のラストのどんでん返しもネタバラシすることになると止められて未遂に終わる)。

外見、声色、言動の幼さやルームメイトが居ないと寝付けないというヒミツから中等部かすら怪しいほどだが、これでも高等部しかも同じく高等部であるゴールドシチーが先輩をつけて呼んでいるのと、エアグルーヴアドマイヤベガ達とクラスメイトなので高2で確定。色々と大丈夫なのだろうか…。

容姿・デザイン

幼さが残る勝ち気な面立ちにギザ歯栗毛ミディアムボブの無造作ヘアはまるで野生児。前髪のつむじ近くには花びらを載せたかのような申し訳程度の白いメッシュ、筆のように逆立ったアホ毛がある。もみあげあたりの髪だけ色が濃くなっており、さながら垂れ耳を思わせる。右耳にはギザ歯を象ったリング状の耳飾りを付けている。

紹介動画でも見られるような、両手を両耳付近に挙げた威嚇のポーズがトレードマーク。「イタズラするぞ!」「噛み付くぞ!」という意思表示なのだが…トレーナー達に伝わっているのだろうか(かわいい)。

白のブラウスに黒いネクタイを締め、裾が歯をかたどった模様の黒いパーカーを羽織る。黒基調のカラーリングは、モデルとなった「シンコウ」の勝負服が黒一色だったことによるものだろう。

また手には獅子舞のハンドパペットを持っている。

  • 勝負服(リニューアル版)

アプリゲーム版での名称は「Wicked Punk」。

  • 私服(アプリゲーム版)

マンガ版

うまよん

噛みつき癖をヒシアマゾンに咎められるも反省しなかったのでお仕置きされかかったが、そのお仕置きの実行者がアグネスデジタルだったので‥‥。

後にそのことがトラウマになって、噛めない鬱憤晴らしに大好きなとうもろこしを食べようとした場面で不穏な眼差しを感じ唾を飲む音を聞いて苦しむほどに。

上記の様に、イタズラしては追い掛けてくるビコーと一緒に登場することが多い。

アニメ版

RTTTシリーズ

新時代の扉

台詞は一切ないが、冒頭に登場する歴代ウマ娘として一瞬だけ登場する。

ゲーム版

アプリゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』

リリース時点ではレースに登場しておらず、一部ウマ娘のイベントにわずかに登場。

2021年6月21日にはサポートカードとしてRレアリティの[トレセン学園]とSRレアリティの[///WARNING GATE///]が実装。アオハル杯では数少ないダート適性Aのウマ娘なので重宝する。

育成ウマ娘としては2023年2月13日にチャンピオンズミーティングアクエリアス杯」のリーグ選択開始とともに実装された。

これまでの「育成キャラは、育成中に長期休養を余儀なくされる程の怪我は描かれない(怪我の運命を免れる)」という法則を破るように、育成ストーリーのエンディングで怪我をする初めてのウマ娘であった。

育成ウマ娘

スピードスタミナパワー 根性  賢さ  
99761078187
+10%+0%+10%+10%+0%
バ場適性FダートA
距離適性短距離マイル中距離長距離
CABG
脚質適性逃げ先行差し追込
GABF

サポートカード

  • SR[///WARNING GATE///]シンコウウインディ

2021/6/21にバンブーメモリー(SSRサポートカード)、ヒシアマゾン(☆3育成ウマ娘)とともに登場したSRサポート。タイプはスピード。

ヒント関係のボーナスは持たないが、友情ボーナスは固有込みでスイープトウショウを上回るほど高く、育成シナリオ「アオハル杯」に置いては高いレースボーナスとファン数ボーナスに加え、初戦のダートの勝率を上げられる点がメリットして上げられる。

ただし無凸だとトレーニング効果が無いので1凸はしておくことが勧められており、「最優先で金結晶を使うSR」の一つに挙げられる(スイープは無凸でも強いため)。

なお、ダートコースにトレセン学園の体操服姿でゲートに収まった姿のため、特定のレースモデルではなく練習風景と思われる。

  • SSR[とびだせ!恐怖の魔王軍]シンコウウインディ

ストーリーイベント「デイズ・イン・ア・フラッシュ」にて報酬での配布として登場したSSRサポート。タイプは根性。

初期パワー・スピード・根性・絆ゲージアップや得意率アップ、ヒントレベル&発生率アップなど、とにかく育成序盤にありがたいサポカ。レースボーナスはないためクライマックスシナリオでは活躍しにくいが、友情トレーニングが重要なグランドライブでは活躍が見込める。

イベントSSRなので凸を重ねやすい反面、イベント期間が過ぎると現状入手手段が「回想のしおり」による入手しか無くなってしまうのがデメリット。

夜明けの咆哮

木々をなぎ倒し

岩を打ち砕きながら

道を作ってきた

幾多の先人たちよ

その志を受け継いで

獰猛な獣が駆ける

凍てついた砂を

熱い咆哮で溶かしていく

いま夜は明けて

新たな時代が始まる

1993年生まれの栗毛牡馬96世代)。父デュラブ、母ローズコマンダー、母父ダストコマンダーという血統。

主な勝鞍は1997年フェブラリーステークス中央競馬初のダートGⅠ馬であるが、同時に「レース中の噛み付き癖(競馬用語で咬癖)」という事績で知られた珍馬でもある。

冠名「シンコウ」は、馬主が経営していた「パッ!とさいでりあ~」のCMで知られた建材・リフォーム業者「新興産業」に由来する。

1996年の1月にデビューし、新馬戦に勝利。しかしその後芝のレースでなかなか勝てず、ダート路線に活路を見出す。

条件戦館山特別では、最終直線で抜け出し勝利は決まったかと思われたが、追ってきた他馬に噛み付きに行った(未遂)ことが原因で2着に敗れた。この珍事で条件馬ながら一気に競馬ファンの話題を集める。

次走のユニコーンステークス(GⅢ)では1着入線のバトルラインから大きく離された2着入線だったが、同馬の降着処分によりラッキーな形で重賞初挑戦で制覇、オープン馬昇格を果たした。

ところが次戦、大井競馬場で行われたスーパーダートダービーは逃げるサンライフテイオーにまたも噛み付きにいったことでスピードが鈍り2着。続く盛岡競馬場でのダービーグランプリは3着に終わった。

1997年には、この年からGⅠに昇格したフェブラリーステークス岡部幸雄とのコンビで勝利、中央競馬初のダートGⅠ馬という栄誉に輝いた。しかし同年の帝王賞大井競馬場)で7着に敗れた後に脚部不安が見つかったことで、2年間の長期休養を余儀なくされる。

1999年に復帰するも、安田記念でブービーの13着になってからは、完走が精一杯の状態となり、同年9月限りで引退した。

引退後は種牡馬になったが、産駒成績は全く奮わず、加えて馬主が本業の経営不振から馬主業から撤退するトラブル等もあって相手が集まらなくなり、2006年に繋養されていた牧場を買い取ったダーレー・ジャパンの下で当て馬兼功労馬になった。

しかし、当て馬としてはとても優秀らしい。気乗りしない繁殖牝馬に蹴られたりすることもある損な役回りだが、ウインディはへこたれず引きずらず、縁の下の力持ちとして生産現場を支えているそうだ。ダーレー・ジャパンのスタッフからは「長らく色々な当て馬を見ているが、こんなに上手い馬は滅多にいない」と評されている。往年の噛み付き癖も、スキンシップの甘噛み程度に制御できるようになったらしい。

2023年5月にそれまでウマ娘のモデル馬の中で本馬よりも長寿であったウイニングチケットナイスネイチャが相次いで大往生を遂げた事で本馬が実名で登場する存命中のモデル馬の中で最高齢となった(※)。

しかし2023年9月28日、繋養先のダーレー・ジャパンの公式X(旧Twitter)より、シンコウウインディが前日に亡くなった事が伝えられた。享年30歳。ウマ娘公式X(Twitter)のほか、声を担当した高田憂希からも追悼のコメントが寄せられた

ちなみに噛み付きと並んで穴掘りの描写もやたらと目立つが、実際のシンコウウインディ号もゲート内で地面を掘る癖があったという。

また上記の嚙み付きによるペナルティだが、シンコウウインディのケースでは生じていない。

JRAのルールにおいて「走行妨害がなければ被害馬が加害馬に先着していた」場合に失格や降着などのペナルティが生じるが、シンコウウインディは噛み付きに行って相手を勝たせ、他の馬の邪魔になっていないため、ペナルティが生じなかったのである。

史実で対戦経験のあるウマ娘

強調はシンコウウインディが先着したレース。◎は勝鞍。☆は勝ち馬。

〈※〉はアニメオリジナルウマ娘アニメ1期に登場。

〈★〉はシンコウウインディの育成シナリオに登場するウマ娘。

〈◯〉はシンコウウインディのウマ娘ストーリーに登場するウマ娘。

ビコーペガサス:97年フェブラリーS

・ ヤマトマリン(★ダイワオーシャン)……96年館山特別☆

・ 船橋から来たヤツ(★アブクマポーロ)……97年帝王賞

・ 噛まれたウマ娘(◯サンライフテイオー)……96年Sダートダービー☆、ダービーGP

・ 縞々リボンのウマ娘(◯ストーンステッパー)……97年フェブラリーS

シーキングザパール……99年安田記念

ジハードインジエア(※エアジハード)……99年安田記念

グラスワンダー……99年安田記念

キングヘイロー……99年安田記念

ほぼダート専門の為、同期エアグルーヴとの対戦はない。

また、活躍時期の関係で砂の女王93世代)、栗毛の来訪者97世代)とも対戦がない。

※変名ウマ娘のモデルを含めた場合、ウマ娘プリティーダービースターブロッサムに登場するヨシノプリヴェールのモデルとされるサクラエイコウオー(32歳、2023年12月30日没)を経て、メジロドーベル(30歳)、牡馬に限るとグラスワンダー(29歳)が2024年10月現在最高齢となる。

関連項目

ウマ娘プリティーダービー

ウマ娘プリティーダービー(ゲーム)

ウマ娘 シンコウウインディ

エアグルーヴ:同じ1993年生まれだが、一度も対戦していない。

バブルガムフェロー:同じく対戦は無いがエアグルーヴとの対戦はある。また岡部幸雄元騎手主戦繋がりでもある。

ビコーペガサス:2歳年上。1997年のフェブラリーステークスで対戦。

タマモクロス:モデルのタマモクロスも噛み付き癖があることで知られた。

フェブラリーステークス勝ち馬繋がり

砂の女王1996年 フェブラリーHC時代から通して史上唯一の牝馬制覇

栗毛の来訪者1999年 JRAのGⅠを制した史上初の地方馬

アグネスデジタル(ウマ娘)2002年 史上初GⅠ4連戦4連勝

青鹿毛のウマ娘2009年 スマートファルコン育成シナリオに登場

エスポワールシチー(ウマ娘)2010年

トランセンド(ウマ娘)2011年

コパノリッキー(ウマ娘)2014-15年 史上4頭目のGⅠ最低人気勝利→1番人気で連覇

主戦騎手・岡部幸雄繋がり

※育成シナリオのイベントでも登場、上記のバブルガムフェローを除く

シンボリルドルフ(ウマ娘) トウカイテイオー(ウマ娘) マチカネタンホイザ(ウマ娘)

ビワハヤヒデ(ウマ娘) タイキシャトル(ウマ娘) シンボリクリスエス(ウマ娘)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 噛み付き姫との日常的なもの

    噛み付き姫と歯磨きと、その2

    ウインディちゃんのヒミツその2を見て思いついたお話。
  • 噛まれた時めっちゃ痛がるフリをしたら噛む代わりに舐めるようになったウインディ

    トレ「ウインディから貰った牙キャンディー...レロレロレロレロレロレロ『パチィッ!!』痛ってぇ!」 ウインディ「何してるのだ。」 トレ「ウインディから貰ったチョコ...レロレロレロレロレロレロレロレロ『パチィッ!!』痛ってぇ!」 ウインディ「タダのチョコがなんでそうなるのだ。」
  • 勘違いをするウマ娘たち

    勘違いをするシンコウウインディ

    みんなは動物に噛まれたら病院に行こうね!! ちなみに作者は動物に噛まれたら影響で右手の神経が死んでいるところがあります。
  • ウマ息子、トレセン学園に行く。

    二十二話:トレセン学園VS国家の闇 襲来編⑦~闘の檻

    番外編②を書いていたのですが、なんかシリーズに入れるのには違和感があり、割愛して本編を書きました。 途中で書くのを止めましたが、せっかく書いたので少し簡略化してこのキャプションに置かせていただきます。  銀髪に攫われたユウを追いかけるシリウスシンボリの回想です。 ――――――――― シリウスシンボリは銀髪を見失い、暗い校庭を探し回っていた。その時、数カ月前の出来事をふと思い出す。 【数カ月前】 その日シリウスは特に何もすることがなく、学園をフラフラと歩き回っていた。 そこで、1人のモブウマ娘に会う。彼女はシリウスが面倒を見ている取り巻きの1人で、地方の成績が良く中央に移籍したウマ娘なのだが、怪我とレースの失敗で精神を病んでいた。 彼女と会話しながら、生徒会長シンボリルドルフが目指す『全てのウマ娘が幸せに暮らせる世』について改めて疑問に思う。 ―オグリキャップや彼女のように地方から中央に来る娘はそれなりにいるが、結果を残せるのは少数だ。他の大多数は、夢破れた敗者となり散っていく。レースというのは勝負の世界だから仕方がないのかもしれない。 それでも会長サマは “全てのウマ娘の幸せ”を願っている。何を考えているんだ?前までは嫌味で言っていたが、今では純粋な疑問だ。子供がなんで空は青いのだろうと考えるような感覚で疑問に感じている。『この学園は結果がすべて。強いウマ娘だけが生き残れる』と言い放った方が誠実だろうに、なぜ夢破れたウマ娘の幸せも求められるのだろうか。その子の夢を壊したことにお前も加担しているというのに。 オグリキャップで思い出したのだが、彼女が転校してきた時は色々なことがあった。後に彼女の友人のベルノライトから聞いた話なのだが、自ら呼んだオグリキャップをまるで手のひらを裏返すかのように突っぱねたらしい。 可笑しい話じゃないか。もはや笑えもしない。あの女は同じようにどれだけのウマ娘と、トレーナーの人生を狂わせてきたのだろうな。まさに皇帝らしい……なんて言ったら何と言うのだろうか。トレーナーに対して甘えん坊になるルナちゃんモードもこうして考えれば恐ろしいな。もし自分の人生を狂わせた当本人が幼児退行したかのように人に甘えだしたら、気分が悪いなんてものではない…… 途中からルドルフに対する愚痴のような感じになって、考えるのをやめた。 モブウマ娘と別れた後、少し冒険心で今まで行ったことのない部屋に足を運ぶ。そこでは中央トレセンに送られる手紙の分別作業が行われていた。そこで落ちていた手紙をこっそり好奇心で読んでみる。 「なんだこりゃ?爆破予告?」 バ鹿バ鹿しい、この学園に爆破予告なんてどれだけ頭が悪いヤツでも考えやしないだろう…… そう思っていたのだが、その部屋で分別作業をしていた人のセリフに驚愕した。 「ああ、こんな感じの手紙、毎日来るよ。今日だけでも30枚は来てるね。」 嘘だろ?どれだけ学園を爆破させたいんだよ……と笑ったが、作業員の顔は暗い。 「ウマ娘をとんでもなく差別している連中がいるんだよ。そいつらが嫌がらせで書いてくるんだよね。」 何度も警察に通報しているが、全く効果がないらしい。 「人間社会の悪い所……てモンなのかな。たまにあるだろ、そういう事件。ウマ娘を狙った集団暴行事件とかさ。拉致されて売買されるケースもあるらしいし。シリウス君も気を付けるんだよ。ウマ娘に人間が勝てるはずがない……とは限らないのがこの世の中だ。」 部屋から出て、考える。ウマ娘の幸せってなんだろう? レースに勝つ=ウマ娘の幸せなんて、中等部でもそう考えているやつは僅かだろう。 もっと根本的な所から考えないといけない気がする。ただ、今の世の中には全てのウマ娘が幸せになるためのピースがいくつか足りていない。 ・ ・ ・ ここまで書きました。その後シリウスは結局ウマ娘の幸せについて他のウマ娘やトレーナーから話を聞いたりして、自分なりにウマ娘の幸せについて考えます。そしてユウ君の捜索に時は戻り、ユウ君を探していたシリウスは偶然シンボリルドルフとばったりと会って2人は手分けして捜索を続け、シリウスは学園の外でキング達と車を発見する…という話です。
  • シンコウウインディに電気按摩されたトレーナー

    今月の☆3ガチャでお迎えすることができたウインディちゃん。 遅ればせながらストーリーを読んだところ、無事沼に落ちました。 こんなかわいい子を今まで見て見ぬふりをしてきた私を許さないでください。 次に書く予定の作品はプロフィール欄に記載していますので、興味がございましたら確認してみてください。 X→https://x.com/rororomi_mm 執筆の進行状況や日常生活のポストをしています。 マシュマロ→https://marshmallow-qa.com/g3nqw0ulq7nfzw9?t=CrunOl&utm_medium=url_text&utm_source=promotion 小説の感想や質問待ってます!
  • ウマ娘、2次創作短編集

    本当のデビュー

    女王決定戦。 人馬共にシルバーコレクター、悲願の制覇。 その裏にエタリオウと同じく、天国のパパによる血の運命を象徴する牝馬登場にニッコリ。 さて、今回はいわば本編「8.5 設定みたいなもの」のスピンオフみたいな感じで、作中で少し取り上げた、あるウマ娘の再起の物語になります。 なのでこのシリーズは本編を読んでいただけると、より一層楽しめるかと思います ※未実装のウマ娘が独自設定で出てきますのでご了承ください。 ※この作品の中では牝馬レースはモータースポーツでいうフォーミュラカーとGTマシンといった別レギュレーションのような企画という設定になってます。 ※口調等がが公式のキャラと違うと思いますが、トレーナーとの信頼関係によって変わったと解釈していただけると幸いです。 ※一部設定等でこの作品独自の物を取り入れてますので、実際の設定とはちがうだろう箇所があります。 ※作中に出ます一部トレーナーは実際のジョッキーなどをモデルにしてます。(若干名前は変えてます、性格などは実際と乖離してるかもしれません。あくまでもこの世界のトレーナー像として書いてます) ※この作品でのウマ娘等の設定は、くりふじ氏のSSを基にしている箇所があります。 拙い文章かつ、どこまで続くかわかりませんが、よろしくお願いいたします。
    11,152文字pixiv小説作品
  • 【SS】ウインディちゃん

    ※某所に載せたものの再掲です ※実装前に書かれたものです ウインディちゃん、楽しみ…勝負服も変わるんだろうか、それも楽しみ…!
  • トレセン学園アルバイト事務員

    事務員短編集#2 トレセン学園でたまに起きること

    唐突に始まるウマ娘風高槻事務員のヒミツとプロフィールの公開コーナー! 高槻希のヒミツ①:実は、早撃ち選手権の全国大会で優勝したことがある。 今回本文にあとがきはなくてこっちに書いてます。 ボケーってウマ娘のホーム眺めてたらこの世界線(事務員シリーズ)のあるある書いてみるかーっていうノリからあーだこーだなって今回の駄作品が出来ました。本当にその時のノリと勢いだけですはい。 これ書いてる途中からキーボードがロジのG913TKL(リニアキー)に変わったんですけど、前使ってたキーボードとキーの高さが違い過ぎる。慣れにしばらく時間かかるかもしれない……でも2万ならいい買い物したと思ってる。 ちなみに今まで使ってたのはエレコムのTK-DUX30BKってキーボードです。お値段なんと2000円。安い。
  • 噛み付き姫との日常的なもの

    噛み付き姫とバレンタインと

    何の変哲もないバレンタイン。 アクエリアス前にウインディちゃん実装されるかなと思ってました。 希望はまだ捨ててません。
  • 続・ウインディとアタシ

    愛と愛欲と

    【閲覧注意】思わせぶりな描写があります クッション等八つ当たりの準備をお願いします  某掲示板、某お題スレのトラップに引っ掛かって「憂鬱と色欲」をテーマに書いたものです 初出2023年04月21日  そこそこキリも良いので一度完結させて、初期作の手直しにかかります  次シリーズ「新・ウインディとアタシ」をお目にかけられますようネタを貯めておきます
  • ウマ娘から逃げよう!

    ウマ娘から逃げよう! ㊳ シンコウウインディ編 下2

    次で終わりです。嘘だったらダートに埋めてもいいので初投稿です。
  • ウマ娘から逃げよう!

    ウマ娘から逃げよう!㉟ シンコウウインディ編 上

    エルデの王になるために戦っていたので初投稿です。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

シンコウウインディ(ウマ娘)
40
編集履歴
シンコウウインディ(ウマ娘)
40
編集履歴